ハーゲンダッツは太る?種類とカロリー&ダイエット中の食べ方4つまとめ

世界中で愛されているハーゲンダッツは高級感と濃厚な口どけが人気ですがダイエット中は避ける人が多いアイスでもあります。

 
今回はハーゲンダッツの種類&カロリー、太る原因3つ、ダイエット中におすすめの食べ方4つを紹介します。

ハーゲンダッツとは?

 

コンビニやスーパーのアイス売り場でよく見かける値段が高めの、ハーゲンダッツ。

 

まずは、知っておきたい基礎知識を紹介していきます。

 

 

アメリカ生まれのアイスクリームブランド

ハーゲンダッツ (Häagen-Dazs) はアメリカで生まれたアイスクリームブランドです。

 

1920年代に荷馬車での販売からスタート。

 

1961年に社名を「ハーゲンダッツ」としました。

 

日本では1984年、東京・青山に第1号店がオープンしました。

 

その後、全国各地に店舗を増やしていきましたが、2013年にリアル店舗は全て閉店しています。

 

 

アイスクリームの代表格的存在である「ハーゲンダッツ」。

その直売店舗である、ハーゲンダッツ新浦安店が4月25日をもって閉店します。

海外には多数直売店舗があるようですが、日本ではこの新浦安店の閉店で直売店舗は無くなります。

 

引用:Gigazine

 

現在はコンビニなどで購入できる「パッケージ商品」の販売が中心となっています。

 

 

ハーゲンダッツの特徴

数多くあるアイスクリーム商品の中でも抜群の知名度を誇るハーゲンダッツ。

 

その人気の秘密は、ハーゲンダッツならではの特徴や戦略にあります。

 

 

◎ハーゲンダッツの特徴

 

  • ■高価格
  • ■高級感のあるCM
  • ■滑らかな口当たり
  • ■乳化剤・安定剤は使わない
  • ■徹底した温度管理

 

 

  • 「ハーゲンダッツ=高い」というイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。

  • スーパーなどでも大幅な値引きは行っていないため、他のアイスクリームのように100円前後で販売されるようなことはありません。

  • これはブランド力を維持するためです。

  •  

    また、ハーゲンダッツのアイスクリームは滑らかな口当たりが特徴です。

  • これはアイスクリームに含まれる空気の比率(オーバーラン)を低めにしているため。

  •  

    ハーゲンダッツはオーバーランを20〜30%と低く抑え、小さくてもずっしり重く、食べ応えのある味わいを作り出しています。

     

    引用:ハーゲンダッツ

 

 

さらに、ハーゲンダッツには乳化剤・安定剤が使用されていません

 

このため、工場から店頭まで徹底した温度管理が必要となってきます。

 

スーパーやコンビニなどでも、ハーゲンダッツだけ別の場所で販売されていることが多いですよね!

 

 

ハーゲンダッツの種類&カロリー

 

ハーゲンダッツのパッケージ商品には様々な種類があります。

 

2018年6月現在の主なラインナップとカロリーを紹介していきます。

 

 

ミニカップ

容量110mlのミニカップは、ハーゲンダッツのシリーズの中で一番よく見かけるタイプになります。

 

基本のフレーバーは6種類ですが、期間限定フレーバーなどが加わります。

 

 

◎ミニカップのカロリー

 

  • ■バニラ:244kcal
  • ■ストロベリー:236kcal
  • ■グリーンティー:239kcal
  • ■クッキー&クリーム:247kcal
  • ■マカデミアナッツ:297kcal
  • ■クリスプチップチョコレート:291kcal
  • ■香る珈琲バニラ:184kcal
  • ■マンゴープリン~ココナッツミルク仕立て~:191kcal
  • ■ダブルチーズケーキ:260kcal
  • ■キャラメルバナナ:247kcal
  • ■ストロベリーホワイトチョコレート:246kcal
  • ■ブロンドショコラ~マロンソース仕立て~:286kcal
  • ■ほうじ茶ラテ:240kcal
  • ■ソルティバタービスケット:273kcal
  • ■バニラクッキーラズベリー:254kcal

 

 

クリスピーサンド

アイスクリームをキャラメルなどでコーティングした後、ウエハースでサンドした人気商品です。

 

 

◎クリスピーサンドのカロリー

 

  • ■キャラメルクラシック:249kcal

    ■3種ベリーのレアチーズ ~ベリーとビーツのウエハースと~:249kcal

    ■フォンダンショコラ:263kcal

 

 

バー

食べやすいバータイプのハーゲンダッツ。

 

チョコレートやナッツでコーティングされているものが多く、豪華で食感も良いのが人気の秘密です!

