large-5

じゃがいものカロリーは?ダイエットに効果的な理由と成功の3つの秘訣まとめ【満腹指数高】

じゃがいもは糖質が多い食べ物なので、ダイエット中は避けるように言われることが多い野菜です。国によっては主食になっていることもあるし、フライドポテトは高カロリー食で有名だし…。とても太りそうな印象があります。

 

でも、このじゃがいもでもダイエットができるというのです。実はこれにもきちんと研究された理由がありました。じゃがいもでダイエットできる仕組みと効果を最大限出すための秘訣をまとめました。

 

じゃがいもダイエットとは

 

 

じゃがいもダイエットを提唱したのは、料理研究家として知られる浜内千波先生です。

 

じゃがいもに含まれるタンパク質やポテトプロテインが、腸から出る満腹ホルモンやコレシストキニンを分泌させ、満腹中枢に働きかけます。そのため食べ過ぎが抑制されます

引用:浜内流じゃがいもダイエット/ 扶桑社より

 

実は、じゃがいもは満足度指数が1番高い野菜です。それがこのじゃがいも特有のタンパク質であるポテトプロテインのおかげ。

 

お米の代用として食べられていた時代もあったが、カロリーはお米の半分以下。しかも、最近の調査では、「満腹指数」がお米の2.5倍も高いことがわかった。つまり、同じ量を食べても、じゃがいもは満腹感がある上にカロリーが低いという、まさにダイエット向きの食材なのだ。

 

引用:最速の手段を追及せよ!じゃがいもの皮むき選手権|じゃがい問題研究所

 

この腹持ちの良さを生かして、じゃがいもを食事前に食べることですぐに満腹感を感じられるようにし、自然と食事の量を減らしていこうとするダイエットです。

 

さらにじゃがいもはご飯と比べてカロリーが約半分と言われています。

 

じゃがいも:100gあたり
・エネルギー:76kcal
・炭水化物:17.6g
・糖質:16.3g

じゃがいも1個:Mサイズ135g
・エネルギー:103kcal
・炭水化物:23.8g
・糖質:22g

 

 

 

 

じゃがいもが持つ4つのダイエット効果

 

 

そうでなくてもじゃがいもは、詳しく知るとダイエットにも良い面を持つ野菜でした。ひとつひとつは小さなメリットですが、全部合わせるとなかなかのダイエットサポート力になります。

 

 

脂肪を溜めにくい環境を作れる

 

じゃがいもは2割がでんぷん、8割が水分でできています。この2割のでんぷんというのが、この頃冷やご飯ダイエットなどで話題のレジスタントスターチ(難消化性でんぷん)なのです。

 

消化されないデンプンがお腹の中に入ると、血糖値の上昇を抑えたり体の中に脂肪を溜めにくくしたり、とてもよく働いてくれるのです。

 

 

便意解消対策にもなる

 

さらに、このレジスタントスターチは消化されないまま大腸まで届くと、お腹の環境を整えてくれる善玉菌のエサになります。さらに食物繊維と同じような膨らんで刺激を与え、便秘解消にもつなげられるという面もあるのです。

 

 

むくみをうまく解消する

 

しかもじゃがいもには、カリウムもたくさん含まれています。カリウムと言えば、体の中から不要な水分を排出しようとしてくれる成分です。積極的にとっていると体の中に水分がたまりにくくなり、むくみ解消にも役立ちます。

 

 

熱に強いビタミンCまで配合

 

体の代謝を上げるために必要不可欠な成分であるビタミンC。野菜や果物から摂りたい成分ですが、熱に弱く水に溶け出しやすい特徴があることでも知られています。

 

でも、じゃがいもに含まれているビタミンCはそうではありません。でんぷんに守られているおかげで、熱にも水にも強いのです。効率よくビタミンCを補給することで代謝アップにもつなげられます。

 

 

 

じゃがいもダイエットの正しい方法

 

実際にじゃがいもダイエットを実践する方法はこちらです。

 

出典:weheartit.com

 

・食前30分前くらいにじゃがいもを皮付きのままで1つ食べる
・グリルしたりゆでたりのヘルシーな調理方法のみOK
・マヨネーズやバターは厳禁。塩やスパイスなどでバリエーションをつける
・この間、コロッケや肉じゃがなどじゃがいも料理は一切できない

 

食事で食べるご飯やパンなどの炭水化物をじゃがいもに置き換えるのも良い方法です。おかずにじゃがいもを入れることはできなくなるので、食事の中には意外と組み込みやすいようです。

 

ただ、食事をじゃがいもと置き換えるという方法もありますが、こちらは栄養が偏る上さすがにそこまで高い満足度も得にくいです。リバウンドもしやすいので、あまりおすすめできません。

 

 

じゃがいもダイエットを成功させるための3つのポイント

 

この基本の考え方に加えて、さらに成功率をぐっと高める3つのポイントを意識してみてください。これだけでも効果がかなり変わってくるはずです。

 

出典:weheartit.com 

少しの食事でもバランスをしっかり考える

 

まず、じゃがいもダイエットはじゃがいもさえ食べていたら痩せるというダイエットではありません。じゃがいもを食べることで食欲を抑えるのがポイントです。じゃがいもを食べた後の普通の食事では、好きなものばかり食べるのではなくバランスを考えて食べるようにしましょう。

