%e5%91%b3%e5%99%8c%e6%b1%81%ef%bc%91

味噌汁ダイエット5つの効果・成功の方法まとめ!痩せた口コミ多数【みその種類や具の選び方もご紹介】

和食に欠かせない「味噌汁」はダイエット効果抜群で、具材を工夫することで飽きずに毎日継続しやすくおすすめですが塩分など注意点もあります。

 

今回は味噌汁ダイエットの効果5つ、具体的な方法、注意点3つ、体験談を紹介します。

味噌汁ダイエットとは?

%e5%91%b3%e5%99%8c%e6%b1%81%ef%bc%91

味噌汁ダイエットとは、味噌汁を飲むことによってスリムを目指すダイエット方法です。

 

味噌汁でダイエット?と不思議に思われるかもしれませんが、味噌汁の味噌の中にはダイエットに効く成分がぎっしり詰まっているのです。

 

具体的には、植物性たんぱく質、アミノ酸のロイシンやイソロイシン、大豆サポニンやペプチド、などがあげられます。また、味噌は発酵食品ですので、便秘解消にも威力を発揮するんですよ。

 

日本食はダイエット食品の宝庫とよくいわれますが、代表的日本食である味噌汁もその例に漏れないのですね。日本人なら活用しなきゃもったいないおすすめ食品といえるでしょう。

 

しかも、日本ならどこにでも売っていて、お値段も安価ですよね。詳しくご紹介していきます。

 

 

味噌汁ダイエットの5つの効果

%e5%91%b3%e5%99%8c%e6%b1%81%ef%bc%92

味噌汁ダイエットの効果についてみていきましょう。基本的には味噌汁の味噌がすごいのです。この味噌に日本古来のわかめや豆腐を入れたらダイエットとしては最強食品になりそうですね。味噌の効果を以下にまとめてみました。

代謝アップ

温かい味噌汁を食事中に飲むだけでも基礎代謝アップにつながりますが、さらに味噌に含まれている大豆ペプチドが優れものです。これには腸内環境を整える作用と、基礎代謝アップの効果があります。

脂肪燃焼効果

味噌汁の味噌には植物性たんぱく質がたっぷり含まれています。味噌のたんぱく質に中には、アミノ酸のロイシンとイソロイシンがあります。

 

また味噌はビタミンB群も豊富です。これらにより味噌汁を飲むだけで、体脂肪を効率的にエネルギーとして使うための脂肪燃焼効果が見込めます。

Pink striped socks standing on pink scale

体に脂肪が溜まりにくい

味噌汁の味噌には、大豆サポニンが含まれています。大豆サポニンには体が脂肪を吸収するのを防ぐ効果や、脂肪の代謝促進の効果があります。これにより脂肪が溜まりにくくなります。継続的に味噌汁を飲むと、痩せやすい体質になります。

水分排出効果

味噌汁の味噌には塩分が含まれますが、この塩分はカリウムと一緒に摂ると、体内の余分な水分を排出する効果が高まります。このため、味噌汁の具にカリウムを多く含む食材を使えば、スムーズに水分が排出され、むくみなどの改善につながります。

便秘解消効果

味噌汁の味噌に含まれている大豆ペプチドは、腸内環境を整える作用がありますが、これが腸内の善玉菌を増やしてくれるため、便秘改善効果があります。発酵食品であることも効き目をアップさせます。おなか周りもすっきりしますよ。

 

味噌汁ダイエットの方法

%e5%91%b3%e5%99%8c%e6%b1%81%ef%bc%94

味噌汁ダイエットの具体的な方法についてみていきましょう。基本的には、13食のすべてで味噌汁を飲む方法と、1食を味噌汁に置き換える方法、の2つがあります。それぞれまとめてみました。

13食で味噌汁を飲む方法

これは味噌汁の味噌による効果を最大限に生かすためと、味噌汁を飲むことによってカロリーが多くなりがちなおかずの量を抑えるため、の2つの効果を期待するものです。

 

味噌汁は飲むだけで脂肪燃焼効果などにつながるので、ダイエット効果が出ますし、それにカロリー制限を追加することで、よりスムーズに目的を達成していきます。コツとしては、味噌汁の具にカロリーの高いものは加えないことです。日本古来のわかめや豆腐などを活用しましょう。

1食を味噌汁に置き換える方法

これは一日のうちの1食を味噌汁だけにする方法です。もちろん一番効果が出るのは夕食を置き換えることです。味噌汁のボリュームは具によっていくらでも調整できますので、お腹と相談して決めるとよいでしょう。

 

睡眠中に体や細胞が作られますので、豆腐やしじみなどたんぱく質の多いものを具に選ぶとよいです。比較的取り組みやすく、効果も出やすい方法と言えるでしょう。

%e5%91%b3%e5%99%8c%e6%b1%81%ef%bc%97

 

効果アップの方法

味噌汁に使われるみそには3つの種類があります。「赤みそ」「白みそ」「合わせみそ」です。合わせみそとは赤みそと白みそをブレンドしたものです。

 

赤みそにも白みそにもダイエット効果のある成分が含まれているので、お好みで選んでもよいのですが、最大限に効果を追求する場合は、赤みそを選ぶとよいです。赤みそに含まれているメラノイジンが血流促進や腸内環境改善に効いて、より高いダイエット効果が見込めます。

 

 

味噌汁ダイエットの3つの注意点

Miso soup with pork and vegetables

味噌汁ダイエットの注意点についてみていきましょう。特に難しい注意点はありません。基本的なものをあげてみました。

無理をしない

味噌汁は飲むだけでもダイエット効果がありますが、即効性を期待して、食事の量を極端に減らしたり、カロリーを制限しすぎるのはおすすめできません。体調不良の原因になるので慎みましょう。

