ee576b3869d2535ad8b710017fdb6476_t

あたりめのカロリー&ダイエット効果的な食べ方【食べ過ぎはNG!】

あたりめには実はダイエット効果が期待できるってご存知でしたか?ただし、もちろん食べ過ぎはNG!

 

今回はあたりめのカロリーやダイエットに良い理由、おすすめの食べ方をご紹介します。

あたりめってどんな食べ物?

始めに、あたりめがどんな食べ物かをおさらいしていきます。

 

あたりめとは?

あたりめとは、イカの内臓を取り除いて天日干ししたり、機械で乾燥させて作る食品のこと。実は、あたりめとするめは全く同じものなのです!

 

コンビニなどであたりめと書かれた商品を探してみると、細かく切った状態で販売されているものが多いです。このことから「あたりめはするめを細かく切ったもの」と思っている人がいますがそうではありません。

 

先に生まれたのはするめという名称でした。しかし、「する」という言葉が縁起が悪いということで「当たり」にかけてあたりめと呼ばれるようになったという説があります。

 

さきいかとの違い

あたりめとするめが同じものであることを説明しました。では、さきいかも同じものなのでしょうか…?答えはNOです。

 

さきいかは予め味付けをしておいたイカを炙り、細かく裂いた食品のことをいいます。味付けのバリエーションも豊富ですよね!

 

 

あたりめのカロリーと栄養成分

あたりめのカロリーはどれくらい?気になる栄養素についても紹介していきます。

 

あたりめのカロリー

あたりめ100gのカロリーは334kcal。1枚(80g)あたりのカロリーは267kcalとなります。「え?意外とカロリー高い!」と感じたかもしれませんね。

 

確かに100gあたりのカロリーは低くありませんが、あたりめを100gまとめて食べる人はほとんどいないと思います。コンビニなどでよく見かける小袋は16g程度なので、1袋全部食べても54kcalほどしかありません。

 

あたりめの栄養成分

あたりめの三大栄養素を見てきましょう。あたりめ100gあたりにはたんぱく質69.2g、脂質4.3g、炭水化物0.4gが含まれています。あたりめは高たんぱく食材!全体の7割がたんぱく質なのです。

 

あたりめにはビタミン・ミネラルも豊富に含まれています。特に多いはビタミンB12、マグネシウム、リン、銅など。

 

 

あたりめがダイエットに良い3つの理由

あたりめがダイエットに良い理由とは?3つに絞って紹介していきます。

 

満腹感を得られやすい

あたりめは固い食材なので、しっかりと噛まないと食べることができません。自然と噛む回数が増えることで、脳の満腹中枢が刺激されて満腹感を感じやすくなります。

 

満腹中枢は脳の脳視床下部に存在し、刺激を受けることで摂食行動を抑制します。つまり、「もう満足だからこれ以上食べなくてもいいよー」と指令を出します。

 

引用:からだカルテ

 

あたりめは少量で満足しやすいので食べ過ぎるリスクが少ないのです。また間食に食べておくことで、自然と食事量を減らせるというメリットも。

 

血糖値が上がりにくい

肥満の原因の1つに炭水化物(糖質)の摂り過ぎがあります。

 

精製された糖質(炭水化物)の摂取でインスリンが分泌され、取り過ぎた糖質を全て脂肪として蓄えてしまう。これこそが炭水化物が太る原因になっているのです。

 

引用:充実lifeハック

 

あたりめ100gに含まれる糖質は0.4g。つまり、あたりめに糖質はほとんど含まれていません!このため、血糖値が上がりにくく肥満になりにくい食材と言えます。

 

代謝アップが期待できる

あたりめ100gには69.2gのたんぱく質が含まれています。たんぱく質は私たちの体を作る大切な栄養素!筋肉を作る材料でもあるので、ダイエットなので不足すると筋肉量が落ちてしま可能性があります。筋肉量が落ちると、基礎代謝が低下して太りやすい体に…。


あたりめでしっかりとたんぱく質を補給することで、代謝を上げて脂肪燃焼を促しましょう。もちろん適度な運動も必要です。

 

 

あたりめの食べ過ぎには注意

あたりめがダイエットに良いからといって食べ過ぎるのはNGです。逆効果になるだけでなく、体に害を与える可能性も…?

 

あたりめ100gには2.3gの塩分が含まれています。塩分の摂り過ぎは高血圧やむくみなどの原因となるので注意してください。少量食べる分には問題ありません。

 

またプリン体の数値が高めなので、痛風の人や尿酸値が高めの人は食べ過ぎないようにしましょう。

 

 

ダイエットにおすすめのあたりめの食べ方は?4つのポイント

ダイエットに効くあたりめの食べ方とは?ぜひ参考にしてみてください。

 

おやつ代わりに食べる

普段からおやつを食べる習慣がある人は、ケーキやお菓子の代わりにあたりめを食べましょう。あたりめは満腹感を得やすいので少量で満足しやすいです。もちろんケーキなどと比べると大幅にカロリーカットできます!

