サラダを食べる女性

帳消しダイエットの方法&食事メニュー一覧!組み合わせ12と注意点を紹介

最近話題の「帳消しダイエット」は、食べるのを我慢しなくても良いという夢のようなダイエット方法です。

 

今回は帳消しダイエット方法の基礎知識、効果的な食事メニュー一覧、注意点、ダイエットに成功した芸能人2人を紹介します。

 

帳消しダイエット方法とは?

 

無題

 

「帳消しダイエット」というダイエット方法について、少なからず関心をもっておられるのではないでしょうか。

 

好きなものを食べられるのにダイエットになるのです。

 

いったいどのようなメカニズムによって、どのようなことが可能になっているのでしょうか?

 

帳消しダイットとはどんなダイエット方法なのでしょうか?

 

 

帳消しダイエットとは、高カロリーのものを食べた後に、食べたことを帳消しにしてくれる、基礎代謝を上げてくれる「ある食材」を食べることが必要です。

 

これにより、摂取カロリーを上回る消費カロリーを増やすことによって、ダイエットとなっています。

 

なぜ、食べているのに消費カロリーが増えるのか?と不思議に思う方も多いでしょう。

 

 

そもそも食べ過ぎてどんどん太っていくのは、摂取したカロリーを消費できていないからです。

 

そのため消費しきれなかったカロリーが脂肪として蓄積されてしまうのです。

 

 

人間はそもそも生きていくだけで消費されるカロリーがあります。

 

それを基礎代謝と呼んでいます。

 

基礎代謝の高さで、消費されるカロリーは食生活に大きく左右されています。

 

帳消し食材を食べることによって、基礎代謝を上げて、カロリーの消費量を多くすることが出来るのです。

 

 

 

帳消しダイエットに効果的な食事メニュー一覧!【組み合わせ12選】

 

171208_araiso

 

では、どのような食べ物と帳消し食材を合わせればいいのでしょうか。

 

ダイエットの期間中は、好きなものが好きなだけ食べられないため、非常に苦しい思いをすることも多いのではないでしょうか。

 

誘惑に負けて食べてしまったら、それはそれで罪悪感にさいなまれます。

 

またダイエットの結果が出ずに、さらにストレスを抱えてしまうかもしれません。

 

 

しかし、帳消しダイエットを行い、消費カロリーを増やしていけば、高カロリーでも好きなものを食べられるかもしれません。

 

 

①お好み焼き×グレープフルーツ

 

be5d53c956e73c0217c2085f4e8f217d

 

まず紹介するのは、お好み焼きという高カロリー食材を食べた後に、グレープフルーツを食べて帳消しにするというものです。

 

お好み焼きは糖質と脂質でできているようなものです。

 

しかし、これだけで一食を済ましてしまう方も多いのではないでしょうか?

 

 

この食事で不足しているビタミンや、ミネラルをグレープフルーツから摂取しましょう。

 

また、グレープフルーツには、余分な糖質を排出してくれる「イノシトール」という成分が含まれています。

 

 

栄養バランスの整った食事にして、余分な栄養を排出する働きがある食品もプラスすれば、お好み焼きを帳消しにできるのです。

 

 

②ホットドッグ×プルーン

 

1103-02

 

2つ目の紹介する帳消しダイエットメニューは、ホットドッグとプルーンです。

 

ホットドッグは脂質が非常に多いため、ほとんど脂肪になって体についてしまう、と感じてしまう人が多くいます。

 

確かにその通りで、ホットドッグはダイエット中には食べてはいけないでしょう。

 

 

しかし、帳消しダイエットをするのであれば、ホットドッグのような高カロリー食品でも食べることが出来ます。

 

プルーンという帳消し食材があるからです。

 

プルーンには、ミネラルやビタミンといった成分がたっぷり含まれています。

 

加えて、食物繊維やアントシアニンが脂肪の吸収を妨げてくれる成分であるため、ダイエットをサポートしてくれる、非常に心強い食べ物ですね。

 

