難消化性デキストリンは健康効果やダイエット効果が期待できる食物繊維で、積極的な摂取がおすすめです。
今回は難消化性デキストリンの効果や口コミ、ダイエットできる飲み方、副作用や太る噂の検証、おすすめ商品3つを紹介します。
この記事の目次
難消化性デキストリンとは?
はじめに、難消化性デキストリンがどんなものかを解説していきます。
水溶性食物繊維の一種
難消化性デキストリンは、とうもろこしのでんぷんから作られた食品です。
人の消化酵素では消化できないため、「消化しにくいでんぷん分解物」という意味があります。
食品工業では、とうもろこしの澱粉分解物からつくられた難消化性デキストリンが流通している。
従来は、消化されず役に立たないものとされてきたが、後に有用性がわかってきたため、食品工業的に生産されるようになった。
引用:wikipedia
難消化性デキストリンは水溶性食物繊維の一種になります。
◎水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の違いは?
- 水溶性食物繊維・・・水に溶ける食物繊維。海藻類、こんにゃく、果物など。
- 不溶性食物繊維・・・水に溶けにくい食物繊維。穀類、野菜、豆類など。
水溶性食物繊維の一種である難消化性デキストリンには、血糖値の上昇を抑える作用があります。主な効果・効能については後で詳しく解説していきます。
トクホに認められている
難消化性デキストリンは食物繊維を補うことを目的で作られた食品です。
各メーカーから難消化性デキストリン入りの飲料などが多数販売されていますが、その多くにはトクホ(特定保健用食品)の表記があります。
1991年に栄養改善法で法制化された食品で、
「特定の保健の目的で摂取する者に対し、その摂取により当該保健目的が期待できる旨の表示が許可された食品をいう」
と定義されています。
引用:サントリー
簡単に言ってしまうと、トクホとは「その食品を摂取することで、何らかの健康効果が期待できる食品」ということになります。
難消化性デキストリンは、消費者庁からトクホの関与成分として認められています。
そのため、難消化性デキストリン入りの食品・飲料に「トクホ」と表記できるのです。
どんな商品に使われているのか
難消化性デキストリンは、お茶や清涼飲料水に入っていることが多いです。
◎難消化性デキストリンが使用されている商品の一例
- お茶
- コーヒー
- 清涼飲料水
- ゼリー
- お菓子 など
食品として加工されているものだけでなく、粉末やサプリとして販売されている商品もあります。
自宅でお茶や料理に混ぜたい人は粉末タイプのものがおすすめ!
おすすめの商品については後で紹介していきますね。
難消化性デキストリンの効果5つ!
難消化性デキストリンに期待できる効果・効能を解説していきます。
食後血糖の上昇を抑える
血糖値の高さを指摘されたことはありませんか?
血糖値とは、血液中に含まれるブドウ糖の濃度のこと。
血糖値はご飯・パン・麺類などの糖質を摂ることによって上昇します。
健康な人でも血糖値は上昇しますが、急激に上がりすぎてしまったり高い状態が続くことが問題となります。
通常、血糖値が上がるとすい臓からインスリンというホルモンが分泌されて血糖値を安定させます。
しかし、インスリンが十分に分泌されなかったり、働かなくなると、血糖値がずっと高い状態に。
この高血糖の状態が糖尿病です。
また、インスリンには余った糖を脂肪細胞に溜め込む性質があります。
インシュリンが急激に、かつ大量に分泌されると、脂肪細胞に糖が運ばれ、肥満の原因となってしまいます。
そこでインシュリンの分泌量を増やさないために、「血糖値を急に上昇させないこと」が必要です。
つまり血糖値の急上昇は肥満に繋がるリスクもあるんです。
難消化性デキストリンには、胃から小腸への食べ物の移動をゆっくりにする作用があります。
その結果、糖の吸収を穏やかにして食後血糖の上昇を抑える効果があります。
食事と一緒に摂ることで、糖尿病などの生活習慣病や肥満になるリスクを減らすことができますよ。
食後中性脂肪の上昇を抑える
難消化性デキストリンには、食事から摂った脂肪の吸収を穏やかにする作用があります。
その結果、食後血中中性脂肪の上昇を抑える効果があります。
脂肪の多い食事を食べる際、難消化性デキストリンを一緒に摂ることで、食後血中中性脂肪の上昇を抑えることができますよ。
整腸作用
あなたは食物繊維を意識的に摂っていますか?