塩分を摂りすぎない

味噌汁は塩分があるため、大量に飲むことはおすすめできません。毎食1杯にしておきましょう。また、最近は減塩の味噌もたくさん市販されているので、それを使うのもよいでしょう。

具を工夫する

味噌汁の具を工夫するとよいです。食材を選べば、低カロリーなのに腹持ちもよく、暴飲暴食が防げますし、味に飽きて挫折することもなくなります。日本古来の食材やお野菜を上手に使うとよいでしょう。

 

 

味噌汁ダイエットの体験談

%e5%91%b3%e5%99%8c%e6%b1%81%ef%bc%96

味噌汁ダイエットの体験談がありましたので、ご紹介します。

「味噌汁ダイエットをしています。夕食を味噌汁だけで済ませています。夜は寝るだけですし、お腹もたいして減りません。たまにたくさん食べたいときは具で調整しています。糖質カットにもなるようで、3か月で無理なく3キロ痩せました。(30代女性)」

「味噌汁ダイエットをはじめました。毎食味噌汁を作って、必ず最初に味噌汁を飲みます。食事の量が半分以下に抑えられて、カロリーも少なくなります。確かに体重が減ってきました。さすが日本人だけあって飽きることもないので、長続きするダイエット方法だと思います。(40代女性)」

「一人暮らしなので、コンビニでインスタントの味噌汁を購入してダイエットしています。味噌汁の中にわかめを追加するだけでボリューミーになります。お腹が空いたな思ったら間食代わりに飲んでいます。たったこれだけですが、お菓子などの間食がぴたりとなくなりました。特におなか周りが細くなったように思います。お通じの調子もよいです。(20代女性)」

 

最後に

・味噌汁ダイエットの効果
「代謝アップ」「脂肪燃焼効果」「脂肪が溜まりにくい」「水分排出効果」「便秘解消」

・味噌汁ダイエットの方法
「1日3食で味噌汁を飲む方法」「夕飯1食を味噌汁に置き換える方法」「赤味噌が効果アップ」

・味噌汁ダイエットの注意点
「無理をしない」「塩分を取りすぎない」「具を工夫する」

なかなか続けやすいダイエット方法ですよね。

 

さすがは日本食だけあっていつでもどこででも手に入ります。外食も和食を選べばメニューについてきますし、ミニパック入りのみそにお湯を注げば即席で味噌汁が作れますよね。カップ入りもいいけど120円程度でできますよ。

 

せっかく日本人に生まれたのだから、こういうものから手を付けてみてはいかがでしょうか。ぜひチャレンジしてみて下さいね。

 

以上、味噌汁ダイエットのおまとめでした。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

b2916982e09b31db1b9955ec33b94d19_s

温野菜ダイエット効果4つ&食べ方まとめ!レシピや口コミもたっぷり紹介!

ダイエットをする時には、野菜をたくさん食べたいですよね。野菜をたくさん食べることが、ダイエット成功の秘訣と言っても良いかもしれません。&nb

eat-473384_640

トマト酢ダイエットの効果と効能&飲み方!効かない噂も徹底解説

お酢には主成分の酢酸が、唾液や胃液の分泌を促すことで、消化酵素の働きを良くする力があります。この効果によって食欲増進効果や疲労回復効果、不足

8b1622816f03f8d608e8e5973d379bc0

塩レモンダイエットは効果ある?正しい作り方や方法・やり方まとめ【美肌も目指せる!】

モロッコなどでは定番の調味料である塩レモン。塩とレモンを合わせて発酵させた調味料です。しっかり発酵させた塩レモンは酸っぱさもしょっぱさも角が

gourmet-cookies-1041327_640

玄米クッキーダイエットの効果と方法・レシピまとめ

様々なダイエット方法が聞かれるようになり、美味しく食べながらダイエットをする事も常識と捉えて良いほど、多くの情報が入手できるようになっていま

150819212119_TP_V

クリームパンは太る?カロリーやダイエット中の食べ方まとめ

カスタードクリームがたっぷりと入ったクリームパン。あんぱんやメロンパンと同様、多くの人に愛され続けている定番菓子パンです。 でも、

関連する記事②

9175067eeec61c68eee0168467364ea6_t

お茶漬けは低カロリーでダイエットにおすすめ!方法とレシピ2選まとめ

食欲がないときでもサッと食べやすいお茶漬けは、実は低カロリーでダイエット中の食事としてもおすすめなんです。 今回はそんなお茶漬けダ

Kaho01

夏帆のダイエット方法!身長・体重・スタイル維持法まとめ

女優の夏帆さんは、とてもスレンダーなスタイルで、特に女性からの人気が高いとされています。 この記事では、夏帆さんの身長や体重・スタ

%e3%83%a9%ef%bc%91

ラジオ体操ダイエット7つの効果・方法・注意点【短時間で消費カロリー大!動画あり】

夏休み中や体育の授業前の準備運動として学生時代に誰でも経験がある「ラジオ体操」にダイエット効果があると今改めて見直されています。 

%e5%b2%a9%e7%9b%a4%e6%b5%b4%ef%bc%91

岩盤浴ダイエット5つの効果・成功の方法まとめ【時間・頻度・飲み物等のポイントもご紹介】

爆発的なブームからすっかり定着した「岩盤浴」は、リラックスやデトックス効果以外にダイエットにも非常に効果的であらゆる年代におすすめです。&n

An image of a woman eating vegetable salad

1日1食ダイエットの効果は?正しいやり方や注意点・メリットまとめ【タモリや福山雅治も実践!】

食事といえば、1日3食!そう決まっているからといって、別にお腹も減っていないのに習慣的に毎日食事をしていないでしょうか?実はその食事、ただ太

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。