210015ba77fe169a02c54f069e87e001_s

1日1食ダイエット昼だけは危険?効果や健康面のデメリット・正しいやり方まとめ

1日1食ダイエットを実践している人が増えています。ダイエット目的でなくても、1日1食の食生活を送っている人は多いですよね。

 

芸能人だとタモリやビートたけし、福山雅治などは、1日1食の食生活を続けているそうです。1日1食ダイエットで昼だけ食べる効果や危険性、デメリット、正しいやり方をまとめました。

1日1食ダイエットで昼だけ食べる5つの効果

1日1食ダイエットで昼だけ食べる場合、どんな効果があるのでしょうか?1日1食昼食だけを食べるダイエット方法の効果は5つあります。

 

 

確実に速く痩せられる

e0923d346bfe85da45ce41aba58c1bb4_s

 

1日1食ダイエットで、昼だけ食べる場合、確実に痩せることができます。成人男性は1日2500kcal前後、成人女性は1日1800~2000kcal前後が必要です。

 

1日1食で昼だけ食べる場合、平均の摂取カロリーは600~800kcal、たくさん食べて1000kcal、どんなに食べても1500kcalには届かないと思います。

 

ということは、昼だけ食べる1日1食ダイエットをすると、1日1000kcal程度はセーブできることになります。

 

体脂肪を1kg燃やすためには、7000kcalをセーブする必要があります。1日1食ダイエットをすれば、1週間で1kg減量できるんです。昼食の内容によってはもっと早く5日間程度で1kgの体脂肪を燃焼させることができるでしょう。

 

確実に、しかも早く痩せられることが、1日1食・昼だけダイエットの最大のメリットと言えると思います。

 

1週間で1kgもダイエットできたら、ダイエットをするモチベーションが上がりますし、体重計に乗るのが楽しくなりますよね。

 

 

昼なら食べ過ぎることはない

0c167266d5b6397d2823a76d3d4be3ce_s

 

昼だけ1日1食ダイエットの効果、2つ目は昼なら食べ過ぎることがない点です。1日1食でも、夜だけ食べるダイエットをしていると、飲み会や会食でカロリーの多いものを食べ、さらにはお酒を飲んで、締めのラーメンまで食べてしまったなんてこともありますよね。

 

そうしたら、「夜だけで2000kcalも摂ってしまった!」という可能性もあるのです。でも、昼だけ1日1食ダイエットをすれば、そのリスクはほとんどありません。

 

平日の昼は仕事や勉強、家事の合間にササッと食べることが多いですし、お酒を飲むことはほとんどないので、「食べ過ぎちゃった。これじゃ1日1食の意味がないという事態にはならないのです。

 

 

午後の仕事効率が上がる

5f6238bad97b4b3e56654fca9afc9ae1_s

 

1日1食ダイエットで昼だけ食べるようにすると、午後の仕事の効率がアップする効果があります。脳はブドウ糖をエネルギーにすることで、活性化します。

 

1日1食ダイエットで昼食を食べるようにすると、午後は脳にエネルギーがたくさん行き渡るようになりますので、脳が活性化して、仕事や勉強の効率が上がるのです。

 

午後に大切な仕事がある、午後は集中しないといけないという場合は、1日1食・昼だけ食べるようにすると良いでしょう。

 

 

アンチエイジングになる

892355f6358513f1a84530e9d4037320_s

 

昼だけ食べる1日1食ダイエットをすると、アンチエイジング効果もあります。サーチュイン遺伝子という言葉を聞いたことがありますか?

 

サーチュイン遺伝子は、別名長寿遺伝子と呼ばれるもので、体の老化を防いで、健康を保ってくれる遺伝子のことです。

 

つまり、アンチエイジング効果があって、長生きでいるということですね。サーチュイン遺伝子は、空腹になると活性化されることがわかっています。

 

また様々な生物で食 べる量を減らす食餌制限(カロリー制限)をすると寿命を延長することが知られています。最近の研究では、サルで食餌制限をすると健康寿命が延長することが報告されています。

 

引用:サーチュイン遺伝子は、本当に長寿遺伝子だった 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所

 

 

1日1食ダイエットをすると、空腹の時間が長くなりますので、サーチュイン遺伝子が活性化して、アンチエイジング効果を期待できるというわけなんですね。

 

 

食事代が浮く

c97c5117ed7266263934dc84fc25fa33_s

 

1日1食ダイエットで昼だけ食べるようにすると、当然ですが、食事代が浮きます。1日1食ダイエットをして、朝食と夕食を食べなければ、2食分の食費が浮きますよね。

 

1日2食分の食費が節約できれば、その分貯金に回すことができたり、好きなもの・欲しいものを買うことができます。

 

これは、ダイエット効果ではありま炎が、ダイエットのモチベーションを保つには大切なことですよね。

 

 

1日1食ダイエット、昼だけ食べる危険性や5つのデメリット

私たちは、1日3食食べるのが普通のことだと思ってきました。厚生労働省も規則正しく食べましょうと推奨しています。

 

それなのに、1日1食にすることで危険性はないのでしょうか?また、1日1食昼だけ食べるダイエットをする場合、どんなデメリットがあるのでしょう?