 

おやつにあたりめを少量食べておくことで、血糖値の上昇を抑えたり、食事量を減らせるメリットもあります。ただし習慣化するのではなく、どうしても我慢できない日だけ食べるのがベストです。

何もつけずに食べる

あたりめと相性抜群のマヨネーズ。ついマヨネーズをつけて食べたくなるかもしれませんが、ダイエット中は何もつけずに食べるのがベスト!マヨネーズは高カロリー・高脂質なので避けたほうが無難です。

 

水分をたっぷり摂る

あたりめを食べる際は、たっぷりの水分と一緒に食べることをおすすめします。あたりめは乾燥食品なので、水分と一緒に摂ることでお腹の中で膨らんで満腹感を得やすくなります!

 

おすすめなのは水、お茶、紅茶、コーヒーなど。できるだけ無糖の飲み物を選びましょう。ダイエット目的の場合、ジュースやアルコール類は控えてくださいね。

 

置き換えダイエットはしない

あたりめは栄養価が高い食品ですが、食物繊維が全く含まれていないなどのデメリットがあります。また、あたりめは塩分が高いので食事代わりとして習慣的に食べることはおすすめできません。

 

 

あたりめについてのまとめ

・あたりめがダイエットに良い理由
「満腹感が得られる」「血糖値が上がりにくい」「代謝アップが期待できる」

・あたりめの食べ過ぎには注意する

・ダイエットにおすすめのあたりめの食べ方のポイント
「おやつの代わりに食べる」「何もつけないで食べる」「水分をたっぷりとる」「置き換えダイエットはNG」

ダイエットにおすすめの食品、あたりめについて紹介してきました。噛み応えがあるので少量でも満腹感を得やすく、さらに低糖質&高たんぱくと良いこと尽くめ!どうしても間食がやめられない人はぜひ試してみては?

 

習慣化するのではなく、どうしても我慢できない時だけ食べるのがおすすめです。アナタもあたりめを上手に活用してスリム体型を目指しませんか?

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

ジャーキー9

ビーフジャーキーダイエットの効果と方法!カロリーや糖質も知ろう

おつまみとして人気のビーフジャーキー。実はダイエットとして効果的ってご存知でしたか? ビーフジャーキーのカロリーや糖質を知り、正し

0b252337828f040dbdb8f3329346ac68_s

刺身のカロリー&ダイエット向けの種類まとめ!3つのメリットとやり方も徹底解説

和食の中心的な料理ともいえる刺身。懐石料理や温泉旅館などでは、必ずと言って良いほど出される料理です。 刺身が好きな人は多いですが、

61918fe1c8b81ab210d367a984c1f1b6_m

酒粕ダイエットの効果と効能・栄養成分・おすすめの食べ方まとめ

日本に古くからある伝統食「酒粕」が最注目されています。 酒粕=甘酒というイメージがあるかもしれませんが、料理やスイーツ作りにも活用できます。

47fbcf0869f45ebaa214a481a4d0f91f_s

マヨネーズが太る理由!カロリーと効果&ダイエット中に食べる方法5つまとめ

マヨネーズが大好きなマヨラーの皆さんは、ダイエットをする時にマヨネーズは太るからとマヨネーズ断ちをして、ストレスが溜まり、ダイエットを挫折し

591d04e6294a3531368856f15c33d8b64cd0dab0-78-2-3-2

かぼちゃダイエットの正しいやり方とメリット・調理法まとめ【韓国歌手IUさんは10kg以上痩せた】

かぼちゃダイエットは、韓国の人気歌手であるIU(アイユー)さんが成功したダイエット方法。彼女は10キロ以上のダイエットに成功したことで知られ

関連する記事②

471560544.4

大野いとのダイエット方法!身長と体重・スタイル維持の秘訣まとめ

ファッション雑誌『Seventeen』の専属モデルとして活躍し、現在は女優としても様々なドラマに出演している大注目の大野いとさん。 

6277efe5ba5549f4c7e0dc28b79556b2_s

大転子を引っ込める矯正方法6選!場所とダイエット効果も徹底紹介

下半身太りに悩んでいる人、お尻や太ももが太くてタイトなパンツが似合わないと悩んでいる人は、大転子が出っ張っていることが原因かもしれません。&

a8fed097a879b410d22ac9f0fadca08d_s

リバウンドしない5つのダイエット方法&太る3つの原因まとめ

ダイエットをして、ようやく目標体重になったから、ダイエットを中止した。そしたら、あれよあれよという間に、体重が増えてリバウンドしてしまったと

西野未姫のダイエット方法!身長と体重&激太り後に痩せた秘訣まとめ

「第2のまゆゆ」と呼ばれていた元AKB48の西野未姫さん。AKB卒業後に激太りしたことでも話題となりました。 そんな西野未姫さんが

steak-2975323_640

糖質カットダイエットの方法&簡単にできる5つの秘訣まとめ【糖質制限】

糖質カットをするとダイエットをすることができるのは有名ですよね。 糖質カットダイエットをしたいあなたのために、糖質をカットするとダ

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。