 

 

③たらこパスタ×リンゴジュース

 

20225863_277451576064876_3099397088266420224_n

 

たらこパスタは、たらこの脂質や調味料に含まれている脂質が目立ちますね。

 

また、パスタの糖質量はバカになりません。

 

ダイエット中は麺類を避けているという方は正しい選択です。

 

しかし、パスタと一緒にリンゴを食べることで、糖質を減少させることが出来ます。

 

 

リンゴに含まれているオスモチンという成分がそうした働きをしてくれます。

 

リンゴそのものを食べるのもお勧めですが、リンゴジュースでもOKなのです。

 

ビタミンやミネラルも豊富に含まれています。

 

 

栄養バランスの良い食事とするために、パスタとリンゴの組み合わせを是非お試しください。

 

基礎代謝がアップして、パスタを食べていたのにいつのまにかスリムになっていた、という結果になりたいですね。

 

 

④ラーメン×チャーシュー

 

20130807233232

 

ラーメンとチャーシューは、ラーメン好きなら当たり前のような関係になっているかもしれません。

 

しかし、この組み合わせが非常にダイエットの味方なのです。

 

ラーメンには、塩分や脂質など大量のダイエットの敵となるものが含まれています。

 

それだけでなく、タンパク質やビタミンといった、体に必要な栄養素が不足しています。

 

 

そのため、チャーシューを摂取して、脂質や糖質の燃焼を促す必要があります。

 

豚肉に含まれている「L-カルチニン」はダイエットサプリにもよく使われている成分です。

 

 

⑤ラーメン×バナナ

 

1102-02

 

ラーメンに含まれている塩分を排出し、脂質の燃焼を促してくれる食材はバナナです。

 

バナナには「カリウム」が含まれています。

 

ですから、この成分の作用によってラーメンに含まれている過剰な塩分を、体内に留めるのではなく排出することが出来ます。

 

ラーメン一杯を食べた後に、バナナを1本食べると良いですね。

 

 

⑥ハンバーグ×大根おろし

 

a20abda550ceea2249a8c6d303cc0d80ba26179f_42_2_3_2

 

ハンバーグにはどんなタレをつけて食べるのがお好きですか?

 

もちろん、デミグラスソース、チーズ、トマトソースなども濃厚でおいしいですよね。

 

しかし、ここはぜひ和風の「大根おろし」で食べてみましょう。

 

 

そうすれば、ハンバーグの肉の部分の脂質や、不足しているビタミンやミネラルの補充を大根で行うことが出来ます。

 

栄養バランスの整った食事にするために、ハンバーグには大根おろしがもってこいです。

 

 

くわえて、大根おろしに含まれている食物繊維が、余分な脂質は排出し、体内に脂肪が蓄積されないようにサポートしてくれます。

 

その結果、消費カロリーを増やし、脂肪の蓄積量を減らす非常に帳消しダイエットに最適な食材となるのです。

 

 

⑦焼肉×ブラックコーヒー

 

1102-03

 

焼肉とブラックコーヒーもおすすめの組み合わせです。

 

焼肉はダイエット中には絶対に食べられない!と考えている人は少なくないはずです。

 

なぜなら食べたものが体脂肪になりやすいからです。

 

 

しかし、ブラックコーヒーを飲むことでそれを帳消しにすることが出来ます。

 

ブラックコーヒーに含まれている、メラノイジンが脂肪と引っ付いて排泄されるよう促してくれます。

 

 

⑧お酒×カレースープ

 

m294

 

お酒を飲む機会が多い社会人にとって、ダイエットはなかなか成功させにくいでしょう。

 

しかし、カレースープによってお酒を帳消しにすることが出来ます。

 

 

カレーに含まれている「クルクミン」は肝臓に働きかけてくれるので、機能低下してしまっている肝臓をまた活発にさせることが出来るのです。

 

そうすることで基礎代謝が向上し、脂肪が蓄積するのを防ぐことが出来ます。

 

