fast-food-1839052_640

フライドポテトは太る?カロリー&ダイエット中の食べ方の8つの注意点まとめ

フライドポテト。おいしいですよね。ジャガイモを油で揚げただけなのに、どうしてあんなにおいしいのでしょうか?

 

でも、フライドポテトは高カロリーでダイエットの敵だから、ダイエット中は食べられないと悩んでいる人もいるのではないですか?

 

実はフライドポテトを食べながらでもダイエットをすることはできます!フライドポテトのカロリーや本当に太るのかどうか、フライドポテトでダイエットできる理由とダイエットする時の注意点をまとめました。

フライドポテトは太る?カロリーや糖質をチェック!

food-2202373_640

 

フライドポテトは嫌い。こんな人は、ほとんどいませんよね。カレーが嫌い、ラーメンが嫌い。これと同じくらい、フライドポテトが嫌いな人は少ないのではないでしょうか?

 

特に、子供や若者はフライドポテトが大好きですよね。でも、フライドポテトは炭水化物を油で揚げたものだから、超高カロリーで、ダイエットの天敵と思っている人もいるのではないでしょうか?

 

でも、フライドポテトも注意しながら食べれば、必ず太るというものではありません。フライドポテトを食べながらでも、ダイエットをすることができるんです。

 

まずは、フライドポテトのカロリーと糖質をチェックしていきましょう。フライドポテトといっても、レシピなどでいろいろカロリーや糖質は変わってきますので、ここでは日本での代表的なフライドポテトと言えるマクドナルドのフライドポテトのカロリーと糖質をご紹介します。

 

マクドナルドのフライドポテトのカロリーは100g当たり、336kcalです。次は、サイズ別にご紹介しますね。

 

・Sサイズ(74g):カロリー=232kcal、糖質25.7g
・Mサイズ(135g):カロリー=424kcal、糖質46.4g
・Lサイズ(170g):カロリー=534kcal、糖質58.5g

 

こう見ると、なかなかのカロリーがあることがわかりますよね。「やっぱり、フライドポテトは太るんじゃない!」と思うかもしれませんが、そういうわけでもありません。

 

フライドポテトを食べつつダイエットできる理由をご紹介していきます。この理由を見れば、「フライドポテトを食べても、ダイエットできそう!」と思えるはずです。

 

 

フライドポテトでダイエットができる3つの理由

フライドポテトを食べつつも、ダイエットできる理由は3つあります。

 

 

腹持ちが良い

close-up-1851143_640

 

フライドポテトでダイエットできる理由の1つ目は、腹持ちが良いことです。ジャガイモのでんぷんは、レジスタントスターチと言います。

 

このレジスタントスターチの特徴は、消化されにくいことです。炭水化物は基本的に消化されやすいという特徴がありますが、フライドポテトの場合はレジスタントスターチが多いので、消化されにくいんです。

 

ジャガイモのレジスタントスターチは、ご飯の1.5倍の量が含まれています。

 

消化されにくいということは、長時間おなかの中にフライドポテトが残ってくれるということです。つまり、腹持ちが良いということですね。

 

フライドポテトを食べると、お腹がすきにくいので、食べ過ぎを予防してくれて、結局はカロリーを抑えることができるのです。

 

 

基礎代謝が上がる

98f08559d3ca4cfc43f0b6d093767efb_s

 

先ほどご紹介したレジスタントスターチは、食物繊維の一種と言われています。しかも、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方の性質を併せ持っている不思議なものなんです。

 

そのため、腸内で発酵して、善玉菌を増やし腸内環境を整える役割がありますし、便秘を解消してくれる役割もあります。

 

便秘が解消して、腸内環境が整えば、基礎代謝が上がります。基礎代謝が上がれば、痩せやすい体になりますので、ダイエット効果が高くなるのです。

 

フライドポテトを食べると、基礎代謝を上げてダイエットしやすい体を作ってくれるんですね。

 

 

ストレスが溜まらない

2610ff3279b382985c48f10275cf8c81_s

 

