Table tennis action

卓球ダイエットの4つの効果・方法・注意点【球を拾うのも脂肪燃焼効果♪】

卓球は旅先で和やかにプレイすることもありますがスポーツとなるとかなり俊敏なスポーツでダイエット効果も非常に期待できます。

 

今回は卓球ダイエットの効果4つ、道具の選び方など具体的な方法、注意点3つ、体験談を紹介します。

卓球ダイエットとは

Table tennis action

 

卓球ダイエットとは、卓球をすることによってスリムを目指すダイエット方法です。

 

卓球は一人ではできませんが、競技人口は幅広く、年齢もとても広くて老若男女の誰もが相手になれます。家族とでも仲間とでも知らない人とでも気軽にできて、おまけにレジャーから本格的な試合まで取り揃っています。

 

やり方次第でハードスポーツにもなれば、わいわい盛り上がるイベントにもなるのですね。

 

ルールは5ゲームで行われ、休憩時間も1分程度、1試合終わるのにだいたい1時間程度かかるとされています。ダイエット効果を狙うなら、試合の前にラリーや球拾いに精を出すのもよいですね。上手くても下手でもダイエット効果が見込めます。

 

 

卓球ダイエットの4つの効果

%ef%bc%92

 

卓球ダイエットの効果についてみていきましょう。

 

卓球は有酸素運動の一種なので脂肪燃焼効果が期待できますが、それ以外にもいろいろ見込めるものがあります。以下にまとめてみました。

 

脂肪燃焼効果

まずは脂肪燃焼です。有酸素運動で、そこそこまとまった時間を費やすもののため、脂肪は確かに燃えやすいです。行う前に、カフェインを摂ったり、簡単な筋トレを行うと、さらに脂肪燃焼効果が高まります。あっちこっちに飛んでいく球を拾っているだけでも脂肪が減らせますね。

 

カロリー消費

カロリーももちろん消費されます。卓球を行うことにより、どのくらい消費カロリーが見込めるかについては、卓球30分あたりで、男性で100キロカロリー程度、女性で80キロカロリー程度です。

 

たいてい1時間は行うと思いますので、男性で200キロカロリー、女性で160キロカロリー程度消費されるわけですね。男女差は主に体重の差です。

 

%ef%bc%93

 

筋肉を刺激する

卓球はかなり俊敏なスポーツで、あの小さなテーブル上で、スピード感のある球を打ち返したり、拾ったりしていきます。全身運動でもあり、筋肉もまんべんなく全身の筋肉を使います。有酸素運動と同時に無酸素運動も行っている状態といえるでしょう。

 

ウエスト痩せにも有効

卓球をダイエットにする場合、なるべく動きを大げさに行うとよいです。この大げさモーションで特に効き目があるのがウエストです。大きくひねって球を打ち返すだけで、ウエストをグングン絞ることができます。

 

 

卓球ダイエットの具体的な方法

service on table tennis

 

卓球ダイエットの具体的な方法についてみていきましょう。

 

卓球そのものはとてもハードルの低いスポーツで、ほとんど用意するものがない、もしくは低価格で準備できるものです。

 

しかし、せっかくだから形から入ろう、という場合もあると思います。俗にいうマイラケットですね。そんな場合についてまとめてみました。

 

 

はじめてのマイラケットの選び方

%ef%bc%95

 

最初は初心者向けのものを購入するとよいでしょう。「初心者セット」「入門セット」などと書かれて売られているものです。

 

ラケットにラバーが貼ってあるもので、価格はおおむね1000~3000円程度で購入できます。しかし、頻繁に利用した場合、寿命はせいぜい半年程度です。

 

この初心者向けのものを使いつぶした後は、ラケットとラバーが別になっている競技用のものを購入するとよいでしょう。

 

 

本格的なマイラケットの選び方

%ef%bc%96

出典:http://www.asahi.com/articles/ASJ333QVMJ33UTQP00M.html

 

慣れてきたら、本格的なマイラケットを検討してみましょう。

 

ラケットの種類は、3枚合板から、多いもので19枚合板程度までそろっています。ラバーは5種類あり、「表ソフト」「裏ソフト」「粒高」「アンチスピン」「ハイテンション」に分かれます。

 

それぞれ簡単に説明すると以下になります。

 

■表ソフト

回転は標準的。スピードは出やすい。相手の回転の影響は受けにくい。

 

■裏ソフト

回転はかけやすい。スピードは標準的。相手の回転の影響を受けやすい。

 

■粒高

回転はかけにくい。スピードは出にくい。相手の回転の影響は受けにくい。

 

■アンチスピン

回転はかけにくい。スピードは出にくい。相手の回転の影響は受けにくい。

 

■ハイテンション

回転はかけやすい。スピードは出しやすい。相手の回転の影響を受けやすい。

 

 

場所の探し方

%ef%bc%97

 

マイラケットを手に入れたら、次は場所探しですよね。一般的に場所は3種類あります。

 

■自宅

自宅でテーブルを卓球台に仕立ててやるケースです。もっともお手軽ですが、お遊び向きです。

 

■レジャー施設

温泉施設や卓球施設などのケースです。近所にあればラッキーです。お遊びから本格的なスポーツ仕様まで対応できます。

 

■スポーツ施設

公共の体育館や公民館などのケースです。料金も格安で利用できます。スポーツ感覚で仲間を募って行う場合は、もっとも一般的といえるでしょう。

 

 

卓球ダイエットの3つの注意点

%ef%bc%98

出典:http://www.jtta.or.jp/tournament/tabid/125/Default.aspx?itemid=117

 

卓球ダイエットの注意点についてみていきましょう。

 

幅広い年齢層が楽しめるものなので、特に注意点と呼べるものはないのですが、頭に入れておくとよいものをまとめてみました。

 

