shutterstock_166899938

Lカルニチンダイエット本当に効果的なやり方まとめ【摂取タイミングは?成功の秘訣は筋肉!】

脂肪燃焼成分として知られるLカルニチン。アミノ酸の一種で、人間を含むほとんどすべての生き物に存在している成分です。サプリなどで摂取すると脂肪を燃焼する効果があると言われ、ダイエットどんどん取り入れたい!と言われています。

 

でもその一方、実は効果があるのかどうかはっきりとはわかっていない部分もあり、Lカルニチンをとればとるほど脂肪が燃えるとは言い切れないのです。カルニチンをうまくダイエットに活用するにはどうすれば良いのか?その仕組みや正しい方法をしっかり調べてみました。

カルニチンがダイエットに良いと言われる理由

 

Lカルニチンで脂肪を燃やせる!と言われるようになったのには理由があります。これには、脂肪燃焼のメカニズムが大きく関係しているのです。

 

出典:http://health.goo.ne.jp

 

 

脂肪が燃焼されるメカニズム

 

体の中にたまった脂肪が燃える時、脂肪の細胞は一旦バラバラになります。「中性脂肪」という脂肪の集まりから遊離脂肪酸というバラバラの細胞になるのです。

 

この遊離脂肪酸が血液の中を流れて、エネルギーを必要としているところに運ばれていくと今度はこの遊離脂肪酸が細胞の中にあるミトコンドリアに取り込まれます。そこでやっとエネルギーに変換され、脂肪がエネルギーに変わって燃焼されるという仕組みです。

 

 

脂肪燃焼でのLカルニチンの役割

 

この一連の流れの中で、Lカルニチンは遊離脂肪酸がミトコンドリアに取り込まれるための鍵のような役割を担っています。カルニチンがないと、脂肪は燃焼されるどころか体の細胞内(ミトコンドリア)に取り込まれることもできません。

 

これが、Lカルニチンがあれば脂肪が燃焼されると言われるようになった理由です。

 

でもこの動きは実際のところ、これではLカルニチンがなければ脂肪が燃焼されないだけ、というだけでLカルニチンがあれば必ず脂肪が燃焼されるわけではないのです。

 

 

■そもそも、脂肪燃焼が起こるきっかけは?

 

この脂肪燃焼の動きが体の中で起こるきっかけは、摂取したカロリーが消費したカロリーを上回った時のみです。体の中を、「摂取カロリーが少ないから、体の中の脂肪を使わないと!」という動きに変えないと、この脂肪燃焼が行われることはありません。

 

Lカルニチンは確かに脂肪燃焼に欠かせない鍵ではありますが、脂肪を燃やしたければカルニチンを欠かさずとるのに加えて、運動や食事制限をして摂取カロリーより消費カロリーを上回らせないといけないのです。

 

 

カルニチンダイエットを成功させるポイント

 

 

カルニチンは確かに脂肪を燃やす鍵になる物質です。でも、それだけでは残念ながらダイエットを成功させることはできません。このダイエットを成功させる秘訣は、いかに消費カロリーを増やすか、ということにかかっています。

 

消費カロリーを増やすには、運動をしたり汗をかいたり一時的なものならいろいろな方法があります。でも、それでは大変すぎて毎日続けられません。できるだけ効率良く背消費カロリーを増やすためには、やはり、基礎代謝を上げるのが1番手っ取り早くて効率が良いです。

 

基礎代謝を上げるために必要なのはなんといっても筋肉です。

 

・たんぱく質を意識してきちんと食事をする
・適度に筋トレを行う
・規則正しい生活をする(きちんと休む)
・体を冷やさない

 

たんぱく質をきちんと意識したバランスの良い食事、適度な運動、質の高い睡眠をセットで意識すると、筋肉量は少しずつ増やしていくことが可能です。これでそもそもの代謝を上げて消費カロリーを増やし、カルニチンが働ける機会を増やすのがとても大切です。

 

 

カルニチンダイエットの方法

 

カルニチンダイエットの正しい方法は、サプリメントなどでLカルニチンを補給しながら、筋肉量を増やすために食事や生活に気を使い、適度な運動を行っていくというダイエットの基本的なことを真面目に続けるのがポイントです。

 

カルニチンは不足さえしなければ勝手に働いてくれるでしょう。まずは摂取カロリーを抑えながら消費カロリーを増やすことを重視しましょう。

 

 

カルニチンはサプリからの摂取がおすすめ

 

 

カルニチンはアミノ酸の一種なので、たんぱく質に多く含まれています。特に多いとされるのが羊肉。赤貝にもたくさん含まれていることがわかっています。豚肉や牛肉、たこやあさりやしじみにも含まれています。

 

ただ、毎日羊肉や赤貝を食べるわけにもいきませんし、積極的にカルニチンをとりたいからと肉ばかりを食べていたらカロリーオーバーになってしまい、本末転倒です。

 

そのため、サプリメントでカルニチンを摂取するのがおすすめ。厚生労働省からカルニチンの摂取量の上限が定められているので、その量を超えないようにきちんと考えてとりましょう。

 

