large-6

成功するデトックス方法5選!ダイエット効果抜群【体の毒出しで痩せる!】

最近ではもう言葉も意味もかなり浸透した印象があるデトックス。体の中を解毒するという意味がある言葉です。日々、普通に生活しているだけで体の中には不要な水分や老廃物が溜まります。この老廃物を追い出してすっきりさせるのが本来のデトックスです。

 

このデトックスを意識しながらダイエットする方法の総称がデトックスダイエットです。しっかりデトックスが行えたら、痩せやすい体質になるだけでなく美肌は目指せるし気持ちは落ち着くし良いことばかりです。健康的なダイエットを成功させるためにも欠かせません。上手に取り入れて痩せやすい体質作りをしていきましょう!

 

デトックスダイエットで痩せられる仕組み

 

c47ee62f802a3eaf0de16b02a3e40537

 

デトックスは体の中の毒素を排出することです。体は生きているだけで細胞が入れ替わり、古くなった細胞は体の中から出て行こうとしていきます。

 

栄養が入ってきたり出ていこうとしたり、知らず識らずのうちに有害物質も体の中に入ってきて体から追い出されそうになったりもしています。

 

この「デトックス」する能力はもともと体にも備わっている機能です。便が75%、尿が20%、汗で3%、爪が1%、毛髪は1%、という割合でデトックスされると言われています。

 

でも、日々のストレスや疲れによってこのサイクルが崩れていくと、体の中はだんだん流れが悪くなっていきます。そこで、体ばかりに頼るのではなく、自分でもデトックスしやすい環境を作れるように働きかけてみるというのが基本的な考え方です。

 

悪くなった流れをリセットするために体の中から不要なものを全部出して、元の痩せやすい状態に戻そうとするのがデトックスダイエットです。

 

 

きちんと行えるだけですっきりすることも

 

体の中に溜まった老廃物などをすっきり出してしまうことが目的なので、まずそれだけで体の中から不要なものが減った分、体重を減らすことが可能です。行う方法にもよりますが、これだけでも2〜3キロは落とせることが多いです。

 

また、体の中の悪くなっていた流れが改善されることで、代謝が上がったり冷えが改善されるため、ダイエットの邪魔者がいなくなり、その後取り組むダイエットが痩せやすいものにできるのも大きなメリットです。

 

 

精神的な落ち着きにも関係がある

 

そもそもデトックスの起源は、世界三大伝統医学のひとつであるインドのアーユルヴェーダだと言われています。

 

体の中から不要なゴミを排出することで、自分の体が軽くなったりスッキリしたり、比較的に効果を実感することができます。すると、自分がキレイになったという実感からやる気や気力が湧き、精神的にも落ち着くことができるとも言われています。

 

この気力もまた、ダイエットには必要不可欠です。ダイエットがうまくいかない。ストレスがたまってダイエットができないと感じている時にデトックスからはじめると、精神的にも上手にダイエットの波に乗っていけることが多いようです。

 

 

 

おすすめのデトックスダイエット5選

 

一口にデトックスといっても、ハードなものからソフトなものまで、多くの種類があります。その中でも特に人気があって効果も高く、比較的取り組みやすいものを5つ選んでみました。

 

無理なく自分に合う方法で行えたら、デトックスもしやすいものです。ぜひ自分でやってみたいと思えるものを見つけてみてくださいね。

 

 

①水をしっかり飲む

 

出典:weheartit.com

 

デトックスの基本とも言える方法です。水を1日に1.5〜2リットルを上手に飲むだけでもデトックスを行うことができるのです。

 

飲む水は、体の中の有害金属を取り除く効果が期待出来るミネラルウォーターが理想です。脂肪や炭水化物の消費が促されたり、美肌を目指すのにも役立ちます。

 

1度に一気に飲むのではなく、1日に10回くらいに分けて飲みましょう。真夏でも温度は常温以上が理想です。

 

・朝目覚めた直後

・食事の前

・運動の後

・お風呂に入る前

・就寝前

 

