topics-0601_no1-02_08

脂肪燃焼スープのダイエット効果!正しいレシピや注意点【1週間で5キロ痩せた口コミも】

脂肪燃焼スープダイエットとは、脂肪燃焼スープを食べて7日間過ごし徹底的にデトックス+痩せやすい体づくりを行うダイエット方法です。

 

かなりハードなダイエットなので、1週間で5キロ痩せる成功者もいるほどです。

 

でもそれで実際に危険はないのか?どう過ごしたら良いのか?口コミを元に気になるところをまとめてみました。

脂肪燃焼スープダイエットの効果

 

脂肪燃焼スープダイエットは、7日間スープばかりを食べて過ごすというなかなか難易度の高いダイエット方法です。その効果はとても高いと口コミでも評判で、成功者も続々と出ています。

 

 

 

 

 

脂肪燃焼スープで痩せられる理由

脂肪燃焼スープで痩せられる理由は、そのスープにあります。

 

このスープはビタミンやミネラルが豊富なデトックス野菜をたくさん食べられます。すると少しずつ腸内環境を活性化させたり体の中に溜まったものが排出されたりしていくのです。結果的に体内の環境を整えて代謝を上げることができ、健康的に痩せられる、とされています。

 

 

健康効果も期待できる

 

さらに、こんな効果を期待することもできます。

 

・肩こりや眼精疲労の改善

・血液ドロドロが解消されてメタボ予防に

・高血圧や血糖値の上昇を抑えて生活習慣病予防に

 

普段、肉や油っぽい食事が中心になっている方こそ得られるメリットも大きく、やりがいのあるダイエットになるでしょう。

 

 

 

脂肪燃焼スープダイエットの正しいやり方

このダイエットを成功させるコツは、正しいレシピで、注意事項をよく守って7日間を過ごすことです。中途半端に実践すると体調を崩す恐れもあります。ルールを守って安全に行いましょう。

 

 

脂肪燃焼スープのレシピ

材料(7皿分)
タマネギ(大):3個
セロリ(太いもの):1本 葉の部分は入れなくてもよい
キャベツ(大):1/2個
トマト(大) :3個 400gのホールトマト缶詰めでもよい
ニンジン:1本
ピーマン:1個
水:2〜3L ミネラルウォーターか、1日置いて塩素を抜いたものが望ましい

かつお節:10g
鶏がらスープの素:小さじ1杯
コンブ:5g

 

出典:毒出し脂肪燃焼スープ方法と効果-脂肪燃焼スープの作り方 – gooダイエット

 

この材料を好みの大きさにザクザク切って、大きな鍋で煮込めば出来上がりです。

 

 

まとめて作って、アレンジして食べる

スープは基本的に、まとめて作り置きしておきましょう。大きな鍋に作って冷蔵庫で保管し、1日に1回以上火にかけることで、きちんと食べきれるまで保管できます。

 

食べるときはポン酢や醤油、カレー粉や味噌、豆乳など自分好みに味付けしながら食べると飽きずに食べきれます。

 

 

 

 

実践中の禁止事項

・スープはいつでも好きな量飲んで(食べて)よい。
・スケジュールに沿った食べ物を7日間食べる。
・パン、揚げ物(衣に小麦粉)など小麦粉を使った食品を摂ってはならない。
・飲みものは水、お茶、ブラックコーヒーなど糖分を含まないもののみ。ただし100%ジュースはよい。
・炭酸飲料は禁止。
・アルコールは禁止(アルコール分が体内に残っている場合は24時間経過後にダイエットを開始する)。
・砂糖などのあらゆる甘味料を摂ってはならない。
・7日間のスケジュールの中には肉を食べなければならない日があるが、肉は牛肉に限らず、豚肉(脂身のないパーツ)、油で炒めない鶏肉(皮・脂身は除く)あるいは煮魚を食べても良い。

 

出典:1週間食べて痩せる脂肪燃焼スープダイエットのレシピ [食事ダイエット] All About

 

実践中、スープを食べる量は特に決められていません。ルールに沿ったものであれば、自分が食べたいだけ食べて大丈夫です。うまく工夫しながら乗り切りましょう!

