酢キャベツダイエットは痩せない?効果と口コミ&正しい食べ方や作り方まとめ

食べるだけで痩せられる、そんな夢のようなダイエット方法が「酢キャベツダイエット」で、作り方も簡単なのでおすすめです。


今回は酢キャベツダイエットの効果、痩せた&痩せないなど口コミ、作り方、効果的な食べ方をまとめました。

酢キャベツダイエットとは 

 

今、話題の酢キャベツダイエットとはどんなもの?ブームのきっかけを調査しました。

 

 

食べるだけの簡単ダイエット

まずは、酢キャベツがどんなメニューなのかを簡単に説明していきます。

 

酢キャベツとは、千切りキャベツを酢漬けにしたメニューです。

 

ドイツ料理の「ザワークラウト」によく似ていますが、酢キャベツの場合は酢を加えません。キャベツの発酵によって生じる乳酸の力で酸味が出ます。

 

酢キャベツダイエットとは、酢キャベツを食べるだけの簡単ダイエットです。毎日酢キャベツを食べるだけでOKなので、ハードな食事制限は必要ありません!

 

 

ブームのきっかけはテレビ番組

酢キャベツが話題となったきっかけは、日本テレビ系列の「世界一受けたい授業」という番組です。

 

2018年4月21日の放送の「デブ菌って知っていますか?2週間で変わる腸リセット術」で取り上げられました。

 

酢キャベツを紹介したのは、東京医科歯科大学の名誉教授・藤田紘一郎先生です。

 

 

藤田 紘一郎(ふじた こういちろう、1939年8月6日[1] – )は、日本の免疫学者(医学博士)。東京医科歯科大学名誉教授、人間総合科学大学教授。専門は、寄生虫学、感染免疫学、熱帯医学。

 

引用:wikipedia

 

 

番組内では、元サッカー日本代表の丸山桂里奈さんが酢キャベツダイエットに挑戦しました。2週間ダイエットを行った結果は以下の通りです。

 

  • 体重:59.5kg→57kg
  • ウエスト:78.9cm→71cm

 

 

2週間で体重-2.5kg、ウエスト-7.9cmに成功!毎食100gの酢キャベツを食べ、藤田先生考案の簡単な体操を行っていました。

 

酢キャベツダイエットに食事制限は必要ありませんが、丸山さんはスナック菓子だけは我慢したようです。

 

 

酢キャベツダイエットの効果

 

酢キャベツで痩せる理由は、酢キャベツに「デブ菌」を減らす効果があるからです。そのメカニズムを紹介していきます。

 

 

デブ菌とは?

「世界一受けたい授業」の授業テーマにもなっていたデブ菌。このデブ菌が酢キャベツダイエットの鍵を握っています!

 

私たちの腸内には、200種類100兆個以上の細菌が存在しています。腸内細菌は以下の3つに分かれます。

 

  • ・善玉菌:良い影響を与える細菌
  • ・悪玉菌:悪い影響を与える細菌
  • ・日和見菌:どちらでもない

 

 

注目したいのは日和見菌です。日和見菌は状況によって善玉菌にも悪玉菌にもなる中立的な立場の腸内細菌。

 

この日和見菌の中に、脂肪を溜め込む「デブ菌」と痩せやすくする「やせ菌」が存在します。

 

つまり、腸内にデブ菌が多く存在する人は太りやすく、逆にやせ菌が多い人は太りにくいということになります。

 

 

デブ菌チェック方法

自分の腸内にデブ菌がどれくらいいるのか気になりませんか?

 

検便検査で確認することができますが、番組内では簡単なチェックリストを紹介していました。

 

  1. 1、小食なのに太っている。

    2、ダイエットをしても成果が出ない。

    3、発酵食品をあまり食べない。

    4、風邪をひきやすい。

    5、肌の調子が悪い。

    6、運動をあまりしない。

    7、大便、おならがすごく臭い。

    8、便秘、下痢をすることが多い。

 

 

4個以上当てはまったら、デブ菌が増えている可能性があります。

 

 

酢キャベツがデブ菌を減らす

デブ菌の好物は高脂肪・高カロリーな食品です。例えば、揚げ物やラーメン、スナック菓子などが挙げられます。

 

これらの食品を控えるのがベストですが、現実はなかなか難しいですよね。そこで酢キャベツの登場です!