 

 

◎バーのカロリー

 

  • ■ジューシーバー白桃&ベリー:126kcal
  • ■クランチーバーコーヒー&クッキークランブル:271kcal
  • ■クランチーバーバニラチョコレートマカデミア:280kcal
  • ■バニラチョコレートアーモンド:268kcal
  • ■塩キャラメルマカデミア:285kcal
  • ■スイートストロベリー:244kcal

 

 

マルチパック

複数のフレーバーを組み合わせたマルチパックは、みんなで食べる時やストック用におすすめです!

 

 

◎マルチパックのカロリー

 

  • ■【ラバーズコレクション】
  • バニラ 167kcal,クッキー&クリーム 167kcal,ストロベリー 161kcal
  • ■【クラシックコレクション】
  • バニラ167kcal,ラムレーズン 168kcal,グリーンティー 163kcal
  • ■【デザート セレクション】
  • ストロベリー&バニラ 127kcal,バニラチョコレート 172kcal,クッキー&バナナ 157kcal

 

 

パイント

容量473mlと大きめサイズのハーゲンダッツ。

 

フレーバーは4種類です。家族みんなで食べたい時やちょっとしたパーティ用にぴったり!

 

 

◎パイントのカロリー

 

  • ■バニラ:1,059kcal
  • ■クッキー&クリーム:1,059kcal
  • ■グリーンティ:1,036kcal
  • ■ラムレーズン:1,065kcal

 

 

その他の商品

人気の「華もち」シリーズや店舗限定のフレーバーです。

 

 

◎その他の商品のカロリー

 

  • ■華もち(栗あずき):247kcal
  • ■華もち(桜あん):235kcal
  • ■ブロンドショコラ~マロンソース仕立て~(ローソン限定):286kcal

 

 

 

ハーゲンダッツは太る?ダイエットに不向き?口コミを検証

 

「ハーゲンダッツ=太る」というイメージを持っている人もいるのではないでしょうか。

 

そこで、実際にハーゲンダッツを食べた人の口コミを調査しました。

 

 

ハーゲンダッツで太った!

 

毎日ハーゲンダッツ食べてたら太った snowで撮ったのに顔が丸い

 

引用:Twitter

 

 

10時ごろお寿司食べて、今ポテチとおにぎりと砂肝とハーゲンダッツ食べた。

こんな生活2週間続けてたら太った。

 

引用:Twitter

 

 

ハーゲンダッツを食べて太った人たちの声でした。

 

量を食べ過ぎたり、毎日食べることが習慣になってしまうと太りやすくなるようです。

 

 

カロリーが気になる

 

こってりしたものしか好まなかったけどだったけど最近カロリー気にしてパピコにしてる

(((( ‘-‘ ))))無駄な抵抗(((( ‘-‘ ))))ほんとはハーゲンダッツ食べたい(((( ‘-‘ ))))

 

引用:Twitter

 

 

1.5h走ってご褒美にハーゲンダッツって思ったけど、このくらい走っただけで消費されるカロリーなんてしれてるからたべるのやーめた。

 

引用:Twitter

 

 

「カロリーが気になる」「ダイエット中は別のアイスにしている」という声が目立ちました。

 

やはりハーゲンダッツは高カロリー、というイメージが強いようです。

 

 

むしろダイエットに良い?

 

中途半端にダイエット系のおやつで紛らわせるよりリッチなスイーツを心ゆくまで味わった方が身も心もリフレッシュされます。これは本当でした。

 

引用:無理なダイエットはもうおしまい!

 

 

濃厚なハーゲンダッツを食べることで、気持ちが満たされて暴飲暴食を防げる可能性があります。

 

上手に活用することでダイエット中の強い味方となってくれるかも!?

