D4

グラノーラダイエットは太る?4つの効果・食べ方・レシピまとめ

グラノーラダイエットの情報をお探しですか?

 

グラノーラってかなり人気が高いようで、最近あちこちで売られていますよね。普通のグラノーラのほかに、ドライフルーツを入れたフルーツグラノーラも人気が高いです。おしゃれなイメージもあってよいですが、逆に太ってしまった、なんて口コミもあるようですよ。

 

今回はそんなグラノーラダイエットについてご紹介します。

グラノーラダイエットとは

D1

 

グラノーラダイエットとは、シリアルの一種であるグラノーラを食べることによってスリムを目指すダイエット方法です。

 

ここでグラノーラを簡単に説明しておくと、アメリカなどでよく朝食に食べられているシリアルの一種で、オーツ麦や玄米など、比較的固い穀物などを原料とし、オーブンで焼いた後に甘味をコーティングして作られます。

 

日本ではテレビや雑誌で紹介されたことから話題になり、一時はお店で品薄になるほどの過熱ぶりだったようですよ。最近は落ち着いたようですが、名前はよく聞きますよね。ダイエットとしても人気があるようです。詳しくご紹介しましょう。

 

 

グラノーラダイエットの4つの効果

D2

 

グラノーラダイエットの効果やメリットを見ていきましょう。原料が穀物類であることが多いので、カロリー的にはたいして低いわけでもないのです。しかし、それ以外の効果が大きいことから人気があるようですよ。まとめてみました。

 

便秘解消効果

グラノーラには食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は2種類あって、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がありますが、グラノーラにはどちらも入っていて、なおかつ分量のバランスも良いです。このため、便秘解消効果だけでなく、整腸効果なども見込めます。

 

栄養価が高い

グラノーラはとても栄養価が高い食品です。含まれている主な栄養素は、ビタミン、ミネラル、食物繊維です。また、グラノーラは食べる際に牛乳をかけて食べることが多いので、それを考えると、カルシウムも補給することができます。ミネラルも多く、ほうれん草の10倍ともいわれています。

 

貧血予防効果

グラノーラは鉄分が多いことから、貧血予防効果が見込めます。また、鉄分が多いと、集中力が高まったり、倦怠感を予防できたり、疲労回復&改善効果も見込めます。

 

満足感が得られやすい

グラノーラは固めの原料から出来ているため、満足感が得られやすいです。また、必然的によく噛んで食べることになるので、時間がかかり、その間に中枢神経に満腹信号が届いて、満腹感を得ることができます。腹持ちも良いです。

 

 

グラノーラダイエットの方法

D3

 

グラノーラダイエットの具体的な方法について見ていきましょう。

 

基本的には置き換えダイエットのかたちで実行します。1日3食のうちの1食で置き換えるのですね。栄養的には、タンパク質などがあまり含まれていないため、置き換えは1日1食にとどめた方が良いです。

 

また、低カロリー食品とはいえないため、朝に置き換えても1日のトータルなカロリーはあまり変わりません。ダイエット効果を狙うなら、夕食で置き換えた方が良いです。ボリューミーになりがちな夕食をグラノーラに置き換えれば、トータル的に見て1日のカロリーを抑えることができます。

 

尚、普通のグラノーラでなく、フルーツグラノーラも人気が高いので、そちらでダイエット行いたい場合、栄養価や美容効果は高いですが、カロリーも高いです。このため、量を控えたり、きちんと測って器に盛りつけたりするなど、できる限りのカロリーダウン対策を取った方が良いでしょう。

 

 

グラノーラダイエットのレシピ3選

D4

 

グラノーラダイエットのレシピをいくつかご紹介しましょう。超簡単なものから、ちょっと意外なものまで3つほどご紹介します。

 

グラノーラのミルク掛け

<材料(1人前)>

・グラノーラ適量(控えめが良い)

・牛乳適量

 

器にグラノーラを入れます。この時、食べすぎ防止策としてちゃんと測って入れると良いです。グラノーラの上から牛乳をかけます。できあがりです。時間がたつとサクサク感がなくなるので、できるだけ早めに食べると良いでしょう。

 

グラノーラのヨーグルト和え

<材料(1人前)>

・グラノーラ適量

・プレーンヨーグルト適量

 

器にヨーグルトを入れます。その上からグラノーラを入れます。スプーンでざっくりと混ぜ合わせて、出来上がりです。グラノーラは甘味が多いので、ヨーグルトは必ず無糖のプレーンタイプを使いましょう。