このタイミングに水を飲むと、より効率良くデトックスできます。運動後は炭酸にしたり寝る前や朝目覚めた直後はぬるま湯にするなど、より飲みやすい方法を見極めてみてください。

 

 

 

 

 

 

②脂肪燃焼スープ

 

 

野菜をたっぷり入れたスープをたくさん作って、7日間連続で食べるというデトックス方法です。このスープだけを食べ続けるというハードな方法もありますし、1食だけスープに置き換えるという比較的取り組みやすい方法もあります。

 

必ず入れたい野菜は、こちらです。

 

ニンジン・・・・・・体を温めるので冷え性にも◎。

セロリ・・・・・・カリウムやカルシウムが豊富。ビタミン豊富な葉っぱを利用するのもおすすめです。

ピーマン・・・・・・ピーマンはビタミンCが豊富で美肌効果バツグン!

キャベツ・・・・・・粘膜が丈夫になるビタミンUをたくさん含んでいます。

玉ねぎ・・・・・・血液をサラサラにし、動脈硬化を防ぎます。

トマト・・・・・・ビタミン類をたくさん含んでいます。高血圧、肥満・メタボにも効果的!

生姜・・・・・・体を温める、脂肪の分解促進、便秘解消など、デトックス&ダイエットの強い味方です。

 

引用:【脂肪も燃やす 野菜たっぷりデトックススープ】 | ダイエット特集 | ダイエットSlism

 

おいしくたくさん食べてデトックスが目指せる、負担の少ないデトックス方法です。

 

 

③塩抜き生活

 

出典:weheartit.com

 

デトックス方法の中でも難易度が高いのが、塩抜き生活です。その名の通り、食事から一切の塩分を抜いてしまうデトックス方法です。体の中で高くなりすぎた塩分濃度を下げて、体の中から不要な水分や老廃物を出してしまうという仕組みです。

 

ただ、人間は塩分なしでは生きていけないので、この方法を実践するなら3日間が限度です。

 

水分をしっかり取りながら、フルーツやはちみつ、出汁や魚介類を上手に活用すれば、意外とラクに乗り切ることができます。この3日間の塩抜きだけで特にむくみは軽減されることが多いようです。

 

外食もできず難しい方法ですが、水太りやむくみが気になる方なら試してみる価値がある方法だと思います。

 

 

 

④お風呂でしっかり発汗

 

出典:favim.com

 

デトックスの基本とも言えるのが、お風呂でのデトックスです。汗をたくさんかいて体から不要な水分やゴミを出してしまうだけでなく、血行を良くして代謝を上げ、脂肪を燃やしやすい環境を作ります。

 

汗はデトックスされる割合が低いので、そこまでの即効性や効果は期待できません。でも、一緒にリンパマッサージを行ったり、半身浴や高温反復浴を試してみたり、入浴剤やバスソルトを使ってみるなど、バリエーションをいろいろ楽しめるのがこの方法のメリットです。

 

自然にできるデトックス方法として、毎日の入浴にぜひいろいろ取り入れてみてください。

 

 

⑤デトックスティーでゆったり

 

 

ハーブやお茶の中には、体の中でしっかり働いて老廃物を押し出すサポートをしてくれるものもあります。そんな機能をもつお茶を上手に飲むことで、効率良くデトックスすることも可能です。海外では「ティーデトックス」とも呼ばれ、デトックス方法の中でも定番の方法になっています。

 

利尿効果や便秘解消効果が期待できる、デトックスできるお茶はこちらです。

 

・緑茶

・マテ茶

・ハイビスカスティ

・どくだみ茶

・カモミールティ

・たんぽぽコーヒー(たんぽぽ茶)

・はと麦茶

・よもぎ茶

・エルダーフラワーティ

 

できるだけホットでお茶を入れ、じっくりと飲むようにしましょう。体の解毒は午前中に行われると言われます。朝のうちに飲めるのが理想です。毎日のリラックスタイムに使うお茶をデトックスティにするなど、無理なく続けられる方法を見つけて実践してみてください。