食の欧米化にともない、日本人の食物繊維の摂取量は減少し続けています。
日本人の食事摂取基準(2015年版)では、食物繊維の目標量は、18~69歳では1日あたり男性20g以上、女性18g以上とされています。
引用:大塚製薬
10~40代は上記の摂取目安量に達していない人が多いと言われています。
食物繊維が不足すると、便秘などの排便トラブルが増加します。
難消化性デキストリンは食物繊維を補う食品として開発されました。
水溶性食物繊維である難消化性デキストリンを摂ることで、便のカサが増えて排便回数・排便量が増えたというデータがあります。
難消化性デキストリンには、腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整える作用があります。
ですので、便秘だけでなく下痢・お腹のハリなどを改善する効果も期待できます。
内臓脂肪を減らす
食事と一緒に難消化性デキストリンを摂取したところ、内臓脂肪面積が減少したという研究データがあります。
難消化性デキストリン10gを、1日3回食事とともに12週間摂り続けた結果、内臓脂肪面積が減少しました。
体脂肪は皮下脂肪と内臓脂肪の2つに分類されます。
◎皮下脂肪と内臓脂肪の違いは?
- 皮下脂肪・・・体の表面につく脂肪
- 内臓脂肪・・・臓器の周りにつく脂肪
一見痩せていても、内臓脂肪がついている状態(内臓脂肪型肥満)の人がいるので注意が必要です。
内臓脂肪型肥満に加え、高血糖・高血圧・脂質異常症のうち、2つ以上の症状が見られる場合はメタボリックシンドロームに該当します。
難消化性デキストリンには内臓脂肪を減らす作用があるので、内臓脂肪型肥満やメタボを予防したい人におすすめです。
ミネラルの吸収促進作用
今まで食物繊維はミネラルの吸収を阻害するイメージがありました。
しかし、難消化性デキストリンには、大腸でミネラル吸収を促進する作用があることが分かってきました。
動物試験でミネラル吸収率を評価すると、難消化性デキストリンを食べた量が多い群ほどカルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛の吸収率が増加しました。
ミネラルの吸収率が上がることで、美容や健康に良い効果が期待できます。
難消化性デキストリンは美肌になりたい人にもおすすめですよ。
難消化性デキストリンの口コミ!効果はある?ない?
難消化性デキストリン入り食品を購入した人たちの口コミです。
良い口コミ
お通じの状態も改善し、油物が胃の中で消化不良するのも軽減しました。
もう、手放せないです。
味も変わらず、直ぐに溶けるので何にでも入れてます。
引用:楽天市場
開始してから明らかに便通が良くなりました。
週に2~3回のサイクリングを1時間行い、体重も減少しているので効果はあると思います。
引用:ダイエットカフェ
ここ3-4年難消化性デキストリンを日常に取り入れて食事をしています。
ドカ食いをした後でもその分出るので飲み会や焼肉などの外食続きでもあまり太ることはなくなりました。
168/50をうろうろとしています。
引用:Amazon.co.jp
便秘解消を目的に難消化性デキストリンを飲んでいる人が目立ちました。
実際に効果を実感できた人が多い印象でした。
中にはダイエット効果があった人も!
悪い口コミ
半年間飲み続けていますが、今のところ劇的な変化は感じられません。
可もなく不可もなくという状況です。
味はあまりなく、コーヒーや紅茶などに入れて飲んでますが、変化がでるかどうかもう少し飲み続けてみようと思います。
引用:ダイエットカフェ
高脂血症の夫のために購入。
私も健康のため飲んでみましたが、飲み始めて1週間以上経ったくらいから、2人とも揃ってお腹が張って痛くなったりおならがたくさん出たりするようになり、ちょっと日常生活に支障をきたす感じになったので残念ながら飲むのをやめました。
引用:楽天市場
残念ながら効果を感じられなかった人たちの声でした。
難消化性デキストリンは食品なので効果の出方は人それぞれで、全ての人に効果があるわけではありません。
また、体質によっては下痢などの症状が出ることがあります。
量を調整しながら飲んでみてくださいね。
難消化性デキストリンダイエット!おすすめの飲み方を紹介
難消化性デキストリンにはダイエット効果も期待できます。
ダイエットにおすすめの飲み方とは…?