 

 

ハーゲンダッツで太る原因3つ

 

ハーゲンダッツを食べて太ってしまった場合、以下のような原因が考えられます。

 

心当たりがないかチェックしてみましょう。

 

 

カロリー・脂質が高い

アイスクリームは乳成分の量によって大きく4種類に分けることができます。

 

  • ■アイスクリーム:乳固形分が15%以上、うち乳脂肪分8%以上。
  • ■アイスミルク:乳固形分が10%以上、うち乳脂肪分3%以上。
  • ■ラクトアイス:乳固形分3%以上
  • ■氷菓:上の3つに該当しないもの

 

 

ハーゲンダッツは一部商品を除いて「アイスクリーム」に該当します。

 

乳脂肪分が高い分、どうしてもカロリー・脂質も高くなりがち。

 

他の市販アイス(いずれもバニラ味)との比較は以下の通りです。

 

 

ハーゲンダッツ

(ミニカップ)

牧場しぼり MOW スーパカップ
区分 アイスクリーム アイスクリーム アイスクリーム ラクトアイス
容量 110ml 120ml 140ml 200ml
カロリー 244kcal 161kcal 230kcal 380kcal
脂質 16.3g 7.4g 10.4g 23.5g

 

 

比較してみると、アイスクリームの中でも特にカロリー・脂質が高い商品であることが分かります。

 

 

ちなみに、アイスミルクやラクトアイスにはコクを出すために油脂が含まれていることがあります。

 

アイスクリームよりも高カロリー・高脂質な商品が存在するので注意しましょう。

 

 

高カロリーなフレーバーを選んでいる

一言にハーゲンダッツといっても様々なフレーバーがあります。

 

1個あたりのカロリーは200kcal台のものがほとんどですが、フレーバーによって多少カロリーが異なってくるので注意しましょう。

 

クリスピーサンド(60ml)やバー(80ml前後)は小さめにも関わらず、ミニカップ(110ml)と同じくらいのカロリーがありますよ!

 

 

食べ過ぎている

どんな食べ物にも言えることですが、食べ過ぎればその分だけ太る可能性が高くなります。

 

ハーゲンダッツ(ミニカップ)のカロリーは250kcal前後のものが多め。

 

1日1個までであれば激太りするようなことはありません。

 

 

ただし、1日に何個も食べたり、パイント(473kcal)を1人で全部食べてしまうような行動は危険です!

 

あっという間に1日の摂取目安カロリーをオーバーしてしまいます。

 

 

 

ハーゲンダッツのダイエット中におすすめの食べ方4つ

 

「ダイエット中だけど、どうしてもハーゲンダッツが食べたい!」

 

そんな時におすすめの食べ方を提案していきます。

 

 

クリスピーサンドやバーは避ける

クリスピーサンドやバーは小さい割には高カロリー!

 

チョコレートやナッツを使っているものが多く、その分だけ脂質も高めとなっています。

 

また、食べやすさから早食いになったり、つい何個も食べてしまう可能性があります。

 

スプーンですくって食べるカップアイスクリームの場合、自然と食べるスピードが落ちて食べ過ぎを防げます

 

そのような理由からダイエット中はカップタイプのものをおすすめします。

 

 

低カロリーなフレーバーを選ぶ

ミニカップのカロリーは大体230~290kcal程度のものが主流となっています。

 

ただ、中には200kal以内のものも!

 

夏季限定のソルベ系フレーバーは特に低カロリーです。

 

ダイエット中はなるべく低カロリーなフレーバーを選ぶようにしましょう。

 

 

マルチパックがおすすめ

冷蔵庫にハーゲンダッツをストックしている人も多いのではないでしょうか。

 

ダイエット中はマルチパックをおすすめします。

 

マルチパックとは3種類のフレーバーが2個ずつ、計6個が入った箱入りの商品です。

 

 

1個あたりの容量は75ml

 

通常のミニカップは110mなので、マルチパックのほうが35ml少ないことになります。

 

その分カロリーも低めなのでダイエット中におすすめです。

 

  • ■ミニカップ バニラ(110ml):244kcal
  • ■マルチカップ バニラ(75ml):167kcal

 

 

もちろんカロリーが低いからといって何個も食べたら意味がありません!

 

 

15時前後に食べる

ハーゲンダッツを食べるなら15時前後がおすすめ!