フライドポテトでダイエットできる理由の3つ目は、ストレスが溜まらないことです。ダイエット中の何がきついかというと、好きなものを食べることができないことですよね。

 

好きなものを我慢するということは、ストレスが溜まります。「食べたいけれど、食べられない。」、これは食べるのが好きな人にとっては、この上ないストレスではないでしょうか。

 

このストレスがダイエットを挫折したり、ダイエット後のドカ食いにつながって、リバウンドしてしまうんですよね。

 

でも、フライドポテトを食べつつも上手にダイエットをしていけば、フライドポテトが大好きな人でもストレスが溜まりにくくなります。

 

そうすると、ダイエットに挫折するリスクやリバウンドするリスクが少なくなり、ダイエット成功につながるのです!

 

 

フライドポテトでダイエットする時の8つの注意点

フライドポテトでダイエットできる理由を3つご紹介しましたが、1つ誤解してほしくないことは、フライドポテトは基本的にカロリーが高いということです。

 

そのため、フライドポテトでダイエットするなら、注意すべきことがあります。フライドポテトでダイエットするときの注意点を8つご紹介します。

 

 

飲み物はノンカロリーのものをチョイス

mineral-water-1532300_640

 

フライドポテトでダイエットする時は、飲み物は必ずノンカロリーのものを選んでください。フライドポテトを食べる時の飲み物と言えば、炭酸飲料。コーラが定番ですよね。

 

でも、さすがにコーラはNGです。間違いなく太ります。だから、フライドポテトを食べる時には、ノンカロリーの飲み物を選びましょう。

 

ミネラルウォーターや緑茶、紅茶、ウーロン茶、コーヒーなどがおすすめです。どうしても炭酸飲料が飲みたい人は、0カロリーの炭酸飲料か、無糖の炭酸水にレモン果汁を絞ったレモンソーダを用意してください。

 

フライドポテトを食べるんですから、飲み物はノンカロリー選んでくださいね。

 

 

フライドポテトは太いものを選ぼう

potato-706470_640

 

フライドポテトでダイエットをする時には、太めのフライドポテトを選びましょう。あなたは、細いカリカリのフライドポテトと太い皮付きの外はカリカリ、中はホクホクのフライドポテト、どちらがお好きですか?

 

どちらも魅力があっておいしいですが、ダイエット中は太いタイプのフライドポテトを選んでください。

 

なぜなら、太いタイプのフライドポテトのほうが、カロリーが低いからです。

 

細いタイプのフライドポテトの代表と言えば、マクドナルドのフライドポテト。太いタイプの代表はケンタッキーフライドチキンのフライドポテトだと思います。

 

この2つのポテトのカロリーを、100g当たりで比べてみましょう!

 

・マクドナルド=336kcal
・ケンタッキーフライドチキン=232.5kcal

 

どうですか?太いフライドポテトは、細いフライドポテトよりも100kcal以上もカロリーが低いんです。こんなにカロリーが低いなら、太いフライドポテトを選んだほうが良いですよね。

 

普段は細いフライドポテト派のあなたも、ダイエット中は太いフライドポテトを選んでみてはいかがですか?意外と病みつきになるかもしれませんよ!

 

 

油はしっかり切りましょう

appetizer-1846083_640

 

フライドポテトを食べつつダイエットをする時には、油はしっかり切ってください。自分で作るときには、もちろん油はしっかり切ってから食べること。これだけでも、脂質の量を減らすことができますので、カロリーをオフすることができます。

 

また、自分で作るときも、買ってくるときも、食べる前にはクッキングシートなどでトントンと軽く押さえてから、食べると良いでしょう。

 

お店で食べる時にまで、これをやるとちょっとマナー違反になりますが、自宅なら誰に見られるわけでもなく、誰に咎められるわけでもなく、堂々と油をクッキングシートでふき取ることができますよね。

 

ダイエット中はフライドポテトはお店ではなく、テイクアウトして食べるか、自宅で自作したほうがカロリーを抑えることができると思います。

 

 

できればノンフライヤーで作る

bowl-1842294_640

 