 

 

じゃがいもを食べる時に一緒に水もしっかり飲む

 

じゃがいもに含まれるレジスタントスターチは、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維、どちらとも似た働きをします。水を含んで膨らむところまで同じです。

 

より満足感を高めたいなら、じゃがいもを食べる時に一緒にコップ1杯の水を飲むようにすると良いです。お腹の中でどんどん膨らんで、より食欲を抑えやすくなるはずです。

 

 

じゃがいもは冷めている方がなお良い

 

レジスタントスターチは冷めたご飯でぐっと増えるという特徴があります。これと同じく、冷えたじゃがいもでもレジスタントスターチの含有量は増えていきます。

 

これは満腹感を得るだけでなく様々なダイエットサポートを行ってくれる栄養素です。冷たいじゃがいもでも抵抗がなければぜひ冷めたじゃがいもで実践してみてください。

 

 

じゃがいもダイエットについてのまとめ

 

・じゃがいもダイエットの効果
「脂肪を溜めにくい環境を作れる」「便意解消対策になる」「むくみを解消できる」「ビタミンCも摂れる」

・じゃがいもダイエットの方法
「食前30分前にじゃがいもを皮付きで1個食べる」「グリルや茹でるなどの調理方法のみ」「マヨネーズやバターは厳禁」「塩やスパイスはOK」「ダイエット中はコロッケや肉じゃがなどはNG」

・じゃがいもダイエットを成功させるポイント
「少しの食事でもバランスを考える」「じゃがいもを食べる時は水もしっかり飲む」「じゃがいもは冷めているほうが良い」

じゃがいもは太りやすくなったり痩せるサポートができたり、食べ方によって印象がガラリと変わる野菜です。美味しいし満足できるものなので、どうせなら痩せる野菜として活用したいもの。

 

ベイクドポテトやじゃがいもソテー、マヨネーズ抜きのポテトサラダなど、ダイエット仕様でも幅広くアレンジできます。お財布にも優しいダイエットなので、ぜひ気軽に実践してみてくださいね。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

tomatoes-5356_640

トマト寒天ダイエット3つの効果&作り方や食べ方まとめ

トマト寒天って聞いたことはありますか?  最近はダイエットのために食べている人もいますし、美容のために食べている人もいます。しかし

4E4DD2BB-68EF-4F98-8FA7-F87E4ADE29E8

都こんぶのカロリーと効果5つ&ダイエット方法!おすすめレシピ5選や口コミまとめ

昔からお馴染みのお菓子「都こんぶ」にダイエット効果や美容・健康効果があると話題です。   今回は都こんぶのカロリー、ダイエット効果

fbdc3971b370ce4b81fc9c1833d0c92a_t

チャーシューのカロリー&ダイエット効果と食べ方!手作りレシピ2選も紹介

ラーメンやチャーハンの具の定番「チャーシュー」ですが実はダイエットや健康効果も期待できるんです。   今回はチャーシューのカロリー

tm_recipe_u0106

【低カロリー】うどんがダイエットに効果的な4つの理由・痩せる方法をご紹介【レシピも重要!】

炭水化物だし小麦だし、ダイエットには絶対に向かないはず!と思われがちなうどん。でも実は、うどんはとてもダイエット向きな食材なのです。 &nb

こんにゃく1

氷こんにゃくダイエットの効果と作り方!痩せた口コミもご紹介♪

氷こんにゃくダイエットの情報をお探しですか?  氷こんにゃくとは、普通のこんにゃくを凍らせたもののことを言います。この凍らせたこん

関連する記事②

physiotherapy-567021_640

アロマリンパマッサージ!ダイエット効果と頻度・やり方まとめ

アロマは自然植物や果実、樹皮などが持つ香り成分を用いて、心や体をケアしてくれます。このアロマをマッサージに取り入れようと始まったのが、アロマ

2016y05m27d_221641607

カイテキオリゴの副作用とは?ダイエットに効果的な飲み方と口コミも紹介!

便秘解消に効果が期待できるカイテキオリゴは、日本で一番選ばれているオリゴ糖です。ダイエットにも効果的なんだとか。   今回は、カイ

6c367049cf91919571369d08eb7c2c75

美香(モデル)のダイエット!身長と体重&スタイル維持法まとめ

モデルとして長いキャリアを持つ美香さんは、ダイエットの知識も豊富。美香さんのオフィシャルブログでは、多くの美容・ダイエットの情報が公開されて

%e3%83%95%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%84%ef%bc%91

フルーツダイエット4つの効果・成功のやり方まとめ【朝・夜・間食の3つの方法】

単品ダイエットではなく色々な果物で行う「フルーツダイエット」は旬の味を楽しみながら痩せられると最近人気ですが注意点もあります。  

ed6e9e5754f083832bd21ad54a1836f6_s

レッドスムージーで痩せないは嘘?効果的な飲み方と口コミまとめ

レッドスムージーが、最近若い女性の間で人気ですよね。レッドスムージーを飲むと、きれいに&簡単に痩せられると評判なんです!   レッ

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報サイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などを配信しています。