diet0009

チアシードでダイエット!本当に効果的な食べ方まとめ【成功のコツを公開】

便秘解消の効果などで広く注目されるようになったスーパーフードの1つであるチアシード。水を吸って膨らむ上、食物繊維やアミノ酸、亜鉛やカリウム、さらに日々の健康に欠かせないオメガ3脂肪酸も豊富です。

 

そんな便利なスーパーフードであるチアシードなので、もちろんダイエットに活用しない手はありません。でもダイエットに活用するには注意しなければいけないポイントがたくさんあったのです。ダイエットを成功させるならやめておくべきポイント、本当に正しい方法、口コミまでまとめてみました。

チアシードがダイエットに効果的な理由

 

出典:http://amccrh.com/

 

チアシードは南米が原産のミント系の植物の種です。小さな小さな粒ですが、その中に含まれる栄養素は本当に豊富。

 

まず、不飽和脂肪酸であるオメガ3。それから食物繊維にアミノ酸、鉄分や亜鉛、カルシウム、ビタミンB1、カリウムなど美容やダイエットに欠かせない成分がギュッと詰まっています。

 

さらに、よく知られている通りチアシードは水に浸すと10倍にも膨らむと言われていて、この膨らんだ状態で腸まで届き、腸内を掃除しながら出ていこうとする働きをうまく活用することができると、腸内環境を整え、便秘解消に役に立つというわけです。

 

この豊富な栄養素と腸内環境を整える作用をうまく活用できれば、こんなに小さな種でもダイエットに十分役立てることができる!と考えられたのがチアシードダイエットです。

 

その効果の高さから、チアシードはスーパーダイエットフードと呼ばれることもあります。とてもダイエット向きの食材なのです。

 

 

 

チアシードをダイエットに活用する上での3つの注意点

 

ただ、このチアシードの効果を十分に発揮させるためには正しくチアシードを扱わなくてはいけません。自己流で適当に食べていると、チアシードの毒性を強めたり、栄養素を壊してしまうこともあります。避けないといけないことはしっかり覚えておきましょう。

 

 

そのままふりかけて食べたらもったいない!

 

 

まずやってはいけないことは、チアシードをそのままふりかけて食べることです。美容や健康のためにチアシードを食べるなら、そのままボリボリ食べても良いのですが、ダイエットには不向きです。

 

その理由は、水に浸さずそのまま食べたチアシードは体の中の水分をどんどん吸い取ってしまうから。体の中をカラカラに乾かしてしまいます。

 

さらに、チアシードが水に浸されるとゼリーのように膨れますが、このゼリーこそがチアシードがダイエット向きな食材だと言われる大きな理由です。このゼリーの正体はグルコマンナン。食欲を抑えたり、満腹感を与えたり、コレステロールや糖の吸収を抑えたりする働きもあります。

 

水に浸さずそのまま食べていては、この効果は半減してしまうのです。ダイエット効果を発揮させるためには、必ず水に十分浸して大きく膨らましてからにしましょう。

 

 

ブラックチアシードではもったいない

 

 

チアシードは、ブラックチアシードとホワイトチアシードの2種類があります。

 

どちらも同じような働きをするものですが、2つを比べるとホワイトチアシードの方がオメガ3脂肪酸と食物繊維の量が多いです。

 

水に浸した時に膨らむ量も、ブラックチアシードが10倍程度なのに対してホワイトチアシードは14倍。わずかな差ではありますが、たくさん食べることを考えると大きな違いになります。

 

どうせならブラックチアシードではなくホワイトチアシードを使って行った方が良いと覚えておきましょう。

 

 

お湯を使ってはダメ!

 

チアシードは最低2時間程度水に浸したものを使うのがダイエット向きです。でも、水で戻すのを忘れた!足りると思ったのに足りなくなってしまった!という時もあるでしょう。そんな時ついついお湯を使ってしまいたくなるかもしれません。でもこれはNGです。

 

お湯を使うと素早く膨らませるように思われるかもしれませんが、チアシードの場合は40度以上のお湯で栄養素を壊してしまうことがわかっています。戻す時は必ず水で。

 

チアシードをスープや味噌汁に入れることを勧められることもありますが、ダイエット目的ならできれば避けた方が良いです。「40度以下」という温度はできるだけ守るようにしていきましょう。

 

 

 

チアシードダイエットの方法は?2つのポイント

 

本当に効果を発揮できるチアシードを使ったダイエット方法はこちらです。チアシードを食べるだけでなく、しっかりカロリーカットをすることが大切。便秘解消やデトックスばかりでなく、食欲を抑える方向にもしっかり活用していきましょう。

 

 

1日1杯のチアシードを食べること

 

 

チアシードを食べる量は基本的に1日大さじ1杯です。

 

チアシードは種なだけあって意外と高カロリーです。たくさん食べているとチアシードのメリットを受ける前にカロリーの摂りすぎで太ってしまう可能性もあります。

 

たった大さじ1杯ではありますが、水でしっかりふやかして量を多くした上で1日に何回かに分けて食べるようにしていきましょう。

 

 

チアシードを食べるおすすめのタイミング

 

 

チアシードを食べるタイミングとしてまずおすすめなのが、です。しっかり水に浸して膨らませたチアシードを使ったスムージー、はちみつとチアシード入りのヨーグルトなどを食事と置き換えてしまう方法で試してみてください。

 

さらに、夜ごはんの前にチアシードを食べて、夜の食事量を減らすという方法もおすすめです。野菜ジュースやトマトジュースにチアシードを混ぜて飲むと満足感が得られやすいです。チアシードが本来持つ食欲を抑えてくれる作用と合わせて、食べ過ぎを防ぐ手助けができるでしょう。