 

グラノーラの豆腐ミックス

<材料(1人前)>

・グラノーラ適量

・豆腐適量(グラノーラ専用の豆腐だとなお良い)

 

器に豆腐を入れます。その上からグラノーラを入れます。ざっくりと混ぜ合わせて、出来上がりです。意外な組み合わせのようですが、最近はグラノーラ専用の豆腐も出回っていて、人気が高い組み合わせです。

 

グラノーラに不足しがちなタンパク質も補えるので、ゴールデンコンビと呼べるかもしれません。

 

 

グラノーラダイエットの口コミ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グラノーラダイエットの効果・食べ方についてのまとめ

・グラノーラダイエットは、グラノーラを食べて痩せる方法

・グラノーラダイエットの効果
「食物繊維による便秘解消効果」「ビタミンやミネラルなど栄養価が高い」「貧血、倦怠感を予防」「よく噛むので、満足感が得られやすい

・グラノーラダイエットの方法は、夕食だけ置き換えダイエットがおすすめ

・グラノーラは食べ過ぎると太るので、注意

いかがでしたか?

 

人気のグラノーラダイエットですが、低カロリー食品ではないので、食べ過ぎるとそのまま太ってしまいます。また、朝食で置き換えてもカロリーはほとんど変わらず、ダイエット効果は見込めにくいです。控えめな量で夕食に置き換えるのがポイントのようですよ。

 

おしゃれ感があって気分は盛り上がりますので、ぜひチャレンジしてみて下さいね。

 

以上、グラノーラダイエットについてのおまとめでした。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

ジャーキー9

ビーフジャーキーダイエットの効果と方法!カロリーや糖質も知ろう

おつまみとして人気のビーフジャーキー。実はダイエットとして効果的ってご存知でしたか? ビーフジャーキーのカロリーや糖質を知り、正し

toruko-19541_960_720

洋食の種類と太る原因!ダイエット中おすすめのメニューとレシピも総まとめ

洋食にはたくさんの種類がありおいしくて人気がありますが、一方では「太る」イメージから敬遠している人もいるかもしれません。 今回は洋

1

糖質制限ダイエットのレシピ13選!主食から間食・おかずまで徹底まとめ

最近大ブームの「糖質制限ダイエット」はいかに低糖質の食材を選べるか、いかにお手軽なレシピをみつけて時短できるかが成功のカギです。 

01ed8f2b9bd22f25f9b4ea14adcf3568_t

レンチン生姜ダイエットの口コミ&効果や作り方!具体的な方法も徹底紹介

手軽にリーズナブルに作れる「レンチン生姜」は健康効果だけでなくダイエット効果も期待できると今非常に話題です。 今回はレンチン生姜ダ

4

ライザップのカップラーメンは低カロリー低糖質で口コミも急増!ファミマとコラボの限定商品

普通カップラーメンはダイエットの敵ですが2017年1月ライザップがファミマとコラボしてなんと低糖質低カロリーのカップ麺を販売して話題になりま

関連する記事②

120

真野恵里菜のダイエット方法は?身長・体重・5kg痩せた秘訣まとめ

元ハロプロメンバーで、現在は女優としても活動している真野恵里菜さん。過去には-5kgのダイエットを成功させたことが話題にもなりました。&nb

10587714

大島美幸のダイエット法!身長と体重&ゼロトレのやり方まとめ

お笑い芸人として活躍している森三中・大島美幸さんさんと言えば、24時間マラソンにより一時期痩せましたが、その後見事にリバウンドしています。&

nut-1913195_960_720

くるみのカロリー・ダイエット方法と効果まとめ【食べ過ぎ注意】

くるみがダイエットに良いことを知っていますか? くるみなどのナッツ類はカロリーが高く、太りやすいイメージがあるかもしれません。しか

fukurahagi-kinniku

ふくらはぎの正しい測り方・理想と平均値まとめ【太く見えるサイズは…】

むくみや筋肉でも簡単に太くなってしまうふくらはぎ。どうしても太さが気になってミモレ丈スカートやクロップドパンツが履けない…とお悩みの方もいる

%ef%bc%91

【低カロリー】豆腐ダイエット8つの効果・正しい食べ方まとめ!6つのルールを守って簡単に痩せる

栄養満点で値段も安く、どこでも手に入る「お豆腐」を使えば健康に痩せられる上レシピが豊富なのでダイエットが継続しやすい利点もあります。&nbs

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。