 

 

 

脂肪燃焼スープダイエット中の過ごし方

実践する基本的な過ごし方はこの通りです。日によって食べて良いものが微妙に違います。

 

1日目:果物とスープだけの日

1日目はバナナ以外の果物と脂肪燃焼スープであれば好きなだけ食べて良い日です。水分は水や麦茶、100%ジュースで乗り切りましょう!

 

2日目:ゆで野菜と生野菜とスープの日

2日目は果物は食べてはいけません。でも、ジャガイモやサツマイモを含む野菜であれば好きなだけ食べてOKです。好きな味付けをして食べられます。砂糖やバター油もほんの少しであれば使っても大丈夫です。

 

3日目:果物と茹で野菜、生野菜とスープの日

3日目は果物も野菜も好きなだけ食べられます。ただし、ベイクドポテトはNG。もし体調が悪かったりふらつくようなら玄米ご飯を1膳までなら食べて良いです。

 

4日目:バナナとスープの日

 

 

4日目は、バナナと脂肪燃焼スープであれば好きなだけ食べられる日です。無脂肪ミルク(スキムミルク)を500ml飲むこともできます。ミルクがなければ無糖のヨーグルトでもOKだそうです。

 

5日目:肉とトマトとスープの日

 

 

5日目は、脂肪の少ない350g~700g程度の赤身の牛肉、又は鶏肉、煮魚などを食べましょう。トマトは最大6個まで食べて大丈夫。5日目は意識してたくさんの水を飲みましょう。

 

6日目:牛肉と野菜とスープの日

6日目は牛肉であればステーキでもなんでも、好きなだけ食べられます。野菜も好きなだけ食べられますが、ベイクドポテトはNGです。

 

7日目:玄米と野菜、フルーツジュースとスープの日

ついに仕上げです。玄米と野菜、スープを食べ、100%のフルーツジュースを飲みましょう。

 

リバウンドを防ぐには、回復食が大切!

 

終了したら、あとは2日〜5日程度ほどかけて回復食を続けましょう。白米ではなく玄米を食べる、食事の前に野菜たっぷりのスープを飲むようにするなどです。いきなりお菓子や脂肪分の多い食事に戻ると、リバウンドにつながります。

 

 

 

脂肪燃焼スープダイエットは危険?3つの注意点

ハードなダイエット法である脂肪燃焼スープダイエット。リスクも高いダイエットなので、注意点は必ず守りましょう。

 

2日目の頭痛に注意

 

このダイエットは2〜3日目が1番しんどいところです。体の中が危機を感じて頭痛が起こることもあるのです。脂肪が燃焼されだしたサインとも言われます。

 

この頭痛は薬を飲むのでは回復しません。水をたくさん飲んでお風呂などで汗をたくさんかき、体の中から痛みを出すようにするのが1番だと覚えておきましょう。

 

運動は無理して行わなくて良い

ダイエット期間中は、普段よりも栄養が足りない状態なので、無理して運動を行うと体調が悪くなる可能性もあります。よりたくさん痩せたいからといって無理に運動を行う必要はありません。

 

生理中、妊娠中や授乳中の女性は実行しないこと

女性の場合、生理中は普段よりも貧血になりやすいものです。妊娠中や授乳中の女性も普段以上に血液が使われるので貧血になりやすいです。ある意味では健康な状態ではないので、このダイエットは負担が大きいです。絶対に行わないようにしましょう。

 

 

脂肪燃焼スープダイエットの裏技

こんなハードなダイエット、実践できる自信が持てない…。そんな方の中には、自己流の脂肪燃焼スープダイエットでダイエットを成功させている方もいます。

 

 

 

夕食をスープに置き換えたり、週末の2日だけをスープで過ごしたり。正しい方法ほどの効果は得られないかもしれませんが、十分ダイエットは可能です。もし難しそうならこんな方法もぜひ検討してみましょう。

 

 

