71bWlYocxlL._SL1000_

オオバコダイエット4つの効果と効能・食べ方・副作用まとめ

オオバコダイエットというダイエット方法があることを知っていますか?オオバコダイエットは、たっぷりの食物繊維を利用したダイエット方法になります。

 

オオバコダイエットは、ダイエット中の空腹感に耐えられないという人やいつもお腹いっぱいに食べたいという人におすすめのダイエット方法になります。

 

オオバコダイエットの基礎知識や効果・効能、副作用、おすすめの食べ方をまとめました。

オオバコダイエットって何?

オオバコダイエットというダイエット方法を知っていますか?いつも、空腹感に耐えられずにダイエットを挫折してしまうというあなたに、ぜひチャレンジしてもらいたいダイエット方法なんです。

 

 

オオバコとは?

046オオバコ-thumb-400xauto-78577

出典:chushikoku.env.go.jp

オオバコは、オオバコ科オオバコ属の多年草で、日本全国に生えている植物です。人や車が踏みつける場所に多く生えるという特徴があります。

 

都市部ではなかなか見られませんが、緑が多い地域ではまだまだオオバコを見る機会は多いですよね。また、オオバコは雑草で特に意識して見る植物ではありませんので、毎日のように目にしてはいても、「オオバコ」と認識していないかもしれません。

 

田舎ではオオバコはとても身近な植物ですが、オオバコダイエットは道端に生えているオオバコを使うわけではありませんので、注意してくださいね。

 

 

オオバコダイエットはオオバコの種皮を使う!

71bWlYocxlL._SL1000_

出典:amazon.co.jp

オオバコダイエットは、道端に生えているオオバコを食べるわけではありません。オオバコダイエットは、オオバコの種皮を粉末にしたものを使います。

 

オオバコはプランタゴオバタということもありますが、オオバコダイエットでは、オオバコの種皮が重要になります。

 

オオバコの種皮(サイリウムハスク)を粉末状にします。それに水やジュース等を加えると、ゼラチン状のドロドロしたものになりますので、それを食べる(飲む)のがオオバコダイエットなんです。

 

 

オオバコダイエットは食物繊維を利用したダイエット

41KW0FSHGBL

出典:amazon.co.jp

オオバコダイエットは、食物繊維を利用したダイエットになります。オオバコの種皮はなんと80%が食物繊維でできています。

 

また、食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類がありますが、オオバコの種皮には水溶性食物繊維である非セルロース多糖体と不溶性食物繊維であるセルロース、リグニンが含まれています。

 

 

オオバコダイエットはこの豊富な食物繊維を利用したダイエットなんですね。

 

 

オオバコダイエットの4つの効果・効能

オオバコダイエットはオオバコの種皮(サイリウムハスク)を利用したダイエットです。オオバコの種皮は80%が食物繊維ですので、それを利用してダイエットができるんですね。

 

具体的にはどのようなダイエット効果・効能があるのかを説明していきます。

 

 

満腹感を得られる

153adbcfb420c4d5d920938790a76e13_s

 

オオバコダイエットの効果・効能の1つ目は、満腹感を得られることです。不溶性食物繊維は保水性・膨張性に優れています。

 

そのため、オオバコの種皮を食べると、それが胃の中で30~50倍にも膨れ上がるんです。食物繊維はほとんどカロリーがありません。オオバコダイエットとして販売されているものは、コップ1杯で10kcal程度です。

 

ほんの少しのカロリーで満腹感を得ることができますので、ダイエット中にありがちな「おなかが空いた」、「この食事量じゃ足りない」、「もっと食べたい」という欲求を満たすことができ、常に満腹でいることができます。

 

しかも、食事前に食べておけば、食事量を減らすことができますので、カロリーを簡単にセーブすることができます。

 

オオバコダイエットは食べ過ぎを防止し、食べたいという欲求を抑えることができる効果があるんですね。

 

 

便秘を解消できる

288e5735b38ea9f2453963db15e13b06_s

 

オオバコダイエットの効果・効能の2つ目は、便秘を解消できることです。オオバコダイエットでは食物繊維をたっぷりとることができます。オオバコの種皮の80%は食物繊維なのですから。

 

食物繊維は便秘を解消する効果があることは、みなさんご存知だと思います。水溶性食物繊維は水に溶けて、便を軟らかくすることで、便秘を解消することができます。

 

不溶性食物繊維は水を含んで便の嵩を増すことで、腸を刺激し、蠕動運動を活発にして、便秘を解消するんです。

 

ダイエット中は食事量が減りますので、どうしても便の嵩が少なくなり、便秘になりやすくなるんです。でも、オオバコダイエットをすれば、ダイエット中でも便秘知らずでいることができます。

 

便秘を解消すれば、老廃物を排出することができますので、基礎代謝を高めることができます。基礎代謝が高くなれば、自然に消費カロリーが増えますので、痩せやすくなるというメリットがあります。

