梅干し1

ホット梅干しダイエット7つの効果&正しい作り方と食べ方まとめ【口コミあり】

梅干しダイエットをご存じですか?

 

ホット梅干しダイエットとも呼ばれて、普通の梅干しを加熱してからいただくダイエット方法です。かなり具体的な根拠のあるダイエットで、成功率も高そうですよ。

 

今回はそんな梅干しダイエットをご紹介します。

梅干しダイエットとは

梅干し1

 

梅干しを加熱してから食べてスリムを目指すダイエット方法です。加熱はレンジでチンでも焼いてもかまいません。梅干しにはバニリンという成分が含まれていて、これが脂肪細胞を刺激して、細胞を燃焼させることによってサイズを小さくしてきます。

 

人間の体の細胞の数は決まっていて、1つ1つの細胞のサイズを小さくしていけば、スリムになることができます。加熱するとバニリンの量が増えるため、1つの梅干しで得られる効果がアップします。

 

そういうわけで、梅干しを加熱してから食べるのですね。梅の研究者である奥野准教授も推奨しているアカデミックなダイエット方法です。

 

 

梅干しダイエットの7つの効果

梅干し2

 

梅干しダイエットにはバニリンによる効果の他にもいろいろな効果があります。梅のパワーってなかなかすごいのですよ。ご紹介しましょう。

 

脂肪細胞を小さくする効果

梅干しに含まれているバニリンによって、細胞のサイズを小さくすることができます。細胞の数は生まれてから死ぬまで変わらないため、サイズを小さくすることでスリムを目指せます。バニリンは加熱することによって増やすことができます。

 

ダイエット効果

梅干しにはムメフラールという成分も含まれていて、こちらにもダイエット効果があります。ムメフラールも加熱すると量が増えるため、梅を加熱することによって効率よく摂ることができます。

 

脂肪を燃焼する効果

梅干しに含まれているクエン酸でも脂肪燃焼効果を得ることができます。こちらは加熱しない梅でもよいのですが、クエン酸には食べたものをより効率的にエネルギーに変える特徴があり、どんどん燃やすことができます。

 

血液をさらさらにする効果

こちらもクエン酸による効果で、体内に入ったクエン酸が血液をさらさらにしてくれます。血液の流れも良くなり、代謝アップも期待できます。

 

筋肉を柔らかくする効果

こちらもクエン酸の効果で、筋肉を柔らかくする効果があります。筋肉は寝ているだけでも脂肪をボンボン燃やすことで有名ですが、より脂肪を燃やしてくれるのは、柔らかい筋肉だそうです。

 

クエン酸でそれが実現できるのですね。筋トレやストレッチでなく食べるだけで効率の良い筋肉を作ることができます。

 

腸内環境を良くする効果

クエン酸の効果はたくさんあるようで、こちらもクエン酸によるものです。クエン酸は腸に適度な刺激を与えるため、腸が活発に動くようになり、腸内環境を良くすることができます。もちろ便秘改善に効果が見込め、デトックス効果が期待できます。

 

アンチエイジング効果

梅干しにはポリフェノールが含まれています。ポリフェノールはワインなどに含まれていることで有名ですが、アンチエイジングに威力を発揮します。セルライトの予防にも役立つそうです。

 

 

ダイエット向けホット梅干しの作り方2選

梅干し3

 

ホット梅干しの作り方はとても簡単です。加熱することによって、バニリンやムメフラールの量が増えるので、原則的にはどんな方法でも良いので加熱すればいいだけです。おすすめの方法は2つあって、レンジでチンの方法と、焼く方法です。それぞれご紹介しましょう。

 

レンジでチン(レンチン)の方法

冷蔵庫から梅干しを出して、容器などに入れ、500ワットで1分間加熱します。加熱するとバニリンは20%アップするそうです。一度加熱した梅はバニリンやムメフラールが増加しているため、そのまま冷蔵庫で冷やして保存しても良いです。まとめて加熱して作り置きしておくこともOKです。

 

トースターで焼く方法

アルミホイルを用意して、丸めてくしゃくしゃにします。梅干しを包んで、オーブントースターで10分程度焼きます。こちらでもバニリンやムメフラールは増加します。まとめて加熱して作り置きもOKです。

 

 

梅干しダイエットの方法

梅干し4

 

梅干しダイエット(ホット梅干しダイエット)は食べ方も簡単です。食事制限などは必要なく、普段の食事に梅干しをプラスすれば良いだけです。分量は中サイズであれば3個がおすすめで、それ以上は塩分の関係からおすすめできません。大きな梅の場合は、2個程度にしておくと良いでしょう。

