人気のお菓子「じゃがりこ」は太るイメージですが食べ方に注意することでダイエット中も食べられるんです。
今回はじゃがりこの種類やカロリー、太る原因、じゃがりこダイエットの検証、ダイエット中のおすすめの食べ方を紹介します。
この記事の目次
「じゃがりこ」とは?【フレーバーの種類も豊富!】
はじめに、じゃがりこに関する基礎知識を紹介していきます。
じゃがりことは?
じゃがりこは、カルビー株式会社が製造・販売しているスナック菓子です。
発売開始は1995年(平成7年)、発売から20年以上愛され続けているロングセラー商品です。
じゃがりこの原材料はジャガイモで、細長いスティック状に加工されています。
食べやすいようにカップ容器に入っているのも大きな特徴です。
1995年当時、スナック菓子は袋入りが主流でしたが、気軽に持ち歩けるように開発されたのがじゃがりこです。
その新しくできたお菓子を開発担当者の友人(りかこさん)がとてもおいしそうに食べている姿を見て、商品名を思いつきました。
じゃがいも+りかこ→じゃがりかこ→『じゃがりこ』 となりました。
引用:カルビー
じゃがりこという名前の由来は、ジャガイモ+開発担当者の友人(りかこさん)だそうです。
これはあまり知られていないかもしれませんね。
じゃがりこの種類
じゃがりこには様々なフレーバーが存在しています。
一番スタンダードなのが、緑色の容器に入った「サラダ」です。
2018年4月現在、以下のようなフレーバーが販売されています。
- ■サラダ:ニンジンとパセリを練り込んだサラダ味
- ■チーズ:チェダー & カマンベールチーズを練り込んだチーズ味
- ■じゃがバター:お祭りの屋台でお馴染みの「じゃがバター」を再現
- ■たらこバター:つぶつぶたらこパウダー入り
- ■塩とごま油味(コンビニ限定):塩とごま油のシンプルな味わい
- ■九州しょうゆ味(地域限定):甘めの九州しょうゆを使用
- ■肉じゃが味(地域限定):甘めの関西風肉じゃが味
- ■関東のりだし味(地域限定):関東風ののりだし味
- ■北海道ザンギ味(地域限定):北海道のから揚げ「ザンギ」風
地域限定や期間限定のフレーバーが登場することがあるので、コンビニやスーパーのお菓子売り場でチェックしてみては?
じゃがりこの種類別カロリー&栄養価を紹介!
ダイエット中はどうしてもカロリーが気になってしまいますよね!
じゃがりこの種類別カロリーと栄養価(1カップあたり)は以下の通りです。
商品名 (内容量) | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水 化物 | 食塩 相当量 | カルシウム | リン |
サラダ (60g) | 299kcal | 4.3g | 14.5g | 38.0g | 0.8g | 714mg | 96mg |
チーズ (58g) | 291kcal | 4.2g | 14.5g | 35.8g | 0.9g | 673mg | 130mg |
じゃがバター (58g) | 291kcal | 3.1g | 14.5g | 37.1g | 0.7g | 690mg | 119mg |
たらこバター (52g) | 257kcal | 3.5g | 12.5g | 32.7g | 1.1g | 608mg | 82mg |
「サラダ」1カップあたりのカロリーは299kcalです。
油で揚げているため、脂質が高めとなっています。
また、1カップあたりの食塩相当量は0.8gとこちらも少し気になります。
食品添加物の有無
子どもに食べさせる上で気になるのが食品添加物の有無です。
「サラダ」の原材料を見ていきましょう。
原材料:じゃがいも(遺伝子組換えでない)、植物油、脱脂粉乳、食塩、にんじん、水あめ、デキストリン、パセリ、香辛料、砂糖、乳化剤(大豆を含む)、カゼインNa、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V.C、V.E)、香料
引用:Amazon.co.jp
じゃがりこ「サラダ」には、乳化剤・カゼインNa・酸化防止剤などの添加物が使用されています。
乳化剤は大豆由来のものなので安全性が高いです。
少し気になるのが安定剤や乳化剤として使用されているカゼインNaです。
カゼインNaは牛乳由来の成分なので、過剰摂取しない限りは安全性が高いと考えられています。
ただし、乳アレルギーがある人は注意が必要です。
じゃがりこは太る?口コミを検証
ダイエット中にじゃがりこを食べることは可能…?
