prod_img-2162376_all-bran-original

オールブランは太る?カロリーとダイエット効果・5つの食べ方まとめ

「オールブランを食べると痩せる」、こんなうわさを聞いたことがあるかもしれません。オールブランはダイエットに適していますが、一歩間違えると、ダイエットをしているはずなのに、なぜか太ってしまうこともあるんです。

 

オールブランのカロリーや栄養、ダイエット効果、太る原因、おすすめの食べ方などをまとめました。オールブランでダイエットをしようと思っている人は必見です!

オールブランのカロリーや栄養素

オールブランはダイエットに向いていると言われている食品です。オールブランとは何か、まずはそれを確認しておきましょう。

 

prod_img-2162376_all-bran-original

出典:kelloggs.jp

 

オールブランは、ケロッグが販売しているシリアルの1つです。小麦の中でも最も食物繊維が豊富である外皮を使って作っていることが特徴です。小麦の外皮のことをブランというので、オールブランという名前が付けられています。

 

オールブランは、小枝状のオリジナルだけでなく、フレークタイプやマンゴー、イチゴ、クランベリー、レーズンのフルーツを加えたオールブランフルーツミックスも販売されています。

 

ここでは、オリジナルのオールブランのカロリーや栄養分をご紹介します。

 

<オールブランのカロリーや栄養(1食分40gあたり)>

・カロリー=141kcal

・タンパク質=6.0g

・脂質=1.7g

・炭水化物=30.9g(糖質=19.9g、食物繊維11.0g

・ナトリウム=289mg

・鉄=5.0g

・ビタミンB1=0.7mg

・ビタミンB2=1.0mg

・ナイアシン=6.0mg

 

オールブランは消費者庁許可の特定保健用食品(トクホ)に指定されています。その理由は、何と言っても、その食物繊維の量です。1食40gの中には、11gもの食物繊維が含まれています。

 

オールブランは25%以上が食物繊維なのです。これは、オールブランの主原料である小麦の外皮(ブラン)には、食物繊維が豊富に含まれているからですね。オールブランの食物繊維は、水に溶けない不溶性食物繊維になります。

 

 

オールブランの3つのダイエット効果

オールブランはダイエットに向いている食品と言われています。なぜオールブランはダイエットに向いているのかを確認しておきましょう。

 

 

1食分が低カロリー

ec07aecc938b01a7060a49d9bd7ba504_s

 

オールブランの1食分は40gです。そして、そのカロリーは141kcalと低カロリーなんです。1食分が141kcalなのは、ダイエットに嬉しいですよね。

 

例えば、おにぎりだと1個180kcal前後、ご飯は1膳235kcal、食パン1枚170kcal、菓子パンは種類によって1個300~500kcalはします。

 

これらを考えると、オールブランは低カロリーですので、簡単にカロリーをセーブできて、ダイエットをすることができるんです。

 

 

便秘を解消して代謝をアップ

3b304b4cdfa4281f799ee6018d18e638_s

 

オールブランのダイエット効果の2つ目は、便秘を解消できることです。オールブランにはたっぷりの不溶性食物繊維が含まれています。

 

不溶性食物繊維は、腸の中で水を含んで便の嵩を増し、腸を刺激することで、便秘を解消してくれます。

 

ダイエット中は、どうしても食事量が減るので、便の嵩が減って、便秘になりやすいんです。でも、オールブランでダイエットをすれば、便秘に悩むことなくダイエットをすることができます。

 

しかも、便秘を解消すると、老廃物を排出してデトックスできますので、体中の細胞が元気になって、代謝が上がります。つまり、痩せやすい体になるんですね。

 

もう1つ、便秘を解消すると嬉しい効果があります。それは、美肌効果です。便秘を解消すると、腸内環境が整います。腸内環境が整うと、ビオチンという栄養素が腸内で作られるようになるんです。

 