 

最近の梅干しには、減塩のものや、塩なしのものも売られているので、ネット通販などで調べてみるのも良さそうです。バニリンやムメフラール、クエン酸、プリフェノールを摂取したいけれど塩分が心配、というのはだんだん過去の話になりつつあるようですね。

 

塩なしの梅干しが美味しいかどうかは微妙ですが、興味を持ったらトライしてみるのも良いでしょう。

 

 

梅干しダイエットの口コミ

梅干し5

 

 

 

 

 

 

ホット梅干しダイエットの効果・作り方についての総まとめ

・ホット梅干しダイエットは、梅干しを加熱してから食べるダイエット

・ホット梅干しの効果
「梅干しに含まれているバニリンが脂肪を小さくする」「ムメフラールもダイエットに効果的」「クエン酸は脂肪を燃焼効果や血液サラサラ、筋肉を柔らかくする」「クエン酸には腸内環境効果がある」「ポリフェノールが含まれているので、アンチエイジングになる」

・ホット梅干しの作り方
「梅干しを容器に入れて500ワットで1分間加熱」「アルミホイルで梅干しを包み、オーブントースターで10分焼く」

・梅干しダイエットの方法は、普段の食事に梅干しをプラスするだけでOK

いかがでしたか?

 

最近、梅干しってなんとなく影が薄くなっているような気がしなくもありませんが、ダイエットには非常に有効なようです。

 

テレビでも紹介されて話題になったようで、和食が好きな方なら日常的に採り入れやすいですよね。普通の梅でもダイエット効果はありますが、ぜひ加熱していただいて下さい。

 

以上、梅干しダイエットについてのおまとめでした。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

砂糖2

砂糖断ちダイエットの効果や方法・健康と害まとめ【摂り過ぎ危険!】

砂糖断ちダイエットの情報をお探しですか? 甘いものが好きな方は多いと思いますが、砂糖はある意味で毒でもあるようですよ。糖質も多く、

メイト1

カロリーメイトは太る?痩せる?正しいダイエット方法【口コミ多数】

カロリーメイトダイエットの情報をお探しですか?  カロリーメイトを食事代わりに食べたことがある方はとても多いと思います。名前も超有

マロニー6

マロニーのカロリーは?ダイエット方法や春雨との違いまとめ

春雨によく似たものにマロニーがありますが、それぞれの違いを知っていますか?マロニーは糖質やカロリーが少なく、ダイエットに効果的とされています

1242_main

さけるチーズは太る?カロリー&ダイエット6つの効果や食べ方まとめ

チーズが大好きな人がダイエットをする時には、さけるチーズを上手に使ってダイエットをすると良いでしょう。  チーズは基本的にカロリー

nut-1913195_960_720

くるみのカロリー・ダイエット方法と効果まとめ【食べ過ぎ注意】

くるみがダイエットに良いことを知っていますか?  くるみなどのナッツ類はカロリーが高く、太りやすいイメージがあるかもしれません。し

関連する記事②

%e3%81%8a%e3%81%84%e3%81%97%e3%81%84%e5%8f%b0%e6%b9%be2

舞川あいくの体重・身長・ダイエット方法まとめ【在日台湾人モデル】

2005年から人気ファッション誌「Popteen」でモデルを務め、カリスマモデルとして女子中高生から多大な人気を得たファッションモデルの舞川

gourmet-cookies-1041327_640

玄米クッキーダイエットの効果と方法・レシピまとめ

様々なダイエット方法が聞かれるようになり、美味しく食べながらダイエットをする事も常識と捉えて良いほど、多くの情報が入手できるようになっていま

DGoqnMfVoAA4I8P

BLACKPINKメンバーの身長と体重&ダイエットまとめ【スタイル抜群!】

韓国のガールズグループ「BLACKPINK(ブラックピンク)」は、韓国、オーストラリア、そしてタイ出身の4人のメンバーから構成されています。

hibiscus-1794387_960_720

ゼリーダイエットは0カロリーがおすすめ!コンビニで買える商品なども徹底紹介

ダイエット中に甘いものが食べたくなった経験はありませんか? 「食べたいけど太りたくない…」   そんな人におすすめなのが0kcal

%ef%bc%91

10代女性のダイエット方法!安全確実に痩せる方法まとめ

10代女性のダイエット方法をお探しですか?  もしもあなたが10代なら、ダイエットでキレイになることはとても重要な要素だと思います

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。