ジャンプ5

バーピージャンプの消費カロリー・効果・方法・回数まとめ【アメリカで大ブーム!?】

今海外で大ブームの筋トレ「バーピージャンプ」ですが実は日本では馴染みがある方も多い種目で、全身を使って俊敏に動くためダイエット効果も抜群です。

 

今回はバーピージャンプダイエットの効果、方法、回数、口コミを紹介します。

バーピージャンプとは

画像1

出典:http://blackwannabe.net/post-3265/

 

バーピージャンプとは、1930年代に活躍した生理学者が考案した筋トレメニューです。

 

お名前がロイヤル・H・バーピー博士だったので、バーピージャンプと呼ばれるようになりました。名前の通りジャンプもするのでややハードな筋トレと言えるでしょう。

 

プランクやスクワットとともに、かなり効く!と評判の筋トレで、現在アメリカで大ブームを巻き起こしているのだそうです。

 

日本の場合は、なぜか部活動で行うことが多いらしく、「懐かしい~!」という意見がごっそりありました。ブームでなくド定番のトレーニングメニューだったようで、日米の差になんだか笑いを誘います。

 

短時間でできて、効果も大きいので、ダイエットにもよさそうですよ。詳しく見ていきましょう。

 

 

バーピージャンプの消費カロリー

ジャンプ2

 

バーピージャンプの消費カロリーについて見ていきましょう。

 

あれこれ探しているうちに、ヤフー知恵袋で発見しました。バーピージャンプの消費カロリーは、1分間当たり5キロカロリーだそうです。これはなかなかよいですよ。2分やったら10キロカロリーですね。

 

筋トレ系は、トレーニングジムによっては消費10キロカロリーを基準にメニューを積み上げていくところもあるので、2分で1単元って感じになります。サーキットトレーニングやクロスフィットの有酸素運動のカテゴリでメニューに取り込むことができます。

 

たった2分ですが、よい運動になるはずです。コンスタントに行うと良いでしょう。

 

 

バーピージャンプの4つの効果

ジャンプ3

 

バーピージャンプの効果についてみていきましょう。

 

脂肪燃焼効果

バーピージャンプは脂肪燃焼効果が見込めます。やってみると分かるのですが、ちょっとだけでもかなりの運動量を感じます。有酸素運動でもあり、無酸素運動でもあり、ミックス型と言えて、たしかに脂肪が燃焼されそうです。

 

サーキットトレーニングやクロスフィットのメニューに組み入れて、コツコツ行うと良いでしょう。

 

全身運動効果

バーピージャンプは全身運動になります。しかも、左右の運動だけでなく、ジャンプによって上下運動も行います。日本の学校の部活で良く行われているのも頷けますね。

 

アスリートメニューの場合は回数が多いと思いますが、ダイエットの場合はそれほどハードにしなくても効果が期待できるでしょう。

 

基礎代謝アップ

バーピージャンプは基礎代謝アップ効果も見込めます。有酸素だけでなく、一種の無酸素(筋トレ)効果もあるので、筋肉が刺激され、発達し、痩せやすい体質になることができるでしょう。

 

持久力アップ

バーピージャンプは持久力アップにもつながります。しかし、この場合、回数を多く行う必要があるかもしれません。最初のうちは数回でも構いませんが、慣れてきたら徐々に回数を多くすると良いでしょう。

 

持久力がアップすればスタミナもつき、疲れにくい体になることができます。根本から体質を変えることができるでしょう。

 

 

バーピージャンプの方法

ジャンプ4

 

バーピージャンプの具体的な方法についてみていきましょう。シンプルなメニューであり、とても簡単に覚えられますよ。5つのステップからできています。ご紹介しましょう。

 

1.まずは直立に立ちます。

2.しゃがんで地面に手をつきます。

3.しゃがんだ姿勢で、足を後ろに伸ばします。腕立て伏せの時のような姿勢になります。

4.足を元に戻してしゃがんだ状態に戻ります。

5.その状態から大きくジャンプします。

 

YouTubeに分かりやすい動画がありましたので、参考にしてみてください。

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=Y96i-xJwGII]

 

 

バーピージャンプの回数の目安

ジャンプ5

 

バーピージャンプの回数についてみていきましょう。

 

バーピージャンプをする目的や性別によっても変わってくると思いますが、いずれの場合もまずは数回程度から始めるのが普通です。例えば、初日は5回だけやって1日のノルマを終了するわけです。

 