 

 

キャベツには、100gあたり1.8gの食物繊維が含まれています。その内訳は水溶性食物繊維0.4g、不溶性食物繊維1.4gです。

 

  • ・水溶性食物繊維:水に溶ける食物繊維。水分を抱えてゲル状になる。
  • ・不溶性食物繊維:水に溶けない食物繊維。水分を吸収して膨らむ。

 

 

食物繊維には糖質や脂質の吸収を緩やかにする作用があります。また、腸内環境を改善する効果も期待できます。

 

腸内環境が改善することで悪玉菌が減り、結果的にデブ菌の繁殖を抑えることができるのです。

 

 

糖質制限効果

近年、話題となっている糖質制限ダイエット。酢キャベツを食べることで、糖質制限と同じような効果が得られる可能性があります。

 

 

糖質制限ダイエットは、エネルギー源となる3大栄養素のたんぱく質、脂質、糖質を含む炭水化物のうち、糖質の摂取量を減らすなど、糖質を制限する、あるいはコントロールすることを狙った考え方です。

 

引用:糖質.jp

 

 

キャベツは歯ごたえがあり、しっかりと噛まないと食べることができません。よく噛むことで脳にある満腹中が刺激され、少量でも満足できるようになります。

 

その結果、ご飯や麺類などの糖質を自然と減らせるようになります。つまり、意識しなくても自然と糖質制限と同じような効果が得られるということです。

 

 

酢が持つダイエット効果

酢にはクエン酸アミノ酸が豊富に含まれています。クエン酸には疲労回復効果の他、ダイエット効果も期待できます。

 

 

クエン酸を外から摂取することは、クエン酸回路の働きを活性化し、代謝向上、エネルギー生産を活発にする効果が期待できます。

 

引用:痩せるダイエット方法

 

 

クエン酸を摂取することで、代謝が向上して痩せやすい体になると言われています。アミノ酸もダイエットに欠かせない栄養素です。

 

 

酢キャベツダイエットは痩せない?口コミを調査

 

実際に、酢キャベツダイエットに挑戦した人の口コミを調べてみました。

 

 

良い口コミ

 

あのテレビの翌日から酢キャベツをはじめました。3週間目。現在、69キロ→66キロ。

 

引用:FIT Search

 

 

健康診断終わった。 去年の検査の時から体重が6キロ減ってたらしくて「なんかありましたか?」って聞かれたー。 「たぶん、酢キャベツでダイエットです」 見た目変わってないんだけどね、腰回りとお尻は痩せたかもな。

 

引用:Twitter

 

 

見事ダイエットに成功した人たちの口コミでした。個人差はありますが、毎日続けていれば効果が期待できそうです。

 

 

悪い口コミ

 

酢キャベツダイエットをテレビで見て始めました。9日くらいになりますが、全く痩せません。(中略)ただ、お通じはよくなりました。

 

引用:FIT Search

 

 

残念ながら痩せなかった人もいました。体重は変わらなかったものの、便秘が良くなった人は多数!もう少し続ければ、ダイエット効果も実感できるかもしれません。

 

 

酢キャベツの作り方

 

「世界一受けたい授業」で紹介された酢キャベツの作り方を紹介していきます。用意する材料は以下の3つです。

 

 

  • ・キャベツ(1/2個)
  • ・塩(小さじ2)
  • ・酢(200ml)

 

 

では、具体的な作り方を見ていきましょう。

 

  1. ①キャベツを千切りにしてビニール袋に入れる
  2. ②塩を加えて軽くもむ
  3. ③酢を加えてさらにもむ
  4. ④冷蔵庫で半日寝かせれば完成!

 

 

冷蔵庫に入れておけば2週間程度は保存可能です。ただし、酢キャベツダイエットを行うとすぐになくなってしまうため、実際には2日に1度くらいのペースで作ることになります。

 

 

酢キャベツダイエットの効果的な食べ方

 

酢キャベツダイエットの具体的な方法を紹介していきます。

 

毎食100gずつ食べる

食べる量の目安は1食あたり100gです。

 

基本的には毎食必ず食べてください。1日3回食事をする場合は、1食100g×3回=300g食べることになります。

 

水分が抜けたことでカサが減っていますが、「毎食この量はつらいなー」と感じるかもしれません。徐々に慣れるようになるので、ぜひ頑張って食べ続けてくださいね。

 

 

食前に食べる

酢キャベツを食べるベストタイミングは、ずばり食前です。食事の一番最初に「前菜」としていただくことをおすすめします。

 

食物繊維豊富な酢キャベツを一番最初に食べることで、血糖値の急上昇を抑えることができます。また、満腹感を感じやすくなり、自然に食事量を減らせる可能性もあります。

 

 

高カロリー・高脂肪なメニューを控える

酢キャベツダイエットに厳密なルールはありませんが、高カロリー・高脂肪なメニューを控えることで効果が出やすくなります。

 

酢キャベツで減量に成功した丸山さんもスナック菓子を控えていました。

 

揚げ物やラーメンなどーを控えめにする、スナック菓子や菓子パンなどの嗜好品を我慢するなど、自分なりのルールを作って頑張ってみてくださいね!

