breakfast-848313_640

生理前に食欲が増す理由&暴飲暴食を防ぐ方法8選まとめ

生理前に食欲が増して、暴飲暴食をしてしまうという女性は多いですよね。生理前になると、甘いものが食べたくなって、暴飲暴食をしてしまうのはなぜなのでしょう?

 

生理前に食欲が増す理由と暴飲暴食を防ぐ方法をまとめました。生理前に暴飲暴食をしてしまう女性は、これを読んで生理前に備えましょう。

生理前に食欲が増す理由

生理前に食欲が増す理由は何でしょうか?生理前になると、ついついコンビニでデザート類を買ってしまう、スナック菓子を1袋ペロリと食べてしまうという女性は多いと思います。生理前の暴飲暴食は、「女性あるある」ではないでしょうか。

 

生理前に食欲が増すのは、女性ホルモンの1つであるプロゲステロン(卵胞ホルモン)の分泌量が増えるからです。

 

生理前になるとプロゲステロンの分泌量が一気に増加します。

 

about_hormone_img01

出典:shoda-lc.com

 

プロゲステロンは食欲を増加させ、栄養や水分を溜めこむ作用があります。なぜなら、プロゲステロンは妊娠に備える準備をするホルモンだからです。

 

排卵後に分泌量が増加するプロゲステロンは、妊娠した時のために赤ちゃんのベッドとなる子宮内膜をフカフカに厚くして、さらに胎児を育てるための栄養や水分を蓄えようとするのです。

 

プロゲステロンは栄養を溜めこもうとするために、インスリンの効きを悪くして、血糖値を高く保とうとする作用があります。血糖値を高く保つためには、やはり食事からエネルギーを摂取しなければいけないですよね。

 

そのため、生理前には食欲が増して、暴飲暴食をしてしまうんです。血糖値を高くするために、特に甘いものが食べたくなるんですね。

 

プロゲステロンの分泌が多くなる生理前に暴飲暴食をするのは、体の正直な反応であり、変なことではないのです。

 

生理前は水分と脂肪を溜めこむために、通常の体重よりも1~3kg程度太ることが一般的です。

 

 

生理前の暴飲暴食を防ぐ8つの方法

生理前の暴飲暴食は、ある意味、自然な体の反応です。だからといって、食欲に忠実に暴飲暴食を続けていたら、1ヶ月周期で、どんどん太っていってしまいます。

 

また、ダイエット中の女性は、生理前の食欲アップと闘わなくてはいけません。ダイエット中は、いかに生理前を乗り越えるかがダイエットが成功するかどうかのカギを握っているといっても過言ではありませんよね。

 

生理前にいつも暴飲暴食をして、ダイエットを挫折してしまう女性は、今からご紹介する暴飲暴食を防ぐ8つの方法を実践して、生理前の時期を乗り切りましょう。

 

 

食事の回数を増やす

breakfast-848313_640

 

生理前の暴飲暴食を防ぐためには、1日の食事回数を増やしましょう。「え?食事回数を増やしたら、カロリーオーバーになっちゃう!」と思いますよね。確かにそうです。

 

でも、1日の食事回数を増やして、1回の食事量を減らせば、カロリーオーバーになりませんので、大丈夫です。

 

生理前は常に食欲旺盛な状態ですから、食事と食事の時間が空いてしまうと、口寂しくなって、一気に食べてしまい、暴飲暴食をしてしまうんです。

 

でも、食事回数を増やして、口寂しくなる前に食事をするようにすれば、少量でも満足できるはずです。

 

また、生理前はプロゲステロンが血糖値を高く保とうとして食欲が増すのですが、血糖値が下がってくると、一気に食欲が増します。食事回数を増やせば、血糖値が下がりにくくなりますので、食欲も落ち着くはずです。

 

生理前は食事回数を1日5~6回に増やして、少量ずつ食べるようにしましょう。

 

 

食事の前に野菜サラダをたっぷりと!

salad-1786327_640

 

生理前の暴飲暴食を防ぐ方法の2つ目は、食事前には野菜サラダをたっぷりと食べることです。野菜サラダは歯ごたえがありますし、カロリーも低いですよね。そして、何より食物繊維をたくさん摂取することができます。

 

歯ごたえがあるものをよく噛んで食べると、満腹中枢が刺激されやすくなりますので、暴飲暴食を防ぐことができます。

 

また、カロリーが低いので、たっぷり食べても安心ですね。ただ、ドレッシングをかけ過ぎると、カロリーが高くなってしまいますので、ノンオイルのドレッシングを選んでください。

 

そして、野菜には食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は胃の中で水分を吸収して膨張しますので、満腹感を得やすくなります。さらに、糖質の吸収をゆっくりにしますので、血糖値が緩やかに上がっていくため、血糖値が急上昇急降下することなく、高めの状態を長時間保つことができるのです。