 

昼だけ食べる1日1食ダイエットの危険性やデメリットも知っておきましょう。

 

 

午後に眠くなる

676fd9fc1521da57fec2ea88614c3546_s

 

昼だけ食べる1日1食ダイエットのデメリットは、午後に眠くなることです。昼食を食べると、血糖値が上がりますので、仕事の効率が上がるのですが、それは、食後すぐのことではありません。

 

ある程度血糖値が落ち着いてからのことです。昼食後すぐは、血糖値が跳ね上がります。

 

血糖値が高くなると、脳脊椎液中のブドウ糖濃度も変動します。すると、オレキシン作動ニューロンのスイッチがオフになり、オレキシンが分泌されなくなり眠気が襲ってくるのです。

 

引用:眠気と集中力低下は、グルコーススパイクが関係|大塚製薬

 

血糖値が高くなると、オレキシンの分泌量が少なくなり、体はお休みモードに入るのです。オレキシンとは、アドレナリンやドーパミンのことですね。

 

血糖値が下がれば、また覚醒モードになり、脳へエネルギーも確保され、仕事をバリバリできるのですが、血糖値が急上昇している時は、お休みモードになりますので、眠くなります。

 

昼食後に眠くて眠くて仕方がないという経験がある人は多いですよね。仕事中なのに、ついウトウトしてしまった経験がある人もいるのではないでしょうか。

 

あれは、血糖値が上がってお休みモードになったからなんですね。1日1食で昼だけ食べるダイエットをしていると、昼食後すぐは眠くなってしまいます。

 

 

「付き合い」ができなくなる

 

87672068af58c62f87115cbdf003f509_s

 

昼だけ食べる1日1食ダイエットは、夜の付き合いができなくなるメリットがあります。友人との食事、飲み会、合コン、仕事上の付き合い、接待、会食。

 

これらのイベントに参加できない、もしくは参加しても食べられないということになりますので、社会生活に影響が出てくる可能性があります。

 

 

栄養不足になる可能性

68a247087b28d5f3a2ed910abc9fdbf2_s

 

昼だけ食べる1日1食ダイエットをしていると、栄養不足になる危険性があります。1日3食食べるようになったのは、3回に分けて食べるとカロリーを摂取しやすいという理由もありますが、必要な栄養を摂りやすいからです。

 

でも、1日1食で昼だけしか食べないと、ダイエットすることはできますが、必要な栄養を摂れない危険性があるのです。

 

特に、昼食は手早く済ますために麺類や丼物などの1品物を中心に食べるという人が多いですよね。そうすると、炭水化物はたっぷり摂れるものの、タンパク質やビタミン、ミネラル類は十分な量を取れず、不足しがちになってしまうのです。

 

栄養不足になれば、様々な病気を発症しやすくなりますし、健康に悪影響が出てしまいます。

 

 

筋肉量が落ちる

377e1b01203aa6e7b3a8a934a4508a23_s

 

1日1食で昼だけ食べるダイエットをしていると、筋肉量が落ちます。筋肉量が減れば、基礎代謝が下がりますので、少しずつ痩せにくい体になってしまいます。

 

食事量を大幅に制限して、運動をせずに痩せると、脂肪は落ちるものの、筋肉も一緒に落ちていきます。

 

 

空腹との戦いになる

6eeac645288dd0717c119dfecf7e2270_s

 

1日1食で、昼だけ食べていると、当たり前のことですが、夜にお腹がすきます。1日1食ダイエットは、空腹との戦いなんです。

 

1日1食昼だけ食べることに慣れてしまえば、空腹にも慣れますので、そこまで辛いことはないのですが、1日1食ダイエットを始めた当初は、とにかく空腹との戦いになります。

 

「食べたいけれど、食べてはいけない」というストレスは、とても大きなストレスになりますので、「食べることが大好き」という人にとっては、この昼だけ食べる1日1食ダイエットはあまりおすすめできません。

 

 

1日1食ダイエット、昼だけ食べる正しいやり方

959fe7f7541ab1924e7323f1323af7db_s

 

昼だけ食べる1日1食ダイエットには、デメリットや危険性もありますので、正しいやり方で実践しなければいけません。

 

1日1食ダイエットの正しいやり方を確認しておきましょう。

 

・いきなり1日1食にせずに、少しずつ食事回数を減らす

・栄養のバランスを考える

・必要ならサプリメントを使う

・筋トレして筋肉量を維持する

・水分は1日2000mlは飲むようにする

 

これらのことを守って、1日1食昼だけ食べるダイエットをすれば、健康的に痩せることができるはずです。

 

ただ、体調を見ながら1日1食ダイエットは行いましょう。有名人もやっているから、「絶対に健康に良いはず」というわけではありません。

 

