OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もち麦ダイエットの効果・正しいやり方・メリットデメリットまとめ【便秘も肌荒れも解消!】

もち麦というと、懐かしい!と思われる方もいる一方、食べたことがない…という方もいるでしょう。実際に食べてみると、ごはんにモチモチ食感が加わって、ちょっと面白くも感じられるはずです。

 

正しいやり方や注意点、痩せる仕組みをマスターして、ぜひ今日から実践してみてくださいね!

 

もち麦とは

 

 

そもそも、もち麦は大麦の一種です。大きめの粒でモチモチして食べやすいことで知られています。白米と比べるとちょっと独特な香りがあることも特徴。でも、きちんと正しい方法で炊くことができれば、美味しく食べられる方が多い食材です。

 

もち麦には白米と比べて20倍もの食物繊維が含まれています。この食物繊維の中に、ベータグルカンという成分が含まれているのも特徴。ガン細胞などを撃退するNK細胞(ナチュラルキラー細胞)を活性化させる働きがあることで知られている成分です。

 

このおかげで、免疫力をアップさせたりアレルギーを予防したりする効果があることがわかっています。

 

この他にも、マグネシウム、カルシウムなどのミネラル類、抗酸化作用の高いポリフェノール、日々の元気を支える鉄分もたくさん含まれています。まるで野菜のような栄養を含んでいる穀物なのです。

 

カロリーは150gあたりで198kcal。白米は150gで252kcalなので、少し低く抑えられます。

 

 

もち麦ダイエットで痩せられる3つの理由

 

・食べ応えはばっちりなのに、ご飯より低カロリー

・食物繊維豊富で、腸内環境を改善!

・ベータグルカンが血糖値の上昇を抑える

 

もち麦がもともと持っているパワーを上手に活かして、血糖値の上昇を抑えて太りやすい状態を解消。そして腸内環境を改善しながらカロリーカットができるから痩せられる、という仕組みです。

 

さらに、研究が進められたおかげで、腸内環境を改善すると通称「デブ菌」と呼ばれる細菌を減らすことができ、自然と痩せられるようになるということもわかってきました。

 

 

もち麦ダイエットの4つのメリット

 

 

・しっかり便秘が解消された

・ウエストがすっきりした!

・いつも通りの食事ができるのでストレスが少ない

・肌がツヤツヤになった

 

もち麦は野菜のような栄養が豊富な穀物なので、便秘や肌荒れに役立つことが多いようです。ウエストがすっきりしやすいのもきっと、腸内環境が改善されるおかげでしょう。

 

アレンジをしておかゆにしたりもち麦だけを食べるようにしていると、ストレスがたまって無理だったという口コミも多いです。基本はやはり普通の食事の白米をもち麦ごはんに変えることです。焦って自己流に走ったりせず、ゆっくり確実にダイエットしていきましょう。

 

 

もち麦ダイエットのやり方

 

もち麦ダイエットの正しいやり方は、1日2回(2膳)もち麦ごはんを食べるだけ、です。

 

基本的には朝と昼に食べるのが良いとされていますが、タイミングが悪ければ朝と夜、昼と夜という食べ方でも構いません。しっかりよく噛んで食べることで効率良く吸収できるので、ゆっくり食べることも意識してきましょう。

 

 

もち麦ごはんの作り方

 

 

もち麦ごはんは基本的にお米7に対してもち麦3です。

 

・お米3合を洗って水加減を調節

・そこにもち麦50gを入れる

・入れたもち麦の量の2倍量の水を入れる(この場合は100ml)

・あとは炊飯器のスイッチを入れるだけ

 

ポイントは、もち麦の2倍量の水を入れること。これだけ注意すれば、きちんともちもち食感のもち麦ごはんを作ることができます。

 

 

料理のトッピングに使うのもOK

 

 

もち麦は味は薄めでお米ほどのクセもないので、ごはんに入れるだけではなく料理のトッピングに使って食べてもOKです。

 

料理のトッピングに使うときは、たっぷり沸かしたお湯が入った鍋で15分ほど茹でると良いです。ザルで水切りして食べましょう。まとめて作って冷凍して置いておくこともできます。

 

ヨーグルトの上にトッピングしたり、チョップドサラダの食材にするのも美味しいです。ミネストローネなどのスープに一緒に入れたら腹持ちを良くできるので、ダイエットにぴったりのスープをつくれます。お昼ごはんはもち麦入りスープにしてしまうのも良い方法でしょう。

 

 

もち麦ダイエットの3つの注意点

 

もち麦ダイエットを成功させるためには、食べる量をきっちり守ることが重要です。カロリーが低いとはいえ、もち麦も糖質の高い炭水化物のひとつです。食べ過ぎると逆に太る原因にもなります。

 

・もち麦ごはんを作るときはきちんと計量する

・食べ過ぎないようにしっかりよく噛んで食べる

・高カロリーな食べ合わせはできるだけ避ける

 

もち麦はいろいろな食材にトッピングすることでも食べられますが、アイスやあんこなどと組み合わせていては、効果も半減します。基本的にはバランスのとれた野菜中心の食生活へシフトすることも必要です。

