cc36e9671a93578cd54fa7a72aafc6b0

【朝より夜】ヨーグルトダイエットの効果を高める方法4選!芸能人の体験談や口コミもまとめ

さまざまなダイエットの中でも効果が高く、気軽にできるのが「ヨーグルトダイエット」です。

 

更に、ヨーグルトにはダイエット効果だけではなく、美容や健康など女性に嬉しい効果がたくさんあります。そんなヨーグルトだからこそ、朝欠かせないという方も多いのではないでしょうか?

 

でも実は、朝より夜の方がヨーグルトダイエット効果を高めることができるんです。そして、夜ヨーグルトダイエットの効果をさらに高める秘訣があります。

 

今回は、夜ダイエットの効果や注意点、さらに効果を高める方法について詳しくご紹介します!

夜ヨーグルトダイエットとは

文字通り、夜または夜の少し前にヨーグルトを食べてダイエットをすることです。夜の22時~2時が「腸のゴールデンタイム」と言われており、その時間帯の前にヨーグルトを食べます。

以下、夜ヨーグルトダイエットをすることで得られる効果について説明します。

 

 

夜ヨーグルトダイエットの2つの効果

便秘解消

ヨーグルトに含まれる「乳酸菌」は腸内でビフィズス菌などの善玉菌を増やし便秘改善、老廃物質の排泄による有害物の減少、太りにくい体質づくりによる生活習慣病の予防、などのさまざまな効果が見られます。

 

そして、腸の働きが最も活発になるのが「腸のゴールデンタイム」と呼ばれる夜の22時~2時。この時間に合わせて夕食の時間帯にヨーグルトを食べることが、「夜ヨーグルトダイエット」の秘訣です。

 

痩せやすくなる

夜の22時~2時「腸のゴールデンタイム」は腸が最も活発に活動すると言われており、体内に溜まった老廃物が体外へ排出されるデトックスの作用が強くなります。

 

デトックスが促されると、便秘が解消されます。そして、新陳代謝がよくなることにより脂肪が燃焼され、冷えやむくみを改善でき、痩せやすい体を作ることができます。

さらには、肌の老廃物も排出され、血行が良くなるため美肌を手に入れることができます。

 

 

夜ヨーグルトダイエットのやり方は?3つのコツ

夜、200グラムのヨーグルトを食べる

腸のゴールデンタイムに合わせ、夕食後にヨーグルトを200グラムを目安に食べましょう。単体で食べるのではなく、料理にヨーグルトを使うなど、ヨーグルト以外の食べ物と合わせてもOKです。

ただ、200gのヨーグルトは凄くお腹にたまるので、夕食の量を少し減らすなどして、食事の量を調節しましょう。もちろん、普段の夕食の量でもダイエット効果が発揮できますが、夕食を減らすことで、さらにダイエットの効果が高めることができます。

朝と夜の体重を量る

ヨーグルトの量は200gが目安ですが、朝と夜の体重を測っておいて、その変化に応じて朝と昼に食べ過ぎたら、夜はヨーグルトだけにするなど調整してみるといいでしょう。

また、普通のダイエットだと停滞期が起こりますが、ヨーグルトダイエットの場合は起こりにくいです。なぜなら、停滞期はカルシウムが足りていない場合に起こる現象だからです。

カルシウムをたくさん摂れるヨーグルトダイエットでは、停滞期もなく、イライラすることも少ないので、快適にダイエットができます。

腸ストレッチをする

就寝前に、腸ストレッチを行いましょう。腸ストレッチにより、腸の働きが活発になり、便秘解消効果があります。

その方法は下の動画を参考にして下さい。


[youtube https://www.youtube.com/watch?v=4thRswpqDcw]
・仰向けになる
・両腕で両足を抱えこむよう、胸に引き付けながら息を吐き、お腹をへこませる
・抱えた両足をさらに引き付け、ゆっくり息を吸いながらお腹を膨らませる

この運動では腹筋も鍛えられるので、別のダイエット効果もあります。是非とも、就寝前の習慣にしてみてくださいね。

ヨーグルトダイエットには「ホット」がおすすめな3つの理由

代謝アップに期待

冷たいままヨーグルトを食べる方が多いのですが、冷たいヨーグルトは内臓を冷やしてしまいます。これは、腸の動きを弱めるやめ、乳酸菌の吸収率が下がり、脂肪を蓄えやすくなってしまいます。