あなたの体質には1日1食ダイエットは合わない可能性もあります。もし、昼だけ食べる1日1食ダイエットを始めて、体調不良が起こったら、すぐに止めて、普段の食生活に戻しましょう。

 

そして、そういう場合は、1日3食食べながら、運動を中心にしたダイエットをするようにしてください。

 

 

昼だけ食べる1日1食ダイエットの効果とデメリットについてのまとめ

・昼だけ食べる1日1食ダイエットの効果
「確実に早く痩せられる」「食べ過ぎることがない」「仕事の効率アップ」「アンチエイジング効果」「食費が2食分浮くので節約になる」

・昼だけ食べる1日1食ダイエットのデメリット
「昼食後は血糖値が上がりやすく眠くなりがち」「飲み会や仕事上の付き合いなど、夜の付き合いができなくなる」「栄養不足になる」「筋肉量が落ちてしまう」「空腹との戦いになる」

・ダイエットの正しいやり方
「いきなり1食にしないで少しずつ食事回数を減らす」「栄養のバランスを考えながら食べる」「必要であれば、サプリメントも使う」「筋トレをして筋肉量を維持する」「水分は1日2000mlを飲む」

 

昼だけ食べる1日1食ダイエットの効果やデメリット、危険性、正しいやり方をまとめました。昼だけ食べる1日1食ダイエットは確実に痩せることができますが、デメリットや危険性もありますので、正しいやり方を実践するようにしてください。

 

そうすれば、安全に健康に痩せることができるはずです。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

53834d3d7a271b11570e1e7a27acc8a8_s

おやつ抜きダイエットで痩せる!?4つの効果と注意点まとめ

簡単にダイエットしたいなぁと思っている人は、おやつ抜きダイエットを始めてみませんか?ついつい間食してしまう、おやつは毎日食べているという人は

1933844d2a87b209116a05b44bf81443_s

【賛否両論】朝食抜きダイエットは痩せる?健康効果も?4つのメリットとデメリットまとめ

朝食抜きダイエットはダイエット効果が高くて、しかも健康に良いと言われています。でも、逆に太りやすくて健康に悪いという専門家もいるんです。&n

Pregnancy or diet concept

【断食】ファスティングダイエット6つの効果・3つのやり方と期間まとめ【3つの注意点あり】

最近芸能人が火付け役の「ファスティング」は正しい方法や期間で行うことで体がリセットされ健康増進やダイエット効果が期待できます。 今

stomach-2437889_960_720

17日間モレノ式ダイエット方法まとめ!食事メニューやレシピをご紹介

モレノ式17日間ダイエットは食事制限によるダイエット方法で、日本国内でも芸能人がダイエットに成功するなど話題を集めています。 今回

5cd8b56e78bb2d06b8fe68615458a72f_s

炭水化物抜きダイエットは痩せない?危険性やリバウンドする原因・正しい5つの方法まとめ

炭水化物抜きダイエットをすると、簡単に痩せることができると言われています。でも、炭水化物抜きダイエットは間違ったやり方で行うと、痩せないんで

関連する記事②

%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%ef%bc%91

骨盤クッション5つの効果・使い方・口コミ【人気おすすめ商品も紹介】

骨盤クッションってご存知ですか? 骨盤のゆがみ矯正に効く専用のクッションなのですが、姿勢矯正や、下半身痩せにも効果を発揮するのです

b7d3eeb49d19f6fdea5ea887a9c4c096_s

早食いは太る原因!デメリットと8つの治す方法まとめ【満腹中枢が関係】

あなたは早食いではないですか?食事をあまり噛まずに、飲み込むようにして食べていないでしょうか?早食いはダイエットの大敵です。早食いはそれだけ

black-beans-14522_640

黒豆クッキーのダイエット効果・カロリーや方法まとめ

黒豆クッキーを使ったダイエットがあることをご存じでしょうか。 ダイエットなのに「クッキーを食べても良いの?」と思うかもしれませんが

950254e5616acb4d4b4e6520599d4008_s

立ち仕事ダイエットの消費カロリー&足が痛い時の対策7選まとめ

日常生活の中で、簡単にカロリーが消費できたら良いと思いませんか?わざわざ運動する時間を作るなら、日常生活の中でカロリーを多めに消費できたら、

almond-1569246_960_720

アーモンドのカロリー・ダイエット効果と方法まとめ!食べ過ぎ注意

ダイエット中のおやつにはアーモンドがおすすめです。 アーモンドなどのナッツ類はカロリーが高く、ダイエットには不向きなイメージがあるかもしれま

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

  1. 寝る

    2019/08/09 22:15

    1日1食は夕食がよい。夜に食べるとグーグー寝られるから。昼食のみ1日1食だと夜に寝られない。

    返信

  2. 寝つきが良くなる1日1食

    2020/12/24 22:03

    1日3食だと夜に寝られないから仕事できない。夕食のみ1日1食は夜の寝つきが良い。寝る前に食べてすぐ寝るのも良いですよ。

    返信

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。