ビオチンは肌のターンオーバーを促す栄養素で、美肌のためには欠かすことができません。ダイエット中は栄養が偏りがちで、肌がカサカサになったり、ニキビができやすくなりますが、オールブランでダイエットをすれば、美肌を保ったままダイエットをすることができるのです。

 

 

少量で満腹感を得られる

1933844d2a87b209116a05b44bf81443_s

 

オールブランのダイエット効果、3つ目は少量で満腹感を得られることです。オールブランは不溶性食物繊維が豊富です。

 

不溶性食物繊維は水に溶けませんが、水を含んで胃や腸で膨張します。オールブランを食べると、少量でも胃や腸で膨らみますので、満腹感を得られるんです。

 

そのため、ダイエット中に「たくさん食べたい!」、「お腹いっぱい食べたい」という欲求不満を感じることがなく、カロリーを抑えつつ、満腹感を得ることができるので、ダイエットが長続きしやすいんですね。

 

 

オールブランのダイエットで太る3つの原因

オールブランのダイエット効果をご紹介しました。オールブランはダイエット効果が高い食品ですので、本気でダイエットしたい人にはぜひおすすめしたい食品です。

 

でも、「私、オールブランでダイエットしたけれど、逆に太ったんだけど」という人も時々います。

 

なぜオールブランで太ってしまったのか、オールブランのダイエットで太る原因を3つ確認しておきましょう。

 

 

食べ過ぎてしまう

b7d3eeb49d19f6fdea5ea887a9c4c096_s

 

オールブランダイエットで太る原因の1つ目は、食べ過ぎてしまうことです。オールブランは低カロリーですし、ダイエットに向いている食品です。これは、間違いありません。

 

でも、食べ過ぎれば太ります。「オールブランはダイエットに向いているっていうし、低カロリーだから、たくさん食べても安心!」とか「むしろ、食物繊維を摂れるからたくさん食べるべき!」と思っている人は危険です。

 

オールブランは低カロリーとはいえ、1食141kcalはあります。だから、それを食べ過ぎれば、当然太ってしまうのです。

 

 

トッピングが高カロリー

parfait-2404581_640

 

オールブランで太る理由の2つ目は、トッピングを高カロリーにしていることです。オールブランは、そのまま食べるにはちょっときついです。口の中の唾液が全部なくなりますので、普通のシリアルのように、牛乳などをかけて食べることが多いですね。

 

この時に、砂糖をかけてしまったり、あんこや生クリーム、アイスクリーム、キャラメルソール、チョコレートソースを乗せてしまったりすると、オールブランは低カロリーでも、トッピングで一気に高カロリーになります。

 

本人は「オールブランを食べているだけ」という意識でも、トッピングによってはとんでもなく高カロリーになることがあります。そうすれば、オールブランでダイエットしているだけなのに、いつの間にか太ってしまいますよね。

 

 

オールブランに飽きてリバウンド

food-1155130_640

 

オールブランダイエットで太る理由の3つ目は、オールブランに飽きてリバウンドすることです。張り切ってオールブランを食べている人は、このリスクが高いですね。

 

3食オールブランにしていると、どんなにアレンジをしていても飽きてしまいます。毎食オールブランはきついですよね。

 

そうすると、オールブランに飽きてしまって、ダイエットを挫折し、食べたかったものを一気にドカ食いしてしまうので、太る原因になるのです。

 

 

オールブランでダイエットする時のおすすめの食べ方

オールブランのダイエット効果や太る理由が分かったところで、オールブランでダイエットする時のおすすめの食べ方、効率よくダイエットするための方法をご紹介します。

 

 

1日1食置き換える

e95608cda943fed6e111d5917e062e18_s

 

オールブランでダイエットをする時には、1日1食をオールブランに置き換えるようにしましょう。3食置き換えてしまうと、栄養が偏りますし、何より飽きてドカ食いの原因になります。

 

そのため、1日1食をオールブランに置き換えると良いでしょう。おすすめは、朝食です。オールブランはシリアルですので、やはり朝食にピッタリの食べ物です。

 

1日1食、朝食をオールブランにしてダイエットすると良いでしょう。

 

