スクワット1

スクワットダイエットの効果・正しいやり方・注意点2つ【最適な回数と頻度とは?】

スクワットをされたことはありますか? 

 

筋トレ系のダイエットで真っ先に思いつくのがスクワットだと思います。

 

しかし、はりきってやったら筋肉痛になって動けなくなってしまった、なんて方も多いかもしれません。正しい方法でやればかなりの効果があるんですよ。

 

今回はスクワットダイエットについてまとめてみました。

スクワットダイエットとは

スクワット1

 

スクワットダイエットとは、スクワットをすることによって体を引き締めるダイエットです。

 

見た目が良くなるだけでなく、適度に筋肉がつくことによって、寝ていても脂肪をボンボン燃やしてくれる脂肪燃焼型の体に改善することができます。

 

しかも、スクワット1回分の効果は、なんと腹筋100回分に相当すると言われています。これは体の大きな筋肉を刺激する運動だからですが、100回分ってすごいですよね。

 

下半身を中心に、お腹やウエスト、さらには背筋や二の腕にまで影響を与える全身運動です。正しいフォームや回数、頻度など、それなりの知識も必要なので、ぜひこのページで覚えて活用してみて下さい。

 

 

スクワットダイエットの4つの効果

スクワット2

 

まず、スクワットダイエットの効果について見ていきましょう。スクワットをすることによって、さまざまなポジティブな効果が見込めますが、特に大きいものをあげてみました。

 

 

体を鍛える

スクワットで特に鍛えることができる部位としては、太ももの筋肉、おしりの筋肉、腹筋などが挙げられます。女性ならほとんどの方が気になる部位ですよね。

 

これらを中心に全身に効果が及びます。普通のダイエットではなかなか痩せない太もも、キュッと引き締まったお尻、そしてくびれたウエストを作るのに役立ちます。

 

 

基礎代謝が上がる

スクワットによってほどよい筋肉をつけることができるため、基礎代謝にも影響します。基礎代謝は年齢とともに少なくなっていくものですが、それを食い止めることもできます。

 

筋肉がつけば、寝ていても脂肪がボンボン燃えてくれるのです。これにより痩せる体質へと改善することができます。

 

 

健康の維持

スクワットはふくらはぎも刺激します。このふくらはぎは第二の心臓と呼ばれていて運ばれてきた血液を心臓に送り返す役割をしています。ポンプのような感じですね。

 

ふくらはぎに筋肉がない、または筋肉が弱ってくると送り返す力も弱まってしまいます。

 

スクワットで鍛えれば、送り返す力も強くなり、血液の流れが良くなり、健康が維持できるのです。血流が良くなるため、肩こり、冷え性、むくみなども改善されます。

 

 

姿勢が良くなる

スクワットはちゃんとやれば全身運動になり、あらゆる筋肉に作用します。背筋や腹筋も鍛えられることから、正しい姿勢を取ることが可能になります。正しい姿勢には筋肉が必要であり、筋肉をしっかりとつけることで立ち姿が美しくなります。

 

 

スクワットダイエットの具体的な方法

スクワット3

 

では、スクワットダイエットの具体的な方法についてみていきましょう。

 

まず大切なのは、正しいフォームで行うことです。正しいフォームで行わないと効果が期待できないだけでなく、場合によっては怪我をしてしまうこともあります。

 

ネットでも書籍でも動画でも良いので、スクワットのフォームを学習されると良いでしょう。

 

これから始める方はもちろんですが、すでにスクワットダイエットをされている方も、正しいフォームについて確認しておきましょう。

 

スクワットの正しいフォーム

スクワット4

 

では、スクワットの正しいフォームとはどんなものでしょうか?順番としては以下のようになります。

 

  1. ・足を肩幅程度に開く
  2. ・手をまっすぐ前に伸ばす
  3. ・ゆっくり腰を落としていき、太ももと床を水平状態にする
  4. ・3秒程度キープする
  5. ・ゆっくりと元の状態に戻す

 

こんな感じでOKです。

 

YouTubeに動画がありましたので、参考にしてみてください。

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=c-Tu8lAna2g]

 

 

スクワットの回数と頻度

スクワット5

 

では、スクワットの回数を見ていきましょう。効果が期待できる回数とはどの程度でしょうか?

 

一般的に効果があるとされている回数は1日50回と言われています。ここで大切なのは、1回で50回ではなく、1日で50回ということです。例えば1回につき10回を5セットされても大丈夫です。

 

最初は1回にたくさん行うのは無理だと思いますが、コツコツ積み上げていけばよいので、比較的達成しやすいと思います。

 

次に、スクワットの頻度についてですが、一般的に効果があるとされている頻度は2~3日に1回と言われています。

 

スクワットは毎日するものと思っていた方も多いのではないでしょうか?筋トレ系のものはすべてそうですが、筋肉に負荷を与えると筋繊維が壊れ、それが回復することによって筋肉が増えていきます。

 

回復するまでの期間は約48時間です。毎日すると回復されずに筋肉が増えず、場合によっては筋肉疲労を引き起こすこともあります。

 

スクワットの上手な続け方

スクワット6

 

ダイエットと呼べるものは挫折することが多いものですが、きちんと続けていれば効果が出るのも事実です。

 

スクワットを続けるには、隙間時間を活用するのが一番効率的です。たとえば、テレビを見ている最中に、CMになったらスクワットをやるなどです。

 

また、歯磨きの最中にやるというのも良いです。最初はスクワットと歯磨きを同時に行うのに慣れないと思いますが、1週間もすれば上手にできるようになります。ぜひ試してみて下さい。

 

 

スクワットダイエットの注意点

スクワット7

 