脂肪燃焼スープダイエットについてのまとめ

・脂肪燃焼スープの効果「代謝アップ」「健康効果が期待できる」

・脂肪燃焼スープのやり方
「正しいレシピで作る」「注意事項を守って7日間過ごす」「スープを食べる量は特に決められていない」

・脂肪燃焼スープダイエット中の過ごし方
「1日目:果物とスープだけ」「ゆで野菜と生野菜とスープだけ」「3日目:果物とゆで野菜・生野菜・スープ」「4日目:バナナとスープのみ」「5日目:肉とトマトとスープのみ」「6日目:牛肉と野菜とスープのみ」「7日目:玄米と野菜・フルーツジュースとスープの日」「2~5日かけて回復食を食べる」

・脂肪燃焼スープの注意点
「2日目の頭痛に注意」「運動は無理して行わなくて良い」「生理中・妊娠中や授乳中の女性は実行しない」

脂肪燃焼ダイエットは、正しい方法で行うとかなりハードなダイエットです。おかげで5キロ減や8キロ減といった大幅な減量にも成功している方もいます。

 

ただ、健康状態によっては負担の大きなダイエットでもあります。無理せず自分なりに続けられる方法で行っても問題ありません。ぜひ自分なりの方法を見つけて、ダイエットを成功させましょう!

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

large (2)

プーアル茶の効能&ダイエット効果を高める飲み方まとめ

プーアル茶ダイエットは、中国の発酵茶であるプーアール茶を飲むだけのダイエットです。効果がない、痩せないとの口コミも多いですが、本当でしょうか

%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%96%ef%bc%91

オリーブオイルダイエットは危険?4つの効果と効能&正しい方法まとめ

オリーブオイルはお好きですが?  いろんなお料理に使えて、おしゃれなイメージもありますよね。輸入食料品店であれこれ選ぶのも楽しいも

kafunsyo13

【ダイエット】お茶カテキンの効能と効果は?正しい飲み方【副作用に注意?ぺットボトルでもOK】

和食のお供として古くから日本人に親しまれてきたお茶ですが、近年その優れた健康効果が世界中から注目を集めています。 また、お茶に含ま

0a2cef3715bb65f8fbb761cc56c9c53d_s

黒酢のダイエット効果と飲み方・美味しいレシピまとめ

黒酢は健康にいい!そんな話を聞いたことはありませんか? 実は黒酢は体に良いばかりではなく、ダイエットにも適していると言われています

D2

生姜ココアダイエットの効果・方法・レシピ!飲むタイミングも徹底解説

生姜ココアダイエットの情報をお探しですか? 生姜とココアを混ぜて作るドリンクですが、ミスマッチのように感じる方も多いかもしれません

関連する記事②

063

きゃりーぱみゅぱみゅ流ダイエット!体重と身長・スタイル維持の秘訣まとめ

雑誌「KERA」など、青文字系と言われるファッション誌で活躍し、歌手としても人気を集めているきゃりーぱみゅぱみゅさんは、最近「美腹筋」を披露

potatoes-856754_960_720

ポテトサラダのカロリー&ダイエット中の作り方!人気のヘルシーレシピも紹介

ポテトサラダは定食やお弁当の定番ですが意外に高カロリーでダイエット中は要注意です。 今回はポテトサラダのカロリーや栄養成分、ダイエ

%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%88%ef%bc%91

ぶるぶるボディビート3つの効果・使い方まとめ【口コミ・感想はある?】

ぶるぶるボディビートってご存知ですか?  ぶるぶると振動するボールみたいなユニークなダイエットグッズです。特に二の腕に効果があると

bnr04

ワンダーコアの効果的な使い方6選!効果の有無を口コミで徹底検証!

「倒れるだけで腹筋ワンダーコア」というフレーズでおなじみの「ワンダーコア」。気になってはいるものの、本当に簡単に腹筋が鍛えられるのか、また本

yummy-1633230_640

カフェインの一日摂取量&飲み物別の含有量まとめ【摂りすぎ危険!】

カフェインはダイエットに効果があるとされていますが、一日摂取量はどのくらいにすると良いのでしょうか?カフェインは摂取量を間違うと、危険なこと

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。