じゃがりこに関する口コミやイメージを調査しました。
じゃがりこで太った
一人暮らし始めてお菓子に歯止めきかなくてじゃがりこ食い漁ってたら5キロぐらい太ったから全てじゃがりこのせいにする。
引用:Twitter
気付かない振りしてたけど太った。
やっぱ仕事中ずっとお菓子食べてるのが原因だよなーって冷静に分析しながらじゃがりこ食べてた。
怖い。。。
引用:Twitter
「じゃがりこを食べて太った」という人たちの声でした。
1度に大量に食べたり、毎日食べ続けていると太る可能性が高くなります。
食べたいけど我慢している
じゃがりこ食べたいけどダイエットしてるから我慢よな…
引用:Twitter
お菓子我慢生活決めたんですけどすでにお菓子が食べたい……
ビスコとじゃがりこ食べたい……
脂肪と相談だ
引用:Twitter
「本当は食べたいけど我慢している」という人が多数いました。
じゃがりこ=太るというイメージを持っている人が多いようです。
じゃがりこで太る原因4つ!
じゃがりこを食べて太ってしまった場合、以下のような原因が考えられます。
心当たりがないかチェックしてみましょう。
食べ過ぎ
じゃがりこに限らず、スナック菓子は一度食べたらやめられなくなってしまう人が多いのではないでしょうか?
「気づいたら全部食べてしまっていた…」ということも少なくありません。
じゃがりこ「サラダ」1カップあたりのカロリーは299kcalです。
これはご飯(白米)177g程度に相当するカロリーになります。
間食としては明らかに高カロリーですよね。
1日の合計カロリーの目安量は、年齢や身長、活動等で個人差もありますが、成人男性は2,600kcalくらい、成人女性は2,000kcalくらいです。
引用:+healthcare
成人女性の1日あたりの摂取カロリー目安は1,800~2,200kcal程度です。
1食あたり600~700kcalくらいが目安になります。
間食としてじゃがりこを全部食べてしまうと、1食の半分程度のカロリーを摂ってしまうことに!
3食食べた上でじゃがりこを食べてしまうと、カロリーオーバーになる可能性が高いです。
1カップならまだしも、1日に2カップ以上食べる人は肥満リスクが高くなります。
脂質や糖質が高い
じゃがりこ「サラダ」1カップに含まれる脂質は14.5gと高め。
これはスティック状に加工したジャガイモを油で揚げているためです。
たっぷりと油が含まれているため、食べ過ぎると太る可能性があります。
また、じゃがりこは糖質も高めとなっています。
じゃがりこ「サラダ」1カップに含まれる炭水化物は38gです。
これはご飯(白米)103g程度に相当します。
栄養学上は炭水化物は糖質と食物繊維の総称として扱われており、消化酵素では分解できずエネルギー源にはなりにくい食物繊維を除いたものを糖質と呼んでいる。
引用:wikipedia
炭水化物とは糖質と食物繊維を足したものです。
カルビーの公式サイトには糖質量の記載がないため、糖質の正確な数値は分かりません。
糖質の摂り過ぎは肥満につながりやすいので注意が必要です。
これには血糖値が深く関係しています。
血糖値とは、血液中のブドウ糖の濃度のこと。
糖質を摂取することで血糖値が急上昇して、インスリンというホルモンが過剰分泌されます。
インスリンには、使いきれなかった糖を脂肪に変えて蓄える働きがあるため、大量に分泌されると、太りやすくなる。
引用:NIKKEI STYLE
糖質を多く含むじゃがりこを食べることで、血糖値が急上昇してインスリンが過剰分泌!
体脂肪を溜め込みやすくなってしまうというわけ。
食事代わりに食べる
「おやつとして食べると太るから、食事代わりに食べている」という人もいるかもしれませんね。
確かに食事代わりにじゃがりこを食べれば、摂取カロリーを抑えることが可能です。
ただし、じゃがりこでは体に必要な栄養素を摂取することができません。
その結果、代謝が低下して太りやすい体質になってしまう可能性があります。
他の飲食物に原因があるケース
じゃがりこを食べる時、一緒に何かを飲む人が多いのではないでしょうか?
この時、高カロリーな飲み物を選んでいる人は危険です。
じゃがりこ+高カロリーなな飲み物のW効果で肥満リスクが高まってしまいます。
◎高カロリーな飲み物の一例(100mlあたりのカロリー)
- ・オレンジジュース(ストレート):41kcal
- ・コーラ:46kcal
- ・カフェオレ:53kcal
- ・ミルクティー:59kcal
飲み物だけでなく、じゃがりこと一緒に他のスイーツやスナック菓子を食べている人も注意が必要です!