 

この時間帯が最も太りにくいタイミングと言われているからです。

 

これにはBMAL1という時計遺伝子が深く関係しています。

 

 

体にはBMAL1(ビーマルワン)という体に脂肪をつける働きをする時計遺伝子の一種があり、日中に少なく夜中に多くなります。

 

引用:花王

 

 

BMAL1には脂肪を溜め込む働きがあります。

 

このBMAL1が最も少なくなるのが15時前後というわけ。

 

逆に最も多くなるのは午前2時前後なので、夜中に食べるのは避けたほうが無難です。

 

 

ダイエット中にハーゲンダッツを食べる方法についてのまとめ

 

・ハーゲンダッツで太る原因
「カロリーと脂質が高い」「高カロリーなフレーバーを選んでいる」「食べ過ぎている」

・ハーゲンダッツをダイエット中に食べる方法
「クリスピーサンドやバーは避ける」「低カロリーなソルベ系フレーバーを選ぶ」「マルチパックがおすすめ」「15時前後に食べる」

種類豊富で高級感があるハーゲンダッツ。

 

他のアイスクリームと比べてやや高めですが、自分へのご褒美にぴったりなワンランク上の商品です。


ただ、乳脂肪分が高い分、カロリーや脂質も高め。

 

食べ過ぎると太る可能性があるので注意してくださいね。

 

ダイエット中はなるべくカロリーの低いフレーバーを選んだり、日中に食べるなど工夫しましょう。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

なす3

なすダイエットの効果・カロリー・レシピまとめ【口コミもご紹介】

なすダイエットの情報をお探しですか? なすをお好きな方は多いと思いますが、なすは低カロリーで、しかも94%が水分だそうです。いろん

5

自炊ダイエットの4つの効果・方法・レシピ4選【節約も同時可能!】

 ダイエット効果を最も得られる方法ながら最も挫折しやすいとも言える「自炊」ですがやり方やレシピをきちんと選ぶことで簡単になるんです

large-5

じゃがいものカロリーは?ダイエットに効果的な理由と成功の3つの秘訣まとめ【満腹指数高】

じゃがいもは糖質が多い食べ物なので、ダイエット中は避けるように言われることが多い野菜です。国によっては主食になっていることもあるし、フライド

f5bc29f5e21a26a0e07e34a437cc633b_t

ミューズリーのダイエット効果と食べ方!グラノーラとの違いも紹介

ヘルシーで栄養満点な「ミューズリー」はダイエット効果があると話題のシリアルです。 今回はミューズリーと基本的な食べ方、グラノーラと

appetite-1239303_960_720

メロンの種類と栄養!カロリーや5つの効果&ダイエット中の食べ方まとめ

上品な甘さがたまらないメロン。贈答用としても人気のフルーツですよね。 そんなメロンにはさまざまな美容・健康効果があります。意外とカロリーが低

関連する記事②

miho

太った?田中美保の現在の体重と身長・ダイエット方法まとめ

かつて、ファッション雑誌「Seventeen」や「non-no」でモデルとして活躍し、同世代女子のカリスマ的存在だった田中美保さん。結婚後は

1

ごぼう茶ダイエット5つの効能と効果・正しい飲み方まとめ

「ごぼう茶」とはその名の通りごぼうから作られる健康増進効果があるお茶ですが便秘解消や血流改善効果などからダイエット効果も期待できます。&nb

008427_3

ナッツダイエットは食べ過ぎ注意?種類や本当に効果の高い食べ方まとめ

ミス・ユニバース・ジャパンの栄養コンサルタントだった、エリカ・アンギャルさんが提唱し始めたことで注目されるようになったのが、ナッツです。クル

4jnk6P2l_400x400

吉田朱里のダイエット!身長・体重・スタイル維持方法まとめ【女子力高いアカリン】

NMB48の吉田朱里さんは、極めて高い女子力の持ち主であることから「女子力おばけ」との異名を持っています。 この記事では、吉田朱里

q9llellab_los5s1391683405_1391683569

大場久美子の体重・身長・ダイエット方法!現在は50代も水着姿のスタイルが凄い【痩せた秘訣を大公開】

大場久美子さんは今から40年ほど前に「1億人の妹」のキャッチコピーでデビューし、人気を集めた歌手で、女優としても活躍された方です。 

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。