OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もち麦ダイエットの効果・正しいやり方・メリットデメリットまとめ【便秘も肌荒れも解消!】

もち麦というと、懐かしい!と思われる方もいる一方、食べたことがない…という方もいるでしょう。実際に食べてみると、ごはんにモチモチ食感が加わって、ちょっと面白くも感じられるはずです。

 

正しいやり方や注意点、痩せる仕組みをマスターして、ぜひ今日から実践してみてくださいね!

 

もち麦とは

 

 

そもそも、もち麦は大麦の一種です。大きめの粒でモチモチして食べやすいことで知られています。白米と比べるとちょっと独特な香りがあることも特徴。でも、きちんと正しい方法で炊くことができれば、美味しく食べられる方が多い食材です。

 

もち麦には白米と比べて20倍もの食物繊維が含まれています。この食物繊維の中に、ベータグルカンという成分が含まれているのも特徴。ガン細胞などを撃退するNK細胞(ナチュラルキラー細胞)を活性化させる働きがあることで知られている成分です。

 

このおかげで、免疫力をアップさせたりアレルギーを予防したりする効果があることがわかっています。

 

この他にも、マグネシウム、カルシウムなどのミネラル類、抗酸化作用の高いポリフェノール、日々の元気を支える鉄分もたくさん含まれています。まるで野菜のような栄養を含んでいる穀物なのです。

 

カロリーは150gあたりで198kcal。白米は150gで252kcalなので、少し低く抑えられます。

 

 

もち麦ダイエットで痩せられる3つの理由

 

・食べ応えはばっちりなのに、ご飯より低カロリー

・食物繊維豊富で、腸内環境を改善!

・ベータグルカンが血糖値の上昇を抑える

 

もち麦がもともと持っているパワーを上手に活かして、血糖値の上昇を抑えて太りやすい状態を解消。そして腸内環境を改善しながらカロリーカットができるから痩せられる、という仕組みです。

 

さらに、研究が進められたおかげで、腸内環境を改善すると通称「デブ菌」と呼ばれる細菌を減らすことができ、自然と痩せられるようになるということもわかってきました。

 

 

もち麦ダイエットの4つのメリット

 

 

・しっかり便秘が解消された

・ウエストがすっきりした!

・いつも通りの食事ができるのでストレスが少ない

・肌がツヤツヤになった

 

もち麦は野菜のような栄養が豊富な穀物なので、便秘や肌荒れに役立つことが多いようです。ウエストがすっきりしやすいのもきっと、腸内環境が改善されるおかげでしょう。

 

アレンジをしておかゆにしたりもち麦だけを食べるようにしていると、ストレスがたまって無理だったという口コミも多いです。基本はやはり普通の食事の白米をもち麦ごはんに変えることです。焦って自己流に走ったりせず、ゆっくり確実にダイエットしていきましょう。

 

 

もち麦ダイエットのやり方

 

もち麦ダイエットの正しいやり方は、1日2回(2膳)もち麦ごはんを食べるだけ、です。

 

基本的には朝と昼に食べるのが良いとされていますが、タイミングが悪ければ朝と夜、昼と夜という食べ方でも構いません。しっかりよく噛んで食べることで効率良く吸収できるので、ゆっくり食べることも意識してきましょう。

 

 

もち麦ごはんの作り方

 

 

もち麦ごはんは基本的にお米7に対してもち麦3です。

 

・お米3合を洗って水加減を調節

・そこにもち麦50gを入れる

・入れたもち麦の量の2倍量の水を入れる(この場合は100ml)

・あとは炊飯器のスイッチを入れるだけ

 

ポイントは、もち麦の2倍量の水を入れること。これだけ注意すれば、きちんともちもち食感のもち麦ごはんを作ることができます。

 

 

料理のトッピングに使うのもOK

 

 

もち麦は味は薄めでお米ほどのクセもないので、ごはんに入れるだけではなく料理のトッピングに使って食べてもOKです。

 

料理のトッピングに使うときは、たっぷり沸かしたお湯が入った鍋で15分ほど茹でると良いです。ザルで水切りして食べましょう。まとめて作って冷凍して置いておくこともできます。

 

ヨーグルトの上にトッピングしたり、チョップドサラダの食材にするのも美味しいです。ミネストローネなどのスープに一緒に入れたら腹持ちを良くできるので、ダイエットにぴったりのスープをつくれます。お昼ごはんはもち麦入りスープにしてしまうのも良い方法でしょう。

 

 

もち麦ダイエットの3つの注意点

 

もち麦ダイエットを成功させるためには、食べる量をきっちり守ることが重要です。カロリーが低いとはいえ、もち麦も糖質の高い炭水化物のひとつです。食べ過ぎると逆に太る原因にもなります。

 

・もち麦ごはんを作るときはきちんと計量する

・食べ過ぎないようにしっかりよく噛んで食べる

・高カロリーな食べ合わせはできるだけ避ける

 