「じゃがりこで太った」と思っていても、実際は他の飲食物に原因があるケースが少なくありません。
じゃがりこダイエットは可能?!噂の真相を検証
SNSなどで「じゃがりこを食べて痩せる」ダイエット方法が話題となっています。
この真相とは!?
じゃがりこダイエットとは、いわゆるお菓子ダイエットのこと。
食事代わりにお菓子を食べる置き換えダイエットになります。
置き換えダイエットとは、1日3食のうちの1~2食をダイエット食品などに置き換えるダイエット法のことで、1日あたりの摂取カロリーを減らして痩せることを目的としており、置き換える食事は夕食が一番効果的とされています。
夕食代わりに、じゃがりこ1カップを食べる方法がスタンダードなようです。
じゃがりこ1カップは300kcal前後なので、食事代わりに食べることで摂取カロリーを抑えることができます。
確かに一時的なダイエットは可能かもしれません。
しかし、実際に落ちているのは筋肉なので、普通の食事に戻すとリバウンドする可能性が高いです。
またじゃがりこは、市販の置き換え食品のように栄養バランスに考慮して作られていません。
栄養不足による体調不良や肌荒れのリスクがあるため、置き換えダイエットに使用するのはおすすめできません。
じゃがりこのダイエット中のおすすめの食べ方3つ!
ダイエット中にじゃがりこを食べる場合、以下のことを意識すると太りにくくなります。
一度に全部食べない
じゃがりこ1カップのカロリーは300kcal前後です。
1回のおやつで全部食べてしまうとカロリーや脂質の摂り過ぎなので、何度かに分けて食べるようにしましょう。
大切なのは食べ過ぎないことと、時間を決めて食べること。
食事のリズムやバランスをくずさないよう気をつけて、一日200kcal(キロカロリー)以内を目安にしましょう。
引用:農林水産省
1日のおやつの目安は200kcal以内と言われています。
ダイエットを意識する場合は、1日100kcal程度までにしておくと安心です。
1回のおやつにつき、じゃがりこ1/3カップ程度に抑えておくと太りにくくなります。
時間を掛けてゆっくりと食べる
じゃがりこは適度な硬さがあるため、自然としっかりと噛むようになります。
他のスナック菓子と比べて早食いを防ぎやすいです。
どうしても早食いになってしまう人は、よく噛んでゆっくりと食べるようにしましょう。
よく噛むことで脳の満腹中枢に刺激がいき、少量でも満腹感を感じやすくなります。
日中に食べる
食べる時間帯にもポイントがあります。
じゃがりこを食べるのにおすすめなの時間帯は昼の15時前後です。
これにはBMAL1(ビーマルワン)というたんぱく質が関係しています。
BMAL1(ビーマルワン)とは、体内に刻まれている活動リズムを正常に機能するように調整するたんぱく質の一種で、“脂肪をため込む”働きがあるということがわかっています。
引用:ウェルネスメモ
BMAL1には脂肪を溜め込む性質があり、最も多くなる時間帯は22時~翌2時。
このタイミングに食事をすると太りやすくなります。
じゃがりこを食べるなら、BMAL1が最も少なくなる15時前後がおすすめです。
じゃがりこのカロリー・ダイエット中の食べ方についてのまとめ
・じゃがりこのカロリーは、1カップあたり299kcal(サラダ味)
・じゃがりこは、一度に大量に食べたり、毎日食べ続けると太る
・じゃがりこで太る理由
「食べ過ぎている」「油が含まれていて、脂質や糖質が高い」「食事代わりに食べていると太りやすい」「他に高カロリーな飲み物やお菓子を選んでいる」
・じゃがりこ置き換えダイエットは、リバウンドする可能性が高い
・ダイエット中のじゃがりこを食べるポイント
「何度かに分けて食べる」「時間をかけてゆっくりとよく噛んで食べる」「昼の15時前後に食べると太りにくくなる」
カルビーのロングセラー商品、じゃがりこ。
カロリーが高く、脂質や炭水化物も多く含まれているため、食べ過ぎると太る可能性があります。
ダイエット中はくれぐれも注意しましょう。
ダイエット中に食べたい場合は、夜間を避けて少量ずつ食べるなどの工夫を!
食べ過ぎなければ激太りするようなことはありません。
じゃがりこを上手に活用してダイエットを成功させましょう。