1

ポテトチップスのカロリーとダイエット方法・太る原因まとめ【有毒性もあり!?】

ポテトチップスのダイエットの情報をお探しですか?

 

「なかなかやめられないお菓子ランキング」でトップに選ばれてしまうポテチですが、太ると分かっていてもつい食べてしまうのが人情ですよね。

 

調べてみたら本当に太るのです。おまけになんだか中毒性&有毒性まで指摘されていますよ。

 

今回はそんなポテトチップスについてご紹介します。

ポテトチップスのカロリー

1

 

ポテトチップスが大好きな方は多いと思います。しかも夜に食べることも多いですよね。袋を開けたらそのまま完食なんてことも普通ではないでしょうか。

 

わざわざ残して翌日に繰り越すなんて方はあまり見かけません。いろんなポテトチップスがあって選び放題ですが、カロリー的にもやはり大きいです。

 

平均的なポテトチップス60グラムで、カロリーは330キロカロリーです。これは平均的な女性がウォーキングをして消費する場合、なんと2時間も歩かなくてはなりません。もしも毎日ポテチを1袋食べていたら、1か月で摂取カロリーの累計は10000キロカロリーです。

 

1キログラム太るためには7000キロカロリーが必要なので、ポテチを毎日食べるだけで、1か月に1.5キログラム太ることができます!

 

 

ポテトチップスで太る原因

2

 

ポテチで太る原因について見ていきましょう。単にカロリーが高いだけでなく、中毒性もあるようですよ。ポテチはある意味でタバコみたいなものであり、中毒になってしまうと止めるのがとても大変なようです。禁断症状だの夢に出るだのの世界らしいです。太る原因は中毒性にあるのですね。

 

中毒性を引き起こしている大元は、砂糖や塩、化学調味料です。また、ポテチと一緒につい飲んでしまう炭酸飲料もセットで中毒症状を引き起こします。

 

禁断症状としては、イライラ感、不安定感、落ち着きのなさ、が有名で、場合によってはポテチを爆食いする原因になるそうです。この爆食いもかなり異常で、気持ち悪くなるまで食べ続けるのだとか。タバコとほぼ同程度の中毒性と考えてよいでしょう。

 

さらに調べてみると、この中毒性には快楽物質のドーパミンが関係しているそうです。ドーパミンは脳で分泌されるホルモンの一種で、快楽を感じた時に分泌されます。ポテチは快楽の世界なのですね。

 

脳内でインプットされてしまう中毒のため、なかなかやっかいな快楽と言えそうです。もしもポテチ断ちをしたいなら、もっと大きな快楽を用意する必要があるかもしれません。

 

 

ポテトチップスダイエットの7つのコツ

3

 

そんな快楽性のポテトチップスで、あえてダイエットをする方法があります。これって本当に「あえて」ですね。やめられないから太る、ならば、これでダイエットしよう!と考えた方がいたようで、ネットで公開されていました。ざっくりとポイントをご紹介しましょう。

 

 

ポテチは1枚ずつ食べる

ついつい2~3枚掴んで食べてしまいがちですが、それだとすぐに完食してしまうので、1枚ずつ掴んで、味わって食べてみましょう。

 

一緒に飲み物は飲まない

ポテチに炭酸飲料はベストパートナーですが、肥満に一直線です。中毒性を発症する率も高くなります。ポテチだけで食べれば、量も少なくて済むでしょう。

 

ポテチと一緒にローカロリーのものを食べて満腹感を得る

ポテチと一緒に、サラダやお漬物、こんにゃくゼリーなど、ローカロリーのものをつまみます。すると満腹感が得られて、完食しないで済むそうです。

 

4

 

シーラーを使って残りを密封し、翌日に繰り越す

100均あたりでシーラー(袋の口を留めるグッズ)を買ってきて、ポテチを残したらこれで密封し、翌日に食べるようにします。

 