ウコンを買うよりも、カレースープを飲んだ方が安くおいしく仕上がりますよ。

 

 

⑨カレー×卵

 

0_599-448

 

カレーはカロリーが高いので、ダイエット中は避けなければならない、と考えている人もいます。

 

しかし、カレーのルーは意外とダイエットの味方になってくれます。

 

糖の代謝を高めたり、肝機能を高めて基礎代謝を向上させてくれます。

 

 

さらに、ルーだけでなく、と一緒に食べることで、この効果をより引き上げることが出来ます。

 

お米の代わりに卵だけを食べているとよりダイエットに効果的です。

 

ゆで卵にすると腹持ちもよくなります

 

 

⑩ピザ×タバスコ

 

IMG_6301_s

 

ピザは高カロリーですが、たまにどうしても食べたくなりますよね。

 

また、ピザに乗っているチーズも大好物という女性は少なくないはずです。

 

そんなとき、カロリーを気にせず食べるために、タバスコをプラスさせましょう。

 

 

なんと、タバスコには「クエン酸」が含まれています。

 

このクエン酸は糖の吸収を抑制させてくれるため、ピザ生地のカロリーを消費しやすくなるでしょう。

 

タバスコをかけて食べるのが大好き!という方。

 

その方法ならピザをダイエット中に食べても大丈夫です。

 

 

⑪牛丼×紅ショウガ

 

img_2e37f995064f8b269bc2207aaf17eeb2164314

 

最近は牛丼好きな女性も増えてきていますよね。

 

時間が無い時や、時短したい時に牛丼は非常に便利な食べ物です。

 

牛肉には豊富なたんぱく質が、お米には糖質と炭水化物が含まれています。

 

ここで足りない栄養素を玉ねぎや紅ショウガで補うことが出来ます。

 

 

紅ショウガには消化活動を促進してくれる働きがあります。

 

その結果、脂肪が燃焼しやすくなり、基礎代謝が向上します。

 

お米は少量にして紅ショウガをたっぷり食べましょう。

 

 

⑫うどん×エビ天

 

879cb455858f499b0fcb3d6f48b81109a0983c17_55_2_3_2

 

うどんは早食いになってしまいやすい食べ物です。

 

さらに、麺類ですから知らないうちに糖質をたっぷり摂取していたということもあります。

 

こんなとき、エビ天がおすすめです。

 

エビは高タンパク質で、脂質をほとんど含んでいません

 

 

 

帳消しダイエットの注意点

 

4a633bd36e87035485f82ae6b829d4fe_s-450x300

 

帳消しダイエットは、一緒に食べるものによって基礎代謝を向上させて、一日のうちの消費カロリーを増やす、というダイエット方法です。

 

ですから、食べたものをそのままカロリーカットできる訳ではありません

 

このことを覚えておいてください。

 

 

帳消しダイエットをするときは、高カロリー食品と一緒に食べる食材を賢く選ぶことがポイントです。

 

カロリーオーバーしないように気をつけることは、どんなダイエット方法でも必須なのです。

 

 

 

帳消しダイエットで成功した芸能人2人!

 

column-life-woman-002

 

帳消しダイエットをおこなった芸能人は効果があったのでしょうか?

 

二人の芸能人の変化を調べてみましたので、一人ずつご紹介いたします。

 

 

金田朋子

 

snapcrab_noname_2017-1-8_22-32-15_no-00

 

金田朋子さんは42.8kgから39.0kgになったようです!