 

 

 

 

デトックスダイエットについてのまとめ

 

・デトックスダイエットの効果
「きちんと行うとすっきりする」「精神的な落ち着きにもなる」

・おすすめのデトックスダイエット
「水をしっかり飲む」「脂肪燃焼スープ」「塩抜き生活」「お風呂でしっかり発汗」「デトックスティーでリラックス」

他にも、プチ断食や解毒効果の高い野菜をしっかり食べるという方法もあります。最近では足裏シートでデトックスが行えるという説もあります。

 

できれば、デトックスなんて必要ない健康的な生活を送るのが理想ですが、そうは言っていられないものです。定期的にデトックスを行いながら、できるだけ健康的な生活を送るのが、もしかしたら1番のダイエットになるかもしれません。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

seasoned-peanuts-388793_960_720

ピーナッツは食べ過ぎ危険?カロリーやダイエット中の食べ方まとめ

ピーナッツは栄養成分が豊富で、食べる方法によってはダイエットにも効果的なんだとか。しかし、食べ過ぎはNGです。 気になるピーナッツ

44866f764164b7fecf37d495bac817f3_t

上島珈琲店のカロリー!ダイエット中の飲み方&メニュー紹介

落ち着いた雰囲気の上島珈琲店は、本格的なコーヒーや種類豊富なフードを味わえる人気の喫茶店です。今回は上島珈琲店のメニューのカロリー、太りにく

%e7%8e%84%e7%b1%b3%ef%bc%91

玄米ダイエット4つの効果・正しい方法まとめ【痩せた口コミ|カロリーと栄養成分表あり】

 手間がかかるイメージで敬遠されがちな「玄米」ですがダイエット効果も高く、食べる量を減らさなくてもいいおすすめのダイエット方法です

2e1de36537d64d8ee45ad94dbb5de680_t

がんもダイエットの効果4つ&食べ方4つ!カロリーやレシピ2選も紹介

煮物やおでんの定番「がんも」に実はダイエットや健康効果があり美味しく痩せられると注目されています。 今回はがんものカロリーや栄養、

l_1191923852_2051

雑炊ダイエットで効果的にカロリーカット!成功の秘訣まとめ【1週間雑炊のみは厳しい?】

雑炊(ぞうすい)はまさに痩せられそうなメニューです。水分をたっぷり吸ったお米に、たっぷりの野菜を入れて、生姜をきかせたら体が温まるのでより効

関連する記事②

%ef%bc%94

30代女性のダイエット方法!失敗の5つの原因&効率の良い痩せ方まとめ

30代女性のダイエットについて情報をお探しですか? 30代から代謝が落ち始めて、だんだん痩せることが難しくなるようです。仕事で責任

大西結花が激太り!身長と体重や現在の写真&ダイエット方法まとめ

1984年のデビュー後、女優や歌手として活躍されてきた大西結花さん。2012年には17歳年下の一般男性と結婚したことでも話題となりました。&

%e3%83%91%e3%83%af%e3%83%bc%ef%bc%91

パワースリマー3つの効果・使い方・口コミ【ダイエット・筋トレ器具】

パワースリマーってご存知ですか? 簡単に言うとトレーニングサポート器具なのですが、とてもシンプルで最小限といえる作りのものです。特

814bc2fa6e56d9d2b04d4b26eb1a531d_s

理想の身長と体重&理想の体型に近付ける5つの方法まとめ

理想の身長と体重になるためには、どうすれば良いのでしょうか?「あの人の体型って良いなぁ。」とか「あの人の身長・体重だったら、理想なのになぁ」

XBBYB3Ofl9pCo48_6pyIh_22

キンタロー。のダイエット方法!身長と体重・痩せた秘訣まとめ

2017年2月に放送された「ピラミッドダービー」に出演したお笑い芸人のキンタローさん。番組のダイエット企画で見事-2kgの減量を成功させまし

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。