楽しんで行う

お遊びでするにも本格的なスポーツとして取り組むにも、楽しんで行うことが重要です。あの小さな球があっちこっちに飛んでいくので、それを拾うもの楽しみましょう。拾っているだけでかなりのダイエット効果が見込めます。

 

無理をしない

程度に休憩を入れましょう。真剣にラリーを続けるのもよいですが、脂肪燃焼のためにはおしゃべりできる程度の強度が最も効率的です。ゆったり無理をしないで行いましょう。

 

運動前後にストレッチ

卓球を始める前と終わった後に、ストレッチをしましょう。ウォーミングアップとクールダウンですね。ウォーミングアップはケガの防止に役立ち、クールダウンは疲労回復に役立ちます。

 

 

卓球ダイエットの体験談

 8月11日、リオデジャネイロ五輪、卓球の男子シングルスで水谷隼が銅メダルに輝き、卓球の個人種目では男女通じて日本人初のメダル獲得(2016年 ロイター/Gonzalo Fuentes)

出典:http://toyokeizai.net/articles/-/132844

 

卓球ダイエットの体験談がありましたので、ご紹介します。

 

「街の公民館に通い詰めて卓球ダイエットをしています。仕事が終わったら直行し、卓球仲間ともくもくとラリーを続けます。ストレス発散になり、ドカ食いも減って、体重も順調に減っています。(30代女性)」

 

「半年前に卓球ダイエットをはじめました。小さな卓球台を購入したのがきっかけです。家族とやっているうちに楽しくなり、お互いの時間が合うと卓球をしています。それまで余暇はテレビを見ながらスナックをつまんでいるだけだったので、とても健康的でダイエットにもなっています。(40代女性)」

 

「去年、卓球サークルに入り、試合を目指しながら卓球ダイエットをしています。週1ペースで練習があり、必ず参加しています。ルーティン化するにしたがって、体重も落ちていきました。半年で7キロ痩せました。(20代女性)」

 

 

最後に

・卓球ダイエットの効果
「脂肪燃焼効果」「カロリー消費」「筋肉を刺激できる」「ウエスト痩せにもおすすめ」

・卓球ダイエットの方法
「初心者向けのラケットを選ぶ」「場所は自宅・レジャー施設・スポーツ施設でできる」

・卓球ダイエットの注意点
「楽しんで行う」「無理をしない」「運動前後にストレッチ」

卓球って意外にダイエット効果がありますね。

 

楽しんでできるので生活習慣も変わるようです。体を動かすだけでも体型は変化していきますよね。機会があったらぜひ始めてみてください。

 

以上、卓球ダイエットについてのおまとめでした。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

%ef%bc%94

モムチャンダイエットの効果・方法・注意点【韓国チョンダヨンが実践!現在も痩せた口コミ多数!】

韓国発「モムチャンダイエット」は辛い食事制限なしで健康的に美しく痩せられると大人気で、カリスマ主婦チョンダヨンさんに憧れる女性が続出です。&

%ef%bc%93

エアロビクスダイエットの効果・方法・4つの注意点まとめ【元祖・有酸素運動ブーム!】

 エアロビクスと言うと一昔前に流行った感がありますが実は最近楽しく健康的に痩せられるダイエット方法として再び注目されているんです。

944e59358955e6eef1a156033fe2a666_s

【肥満改善】高齢者の有酸素運動の効果や方法・注意点まとめ【認知症予防】

高齢者が運動をするなら、有酸素運動がおすすめです。高齢者の有酸素運動は肥満改善やダイエット効果があるだけではないのです。 高齢者の

1

ピラティスダイエットの効果・やり方・注意点まとめ【呼吸法・基本姿勢が大切!】

ピラティスをされたことはありますか? 最近あちこちでピラティス教室が開かれていますね。ちょっとおしゃれなイメージもあるピラティスで

%e6%95%a3%e6%ad%a9%ef%bc%91

散歩ダイエットの効果・方法・4つの注意点まとめ【適切な時間・距離・歩き方は?】

散歩ダイエットってご存知ですか? ウォーキングでもなく、ジョギングでもない、ごく普通のお散歩がダイエットになるのです。近所をゆった

関連する記事②

57378ae6ead54bf89e28914b422b69a9_t

おしゃぶり昆布のダイエット方法と効能!効果的な食べ方まとめ

おしゃぶり昆布はおやつに最適ですが、実は効果・効能がたくさんありダイエットにもおすすめの食品なんです。ただし、食べ過ぎは副作用の可能性がある

e71dd1e5d12d186cce5455e7b0d20936_s

夕食・夜だけ食べる1日1食ダイエット!6つの効果や危険性まとめ【正しいやり方あり】

できるだけ早く痩せたい、確実に体重を落としたいという人は、夜だけ食べる1日1食ダイエットをおすすめします。 ただ、夜だけ食べる1日

%ef%bc%91

ベリーダンスダイエット5つの効果・方法・注意点【腰のくびれを実現!レッスン動画あり】

豪華な衣装にエキゾチックな音楽そしてセクシーなポーズが特徴であるベリーダンスにダイエット効果があると注目を集めています。 今回はベ

6717a4da25682334af12fcff2ede3ee0

蛯原友里の体重・身長・ダイエット法!出産後もスタイル維持の秘訣まとめ

6年間に渡って人気ファッション誌「CanCam」の専属モデルを務め、同誌を卒業後は姉妹誌の「AneCan」や「Domani」でも専属モデルと

%ef%bc%91

ダイエットに成功!食事&運動おすすめランキング20選【簡単プチプラ編】

ダイエットに励まれていますか? 食事ダイエットも運動ダイエットも、簡単なものから時間がかかるもの、高額なものからプチプラまで、いろ

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。