7

バレエダイエットの効果・方法・注意点まとめ【正しい姿勢・ポーズとは?】

バレエダイエットってご存知ですか? 

 

子供の頃にバレリーナに憧れた方も多いと思います。最近では世界中のバレエ界で日本人が活躍されていますよね。バレエでダイエットができるのです。

 

今回はそんな憧れのバレエによる、バレエダイエットについてまとめてみました。

バレエダイエットとは

1

 

バレエダイエットとは、バレエの基本ポーズを行うことによってシェイプアップしていくダイエット方法です。

 

バレリーナはスリムなだけではなく、しなやかなボディラインが特徴ですよね。

 

本物のバレリーナはもちろん練習もかなりハードだと思いますが、それだけでなく、バレエのポーズはインナーマッスルを鍛えたり、新陳代謝を促すなど、さまざまなポジティブな効果があるのです。

 

そんな美しいバレリーナボディが目指せるダイエット。最近ではちょっとしたブームになっていて、いろんなレッスンDVDも発売されて選び放題です。

 

また、BGMになる音楽もクラシックだけでなく、ポップスもいけるらしいですよ。バレエってなんだか奥が深そうですね。

 

さらに、スポーツクラブなどでもバレエダイエットのレッスンメニューが増えていて、年齢問わずさまざまな方がバレエダイエットに挑戦されています(もちろん圧倒的に女性が多いです)。

 

中には子供向けのものもあり、親子でスタジオに通っているなんてケースもあるようです。

 

 

バレエダイエットの4つの効果

2

 

バレエダイエットの効果について見ていきましょう。さまざまな効果がありますが、主なものとして4つあげられます。

 

インナーマッスルを鍛える

バレエの基本ポーズのほとんどがインナーマッスルに影響を与える動きです。これにより鍛えられて、しなやかなボディになります。

 

下半身痩せ

バレエは動きが大変優雅です。しかし見た目と違って、実際にはかなりの重労働。行っているうちに体がどんどん柔らかくなります。特に股関節が柔らかくなると、柔軟性が高まるだけでなく、老廃物が排出されやすくなり、結果的に下半身がすっきりします。

 

骨盤矯正

基本ポーズは骨盤の矯正にも役立ちます。ゆがんだ骨盤を正しい位置に戻すのを促進してくれます。骨盤が矯正されると痩せやすい体質になります。

 

美しい姿勢

バレエダイエットの副産物はなんといってもこちら。美しい姿勢です。バレエの基本ポーズはどれも姿勢をまっすぐに保つことを要求されます。続けているうちに自然と美しい姿勢が身につきます。まさにバレリーナ効果ですね。

 

 

バレエダイエットの具体的な方法

3

 

バレエダイエットの具体的な方法を見ていきましょう。

 

これはバレエの基本的なポーズを1つ1つ覚えて実践していくことが中心になります。基本ポーズはどれも簡単なものばかりなのでダイエットとしては攻略しやすい分野といえるでしょう。

 

1日1ポーズ覚えていくだけで、あっという間に習得できますよ。

 

正しい姿勢、足の位置、基本のポーズ3つと、おすすめのポーズ2つをご紹介します。

 

バレエダイエットの正しい姿勢

4

 

正しい姿勢と腕の位置を覚えましょう。

 

正しい姿勢・・・足を揃えて立ち、お腹を引き上げて、頭を上げ、体をまっすぐにする

腕の位置・・・ゆったりと大きく広げ、その状態をキープ

 

これでOK。簡単ですよね。

 

バレエダイエットの足の位置

5

 

基本の足の位置は5つあります。

 

・1番ポジション・・・左右の足のかかとを付けたまま、つま先をできるかぎり外側に向ける

・2番ポジション・・・1番ポジションから入って、かかとを肩幅に大きく開く

・3番ポジション・・・1番ポジションから入って、片足を前に出して反対の足の土踏まずにかかとを付ける

・4番ポジション・・・3番ポジションから入って、片足を前に出す

・5番ポジション・・・1番ポジションから入って、足を交差する

 

バレエダイエットの基本のポーズ3つ

6

 

代表的な基本のポーズを3つご紹介します。いずれも1番ポジションから入っていきます。

 

■プリエ

1番ポジションで立って、両手をゆったりと広げ、膝をつま先と同じ向きに広げます。4回繰り返しましょう。

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=XNNoGqlqn14]

 

■ルルベ

1番ポジションで立って、腕を斜め上にゆったりと広げ、手の先を内側に向けます。かかとを浮かせてつま先立ちになります。4回繰り返しましょう。

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=buKWBaLlrDY]

 

■タンドュ

1番ポジションで立って、手は腰に当てます。1番ポジションのままゆっくりとプリエの姿勢を取ります。膝を曲げたまま足をまっすぐ前に出します。骨盤をまっすぐな状態にキープしましょう。

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=DMC6N5dczVw]

 

バレエダイエットのおすすめのポーズ2つ

7

 

おすすめのポーズを2つご紹介します。

 

■ドュミ・プリエ

1番ポジションから入って、ゆっくり膝を落としていき、数秒間キープして、ゆっくり元に戻します。ポイントはお尻を真下に下げ、下腹で上半身を支えます。これを10回繰り返しましょう。お腹と内腿に効き、0脚改善にもなります。

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=Jrt-7TkromI]

 

■アラベスク

1番ポジションから入って、片足を後ろにまっすぐ伸ばして引き上げます。10秒間キープして元に戻し、反対の足をまっすぐ伸ばして引き上げます。10秒間キープして元に戻します。これを10回くりかえしましょう。足の裏側に特に効果があります。

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=IQdr9FRz5_U]

 

参考動画

読んでいてもピンと来ないと思うので、実際にレッスンに行ってみるのが近道かもしれません。

 

YouTubeにとてもおしゃれなバレエダイエットの動画がありましたので、ご紹介します。モチベーションがかなりアップしますよ!