もち麦はいろいろな食材にトッピングすることでも食べられますが、アイスやあんこなどと組み合わせていては、効果も半減します。基本的にはバランスのとれた野菜中心の食生活へシフトすることも必要です。

 

 

もち麦の購入場所

 

普段なじみのないもち麦ですが、実はスーパーで売っていることが多いです。お米コーナーの片隅に押麦などと一緒に並んでいます。ただ、テレビなどで紹介されているため、品薄状態が続いているお店もあるんだとか。

 

そんな場合には、楽天やアマゾンなどの通販を利用していきましょう。こちらであれば、大量のまとめ買いもできるし、有機栽培されたものなどこだわりのもち麦を手に入れることも可能です。

 

健康系のカフェなどではもち麦ごはんを食べられるところもあります。プレートランチはもちろん、もち麦ごはんはカレーにも合います。外食でももち麦ごはんをどんどん開拓していってみてくださいね。

 

 

もち麦ダイエットの効果とやり方・メリットとデメリットについてのまとめ

 

・もち麦のカロリーは、150gで198Kcal

・もち麦は、スーパーのお米コーナーや通販で手に入る

・もち麦のメリット
「便秘が解消できる」「ウエストがスッキリする」「いつもどおりの食事に組み込むだけなので、ストレスが少ない」「お肌がツヤツヤになる」「免疫力アップ」「アレルギー予防の効果」

・もち麦ダイエットのやり方
「1日2回もち麦ごはんを食べる」「料理のトッピングに使う時は、たっぷりと沸かしたお湯で15分ほど茹でる」

・もち麦ダイエットの注意点
「食べる量をきっちり軽量して守る」「食べすぎないようにしっかりとよく噛んで食べる」「高カロリーな食べ合わせはできるだけ避ける」

もち麦ダイエットは、上手にできれば2週間でも効果が期待できるダイエット方法です。ただもち麦を食べるだけのシンプルな方法なのに、口コミでは2週間で5キロ痩せた!という方もいるようです。

 

大切なのは、よく噛んで食べすぎを防ぐこと。もち麦が持つパワーをしっかり活かして、上手にダイエットしていきましょう!

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

%e3%82%82%e3%82%84%e3%81%97%ef%bc%91

【低カロリー】もやしダイエット4つの効果・成功できるやり方まとめ【安くて効果絶大!】

どこにでも売っていてお値段も超リーズナブルで財布にも優しい「もやし」は実は栄養価も高くダイエット効果もある優れた食材です。  今回

こんにゃく1

氷こんにゃくダイエットの効果と作り方!痩せた口コミもご紹介♪

氷こんにゃくダイエットの情報をお探しですか?  氷こんにゃくとは、普通のこんにゃくを凍らせたもののことを言います。この凍らせたこん

まいたけ1

まいたけダイエット5つの効果・方法・人気レシピ3選【舞茸で痩せた芸能人多数】

バラエティー番組で反響がすごかった「まいたけダイエット」は芸能人にも成功者多数のおすすめのダイエット方法です。   今回はまいたけ

ファミリーマートおにぎりダイエット!カロリー&おすすめ商品まとめ

ファミリーマートのおにぎりはラインナップも豊富できちんと具材を選ぶことでおにぎりダイエットも可能なんです!   今回はファミリーマ

1

ピーマンダイエットの効果・カロリー・レシピまとめ【カプサイシン豊富!】

ピーマンダイエットの情報をお探しですか?  一年中スーパーで売っているお手軽なピーマンですが、唐辛子の辛み成分のカプサイシンが含ま

関連する記事②

e797a9e3819be3819fe38399e38383e382ade383bce381aee794bbe5838f-53fe3

【激やせ】ベッキーのダイエット方法・体重・身長!美脚の秘訣大公開!

2016年1月、バンド・ゲスの極み乙女のボーカルを務める川谷絵音さんとの不倫騒動で世間を大いに賑わせたタレントのベッキーさん。  

コーヒーにビッテ♪ビッテCMに梨花出演!あれ、前より可愛くなった?4

梨花のダイエット法!現在の体重・身長・スタイル維持方法まとめ

ファッションモデルでタレントの梨花さんは、2011年11月に第1子となるお子さまを出産し、1ヶ月で体重-2kg、ウエスト-7cmのダイエット

gatag-00005150

ケトジェニックダイエットの効果と方法!食事例や危険性も総まとめ

最近話題の「ケトジェニックダイエット」ですが、効果を得るためには正しい方法やリバウンドの危険性を知る必要があります。   今回はケ

28fd50ba85b4bb60bfad015e6a2b0760_t

ロングブレスダイエットの効果4つ&やり方!危険性や口コミも徹底紹介

俳優の美木良介さんが考案したロングブレスダイエットはその手軽さに加え、様々な健康効果も期待できる大人気のダイエット方法です!  

N9bDX3qI

小泉今日子のダイエット法!身長と体重・スタイル維持の秘訣まとめ

美しい年の重ね方をしており、何歳になってもチャーミング、そして若さと美貌を兼ね備えている小泉今日子さん。そんな小泉今日子さんに憧れている女性

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。