しかし、ホットヨーグルトの場合、内臓と腸を温められます。さらには、ヨーグルトの乳酸菌の活動が妨げられることがないので、代謝が良くなります。

便秘解消

冷えたヨーグルトよりもホットヨーグルトの方が、乳酸菌を体内により多く取り入れることが出来ます。乳酸菌が多くなると、ビフィズス菌などの善玉菌も増えます。これにより、腸の働きが活発になり、腸内環境が整えられ、便秘解消にも繋がります。

カルシウムの吸収率アップ

ヨーグルトに含まれるカルシウムには副甲状腺ホルモンの分泌を抑える働きがあります。 カルシウムが不足すると「甲状腺ホルモン」が脂肪に蓄積されて太る体質になってしまいます。

冷たいヨーグルトよりも、ホットヨーグルトを摂って、カルシウムを効率よく吸収しましょう。これにより、体質が改善され、さらには便として脂肪が排出されるため、ダイエットに大きな効果が期待できます。

 

 

【ヨーグルトダイエットにおすすめ】ホットヨーグルトの作り方

 

<材料>
・プレーン(無糖のもの)100~120m
・水 大さじ1杯
・はちみつ 大さじ1杯(お好みで)

 

<作り方>
・材料をすべて耐熱容器に入れる
・ラップをせずに電子レンジ(500~600W)で1分ほど温める
・温まったら、なめらかになるまでスプーンでかき混ぜる

これで完成です!ヨーグルトの温度は人の体温の37度くらいがベストです。乳酸菌は熱に弱いので、加熱し過ぎないよう注意しましょう。

 

夜ヨーグルトダイエットの2つの注意点

夜ヨーグルトダイエットを行う際には、注意したい2つのポイントがあります。

 

 

ヨーグルトを夕食代わりにしない

ヨーグルト以外の夕食を取らないと、栄養バランスが偏り、太りやすい体質になってしまいます。健康的に痩せるためには、夕食の量を少し減らすなどして、食事の量を調節しましょう。

 

 

寝る直前に食べない

ヨーグルトを食べ過ぎたり、寝る直前や遅い時間に食べると、体重が増えてしまう恐れがあります。就寝3時間前まで、できれば21時までには食べるようにしましょう。

 

ヨーグルト自体は、糖分の入ったものや脂肪分の高いものではなく、低脂肪や無脂肪でカロリーが低いヨーグルトがおすすめです。甘みが足りないと思ったら、はちみつを加えてみて下さい。

 

 

【体験談】ヨーグルトダイエットに成功した芸能人

ヨーグルトでダイエットに成功した芸能人といえば、山田花子さんがいます。

A0001254-00

出典:s.cinematoday.jp


山田花子さんは2010年10月4日放送の『ビューティー・コロシアム』で「ホットヨーグルト ダイエット」を紹介しました。

山田花子さんは1カ月半のダイエットで

・体重50.0kg → 43.4kg
・体脂肪率29.4% → 23.0%

 

という、実に体重-6.6kg、体脂肪-6.4%のダイエットに成功しています。これにより、ホットヨーグルトダイエットが有名となりました。

さらには、大場久美子さんもヨーグルトダイエットで成功しています。

 

00111

出典:yourdream1.com

 

彼女の場合は夜ではなく朝のヨーグルトダイエットでしたが、夜であれば、更なる効果があったかもしれませんね。

 

【口コミ】ヨーグルトダイエットに対するネットの声

ネット掲示板を見ると、痩せたという声や特に痩せなかったという声があります。

 

・4ヶ月前からヨーグルト毎日200g食べてるけど体重は変化ないなぁ

・俺1ヶ月前から食ってるけど、体重68から、今は65キロに減った。家で宅トレもしてるし、食事も減らした、イヌリンも飲んでる。何が起因で痩せたのかわからない。

・ヨーグルトダイエットは腸を中心とした健康法の一種。太り過ぎな人は結果的に痩せるってだけ

・夜ヨーグルトにすると体重の減りいい感じ


・これマジ凄いって。飲んだだけで胃スッキリしクソスゲー出るし体重激ヤセ。マジ最強だは

引用:ヨーグルトダイエット


しかし、便秘改善の効果があるということは誰もが認めています。

 

・俺は毎日(朝食前が多い)80gぐらい食ってるけど(翌日朝が多い)、便がどばどばでるよ

 

引用:ヨーグルトダイエット


ヨーグルトダイエットといっても「ヨーグルトの食べる量や時間帯」「食べているヨーグルトの種類」「ヨーグルト以外に食べる量」など人によって異なります。

実際に芸能人でもヨーグルトダイエットで痩せた人はいますし、当サイトでこれまでに説明した方法を実践すれば、ヨーグルトダイエットで痩せられる可能性が高まるはずです。

 

毎日続けやすいヨーグルトダイエットがおすすめ!