1日10g程度を目安に
難消化性デキストリンの1日あたりの上限量は決まっていません。
難消化性デキストリンについて、米国FDA(食品医薬品局)は、1日の摂取量の上限値を明確に定める必要がないほど、安全な食品素材であると認めています。
引用:大塚製薬
難消化性デキストリンがいかに安全な食品かということが分かりますね。
とはいえ、体質や過剰摂取によって下痢などの症状が出ることがあります。
1日に必要な食物繊維の目安は男性20g以上、女性18g以上。
このことを考えると1日5~10g程度の難消化性デキストリンを摂ることをおすすめします。
食事と一緒に摂る
難消化性デキストリンには、食事に含まれる脂肪や糖質の吸収を穏やかにする作用があります。
この作用最大限に生かすために、食事中に摂ることをおすすめします。
難消化性デキストリンには、お腹の中で膨らんで満腹感を得やすくなる効果もあります。
つい食べすぎてしまう人は食前もおすすめですよ。
長期スパンで続ける
どんな健康食品にも言えることですが、医薬品ではないので基本的に即効性はありません。
特にダイエット目的の場合は、ある程度継続して飲み続ける必要があります。
数週間飲んで「効果がない」と諦めてしまうのはNG!
最低でも3ヶ月間は継続することをおすすめします。
難消化性デキストリンの副作用とは?「太る」という噂を検証!
「難消化性デキストリンを飲んだら太ってしまった」
そんな口コミを目にすることがあります。
その真相や副作用について解説していきます。
難消化性デキストリンで太る真相
難消化性デキストリンに太る作用はありません。
もし太ってしまったという人は、難消化性デキストリンを飲んでいる安心感から食事量が増えている可能性が高いです。
もう一度食生活や生活習慣を見直してみましょう。
難消化性デキストリンの副作用
難消化性デキストリンは医薬品ではないので、重篤な副作用が出ることはありません。
ただし、体質や過剰摂取によって以下のような症状が出ることがあります。
◎起こりうる副作用
- 下痢
- 便秘
- オナラが多くなる
難消化性デキストリンは胃や小腸で消化・分解されずに、そのまま便として排出されます。
そのため、一度に大量に摂るとお腹が緩くなることがあります。
また、人によってはオナラが増えたり、便秘気味になることがあります。
摂取量を調整しながら様子を見ましょう。
難消化性デキストリン入りおすすめ商品3つ!
難消化性デキストリンを含むおすすめ商品を3つ紹介していきます。
難消化性デキストリン/ヘルシーカンパニー
粉末タイプの難消化性デキストリンです。
料理やコーヒーなどに混ぜることができて便利です。大容量でコスパ抜群!
SOYJOY/大塚製薬
大豆を丸ごと使った栄養食品「ソイジョイ」にも難消化性デキストリンが入っています。
美味しいのに太りにくく、食物繊維まで補えてしまうのは嬉しいですね!
この商品の詳細については、下のリンクからご確認ください。
十六茶W(ダブル)/アサヒ飲料
難消化性デキストリン入りの健康茶。
すっきりとした後味で、脂っこい食事との相性が良いです。
ノンカフェインなのも魅力。
難消化性デキストリンについての総まとめ
・難消化性デキストリンには、血糖値の上昇を抑える作用がある
・難消化性デキストリンは、トクホに認められている
・難消化性デキストリンは、お茶やコーヒー、清涼飲料水、お菓子などに入っている
・難消化性デキストリンの効果
「食後の血糖値の上昇を抑える」「食後中性脂肪の上昇を抑える」「便秘解消」「内臓脂肪を減らす効果」「美肌効果「健康効果」
・難消化性デキストリンダイエットの方法
「1日10gが目安」「食事と一緒に摂ると効果的」
・難消化性デキストリンの副作用と注意点
「即効性はないため、長期スパンで続けることが重要」「太る作用や副作用はない」
脂肪や糖質の吸収を穏やかにしてくれる難消化性デキストリン。
血糖値の上昇を抑えたり、便秘解消効果が期待できる大注目の食品です。
上手に活用することでダイエット効果も期待できます。
難消化性デキストリン入りの食品は数多く販売されていますし、粉末タイプの商品を購入して食事などに混ぜるのもおすすめです!
あなたも今日から難消化性デキストリンで体質改善をしてみませんか?