delicious-food-love-photo-favim-com-4752632

サラダダイエットで痩せる理由は?成功の秘訣まとめ【夜ご飯を野菜に置き換え!】

サラダダイエットは、ナイナイの岡村さんが成功したダイエットとして、テレビから一気に人気になったダイエット方法です。

 

これも置き換えダイエットのひとつですが、過酷で辛い部分がかなり排除されていて、野菜が好きなら楽しんでできるダイエットになるかもしれません。

 

上手に成功させるコツや成功者の口コミをご紹介します。

 

サラダダイエットとは

 

サラダダイエットはもともと、テレビで紹介されたダイエット方法です。やり方はとてもシンプル。夜ご飯をボウルいっぱいのサラダにするだけです。

 

そして、これが守らなくてはいけない約束です。

 

出典:favim.com

 

・夜ごはん以外の2食もきちんとバランス良く食べること
・絶対に間食をしないこと
・食べるサラダは野菜を3種類以上使うこと
・さっぱり系のドレッシングを使うこと

 

特に大切なのが、夜ごはん以外の2食もきちんと食べることです。痩せたいからといって絶食すると体が逆に脂肪を溜め込もうとして痩せにくい体質になってしまいます。せっかく夜ごはんを工夫していても何の意味もなくなってしまうのです。

 

 

 

 

 

 

夜ごはんをサラダにするだけ痩せる理由

 

このダイエットが痩せられる理由は、野菜にたくさん含まれる食物繊維やビタミンです。

 

人間の身体は食前に十分な食物繊維を摂取することによって、身体の代謝が高まります。また先に体内に入った食物繊維が、その後入ってくる栄養素を吸収しにくくする作用があるので摂取カロリーを減らすことができます。

 

引用:【医師が監修】ナイナイの岡村さんが痩せた!サラダボウルダイエット | ヘルスケア大学

 

大量の野菜を食べることになるので、噛む回数が増え、満腹感を得やすくしたり胃腸への負担を軽くして痩せることに集中しやすい状況を作ることにもつながっています。

 

 

 

サラダダイエット成功者の口コミ

 

このダイエットの成功者が意外と多いのは、挫折しづらいことが関係しています。サラダをボウルいっぱい食べるなんて言われるとやってみるまでは辛そうに感じるかもしれませんが、実際にやってみると意外と楽しみながら行える上に、食事の満足度もかなり高いのです。

 

これで痩せられるならお得だなあ、という口コミは本当に多かったです。単品を食べるだけのダイエットと違って、食べる食材の種類も多いので我慢しなくても満足しやすいし、飽きづらいのが大きなメリットになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サラダダイエットのデメリット

 

出典:zi-gen.com

サラダダイエットの最大のデメリットは、サラダをたくさん食べることで体が冷えてしまうということ。ダイエット効果を疑問視する声もあります。一説によると、内臓の体温が1度下がると基礎代謝は12%も下がるとも言われています。

 

体が冷えるとどうしても代謝が落ちるので、この部分はできるだけしっかり対策しておきたいです。

 

他の2食でしっかり体を温めるメニューを取り入れたり、サラダと一緒にタンパク質を意識して摂ると冷えを回避できます。実践していく上で停滞感を感じたら、ぜひ見直してみてください。

 

 

 

脂質を摂りすぎると失敗する

 

いくらサラダだからといっても、チーズや豚肉などの脂質の多い食べ物やマカロニやジャガイモなどの糖質が高い食べ物は当然、摂りすぎると太ります。サラダダイエットをするならできるだけ避けましょう。

 

マヨネーズなどももちろん厳禁。ドレッシングもできるだけあっさりを心がけるようにしてください。もし余裕があれば、自作するのがおすすめです。市販のドレッシングは思った以上に糖質や脂質が含まれていることが多いので、効果を半減させていることもあります。

 

 

 

サラダダイエットの効果をアップさせる3つのコツ

 

デメリットを上手にカバーしてサラダダイエットをもっと効率良く、もっと確実にしていくコツもあります。基本的なやり方と一緒に覚えて、裏技として活用してみてください。

 

出典:weheartit.com

脂肪の少ないタンパク質を一緒に摂る

 

サラダダイエットでは体の冷えがデメリットです。カロリーカットしすぎて筋力が落ちてしまうことも失敗の元です。

 

これをクリアするために、サラダのトッピングとして脂肪の少ないタンパク質も時々取り入れてみてください。豆腐や鶏胸肉、ささみなどです。サラダに入れると程よいアクセントにもなるし、食べ応えもアップします。

 

便秘になった時はナッツや海藻類をプラスするのも良い方法です。自分の体調に合わせていろいろな組み合わせを編み出していきましょう。

 