ダイエット中におすすめのフライドポテトの食べ方、次はノンフライヤーで作ることです。もし、ノンフライヤーを持っているなら、ぜひノンフライヤーでフライドポテトを作りましょう。

 

持っていない人でも、「買ってみようかな?」と考えている人は、これを機に購入してみることをおすすめします。

 

ノンフライヤーでフライドポテトを作れば、油を使わないのに、油で揚げたようにサクサクしたフライドポテトを作ることができます。

 

フライドポテトを食べたい、でも本気でダイエットをしたい人は、ノンフライヤーでフライドポテトを作りましょう。

 

 

食べ過ぎては意味がない

e0d4699bc7e30f3318a59b91048dd87d_s

 

ダイエット中のフライドポテトの食べ方、次は食べ過ぎないことです。これは注意するまでもないことですね。基本中の基本です。

 

どんなにカロリーが低くなるように、ノンフライヤーでフライドポテトを作ったり、太いフライドポテトを選んだりしても、食べ過ぎてしまっては意味がありません。

 

例えば、ランチにフライドポテトを食べてしまったら、夕食は控えめにする。夜にフライドポテトを食べるなら、ランチは少しだけ食べる。もしくはローカロリーの料理を選ぶ。

 

このように1日の摂取カロリーを調整しつつ、食べ過ぎないようにしてください。

 

 

運動も取り入れて

51e10d92ef29433889cab220405f54f1_s

 

ダイエット中のフライドポテトの食べ方、6つ目は運動を取り入れることです。これは、フライドポテトの食べ方というよりも、ダイエットのやり方といったほうが良いかもしれません。

 

でも、しっかり運動をすれば、大好きなフライドポテトを食べながらでもダイエットをすることができます。ダイエット中にフライドポテトを食べても、罪悪感を感じることもないのです。

 

ですから、食べた分はしっかり消費できるように、運動をしながらダイエットをしましょう。

 

ダイエット中は脂肪を燃焼させるために、有酸素運動が効果的ですが、基礎代謝を維持するために、筋トレをすることも忘れないでくださいね。

 

 

ゆっくり食べると良い!

hourglass-620397_640

 

ダイエット中のフライドポテトの食べ方の注意点、7つ目はゆっくり食べることです。フライドポテトを食べる時にはゆっくり食べましょう。

 

ゆっくり食べると、食べ過ぎる前に満腹中枢が刺激されますので、食べ過ぎを防いで、カロリーをセーブすることができます。

 

また、ゆっくり食べると、血糖値の上昇が緩やかになるのです。血糖値の上昇が緩やかだと、インスリンの分泌量が少なくて済みます。

 

逆に、血糖値が一気に上昇すると、インスリンが大量に分泌されてしまうのです。インスリンが大量に分泌されると、血糖値は下がるのですが、脂肪が増えます。

 

インスリンとブドウ糖が結び付いた時に、一部は肝臓に取り込まれますが、残りは中性脂肪として脂肪細胞内に取り込まれるのです。

 

そのため、ダイエット中にフライドポテトを食べるなら、ゆっくり食べて、血糖値をあまり上げないように気を付けてください。

 

 

味付けは塩コショウで

salt-and-pepper-2377064_640

 

ダイエット中のフライドポテトの食べ方、最後は味付けです。ダイエット中は塩のみ、もしくは塩コショウのみで食べましょう。

 

ケチャップやマヨネーズなどをつけて食べたい人もいると思いますが、ケチャップは大匙1で20kcal、マヨネーズは大匙1で98kcalもあるんです。

 

フライドポテトだけでもカロリーは高いのに、さらに調味料でカロリーを追加してしまったら、さすがに太ります。ダイエットなんてできません。

 

フライドポテトにチーズをかけてオーブンで焼くなんて、もってのほかですからね!