 

 

 

チアシードダイエット実践者の口コミ

 

大食いの私には満腹感はあまり感じられず、お通じにも効果はありませんでした。

 

でも食べ過ぎ防止になると思います。食感は嫌いではなく、ヨーグルトに混ぜて食べています。効果が出ることを期待して、もう少し続けてみようと思います。

 

朝夕とヨーグルトに混ぜて食べていました。満腹感はえられるので続けられれば食べる量は減ってダイエットになるかもしれませんが、途中で飽きてしまいました。大食漢なので、もう少し頑張って続けようと思います。水に戻すのがめんどくさいですね。

 

引用元:チアシード ダイエットケアの効果は? – 口コミ満載のダイエットカフェ

 

100グラムのヨーグルトにチアシードを計量スプーン大さじ1杯入れてよく混ぜます★一晩寝かせて、翌朝の朝食がわりに食べ始めて6か月・・・劇的にやせました!!!
身長173センチ68キロだったのが、今朝体重を測ったら61・3キロでした❤❤❤❤❤ウェストはくびれるし、背中の贅肉はとれたし、何より下腹のポッコリ贅肉がとれたのが非常に嬉しいです。この体系を維持するために、365日、毎朝チアシード入りヨーグルトを食べていきたいです。是非とも試してみて下さい❤❤❤❤❤

 

面白半分で始めましたが、まず便通が良くなりましたね。便秘気味が解消して、飲み始めて2日て-1キロ痩せました!便秘解消とダイエットで一石二鳥です!

 

引用元:チアシードダイエットの口コミ一覧(12件中 1 ~ 12件を表示) | @niftyスポーツクラブ

 

しっかりこの方法でチアシードを活用したダイエットをしてどれくらい効果が期待できるかというと、口コミを見ている限りではかなり個人差がありそうです。方法が合えばスルッと痩せられるし、そうでなければ1ヶ月経っても変化なし…というのがよくある傾向のようです。

 

 

チアシードダイエットについてのまとめ

 

・チアシードダイエットが効果的な理由
「腸内環境を整える」「便秘解消」

・チアシードをダイエットに活用する時の注意点
「そのままふりかけない」「ブラックチアシードよりもホワイトチアシード」「お湯は使わない」

・チアシードダイエットの方法
「1日1杯のチアシードを食べる」「食べるタイミングは朝」

チアシードは確かにスーパーフードとして栄養価も高く、とてもダイエット向きな食材です。でも、ダイエットとしては合う人には合うし合わない人には合わないという印象が強そうでした。

 

自分に合うかどうかはやってみなくてはわかりません。もし合えばかなり効率よくダイエットができそうです。まずは1度、試してみるところから始めてみてください!

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

ファミリーマートダイエット!太るor痩せるメニューのカロリーと利用法3つ

ファミリーマートは最近ライザップとのコラボが話題で続々とダイエット応援商品が発売されています。今回はファミリーマートの太るメニューと痩せるメ

black-beans-14522_640

黒豆クッキーのダイエット効果・カロリーや方法まとめ

黒豆クッキーを使ったダイエットがあることをご存じでしょうか。 ダイエットなのに「クッキーを食べても良いの?」と思うかもしれませんが

large

アボカドにダイエット&美容効果?痩せる正しい食べ方まとめ【多くの人が失敗する原因とは?】

アボカドダイエットは、食事の前にアボカドを1日1個食べるだけ、という簡単なダイエット方法です。あのデヴィ夫人が70歳で6キロも痩せたダイエッ

1

糖質制限ダイエットのレシピ13選!主食から間食・おかずまで徹底まとめ

最近大ブームの「糖質制限ダイエット」はいかに低糖質の食材を選べるか、いかにお手軽なレシピをみつけて時短できるかが成功のカギです。 

1

キムチダイエット4つの効果・カロリー・人気レシピ7選

美容やダイエットに熱心な韓国が発祥の「キムチ」はダイエット効果が高い上、自分好みの味にアレンジもできておすすめです。 今回はキムチ

関連する記事②

ダウンロード

レディーガガの身長と体重&ダイエット方法!激太り後に痩せた秘訣まとめ

世界的に有名な歌手レディー・ガガさん。彼女は2012年に激太りが噂され、その後1ヶ月で-13kgのダイエットに成功したってご存知でしたか?&

201309060001_2

てんちむ橋本甜歌のダイエット方法・体重!レコシェイプや酵素で痩せた?

てんちむさんは、2004年から3年間に渡り、NHK教育「天才てれびくんMAX」にレギュラー出演をされていた元子役タレントとして有名です。&n

19a9cbab46ad2d49d2d633ed5ea570f3_s

痩せる脳ダイエットの効果とやり方8選まとめ【脳を変えて痩せる!】

「痩せたい。とにかく痩せたい。しかも、できるだけ簡単にダイエットしたい!」、こんなことを思っている女性は多いと思います。簡単に楽して痩せたい

%ef%bc%91

低糖質ダイエット5つの効果・正しいやり方まとめ【停滞期とリバウンド対策あり】

最近大流行の「低糖質ダイエット」は基本ルールさえ守ればお腹いっぱい食べることも可能で食べることが好きな方に特におすすめです。 今回

shimazakiharuka-02-002

島崎遥香(ぱるる)のダイエット法とは?体重・身長・激痩せの理由まとめ

昨年末の紅白歌合戦出場を最後に、AKB48を卒業することが発表されたアイドルの島崎遥香さん。最近では「激やせ」が心配されていました。&nbs

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。