 

 

アレンジレシピを取り入れる

「酢キャベツに飽きてしまった」「酸っぱいのが苦手」という人もいるかもしれません。そのような人には、酢キャベツを使ったアレンジレシピをおすすめします。


「世界一受けたい授業」では、酢キャベツを使ったハンバーグや味噌汁などが紹介されていました。

 

いつものメニュープラスするだけで、劇的に食べやすくなり酸味も抑えられます。

 

 

酢キャベツダイエットについてのまとめ

 

・酢キャベツダイエットの効果
「デブ菌を減らす」「糖質制限」「酢のダイエット効果」

・酢キャベツダイエットの食べ方
「毎食100gずつ食べる」「食前に食べる」「高カロリー・高脂肪なメニューを控える」「アレンジレシピを取り入れる」

話題の酢キャベツダイエットについて紹介しきました。

 

テレビで紹介されてから大人気の酢キャベツ。キャベツ自体それほど高いものではありませんし、自宅で簡単に作れるのも人気の秘密です。

 

酢キャベツダイエットは、今日からすぐに始められるお手軽ダイエット方法です。あなたも挑戦してみませんか?

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

6176f824da792afd7b95c52a55c14798_s

生卵のカロリーや栄養!ダイエット効果&食べ方やレシピも総まとめ

生卵は健康に良さそうなイメージがありますよね。生卵でダイエットをしようかなと考えている人もいるのではないでしょうか?でも、生卵でのダイエット

4

炭水化物の多い食品ベスト10!食べ物のジャンル別のランキングもご紹介

炭水化物ダイエットや糖質制限ダイエットをしている方は特に注意が必要な栄養成分「炭水化物」は穀類だけではなく意外な食品にも含まれていて注意が必

0b252337828f040dbdb8f3329346ac68_s

刺身のカロリー&ダイエット向けの種類まとめ!3つのメリットとやり方も徹底解説

和食の中心的な料理ともいえる刺身。懐石料理や温泉旅館などでは、必ずと言って良いほど出される料理です。 刺身が好きな人は多いですが、

col-1868631_640

春キャベツのダイエット効果・方法・レシピおすすめ3選まとめ

暖かい季節がやって来ると、気になるのは冬の間に蓄えた体の「脂肪」です。分かってはいるけれど、春までの数か月間でなかなか痩せられなかった、そん

%e3%82%a2%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%bc%ef%bc%91

アサイーダイエット5つの効果・4種類のやり方まとめ【痩せた口コミも多い】

最近流行りのスーパーフード「アサイー」はダイエット効果はもちろん健康増進やアンチエイジング効果も見込めますが注意点もあります。 今

関連する記事②

physiotherapy-567021_640

アロマリンパマッサージ!ダイエット効果と頻度・やり方まとめ

アロマは自然植物や果実、樹皮などが持つ香り成分を用いて、心や体をケアしてくれます。このアロマをマッサージに取り入れようと始まったのが、アロマ

maxresdefault

【激やせ】AKB島田晴香のダイエット方法!体重・身長・痩せた秘訣まとめ

ドラマ「豆腐プロレス」の役作りで+5kgの増量を行い、関係者を驚かせたAKB48の島田晴香さん。 この記事では、島田晴香さんの身長

maxresdefault

沢尻エリカの体重・激痩せしたダイエット方法まとめ!激太り時の画像あり【4つの秘訣!】

映画「ヘルタースケルター」で、全身整形の美貌を武器にトップスターへと上り詰めた主人公・りりこ役を見事に演じきった女優の沢尻エリカさん。&nb

grilled-1631727_960_720

タンパク質の多い食品ベスト10!1日摂取量やダイエットとの関係も徹底紹介

タンパク質は私たちが生きていく上で欠かせない栄養素の1つです。筋肉をつけたい人はもちろん、ダイエット中にもしっかりと摂取する必要があります。

002

愛子さまの激やせダイエット方法とは?現在の体重・身長・痩せた原因まとめ

皇太子ご夫妻の長女として知られる愛子内親王殿下(通称:愛子さま)が最近になって激やせしたことで、多くの人々に驚きを与えています。 

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。