 

食事前には「多すぎたかな?」と思えるくらいの野菜サラダを食べると、暴飲暴食を防ぐことができるでしょう。

 

 

ビタミンB6を積極的に摂取

soy-beans-968986_640

 

生理前には、ビタミンB6を積極的に摂取してください。排卵期になると、エストロゲンの代謝のためにビタミンB6が消費されます。そのままビタミンB6が不足すると、PMS(月経前症候群)の症状がひどくなると言われています。

 

月経前症候群はイライラして情緒不安定になりやすく、それが原因で暴飲暴食をすることもありますので、生理前にはビタミンB6を摂取して、暴飲暴食を防ぐようにしましょう。

 

ビタミンB6は、次のような食品に多く含まれています。

・大豆

・レバー

・鶏肉

・マグロの赤身

・バナナ

 

これらの食品を積極的に食べて、ビタミンB6を補給するようにしましょう。

 

 

トリプトファンを摂取する

herbs-631570_640

 

生理前の暴飲暴食を防ぐ方法、次はトリプトファンを摂取することです。トリプトファンとはアミノ酸の一種ですが、食欲を抑制する効果がある栄養素なんです。

 

トリプトファンはセロトニンの原料となります。セロトニンは幸せホルモンとも言われていて、精神安定のために必要なものです。精神的に安定すると、食欲を抑えられますよね。

 

トリプトファンは次のような食品に含まれています。

・肉類

・チーズ

・納豆

・ヨーグルト

・ナッツ類

・イクラ

これらの食品を食べて、トリプトファンを摂取すると、生理前の食欲を抑えることができるでしょう。

 

 

間食は歯ごたえのあるものを

almonds-1768792_640

 

間食は歯ごたえのあるものを選びましょう。先ほども言いましたが、歯ごたえのあるものを食べて、よく噛むようにすると、満腹中枢を刺激することができます。

 

また、間食をすることで、血糖値が下がりにくくなりますので、暴飲暴食を防ぐことができるんです。

 

生理前の間食におすすめのものは、ナッツ類、煎り大豆などですね。しっかり噛めて、カロリーもそれほど高くなく、しかもトリプトファンやビタミンB6を摂れるんです。

 

炭酸水で満腹に

glass-371210_640

 

暴飲暴食を防ぐためには、炭酸水を飲みましょう。「なんかお腹空いた」と思った時には、炭酸水を飲むと、炭酸ガスが胃を刺激して、空腹感をごまかし、満腹感を感じやすくなるんです。

 

ただ、炭酸水はそれだけだと少し飲みにくいので、レモン果汁を加えて、レモンソーダにすると飲みやすいと思います。ただ、できればノンシュガーにしてくださいね。

 

早く寝る

bed-1839183_640

 

暴飲暴食を防ぐ方法、7つ目は早く寝ることです。暴飲暴食を防ぐためには、早く寝てしまいましょう。夕食を食べた後に、すぐに寝てしまうと、太りやすい身体になってしまいます。だからといってそのまま起きていると、食欲に負けて暴飲暴食をするリスクが高いですよね。

 

生理前限定で夕食を食べたら早めに寝てしまうのと、遅くまで起きていて暴飲暴食をするのは、どちらが太りやすいかといえば、当然ですが暴飲暴食をするほうです。

 

ですから、生理前は暴飲暴食を防ぐために、夕食を食べてお風呂に入ったら、サッサと寝てしまいましょう。でも、生理が来て、食欲が落ち着いたら、夕食を食べて3時間は寝ないようにしてくださいね。

 

仕方がないと甘やかす

cake-219595_640

 

暴飲暴食を防ぐ方法、最後は「生理前なんだから仕方がない」と諦めて、少しだけ甘やかすことです。

 

「生理前でもダイエット中なんだから!」と節制した食生活を送っていると、いつもよりも食欲が増しているのに、我慢しなくてはいけないので、ストレスが爆発して暴飲暴食に走ってしまうんです。

 

思い当たる女性も多いのではないでしょうか?ですから、暴飲暴食を防ぐためには、ある程度は甘やかしてしまいましょう。「好きなものを食べて良い、でも量は食べ過ぎない」とすれば、ストレスも減るし、暴飲暴食はせずに済むはずです。いつもよりは、摂取カロリーは増えるかもしれませんが、そこは目をつむりましょう。

 

仕方がないんです。だって、プロゲステロンが分泌されているんですから。体の反応に反抗して、無理に接しして、ストレス→暴飲暴食という流れよりは、好きなものをほどほどの方がダイエットには絶対に良いですよね。

 