・夜ヨーグルトダイエットの効果
「便秘解消」「痩せやすくなる」

・夜ヨーグルトダイエットのやり方
「夜に200gのヨーグルトを食べる」「朝と夜の体重を量る」「腸ストレッチをする」

・ヨーグルトダイエットがホットなほうがおすすめの理由
「代謝アップになる」「便秘解消」「カルシウムの吸収率アップ」

・夜ヨーグルトダイエットの注意点
「ヨーグルトを夕食代わりにしない」「寝る直前に食べない」

いかがでしたか?

 

ダイエットと言えば運動のイメージがありますが、ヨーグルトを食べることによりダイエット効果を高めることができます。

 

さらに当サイトでご紹介した「ヨーグルトダイエットの効果を高める4つの方法」

 

・ヨーグルトは朝より夜に食べる

・冷たいヨーグルトよりも温かいヨーグルトを食べる

・低脂肪や無脂肪のヨーグルトを食べる

・ヨーグルト以外の食べる量を減らす

を実践することにより、ダイエット効果を高めることができるでしょう。

 

それに、美味しいので毎日続けやすいと思います。それでも飽きてきてしまったら、ココアやトマトジュース、きなこなどを加えてアレンジをしてみてくださいね。

 

とても簡単なダイエットなのでぜひ試してみてください!

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

ee576b3869d2535ad8b710017fdb6476_t

あたりめのカロリー&ダイエット効果的な食べ方【食べ過ぎはNG!】

あたりめには実はダイエット効果が期待できるってご存知でしたか?ただし、もちろん食べ過ぎはNG!   今回はあたりめのカロリーやダイ

20140111_976556_t

チーズダイエットの本当に効果的な方法・食べ合わせまとめ【実は太らない食べ物だった!】

高カロリー、高脂質のイメージが強いチーズ。でも実はチーズは太りにくい食べ物だということがわかっています。   そんなチーズを上手に

4・

オクラでダイエット!6つの効果と方法・口コミ【ネバネバが腸内で糖質を包む?】

オクラダイエットの情報をお探しですか?  テレビ番組でダイエット食品としても紹介されたことがあり、注目を集めつつあるオクラ。いつで

donut-2616841_960_720

人気スイーツの種類やカロリー&ダイエット向けの食べ方まとめ

スイーツはカロリーや糖質が高く太りやすいイメージが強いと思いますが、当然食べたいときもありますよね。   そこで今回は、人気スイー

nut-1913195_960_720

くるみのカロリー・ダイエット方法と効果まとめ【食べ過ぎ注意】

くるみがダイエットに良いことを知っていますか?  くるみなどのナッツ類はカロリーが高く、太りやすいイメージがあるかもしれません。し

関連する記事②

f2496ad7ff8744b6be3b67bfc5af4ea2_t

居酒屋は太る?ダイエット中の太らないおすすめメニュー5選やNGメニュー3選まとめ

ダイエット中なのに居酒屋に行かざるを得ない時でもメニューをうまく選ぶことで乗り切ることが可能です! 今回は居酒屋飲みが太る理由、太らないポイ

ローカーボ4

ローカーボダイエット方法と効果!危険性とおすすめの食品もご紹介

アメリカのセレブにも大人気のローカーボダイエットは、いわゆる糖質制限ダイエットのことです。   今回はこのローカーボダイエットの効

maxresdefault

腹筋が凄い山本彩のダイエット法・体重・身長まとめ!さや姉の筋肉美に迫る

NMB48のさや姉こと山本彩さんが、雑誌「anan」の表紙で披露した腹筋が凄いと話題になっています。   この記事では、山本彩さん

download

杉田かおるのダイエット方法!身長・体重・スタイル維持方法まとめ

子役としてデビューし、「パパと呼ばないで」で天才子役として一躍有名となり、『3年B組金八先生』で一気に知名度を上げた女優の杉田かおるさん。&

6277efe5ba5549f4c7e0dc28b79556b2_s

大転子を引っ込める矯正方法6選!場所とダイエット効果も徹底紹介

下半身太りに悩んでいる人、お尻や太ももが太くてタイトなパンツが似合わないと悩んでいる人は、大転子が出っ張っていることが原因かもしれません。

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報サイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などを配信しています。