tea-1105113_960_720

生姜紅茶で痩せた?ダイエット方法と効果&口コミなど総まとめ

生姜紅茶は体を温めてくれるだけでなく、ダイエット効果も期待できる優れものなんです。

 

今回は、痩せると噂の生姜紅茶を使ったダイエット方法についてご紹介します。口コミも併せて見てみましょう。

生姜紅茶とは

生姜紅茶とは、紅茶(ストレート)にすりおろした生姜を加えた飲み物のことです。加える生姜はチューブ入りのものや粉末のもので構いません。


生姜紅茶ダイエットを考案したのはイシハラクリニック院長の石原結實先生です。2001年に「おしゃれな生活でヤセる!しょうが紅茶ダイエット」という本を出版し、生姜紅茶ダイエットに注目が集まりました。

 

美味しくて続けやすいことから、今でも多くの人たちから支持されています。お財布に優しいダイエット方法というのも人気の秘密です。

 

生姜紅茶で痩せる4つの理由

生姜紅茶を飲むだけでダイエットできる理由とは?

 

代謝アップ

生姜にはジンゲロールという成分が含まれています。このジンゲロールは、加熱・乾燥することでショウガオールジンゲロンという成分に変わります。

 

この2つの成分には血行促進作用があり、効率よく体を温めてくれる効果があるのです!また、紅茶に含まれるテアフラビンという成分にも体を温める作用があります。

 

体が温まると、内臓機能が活性化して代謝アップが期待できます。脂肪が燃えやすい体になるので、自然と太りにくく痩せやすい体に変わっていきますよ。

 

脂肪や糖質の吸収を抑える

紅茶に含まれるポリフェノールには、脂肪や糖質の吸収を抑える効果があります。理由は、紅茶ポリフェノールに脂肪や糖質を分解・吸収する酵素の働きを抑制する作用があるため。

 

脂っこいものや甘いものが好きな人には特におすすめです!

 

むくみ予防・改善

紅茶にはカフェインが含まれています。

 

カフェインは、中枢神経系を興奮させて眠気をはらい、集中力を高めるといった効果をもたらします。一方で、摂取しすぎると、頭痛、心拍数の増加、不安、不眠、嘔吐(おうと)、下痢などを引き起こします。

 

引用:NIKKEI STYLE

 

カフェインというと何となく体に悪いイメージがあるかもしれません。しかし、適量であればダイエットに良い効果が期待できます。


カフェインには利尿作用があり、体の余分な水分を排出する効果があります。足や顔のむくみや水太りに悩んでいる人におすすめです。カフェインには脂肪燃焼作用もありますよ。

 

便秘解消

生姜紅茶には体を温めて、内臓機能を活発にする作用があることを解説してきました。胃腸の動きが活発になることで、腸のぜん動運動が促されて便秘解消効果が期待できます。

 

また、紅茶に含まれるカフェインにも腸の動きを良くする作用があります。

 

 

生姜紅茶の作り方

生姜紅茶は自宅で簡単に作ることができます。使用するのはチューブの生姜?それとも粉末?具体的なレシピを紹介していきます。

 

基本のレシピ

生姜をすりおろして作るレシピです。

 

◎材料(1杯分)

  • 紅茶・・・ティーカップ1杯分
  • 生の生姜・・・10g
  • 黒糖・・・適量

 

◎作り方

  1. 生姜10gは皮付きのまま洗い、すりおろしておく
  2. ティーカップにお好みの濃さで紅茶を入れる(茶葉・ティーパックどちらでも可)
  3. すりおろした生姜をガーゼに包み、絞り汁だけを加える
  4. お好みで黒糖を加える

 

生姜をすりおろす手間が掛かりますが、しょうがの風味が効いた美味しい生姜紅茶が完成します。

 

チューブや粉末でもOK

そんな人はチューブや粉末でもOKです。ただし!チューブのものは効果が薄れてしまうので、できる限り生の生姜や粉末を使ったほうが良いです。

 

生姜は加熱したり粉末にすることでショウガオールやジンゲロンが生まれるので、ダイエット効果を狙うなら粉末のほうが良いかもしれませんね。粉末のほうが手軽に作れるというメリットもあります。

 

チューブの場合は紅茶1杯につき2cm程度、粉末の場合は小さじ半分~1杯程度を目安に加えてください。

 

市販品を購入するのも1つの手

そのような人には市販の生姜紅茶をがおすすめです。あらかじめティーパックに茶葉と粉末生姜が入っており、普通の紅茶のようにお湯を注ぐだけで完成します。飲みたい時すぐに飲めるのが嬉しいですね。

 

携帯しやすく、お湯があればどこでも生姜紅茶が飲めるのも魅力!職場などに持っていきやすいと思います。

 

生姜紅茶ダイエットの方法

生姜紅茶はどのタイミングでどれくらい飲むのが効果的?具体的なダイエット方法を紹介していきます。

 

◎生姜紅茶ダイエットの方法

  • 1日3~4杯を目安に飲む
  • 1度にまとめて飲むのではなく、何回かに分けて飲む(朝・昼・夕など)
  • 朝食代わりに飲むのも効果的

 