好きなものをほどほど食べれば、生理が終わってからまた「ダイエット頑張ろう!」と思えますが、無理してストレスからの暴飲暴食をすると、そこでダイエットは終わってしまいます。

 

ですから、生理前はダイエットはいったん中断して「好きなものを食べて良い、でも量は食べ過ぎない」をモットーにして、ほどほどに食べるようにしましょう。

 

ダイエットをしていても、1ヶ月に1回くらいは好きなケーキを食べても、ダイエットの妨げにはなりませんので、安心してくださいね。

 

 

生理前に食欲が増す理由と暴飲暴食を防ぐ方法についてのまとめ

・生理前に暴飲暴食をしてしまうのは、プロゲステロンが増加するから

・暴飲暴食を防ぐ方法
「食事の回数を5~6回に増やして少量ずつ食べる」「食事の前にサラダをたっぷりと食べる」「バナナや鶏肉、マグロの赤身にあるビタミンB6を積極的に摂る」「肉類やチーズ、ヨーグルトにあるトリプトファンを摂る」「間食は、ナッツや入大豆などの歯ごたえのある物を食べる」「レモンソーダなどの炭酸水で満腹感を得る」「早く寝る」「好きな物を食べて量は食べすぎないようにする」

生理前に食欲が増す理由と暴飲暴食を防ぐ8つの方法をまとめました。生理前に食欲が増すのは、プロゲステロンの分泌量が増えるからです。

 

これは、体の反応として当然のことですので、上手に付き合いながら、紹介した8つの方法で食欲をコントロールするようにしましょう。

 

生理前はプロゲステロンのせいで、どうやっても痩せませんので、少しは自分を甘やかすと、ストレスが溜まらず、ダイエットを長続きさせることができるはずです。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

014

太ももの測り方と正しい測定場所・理想のサイズと平均値まとめ【手を使えば簡単!】

太さが気になるけれど、なかなか正しい数値を測定できない太もも。これは正しい測り方を理解していないことが多いので起っている問題です。正しい測定

taisya000

基礎代謝とは?その計算法や平均値・上げる方法まとめ【男性・女性共に年齢を重ねると下がる】

様々なダイエットを調べていると、必ずと言っていいほど出てくる言葉が、「基礎代謝」です。この基礎代謝って具体的にどんなものなのでしょうか?&n

margen2

胃下垂で太らない2つの理由&ダイエットでのデメリットまとめ

「胃下垂の人は太らない」、「胃下垂になれば痩せてダイエットできる!」と言われていますよね。実際に胃下垂の人は、痩せていることが多いので、ダイ

テールタイプひざ丈スカート

スカート丈の測り方&身長別のイメージ!女子高校生の平均スカート丈も紹介

一言でスカートと言っても、丈や着る人で印象は全然違うため、自分の身長と見せたいイメージに合ったものを選びたいですね。 今回はスカー

0dfed3c45605019d408a2f1cdc8357ab

ヒップの正しい測り方と平均値まとめ【服のサイズの測定方法も!】

あまりに大きすぎても困るし、かといって小さすぎても悩みの元になるヒップライン。できるだけ小さくしたい!大きくしたい!と思っても、自力でやるに

関連する記事②

1c0d71b281ce2d763f4662efd785f8f5_s

【ダイエット】食事制限だけで痩せる方法&9つの注意点まとめ

食事制限だけだと痩せないと思っていませんか?そんなことはありません。正しい方法で食事制限ダイエットを実践すれば、確実にダイエットすることがで

13129822_125579434513614_1836042750_n

皮下脂肪の落とし方とは?多い原因や減らす5つの方法を徹底解説【運動による脂肪燃焼と食事が大事!】

皮下脂肪は、いわゆる見た目のスタイルを悪くしている脂肪です。皮膚の下につくので皮下脂肪と呼ばれます。内臓の周りに着く内臓脂肪と構造は同じです

green-422995_960_720-480x322

酵素青汁ダイエット効果的な飲み方!口コミと人気おすすめ商品3選も徹底紹介

青汁は美容・健康効果の高い健康食品です。様々なタイプの青汁が販売されていますが、今回は酵素入り青汁の魅力を紹介していきます。 ダイエットに良

woman-1798293_640 (1)

顔の大きさの測り方と平均サイズまとめ【顔の長さ&顔幅】

自分を魅力的に見せるというのは、社会に出てからは非常に大切なことです。清潔かつ魅力的な容姿は、営業などではそのまま実績に影響してきますし、成

pjtsSUMg_400x400

平愛梨のダイエット方法!身長と体重・スタイル維持の秘訣まとめ

整った顔立ちとチャーミングな性格で人気の平愛梨さん。2017年1月にサッカー選手の長友佑都さんと結婚して話題となりました。そんな彼女、実は体

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。