摂取上限の目安は厚生労働省によって定められています。その量は1000mg(一日あたり)です。この値は、アメリカやスイスなどで設定されている摂取上限を参考にしたものだそうです。

 

引用元:サプリメントを使うときは摂取量の上限に注意! – カルニチンのことが分かる事典

 

 

カルニチンを摂取するタイミング

 

出典:http://dietbi.com

 

カルニチンをとるタイミングは自分が飲みやすいタイミングで大丈夫です。

 

カルニチンは飲んだその瞬間に効果が発揮されるような瞬発力のある成分ではありません。どちらかというと継続して摂取することでじわりじわりと効果を発揮するものなのです。

 

そのため、大切なのは毎日継続していくこと。運動前後など特に気にせず、自分が忘れずに飲めるタイミングで毎日欠かさず飲んでいきましょう。

 

 

 

カルニチンの働きについてはまだ不明なことが多い

 

 

カルニチンはまだわかっていないことも多い物質です。確かに脂肪燃焼の鍵になるような働きをすることはわかっていますが、実はそれは体の中に存在しているカルニチンに限った話なのです。

 

サプリメントや食べ物で口から入ってきたカルニチンが、どこまで脂肪燃焼の鍵の役割を担ってくれるかはわからないとしている研究結果もあります。

 

ただ、口コミではカルニチンを飲んでいるからこそ食事や運動も頑張れた!という声もあります。これを飲めばやせる!と依存するのではなく、ダイエットの頼れるサポーターとして活用していくのが良いのかもしれません。

 

 

カルニチンダイエットについてのまとめ

 

・カルニチンダイエットを成功させるポイント
「たんぱく質を意識して食事をする」「適度に筋トレを行う」「規則正しい生活をする」「体を冷やさない」

・カルニチンダイエットの方法
「サプリメントの摂取」「カルニチンを摂るタイミングは自分が飲みやすい時」「毎日継続すること」

・カルチニンはまだ解明されていない部分も多い

ダイエットにおいて、「これさえあれば絶対に痩せられる」という魔法の薬はありません。このダイエットでどこまで効果が発揮されるかはわかりませんが、脂肪がどんどん燃やされることを願ってやってみることが大切です。

 

食事や運動など、面倒に感じるかもしれませんが、カルニチンがきっと効率を上げてくれている!と信じて、自分なり続けていってみてください。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

スーパー18

スーパーフードおすすめランキング25選!種類や効果も徹底解説

スーパーフードの情報をお探しですか?  チアシードやキヌアくらいは知っているけど、ほかにどんなスーパーフードがあるのかよく分からな

japanese-food-2199962_640

ラーメンの種類別カロリーと太る4つの理由!ダイエット中の食べ方8つのコツも徹底紹介

ラーメンは日本の国民食と言っても良いものですよね。「ラーメン大好き!」という人は多いと思います。 ただ、ラーメンはダイエットには向

%ef%bc%91

バナナダイエット7つの効果・4つの方法・注意点まとめ【低カロリー!体験談と口コミもあり】

一昔前に空前の大ブームになった「バナナダイエット」ですが最近またバナナの素晴らしいダイエット効果や健康効果が注目されています。  

2dddc61f8efeb1d0f9cd666dc9e7da26_t

焼き鳥の種類&カロリー!ダイエット中の食べ方の注意点3つも紹介

ダイエット中に焼き鳥はおすすめメニューですが、選び方を間違えるとむしろ太る可能性もあるので注意が必要です。   今回は焼き鳥の種類

fotolia_50767959_xs

GI値とは?高いか低いかの見分け方など基礎知識まとめ【食品選びと食べ順が重要!】

カロリーと一緒に取り上げられることが多いGI値。これってなんなのか、いまいちよくわからないという方も少なくないでしょう。でも、このGI値をよ

関連する記事②

3

おにぎりダイエット6つの効果とやり方・口コミ【ご飯で痩せられる!】

おにぎりダイエットの情報をお探しですか?  おにぎりがダイエットになるの?と思われる方もいるかと思いますが、マクロビオティックに近

84bcee58646d51b8546f31248565d13e

新川優愛のダイエット方法!身長・体重・脚スタイル維持法まとめ

グラビアアイドルで、ファッションモデルとしても活躍中の新川優愛さんは、雑誌「Seventeen」の専属モデルとして、若い女性から人気を集めま

チューハイは太る?種類別カロリー&ダイエット中に飲む方法とおすすめ商品2選まとめ

種類豊富で飲みやすく人気のチューハイですが商品によってはカロリーが意外に高くダイエット中は要注意です。   今回はチューハイのカロ

ランジ2

ランジで筋トレ!4つの効果・種類とやり方まとめ【参考動画あり】

下半身の筋トレ「ランジ」は種類毎にその効果も異なり、自分の鍛えたい部位に合ったものを選ぶことでダイエット効果を期待できます。  

backside-1867037_640

お尻が大きい3つの原因&小さくする7つの方法まとめ【即効性あり!】

お尻が大きいことに悩んでいる女性は多いですよね。キュッと引き締まった小尻が理想なのに、現実はぜんぜん違うので、ショックを受けているのではない

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。