 

ですから、ダイエット中はノンカロリーの塩とコショウのみで、フライドポテトを楽しんでください。

 

 

フライドポテトのカロリーや糖質とダイエットに良い理由の総まとめ

・フライドポテトのカロリーは100gあたり336kcalと高いが、必ずしも太るとは限らない

・フライドポテトの効果
「腹持ちが良い」「食物繊維たっぷり」「基礎代謝が上がる」「ストレスがたまらない」

・フライドポテトでダイエットする時の注意点
「飲み物はノンカロリーの物を選ぶ」「太い物を選ぶ」「油はしっかり切るとカロリーオフになる」「できればノンフライヤーフライドポテトにする」「1日の摂取カロリーを調整する」「運動もしっかりする」「ゆっくり食べると食べ過ぎを防げる」「味付けはシンプルな塩コショウがおすすめ」

フライドポテトのカロリーや糖質とダイエットに良い理由、ダイエット中の食べ方の注意点をまとめました。

 

フライドポテトを食べていてはダイエットできないと決めつける必要はありません。フライドポテトだって、ダイエットに良い効果はありますし、ご紹介した8つの食べ方に気を付けていれば、ダイエットしながらでもフライドポテトを楽しむことができます。

 

フライドポテトが大好きな人は、ダイエット中だからって、フライドポテトを食べることを諦めずに、大好きなものを食べながらでもダイエットするようにしましょう。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

s-3

ココナッツオイルの効能とダイエット効果は?正しい食べ方で太るを回避しよう!

テレビなどで話題になって広く知られることになった、ココナッツオイル。ダイエット効果はもちろん、いろいろな効果が期待できると言われています。&

coffee-2918559_960_720

サンマルクカフェのカロリー!ダイエット中の飲み方&メニュー紹介

焼きたてパンやドリンクを楽しめるサンマルクカフェは休憩からランチまで幅広く使えます。今回はサンマルクカフェのドリンクやフードのカロリー、利用

150521_lemon-peel-1024x568

レモンの効能は?ダイエット効果アップの裏技まとめ【美容や健康にも効果的】

ミランダ・カーから海外セレブへ広まったとも言われているレモンダイエット。日本でもモデルのアレクことアレクサンダーが1週間で5キロも痩せたとし

eat-473384_640

トマト酢ダイエットの効果と効能&飲み方!効かない噂も徹底解説

お酢には主成分の酢酸が、唾液や胃液の分泌を促すことで、消化酵素の働きを良くする力があります。この効果によって食欲増進効果や疲労回復効果、不足

7

カレーダイエットの効果・カロリー・レシピまとめ【太る?痩せる?】

カレーダイエットの情報をお探しですか? イチロー選手が朝食にカレーを食べていたことが、以前とても話題になりましたよね。なんだかパワ

関連する記事②

essential-oils-1433694_640

アロマオイルにダイエット効果!5種類のおすすめの香りまとめ

香りがもたらす効果は精神的に落ち着いたり、イライラした気持ちを静めてくれるだけではなく、ダイエットにも力を発揮すると言われています。&nbs

1

炭水化物抜きダイエット3つの方法・レシピ・食事献立メニューまとめ【4つの注意点あり】

「炭水化物抜きダイエット」は面倒なカロリー計算や空腹でストレスが溜まることもないと最近話題ですがデメリットや注意点もあります。 今

gourmet-cookies-1041327_640

玄米クッキーダイエットの効果と方法・レシピまとめ

様々なダイエット方法が聞かれるようになり、美味しく食べながらダイエットをする事も常識と捉えて良いほど、多くの情報が入手できるようになっていま

maxresdefault

平子理沙の体重とダイエット法!くびれ・スタイル維持の秘訣【昔や若い頃・現在の画像あり】

「カリスマモデル」「アラフォーの星」と称され、30~40代女性から強い支持を受けるファッションモデルの平子理沙さん。 これまでに数

plain-cooked-rice-1583098_960_720

低炭水化物ダイエットの危険性や問題点6つ&安全に行うポイント4つまとめ

結果が出やすいと話題の「低炭水化物ダイエット」ですが、一方で危険性も指摘されており、正しい知識と方法が必須です。今回は低炭水化物ダイエットで

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。