ネットで調べていたら、初日5回だったバーピージャンプを、30日間で100回までできるようにするという、なかなか凄いチャレンジがありました。実際100まで行くのですが、相当きついそうです。Twitterに部活で180回やったという投稿もありましたが、かなりのガチですよね。

 

ダイエットの場合は、クロスフィットなどで組み込むことも多いと思いますが、その場合の回数自体は少ないです。短時間で行うものということもありますが、ダイエット目的の場合は、筋肉はつけるけれど余分な筋肉が付かない適度の回数がよいといえるでしょう。

 

 

バーピージャンプの口コミ

 

 

 

 

バーピージャンプはダイエットにおすすめ

・バーピージャンプとは1930年代に生理学者が考案した筋トレメニューのこと

・バーピージャンプの消費カロリーは、1分間あたり5キロカロリー

・バービージャンプの効果
「脂肪燃焼効果」「全身運動したことになる」「基礎代謝がアップして痩せやすい体質になれる」「持久力がアップする」

・バーピージャンプの方法
「ステップで3の腕立て伏せのような姿勢になるのがポイント」「回数の目安は、5回くらい」

いかがでしたか?

 

もしかしたら、やったことがある方も多いかもしれません。確かに良い運動になりますよね。女性の場合は下半身が太めの洋ナシ体型が多いですが、そういうものも解消できそうな気がします。

 

数回程度で良いので、ぜひチャレンジしてスリムを目指してくださいね。

 

以上、バーピージャンプについてのおまとめでした。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

86051cae2f677e5bdb1de8349b20ad9d_s

ベンチプレスの世界記録と日本記録を総まとめ【名前と動画付き】

ベンチプレスという競技を知っていますか?ベンチプレスは筋トレの1つとして行っている人もいると思いますが、記録を狙って競技として行っている人も

634b869e64ee5d1140299de57f322a9e_s

女性向けシックスパックの効果的な作り方8選!体脂肪率や筋トレ方法も徹底紹介

女性でもバキバキに腹筋が割れているとカッコいいですよね。6つに腹筋が割れている状態を「シックスパック」と言います。 シックスパック

1・

自宅でクロスフィット!トレーニングメニューや方法まとめ【中村アン参考動画あり】

10~15分程度で有酸素運動も無酸素運動もできてしまう「クロスフィット」は時間に制約がある忙しい現代人におすすめの時短トレーニングです。今回

%ef%bc%91

踏み台昇降ダイエットの効果・やり方・台の高さ・注意点【時間は10-30分程度!】

踏み台昇降ダイエットってご存知ですか? 音楽聞きながら踏み台に上ったり下りたりを繰り返すだけのダイエット方法です。テレビを見ながら

%ef%bc%91

スロージョギングダイエット10の効果・正しいやり方【速度や走り方が大事!】

 ハードな運動が苦手な方におすすめの「スロージョギングダイエット」はダイエット効果はもちろん様々な健康効果も期待できる今話題の運動

関連する記事②

back-extension-1st-e1428110157915

1日の消費カロリーとは?計算方法や目安まとめ【基礎代謝と運動!】

ダイエットの基本は、毎日の過ごし方を「摂取カロリー<消費カロリー」にすることです。摂取カロリーをできるだけ減らし、消費カロリーを増やすことが

5eda671bf5071f3e327b66f5140606f2_s

整体の12個の効果&本気でダイエットをする時のコツまとめ

「整体でダイエットできるって聞いたけど本当?」、「整体を受けるとダイエット効果があるなら、簡単に痩せられるよね?」と思っている女性はいません

8b1622816f03f8d608e8e5973d379bc0

塩レモンダイエットは効果ある?正しい作り方や方法・やり方まとめ【美肌も目指せる!】

モロッコなどでは定番の調味料である塩レモン。塩とレモンを合わせて発酵させた調味料です。しっかり発酵させた塩レモンは酸っぱさもしょっぱさも角が

1206013top

はちみつの効能は?ダイエット効果・成功の秘訣まとめ【寝る前に食べて脂肪燃焼&安眠効果!】

〇〇だけダイエットはたくさんありますが、なんと、はちみつを食べるだけというダイエットまで登場しました。 イギリスで話題になって知ら

1306217top

お酢ダイエットの効果は?健康的に痩せるには摂りすぎに注意【体験談・口コミもまとめ】

お酢を飲むことでダイエット効果だけでなく、便秘解消、むくみ解消、美肌効果など女性に嬉しい効果がたくさんあります。でも実は飲むタイミングや飲み

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。