 

体操も一緒に併用していたようです。

 

確かにこの帳消しダイエットが効果があったといえるでしょう。

 

産後太りに悩んでいる方は、無理なダイエットで体を壊さないように、このような方法をとることをお勧めします。

 

 

ガンバレルーヤよしこ

 

4

 

よしこさんは、体重が-5.3kg、ウエストが-9㎝になりました。

 

効果の出やすい人と、なかなか痩せない人もいますが、これほどの効果が好きなものを食べて得られるとしたら幸せですね。

 

 

 

帳消しダイエットの方法と食事メニューについてのまとめ

 

サラダを食べる女性

 

・帳消しダイエットは、摂取カロリーを上回る消費カロリーを増やして痩せる方法

・『特定の帳消し食材の組み合わせで』基礎代謝を上げてカロリーの消費量を多くする

・食べたものをそのままカロリーカットはできないので、注意

帳消しダイエットは、食べたものを帳消しにできるような、基礎代謝を向上させてくれる栄養豊富な食材を食べることによって成功させることが出来ます。

 

もちろん、好きなものを好きなだけ暴飲暴食していてはダイエットにはなりません。

 

 

自分の食事や生活習慣、運動習慣を見直して、好きなものをストレスなく食べられるように帳消しダイエット方法を組み合わせていってください。

 

できるだけストレスのないダイエットで、美しく痩せていけたらいいですね♪

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

eat-473384_640

トマト酢ダイエットの効果と効能&飲み方!効かない噂も徹底解説

お酢には主成分の酢酸が、唾液や胃液の分泌を促すことで、消化酵素の働きを良くする力があります。この効果によって食欲増進効果や疲労回復効果、不足

夜中にお腹すいた時の対処法4つ&太らない夜食12選【低カロリーでお手軽】

夜中にお腹がすいて夜食を食べてしまった…と後悔する人は多く、対処法や太らない夜食を知っておくことでダイエット成功も夢ではありません。 &nb

delicious-food-love-photo-favim-com-4752632

サラダダイエットで痩せる理由は?成功の秘訣まとめ【夜ご飯を野菜に置き換え!】

サラダダイエットは、ナイナイの岡村さんが成功したダイエットとして、テレビから一気に人気になったダイエット方法です。  これも置き換

large (2)

プーアル茶の効能&ダイエット効果を高める飲み方まとめ

プーアル茶ダイエットは、中国の発酵茶であるプーアール茶を飲むだけのダイエットです。効果がない、痩せないとの口コミも多いですが、本当でしょうか

マロニー6

マロニーのカロリーは?ダイエット方法や春雨との違いまとめ

春雨によく似たものにマロニーがありますが、それぞれの違いを知っていますか?マロニーは糖質やカロリーが少なく、ダイエットに効果的とされています

関連する記事②

shutterstock_242243698

中性脂肪の基準値とは?低いor高い原因や下げる5つの方法まとめ【数値の目安あり】

悪者のように扱われることの多い中性脂肪。でも実は完全な悪者ではなく、もともとは人間の体を動かすためのエネルギー源として活用される物質のことを

028c891b201c5ab4389ca870ab001cdf_s

よく噛むダイエットは痩せる!8つの効果やメリット・正しいやり方まとめ

楽に痩せたい、手っ取り早く痩せたい。これは、すべての女性の願いだと思います。楽に簡単に痩せたい人は、「よく噛むダイエット」をしましょう。よく

49bb1f23dac783b9f4d2fcb744acb53c_s

【保存版】くびれの作り方8選&くびれがない理由2つまとめ【美ウエストへ!】

ウエストがキュッとくびれている女性は、それだけでキレイでスタイルが良く見えますよね。くびれがあるウエストに憧れている女性も多いと思います。

%ef%bc%91

さつまいもダイエット6つの効果・成功のやり方まとめ【意外と低カロリー】

白米よりも低カロリーで腹持ちもよい「さつまいも」は炭水化物食品なのに比較的太りにくく食物繊維が豊富で、甘味が欲しい人におすすめです。 &nb

fo-sukori-3

鈴木Q太郎のダイエット!体重13kg痩せたDHCフォースコリーの効果が凄い

「卑弥呼さま~あぁぁぁ!!!」のネタで一世を風靡したお笑いコンビ・ハイキングウォーキングのQ太郎さん。  卑弥呼さまネタでブレイク

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。