 

温野菜サラダにすれば効果絶大

 

寒い季節ややせにくい時期には、温野菜サラダも時々取り入れてみてください。蒸した野菜やグリルした野菜を塩やドレッシングで食べるサラダです。

 

ただ、イモ類はあまりたくさん使うと逆効果です。人参やブロッコリーなど、生ではなかなか食べない野菜を活用するとバランスも良くなるので一石二鳥です。

 

コンビニのサラダには頼らないこと

 

コンビニにもサラダはたくさん並んでいます。困った時に確かに便利ですが、取り入れるなら時々にしておきましょう。コンビニのサラダは作られてから時間が経っているので、野菜の栄養素がほとんどなくなっていることもよくあります。

 

変色などを防ぐために殺菌剤が使われていることもあります。もちろん、人体に影響はありませんがせっかく健康的なダイエットをしているので、不要な添加物を避けるという意味でもあまり利用しないようにすると良いでしょう。

 

 

 

サラダダイエットで痩せる理由・成功の秘訣についてのまとめ

 

・サラダダイエットのルール
「夜ご飯以外の2食はバランスよくきちんと食べる」「間食をしない」「食べるサラダは、野菜3種類以上を使う」「ドレッシングはさっぱり系を選ぶ」

・サラダダイエットのデメリット
「身体を冷やしてしまう」「糖質を摂りすぎると失敗しやすい」

・サラダダイエットのコツ
「脂質の少ないタンパク質を摂る」「温野菜サラダにする」「コンビニサラダは禁止」

サラダダイエットは、やってみるまでは面倒さが勝ちますが、いざやってみると意外に良いと思われる方が多いダイエットです。

 

デメリットも上手にカバーして、自分なりに最高のサラダを探しながら毎日続けてみてください。きっと意識しないうちにダイエットにも成功できるはずです。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

%ef%bc%91

10kg痩せた!?するめダイエット5つの効果・正しい食べ方まとめ【空腹なしのダイエット!】

「するめ」というとオジサンの酒の肴のイメージですが実は低カロリーで大幅減量や小顔効果も期待できるダイエットにおすすめの食品なんです。 &nb

とうもろこし1

とうもろこしのカロリー・ダイエット4つの効果と方法まとめ

とうもろこしは、栄養が多くカロリーも高すぎないことからダイエットにおすすめとされている食品です。   今回は、とうもろこしダイエッ

fd83ca9e4da058ff8ed34358f7830067_s

馬油ダイエットの効果と効能・カロリー・方法まとめ

豚油や牛油が一般的に食用として使われているように、馬油も同じく食用として口に入れる事が可能です。   馬油ダイエットとは一体どうい

D2

タイガーナッツダイエット5つの効果・食べ方まとめ【口コミあり】

タイガーナッツダイエットの情報をお探しですか?  タイガーナッツはスーパーフードの一種で、最近人気急上昇の食品ですよね。道端アンジ

シリアルは太る?種類とカロリー&ダイエット方法おすすめ4選まとめ

手軽でヘルシーなイメージのシリアルをダイエットに活用する方も多いですが実は種類や食べ方を間違えると太る可能性があります。   今回

関連する記事②

%e3%83%af%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc%ef%bc%91

ワンダーコアスマート効果的な使い方・口コミ【自宅でダイエット!】

ワンダーコアスマートってご存知ですか?   テレビでコマーシャルをよくやっているので見たことがあるかもしれませんね。腹筋運動の器具

%ef%bc%91

【電気の筋肉刺激】EMSダイエットの効果・方法・注意点【エステサロンでおなじみの器具!】

弱電流で筋肉を刺激する「EMS」はエステサロンや通販でもおなじみで楽してダイエット効果が得られると人気ですが注意点もいくつかあります。 &n

%ef%bc%94

ダイエット朝食メニュー27選!効果を上げる秘訣や食べ物と飲み物【最新版】

ダイエットにおいて朝食は重要と言われています。  朝食をとるメリットとデメリット、朝食を食べる時の4つのポイント、おすすめの朝食メ

af1cea322044bd6050f6bcc2f9229863

減量効果のあるプロテインの飲み方&最適タイミング&おすすめ5選を徹底紹介

プロテインは筋肉増強のためだけでなく、実は女性の健康的な減量をサポートしてくれるタイプもあります。   今回はプロテインの効果、種

bagel-1434064_640

ベーグルのカロリーと糖質&ダイエット中の食べ方まとめ!5つのコツが重要

パンが好きな人は、ダイエットをするのが辛いですよね。パンは一般的にカロリーが高い食べ物とされているので、パンを食べていると、なかなかダイエッ

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報サイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などを配信しています。