体を温める効果は3時間ほど続きます。よって、紅茶は1日3~4回に分けてこまめに飲むことをおすすめします!生姜は粘膜を刺激する作用があるので、1度に大量に飲むと胃痛などの原因にもなってしまいますよ。

 

1日の始まりである朝は必ず飲みましょう!朝飲むことで、消費エネルギーが多くなり痩せやすい体を作ることができます。朝食代わりに飲む「置き換えダイエット」もおすすめです。

 

生姜紅茶ダイエット体験者の口コミ

実際に生姜紅茶ダイエットを試した人たちの声を紹介していきます。

 

始めて2週間経ちましたが、2kg弱痩せました(°_°)!!!
そして35.7だった平熱が37.1に。笑
この調子で頑張ります!
お風呂に入りながら飲むと、汗だらだらでいい感じです♬

 

引用:niftyスポーツクラブ

 

朝食を生姜紅茶で置き換えています。ただし続けていたら生姜の刺激が胃に悪い感じになってきたので、牛乳を足しています。そのせいか「ダイエット」というほどでもなく、少しづつ増え続けていた体重にストップがかかった、という程度の効果です。

 

引用:ダイエットカフェ

 

毎日 お茶代わりに飲んでます。 寝る前に飲むと体が温まり良く寝むれます。 昨夜は寝汗をかく程にまで・・・ 朝起きると 厚くてTシャツ1枚になりました。(家族は寒い寒いと言ってましたが) 体重はあまりかわりませんが・・・

 

引用:CLUB Panasonic

 

生姜紅茶には嬉しい効果がたくさん!

・生姜紅茶の効果
「代謝アップ」「脂肪や糖質の吸収をおさえる」「むくみ予防と改善」「便秘解消」

・生姜紅茶ダイエットの方法
「1日3~4杯が目安」「1度ではなく何回かにわけて飲む」「朝食代わりに飲む」

ダイエッターを中心に支持され続けている生姜紅茶。生姜や紅茶に含まれる成分が体を温め、脂肪燃焼を促してくれます。他にも便秘解消やむくみ予防など嬉しい効果がたくさん!


費用もそれほど掛からず、続けやすいダイエット方法だと思います。冷え性に悩んでいる人も是非お試しください。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

matcha-2356774_640

抹茶の7つの効能&ダイエットに効果的な飲み方4選まとめ【カフェイン量に注意!】

抹茶というと、「茶道」を思い浮かべる人が多いと思います。抹茶は格式が高いお茶で、日常生活とは無縁のものと思っていませんか?  実は

%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%96%ef%bc%91

オリーブオイルダイエットは危険?4つの効果と効能&正しい方法まとめ

オリーブオイルはお好きですが?   いろんなお料理に使えて、おしゃれなイメージもありますよね。輸入食料品店であれこれ選ぶのも楽しい

糖質6

糖質制限で食べていいもの8種類!おすすめ食べ物や飲み物まとめ

糖質制限でも食べていいものの情報をお探しですか? 糖質制限をされている方は多いと思いますが、意外におおざっぱにされていることが多い

71vKr-sUPPL._SL1458_

ハイボールは低カロリーで糖質ゼロ!種類とダイエット中の飲み方まとめ

お酒を飲む時には、ハイボールを選ぶという女性が増えていますよね。ハイボールは飲みやすいし、美味しいから選ぶという人もいますし、ダイエット中で

ココナッツ4

ココナッツミルクは危険?4つの効能・ダイエット効果や方法まとめ

ココナッツミルクダイエットをご存じですか?  最近スーパーでもココナッツミルクを見かけることが多くなりましたよね。食べるだけでなく

関連する記事②

scale-1133910_960_720

高タンパク質ダイエットで痩せる理由&正しい方法まとめ

ダイエット中にも積極的に食べてほしい栄養素、タンパク質。  低カロリー・高タンパクな食材はダイエッターの強い味方です。しかし、タン

b9322225682f4343b1553dca5943f87d

大股歩きダイエットの効果を高める方法とは?3ヶ月で9kg痩せることも可能!

大股歩きダイエットはその名の通り、意識して大股で歩くダイエットです。ウォーキングや通勤通学などでただ歩くだけでなく、意識して大股で歩くことで

%e3%83%9c%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%b0%ef%bc%91

シャドーボクシングダイエットの効果・やり方とコツ・注意点【消費カロリーが多い!動画あり】

シャドーボクシングってご存知ですか?  ボクシングの練習の1つで自宅でもできる素振りみたいな練習方法です。これを活用したシャドーボ

中華1

冷やし中華ダイエット3つの効果・カロリー・レシピまとめ【簡単に作れる!】

冷やし中華ダイエットの情報をお探しですか? 冷やし中華でダイエット?なにそれ?と思われたかもしれませんね。  どう考えて

download

栗山千明のダイエット法!身長・体重・スタイル維持の秘訣まとめ

抜群の演技力で引っ張りだこの実力派女優・栗山千明さん。  そして栗山千明さんと言えば、誰もが認める美貌とスタイルで男性を魅了し、憧

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報サイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などを配信しています。