 

 

もち麦の購入場所

 

普段なじみのないもち麦ですが、実はスーパーで売っていることが多いです。お米コーナーの片隅に押麦などと一緒に並んでいます。ただ、テレビなどで紹介されているため、品薄状態が続いているお店もあるんだとか。

 

そんな場合には、楽天やアマゾンなどの通販を利用していきましょう。こちらであれば、大量のまとめ買いもできるし、有機栽培されたものなどこだわりのもち麦を手に入れることも可能です。

 

健康系のカフェなどではもち麦ごはんを食べられるところもあります。プレートランチはもちろん、もち麦ごはんはカレーにも合います。外食でももち麦ごはんをどんどん開拓していってみてくださいね。

 

 

もち麦ダイエットの効果とやり方・メリットとデメリットについてのまとめ

 

・もち麦のカロリーは、150gで198Kcal

・もち麦は、スーパーのお米コーナーや通販で手に入る

・もち麦のメリット
「便秘が解消できる」「ウエストがスッキリする」「いつもどおりの食事に組み込むだけなので、ストレスが少ない」「お肌がツヤツヤになる」「免疫力アップ」「アレルギー予防の効果」

・もち麦ダイエットのやり方
「1日2回もち麦ごはんを食べる」「料理のトッピングに使う時は、たっぷりと沸かしたお湯で15分ほど茹でる」

・もち麦ダイエットの注意点
「食べる量をきっちり軽量して守る」「食べすぎないようにしっかりとよく噛んで食べる」「高カロリーな食べ合わせはできるだけ避ける」

もち麦ダイエットは、上手にできれば2週間でも効果が期待できるダイエット方法です。ただもち麦を食べるだけのシンプルな方法なのに、口コミでは2週間で5キロ痩せた!という方もいるようです。

 

大切なのは、よく噛んで食べすぎを防ぐこと。もち麦が持つパワーをしっかり活かして、上手にダイエットしていきましょう!

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

8888533122489518d62741eebe2f18af_t

ナムルのカロリー&ダイエット効果と食べ方!手作りレシピ2選も紹介

野菜がたくさん摂れる韓国料理「ナムル」も最近は日本でも定番メニューですが、ダイエット中は注意が必要です。 今回はナムルのカロリーや

%ef%bc%91

おからダイエット4つの効果・正しい方法・注意点まとめ【お手軽なおからパウダーあり!】

「おから」は低カロリーで栄養豊富そしてリーズナブルなのでダイエットにお金をかけたくない方にも気軽に取り組めるおすすめダイエット食品です。&n

8c76c4354c9d0d0b947dc8f51e5d774c_s

ステーキは太る?カロリーと効果・ダイエット中の食べ方5つのポイントまとめ

ステーキというと、超高カロリーで、ダイエット中は絶対に食べてはいけないというイメージがあるかもしれません。でも、それは誤解なんです。&nbs

l_1191923852_2051

雑炊ダイエットで効果的にカロリーカット!成功の秘訣まとめ【1週間雑炊のみは厳しい?】

雑炊(ぞうすい)はまさに痩せられそうなメニューです。水分をたっぷり吸ったお米に、たっぷりの野菜を入れて、生姜をきかせたら体が温まるのでより効

fotolia_50767959_xs

GI値とは?高いか低いかの見分け方など基礎知識まとめ【食品選びと食べ順が重要!】

カロリーと一緒に取り上げられることが多いGI値。これってなんなのか、いまいちよくわからないという方も少なくないでしょう。でも、このGI値をよ

関連する記事②

042aa248

太りすぎ彦摩呂が体重20kg痩せた低糖質ダイエット【昔・若い頃の画像あり】

「○○の宝石箱や~」などの名フレーズで知られ、人気グルメリポーターとして、これまでに数多くのグルメバラエティに出演してきた彦摩呂さん。&nb

11

下腹痩せダイエット!引き締め筋トレ14選まとめ【腹筋・ドローインなど】

ぽっこり下腹は見苦しいですが食事だけで解消するのは難しく、下腹の引き締めに効く筋トレやエクササイズを正しいやり方で行うことが最も効率的かつ効

218

【太った】菊地亜美の体重・痩せたダイエット方法!【現在は激太りでリバウンド】

今やテレビで見ない日は無いと言っていいほど、各局のバラエティ番組で引っ張りだことなっているタレントの菊地亜美さん。 女性アイドルグ

20171127204856

尼神インター誠子が痩せた!体重と身長&ダイエット方法まとめ

お笑いコンビの”尼神インター”のボケ担当として活躍している尼神インター誠子さん。 そんな尼神インター誠子さんが痩せて可愛くなったと

%ef%bc%91

【トレッキング】登山ダイエットの効果・方法・注意点【消費カロリー絶大!1日で体脂肪が激減!】

 ひたすら登って頂上を目指す、苦しい辛いイメージがある「登山」は実はダイエット効果抜群な上に即効性もあり、楽しく痩せられると今注目

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。