 

トッピングに気を付ける

7327615fc454c22ca3072b04a608f8bb_s

 

オールブランを食べる時には、トッピングに気を付けましょう。トッピングに気を付けていないと、オールブランの低カロリーが無駄になってしまいます。

 

オールブランの鉄板のトッピングと言えば、牛乳ですよね。牛乳はできれば、低脂肪や無脂肪のものを選ぶと、カロリーをセーブできます。

 

また、おすすめはヨーグルトです。ヨーグルトをかけて食べると、乳酸菌を一緒に摂取できて、オールブラン単体で食べるよりも、さらに腸内環境を改善することができます。

 

フルーツを乗せるのも良いですね。ビタミンをしっかり摂取できるので、栄養のバランスが一気に良くなります。バナナやマンゴー、イチゴ、キウイなどなんでもOKです。

 

ただ、砂糖やアイスクリーム、多すぎるはちみつなどは太る原因になりますので、オールブランのトッピングは基本は低カロリーのものを選ぶようにしましょう。

 

 

ほかの食事で足りない栄養素を補給

fc3f3206466ed69d854df06f94d3c765_s

 

オールブランは1日1食を置き換えるだけにして、残りの2食はオールブランで足りない栄養素を補給するようにしましょう。

 

オールブランは完全栄養食ではありません。食物繊維や鉄を摂ることができますが、ビタミンやミネラルは圧倒的に不足しています。

 

オールブランのトッピングで足りない栄養素を補うのはもちろんですが、残りの2食でも足りない栄養素をしっかりと補うようにしてください。

 

朝食をオールブランに置き換えたら、昼食と夕食は栄養のバランスの取れた食事を意識するようにしましょうね。

 

 

水分をしっかり摂る

strawberry-drink-1412313_640

 

オールブランでダイエットする時には、いつも以上に水分補給をしてください。オールブランに含まれる食物繊維は、不溶性食物繊維で、水をどんどん吸収する性質があります。

 

そのため、水分補給をしておかないと、お腹の中で膨張しませんので、満腹感を得られません。便の嵩を増すこともできませんので、便秘を解消できません。

 

そのため、オールブランでダイエットをする時には、いつも以上に水を多めに飲むようにしましょう。

 

 

オールブランおすすめレシピ

recip_img-6536299_4-m27_all-bran_original_with_yoghurt

出典:allbran.jp

 

オールブランは人によっては食べにくいと感じることがあるかもしれません。また、毎日食べていると飽きることもあると思います。

 

そんな時のために、オールブランを美味しく食べるためのアレンジレシピをご紹介します。

 

 

■鉄板のバナナ+ヨーグルト

バナナとヨーグルトを乗せて食べるのは、オールブランの食べ方の鉄板中の鉄板です。この食べ方をすると、美味しく食べることができますし、腸のために良い食べ方ですね。

 

きな粉やメイプルシロップ、はちみつなどを少量かけて食べるのも良いですね。ドライフルーツやナッツ類をトッピングするのも良いと思います。

 

 

■サラダと一緒に

サラダと一緒に食べるのも、ちょっとした気分転換になると思います。サラダに混ぜてドレッシングをかけて食べると、食感を楽しみながらサラダを食べることができます。

 

ドレッシングはできればノンオイルのものを選びたいですね。

 

 

■チアシードとヨーグルトと一緒にパフェ風に

スーパーフードと呼ばれるチアシードとヨーグルト、フルーツと一緒に、パフェのように盛り付けて食べると、いつもとは違って楽しい気分で食べることができるのでおすすめです。

 

栄養満点になりますし、見た目も楽しく、ダイエット中にありがちな「スイーツを食べたい!」という欲求を満たすことができるんです。

 

 

オールブランダイエットの口コミ

オールブランで本当に痩せることができるのか、オールブランダイエットの口コミをツイッター上で探してみました。

 

 

 

https://twitter.com/cohaman/status/817032263485358080

 

このような口コミを見つけました。オールブランダイエットは、正しいやり方で行えば、しっかり痩せることができそうですね!