ポテチの代わりにノンフライのスナック菓子を食べる

ポテチの代用として、他のスナック菓子を食べるとスムーズに切り替えられます。このときにカロリーの低いノンフライのものを選びます。

 

電子レンジを使って自分で自家製ポテトチップスを作って食べる

じゃがいも買ってきて、スライスして、自分でポテトチップスを作ります。ヘルシーでローカロリーで、満足もできます。

 

食事をすべてポテチに置き換える

最後は置き換えダイエットです。重度のポテチ中毒患者の場合、ポテチ断ちは諦めて、食事代わりにポテチを食べることによって総カロリーを調整します。まともな食事はできませんが、カロリーは抑えられるでしょう。

 

最後の置き換えダイエットはどうかと思いますが(健康的に)、それ以外はどうしてもポテチがやめられない場合に有効な方法と言えそうです。すでにポテチ中毒気味なら、試してみると良いでしょう。

 

 

ポテトチップスを嫌いになる方法は?知っておきたい5つの弊害

5

 

ポテトチップスを苦労してやめるのではなく、嫌いになれる方法もありました。具体的には、ポテチの弊害について学習して、知識的な面からポテチ断ちをするというものです。美味しいけど健康に悪いのですよね。ざっくりとまとめてみました。

 

毎日食べると1か月で1.5キロ太る(高カロリー)

1袋330キロカロリーを毎日で1か月に10000キロカロリー。よって単純計算で1.5キロ太ります。

 

中毒性がある(マイルドドラッグ)

ほとんどタバコと同程度ともいえるやっかいな中毒性がある。

 

うす塩でも薄くない(塩分が多い)

うす塩のポテチでも、実際の塩分量は少なくありません。メーカーの表示は味についてなので、塩分とは無関係なのです。

 

酸化した油は、シミ、くすみ、アルツハイマー、動脈硬化の元(過酸化脂質)

ポテチは食べているうちに指が油でべっとりになることからも分かるように、油分が非常に多いです。しかも酸化しており、美容にも健康にも良くありません。

 

発がん性物質も含まれている(アクリルアミド)

アクリルアミドの発がん性分類は2A。この2Aとは「人に対しておそらく発がん性がある」という分類だそうです。

 

 

自家製ポテトチップスのレシピ

6

 

ついでながら、自家製ポテトチップスの簡単な作り方をご紹介しましょう。もちろん電子レンジを活用します。油は全く使わないヘルシーなダイエットポテトチップスです。

 

【材料】

・じゃがいも適量

・塩少々

・お好みでスパイスなど

 

じゃがいもを皮付きのままよく洗います。できるだけ薄くスライスします(厚めのポテチが好きなら厚くてもOK)。耐熱容器にスライスしたじゃがいもが重ならないように並べて、電子レンジに入れます。600ワットで5分程度加熱します。

 

じゃがいもを裏返して、さらに3分程度加熱します。パリパリになったら塩で味付けをします。好みでスパイスをふっても良いです。

 

さらにアマゾンで調べたら、ポテトチップスを作るチップスメイカーがたくさん売られていました。スライサーも付いて1000円以下のものもありましたよ。スライスしたじゃがいもを挟んで並べて、チンするだけで出来上がります。かなり便利な優れものグッズです。

 

曙産業 チンしてチップス スライサーつき

 

 

ポテトチップスダイエットの口コミ

 

 

 

 

 

 

 

 

ポテトチップスとダイエットについてのまとめ

・ポテトチップスで太る原因
「カロリーが高い」「中毒性がある」

・ポテトチップスダイエットのコツ
「ポテチは1枚ずつ食べる」「一緒に飲み物は飲まない」「ポテチと一緒にローカロリーを食べる」「シーラーを使って密封して翌日に繰り越す」「ノンフライのスナック菓子を食べる」「自家製ポテトチップスを作る」「食事を全てポテチに置き換える」

・ポテトチップスを嫌いになる方法
「毎日食べると1.5kg太る」「中毒性がある」「うすしおでも薄くない」「シミやくすみアルツハイマーなどの元になる」「発ガン性物質も含まれている」

いかがでしたか?