スクワットの注意点を見ていきましょう。

 

まず最初に、イメージとしてよく持たれるのが、「スクワットは腰や膝、足などを痛めやすい」というものです。これは間違ったフォームで行った場合に起こる現象です。

 

なので、①正しいフォームを身に着けることが必要になります。最近は動画を観て目で覚えることもできるので、大いに活用されるとよいでしょう。

 

次に、スクワットをする上で避けて通れないのが②筋肉痛です。

 

筋肉痛でトイレに座るのも辛い、なんてこともあるかもしれません。しかし、筋肉痛になったということは、筋肉に影響を及ぼしたということでもあります。

 

筋肉は破壊され回復することで増えていくので、これはポジティブなものととらえると良いでしょう。

 

逆に、まったく筋肉痛にならなかった場合、フォームが間違っていて効果がなかったことになります。その場合は、正しいフォームを確認すると良いでしょう。

 

 

スクワットダイエットの体験談

スクワット8

 

スクワットダイエットをされている方の体験談がありましたので、ご紹介します。

 

「スクワットダイエットを始めて2カ月になります。たまたま開催されていたフィットネスクラブの筋トレ講座でレッスンを受けました。たった30回のスクワットで、翌日に筋肉痛になりました。その後もレッスンで覚えたやり方で行い、最近では下半身が引き締まったように思えます。(30代女性)」

 

「スクワットダイエットをしています。以前は時間があると毎日行っていましたが、最近では週3回程度に抑えています。今の方が効果があるようで、太もものサイズも2センチほどダウンしました。欲が出て毎日やりたくなるのですが、そこをぐっこらえて週3日ペースでやっています。(20代女性)」

 

スクワットダイエットでお腹が痩せました。腹筋をするより簡単ですし、効果が出るので続いています。(50代女性)」

 

 

最後に

・スクワットダイエットの効果
「体を鍛える」「基礎代謝が上がる」「健康維持」「姿勢がよくなる」

・スクワットダイエットの方法
「正しいフォームで行う」「1日50回」「2~3日に1回」「隙間時間を活用する」

・スクワットダイエットの注意点
「正しいフォームを身につけること」「筋肉痛は避けられない」

スクワットダイエットについて理解できましたでしょうか? 

 

体1つでできるダイエットですし、たいして時間もかかりません。コツコツできて確実に体が変化していきます。

 

他のダイエットとも相性が良いので、メインというよりはサブダイエットの感覚でされると良いと思います。暇を見つけてぜひチャレンジしてみて下さいね。

 

以上、スクワットダイエットについてのおまとめでした。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

%e6%95%a3%e6%ad%a9%ef%bc%91

散歩ダイエットの効果・方法・4つの注意点まとめ【適切な時間・距離・歩き方は?】

散歩ダイエットってご存知ですか? ウォーキングでもなく、ジョギングでもない、ごく普通のお散歩がダイエットになるのです。近所をゆった

neutral-grip-seated-shoulder-press

ショルダープレスのやり方と4つの効果!平均重量や回数も総まとめ【動画付き】

ショルダープレスという筋トレ種目を知っていますか?「ショルダープレス」という名前からもわかると思いますが、肩の筋肉を重点的に鍛えることができ

%ef%bc%91

加圧トレーニングダイエット6つの効果・やり方・注意点【頻度は週1でOK!芸能人も多数実践!】

 芸能人が続々と取り組んで話題の加圧トレーニングダイエットは正しい知識とやり方で行うことで様々な健康効果を得られるおすすめの運動で

1

ピラティスダイエットの効果・やり方・注意点まとめ【呼吸法・基本姿勢が大切!】

ピラティスをされたことはありますか? 最近あちこちでピラティス教室が開かれていますね。ちょっとおしゃれなイメージもあるピラティスで

%e3%82%bf%ef%bc%91

太極拳ダイエットの効果・やり方・注意点まとめ【24式の動画付き!痩せた口コミ多数】

中国の国民的運動とも言える「太極拳」は意外と消費カロリーが高くダイエット効果も期待できるため老若男女どの世代にもおすすめです。 今

関連する記事②

lnDcz6SA

SHELLYの油ダイエット方法!身長・体重・スタイル維持の秘訣まとめ

バラエティ番組やトーク番組で大活躍で、今やバラエティ番組には欠かせない存在のタレントSHELLYさん。 第一子、第二子の出産を経た

ベビー2

ベビーフードダイエット4つの効果・方法・口コミまとめ!ピラミッドダービーで紹介され人気沸騰!

ハリウッドセレブに大人気の「ベビーフードダイエット」はなんと赤ちゃん用に作られたレトルトのベビーフードを使ったなんとも奇想天外なダイエット方

w621_Youn-a

ヨンアのダイエット方法!身長・体重・スタイル維持法まとめ

ファッション雑誌「Oggi」で長年モデルを務め、「丸の内のミューズ」として、若い女性から絶大な支持を得ているモデルのヨンアさん。 

01171440_akb48_115-300x188

前田敦子の現在の体重・身長・ダイエット法!元AKBセンターの美の秘訣まとめ

元AKB48・不動のセンターとして「神7」のトップを走り続けた前田敦子さん。 デビュー当時はあどけなさが残る少女という印象でしたが

%e5%b2%a9%e7%9b%a4%e6%b5%b4%ef%bc%91

岩盤浴ダイエット5つの効果・成功の方法まとめ【時間・頻度・飲み物等のポイントもご紹介】

爆発的なブームからすっかり定着した「岩盤浴」は、リラックスやデトックス効果以外にダイエットにも非常に効果的であらゆる年代におすすめです。&n

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。