 

 

オールブランのダイエットについてのまとめ

・オールブランのダイエット効果
「1食分が低カロリー」「便秘を解消して代謝アップ」「少量で満腹感が得られる」

・オールブランのダイエットで太る原因
「食べすぎてしまう」「トッピングが高カロリー」「オールブランに飽きてリバウンド」

・オールブランでダイエットする時の食べ方
「1日1食置き換える」「トッピングに気をつける」「他の食事で足りない栄養素を補給する」「水分をしっかりとる」

オールブランのカロリーや栄養素、ダイエット効果、太る原因、ダイエットのためのおすすめの食べ方をまとめました。

 

オールブランは食物繊維が豊富で低カロリーですので、ダイエットに向いている食品です。でも、食べ過ぎたり、高カロリーのものをトッピングすると太りますので、気を付けてください。

 

また、オールブランは飽きやすいので、いろいろ食べ方を工夫するようにしましょうね!

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

b2916982e09b31db1b9955ec33b94d19_s

温野菜ダイエット効果4つ&食べ方まとめ!レシピや口コミもたっぷり紹介!

ダイエットをする時には、野菜をたくさん食べたいですよね。野菜をたくさん食べることが、ダイエット成功の秘訣と言っても良いかもしれません。 &n

c580c8c046351967e34c313dd0d42e58

安全に痩せるダイエットサプリの選び方まとめ【成分を自分でも見極めよう!】

ダイエットサプリメントといえば、「短期間で痩せる!」「飲むだけで痩せる!」などの怪しげな雰囲気があるものも多いです。飲むだけで痩せられたら確

春菊1

春菊ダイエット5つの効果・カロリー・レシピまとめ【副菜に最適!】

春菊ダイエットの情報をお探しですか?  春菊というとお鍋のお野菜のイメージが強いですが、調べてみたらダイエットにかなり有効なお野菜

close up on  beautiful girl while enjoying a candy

ガムダイエット6つの効果・成功の方法まとめ【小顔効果・食欲抑制】

口寂しくてつい何か食べてしまう人におすすめの「ガムダイエット」はダイエット効果はもちろん、美容や健康増進効果もあるメリットの多い方法です。

チョコアイスは太る?カロリーやダイエット向け商品ランキングTOP5

チョコアイスはダイエット中は厳禁のイメージですが、実は一工夫すれば我慢せずに食べられるんです。   今回は、チョコアイスで太る原因

関連する記事②

E99B91E8AA8C2

筋肉隆々!鈴木亮平のダイエット減量方法&身長や体重変化まとめ

人気俳優・鈴木亮平さんは出演作ごとに大きく体型が変わり、また筋肉隆々の美ボディ俳優としても知られています。   この記事では、鈴木

%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a

空中自転車こぎダイエットの効果・やり方・注意点【太もも・脚痩せで下半身すっきり!】

空中自転車こぎダイエットってご存知ですか?  なんとなくイメージがつくかと思いますが、ベッドに仰向けに寝て、空中で自転車こぎをする

images

アンハサウェイがダイエット!身長と体重&11kg痩せた方法まとめ

アン・ハサウェイさんと言えば、『プリティ・プリンセス』『プラダを着た悪魔』をはじめ、人気映画で次々と主演を務めてきた世界的に有名なハリウッド

YAMA_DSC1979_TP_V

日本酒の種類とカロリー&ダイエット中の3つの飲み方まとめ

日本酒は好みが分かれるであろうお酒ですが、飲み方に注意すればダイエット中でも楽しめる頼もしい存在なんです。   今回は日本酒の種類

20160324_154427_size640wh_7154-1-196x300

ゆいPが痩せたロカボダイエット方法!身長・体重も徹底紹介

交際していた彼氏と別れたお笑いコンビ「おかずクラブ」のゆいPさん。しかし、ゆいPさんは5か月の交際期間中に12kgものダイエットに成功してい

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報サイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などを配信しています。