 

普段なにげなく食べているポテチですが、調べてみるといろんなことがありますね。発がん性まで指摘されているほどです。

 

いろいろアイデアがあって面白いですが、快楽食品なので、もっと大きな快楽を用意するのが一番の得策ではないかと思います。たとえば恋愛なんてよさそうです。ダイエットに励む動機にもなりそうです。ただし、相手もポテチ好きだったら何の意味ないかも。ポテチ嫌いを探すのも大変ですよね。

 

やはり自家製ポテトチップスを食べるのが一番確実かもしれません。作っている間に欲求も減退してくれそうで良いです。ホームパーティーにも使えそうですね。

 

ぜひチャレンジしてスリムを目指してくださいね。

 

以上、ポテトチップスのダイエットについてのおまとめでした。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

delicious-food-love-photo-favim-com-4752632

サラダダイエットで痩せる理由は?成功の秘訣まとめ【夜ご飯を野菜に置き換え!】

サラダダイエットは、ナイナイの岡村さんが成功したダイエットとして、テレビから一気に人気になったダイエット方法です。  これも置き換

シリアルは太る?種類とカロリー&ダイエット方法おすすめ4選まとめ

手軽でヘルシーなイメージのシリアルをダイエットに活用する方も多いですが実は種類や食べ方を間違えると太る可能性があります。   今回

ラーメン二郎のカロリーと太る原因7つ!ダイエット中の食べ方&リセット方法も紹介

人気のラーメン店「ラーメン二郎」はボリューミーなのが特徴ですが食べ方の工夫次第でダイエット中も利用が可能です。   今回はラーメン

5ecf56f1d6e63b50756f17e08978fb2822290185-400x0-none

レタスダイエット本当に効果的な方法まとめ【ビヨンセは27kg痩せた!失敗しないコツもご紹介】

ダイエットするならレタスからはじめよう!という方もいるくらい、ダイエットの定番食材であるレタス。食物繊維も豊富で糖質も低く、ビタミンやミネラ

1

パイナップルダイエット3つの効果・カロリー・正しいやり方【ハリウッド女優が考案!】

30年前に流行った単品ダイエット「パイナップルダイエット」ですが最近パイナップルに含まれる成分がダイエット効果抜群だと再び人気です。 &nb

関連する記事②

breakfast-1242529_960_720

食パンは太る?カロリーやダイエットの食べ方まとめ

朝食はパン派ですか?それともご飯派ですか?  手軽さで言えば、パン(食パン)に軍配が上がるのではないでしょうか。でも、ダイエット中

377203_10150404382001190_1668313908_n

コートニーカーダシアンのダイエット!身長と体重&スタイル維持の秘訣まとめ

コートニー・カーダシアンさんといえば、アメリカで一番有名な家族と言われる「カーダシアン一家」の長女。超セレブでファッションアイコンとしても人

%ef%bc%91

ささみダイエット4つの効果・成功できる方法まとめ【低カロリー高たんぱく質!】

低カロリーで高たんぱく質な「ささみ」は最近ダイエット食材として大人気で健康増進や美容効果も期待できる上お財布にも優しいのでおすすめです。 &

ココイチのメニュー&カロリー!太る原因4つ&ダイエット中の食べ方4つまとめ

カレー専門店「ココイチ」はメニュー豊富でトッピングも楽しいと話題ですが実は食べ方の工夫次第でダイエット中も利用可能なんです。  

20171226-00000108-spnannex-000-4-thumb

丸山桂里奈のダイエット方法|身長と体重&6.6kg痩せた方法まとめ

元サッカー日本代表でなでしこジャパンで活躍していた丸山桂里奈さん。昨年、現役を引退しましたが、現役時代と比べると6㎏も太ってしまったそうです

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報サイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などを配信しています。