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=fN56AuHRmS0]

 

バレエダイエットの注意点

8

 

バレエダイエットの注意点について見ていきましょう。

 

ポーズはどれもゆっくりと行うものばかりですが、実際にやってみると体がブルブル震えるほど効果が大きいです。効果が大きいということは体に刺激を与えているということですよね。

 

そのため、トレーニングを行う前後に、ウォーミングアップとクールダウンを念入りに行う必要があります。

 

ウォーミングアップによって、体がスムーズに動き、効率的にダイエット効果を取り込めるようになります。また、クールダウンは疲労回復につながり、翌日に疲れを残しません。

 

バレエポーズで行うウォーミングアップ&クールダウン方法もありますが、まずは普通のストレッチから入ると良いでしょう。

 

 

バレエダイエットの体験談

9

 

バレエダイエットの体験談がありましたので、ご紹介します。

 

「バレエダイエットを初めて1カ月になります。だんだん慣れてきて楽しくなってきたところです。確かに効果があり、足だけでなく二の腕も痩せてきました。(20代女性)」

 

「子供がバレエダイエットをしているのを見て、自分でもやりたくなり、バレエダイエットに挑戦しました。動きが優雅で、どこででもできるため、長続きしています。ダイエット効果の他に気分転換やストレス解消にも役立っています。(30代女性)」

 

「レッスンに通うのではなく自宅でDVDを見ながらバレエダイエットやっています。基本のポーズで特に脚が痩せてきました。いろんなDVDが市販されているので、あれこれ試して楽しんでいます。今ではちょっとした趣味になっています。(50代女性)」

 

 

最後に

・バレエダイエットの効果
「インナーマッスルを鍛える」「下半身痩せ」「骨盤矯正」「美しい姿勢」

・バレエダイエットの方法
「バレエのポーズを覚える」「正しい姿勢を覚える」「脚の位置を覚える」

・バレエダイエットのおすすめポーズ
「ドュミ・プリエ」「アラベスク」

・バレエダイエットの注意点
「ウォーミングアップとクールダウンを念入りに行う」

優雅なバレエダイエット、いかがでしたか?

 

大人のバレエ教室って結構ありますよね。中にはダイエットだけでなく、振り付けまで覚えて発表会を行うところもあるそうです。憧れのチュチュも着られるので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

以上、バレエダイエットのおまとめでした。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

%ef%bc%91

ヒップホップダンスで脂肪燃焼!ダイエット効果・方法・注意点まとめ【家でできる動画付き】

「ヒップホップ」というとハードルが高いイメージですが実は簡単なステップもあり初心者でも楽しんで踊れる上ダイエット効果抜群のダンスなんです。

%e5%91%bc%e5%90%b8%ef%bc%91

【腹呼吸】ドローインダイエット7つの効果・やり方!【正しい方法の動画解説あり】

呼吸を意識した運動「ドローイン」は自分の体さえあればいつでもどこでも気軽にできる上、ダイエット効果も高くおすすめです。   &nb

c1b08eb8334407e37429112d12360a6d_t

四股踏みダイエットの効果3つ&正しいやり方を動画付きで解説!注意点5つも紹介

相撲の要素を取り入れた「四股踏みダイエット」は自宅で手軽に行える上、効率よく体を鍛えられると話題になっています。   今回は四股踏

%ef%bc%94

モムチャンダイエットの効果・方法・注意点【韓国チョンダヨンが実践!現在も痩せた口コミ多数!】

韓国発「モムチャンダイエット」は辛い食事制限なしで健康的に美しく痩せられると大人気で、カリスマ主婦チョンダヨンさんに憧れる女性が続出です。

%ef%bc%91

サーフィンダイエットの効果・方法・注意点【初心者でもOK!消費カロリーも高水準!】

 サーフィンはレジャーのイメージが強いですが実はれっきとしたスポーツであり初心者でも楽しんでダイエット効果が期待できるおすすめの運

関連する記事②

春菊1

春菊ダイエット5つの効果・カロリー・レシピまとめ【副菜に最適!】

春菊ダイエットの情報をお探しですか?  春菊というとお鍋のお野菜のイメージが強いですが、調べてみたらダイエットにかなり有効なお野菜

%ef%bc%91

野菜ダイエット4つの効果・おすすめの種類と食べ方まとめ【成功率の高い方法をご紹介!】

「野菜ダイエット」は色々な野菜を使って行う短期集中型で飽きたり空腹でストレス…という心配もなく健康的に痩せられると注目です。   

コーラ1

コーラは太る?カロリーと危険性&ダイエット向けの飲み方まとめ

コーラにはたくさんの種類があります。製品によってカロリーやカフェイン量も異なるようです。中にはダイエット向けのコーラも!   今回

seasoned-peanuts-388793_960_720

ピーナッツは食べ過ぎ危険?カロリーやダイエット中の食べ方まとめ

ピーナッツは栄養成分が豊富で、食べる方法によってはダイエットにも効果的なんだとか。しかし、食べ過ぎはNGです。   気になるピーナ

tm_recipe_u0106

【低カロリー】うどんがダイエットに効果的な4つの理由・痩せる方法をご紹介【レシピも重要!】

炭水化物だし小麦だし、ダイエットには絶対に向かないはず!と思われがちなうどん。でも実は、うどんはとてもダイエット向きな食材なのです。 &nb

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報サイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などを配信しています。