 

 

血糖値の上昇を抑えてくれる

904ac0d8dd079852b2820a180eccabd1_s

 

オオバコダイエットの効果・効能の3つ目は、血糖値の上昇を抑えてくれることです。オオバコの種皮には水溶性食物繊維が含まれていますよね。

 

水溶性食物繊維は糖をコーティングすることで、糖の吸収を穏やかにする役割があります。糖の吸収が穏やかになれば、インスリンの分泌量が少なくて済みます。

 

そうすると、糖尿病を予防できるだけでなく、脂肪が蓄積しにくくなるのです。

 

血糖値が急上昇すると、大量のインスリンが分泌されます。そして、血液中のブドウ糖とインスリンが結びつき、脂肪細胞内に中性脂肪として取り込まれることで、血糖値が下がります。

 

つまり、血糖値が急上昇して、大量のインスリンが分泌されると、中性脂肪が増えて、そのまま蓄積されるリスクが高いのです。

 

でも、オオバコダイエットをすれば、血糖値の急上昇を防いでくれますので、脂肪が付きにくくなるんですね。

 

 

コレステロールを吸着してくれる

552dace8b668d3a874a464c5947bde0b_s

 

オオバコダイエットをすると、コレステロールの吸収を防いで、そのまま排泄してくれるので、ダイエットしやすくなります。

 

胆汁酸はコレステロールを包み込んで、吸収されやすい形に変化させるのですが、オオバコの種皮に含まれる水溶性食物繊維は、このコレステロールを包んだ胆汁酸を吸着して、便と一緒に排出してくれるんです。

 

コレステロールをそのまま排出してくれれば、ダイエットをすることができます。また、動脈硬化などの生活習慣病を予防する効果・効能もあるのです。

 

 

オオバコダイエットの副作用はあるの?

オオバコダイエットは副作用はあるのでしょうか?オオバコの種皮は天然の食物繊維ですので、薬を使う時のような副作用は心配する必要はありません。

 

でも、オオバコダイエットをする時には、次の3つのことに注意しておくと良いでしょう。

 

 

水分はしっかり取らないと便秘に!

ebd0ce0a607647cefbd0d9c574005965_s

 

オオバコダイエットをする時には、水分はしっかり摂取しましょう。そうしないと、オオバコダイエットの効果を十分に得ることができませんし、便秘になる可能性もあるのです。

 

オオバコの種皮は水分をたくさん吸収して膨張します。30~50倍も膨張するんでしたよね。ということは、消化管内の水分をすべて吸い取ってしまう可能性があるんです。

 

それでも水分が足りないと、十分に膨張しませんので、満腹感を得ることはできません。また、水分が足りないと、便が硬くなってしまいますので、便秘を解消するつもりが、逆に便秘になってしまうこともあるのです。

 

そのため、オオバコダイエットをする時には、いつも以上に意識して水を飲むようにしましょう。

 

 

お腹が緩くなることも

ff24ca0db75b0a8507d283bc602bf833_s

 

オオバコダイエットの副作用の2つ目は、お腹が緩くなることがあることです。何度も言いますが、オオバコの種皮は食物繊維の塊と言っても過言ではありません。

 

食物繊維は腸内環境を整えてくれるものですが、摂り過ぎるとお腹が緩くなって、下痢気味のようになってしまうことがあります。

 

そのため、オオバコダイエットをする時には、その商品に書いてある摂取量を守り、さらにお腹が緩くなったと感じたら、少し量を減らすなど調整するようにしましょう。

 

 

妊娠中やアレルギーは要注意

adult-18604_640

 

オオバコダイエットは、妊娠中の人は止めておいた方が良いでしょう。オオバコの葉は子宮収縮作用があります。オオバコダイエットではオオバコの種皮を使いますが、同じ植物ですので、種皮にも子宮収縮作用があるかもしれません。

 

また、オオバコアレルギーを持っている人もいますので、オオバコアレルギーを持っている人は当然ですがオオバコダイエットは止めておきましょう。

 

 

オオバコダイエットでの食べ方

オオバコダイエットでの食べ方をご紹介します。オオバコダイエットは、水を含むとゼラチン状になりますので、それを飲んだり食べたりするダイエットになります。

 

 

オオバコダイエットでの基本の食べ方

orange-juice-569064_640

 

オオバコダイエット、まずは基本の食べ方を確認しておきましょう。オオバコダイエットは好きな飲み物に、粉末を溶かすだけです。目安は飲み物200mlに対して、粉末8g程度です。

 

水やジュース、アイスコーヒー、牛乳などお好みの飲み物を用意して、その中に粉末をしっかり溶かしてください。そうすると、ドロドロの液体ゼリーのような状態になります。

 

シェーカーのようなものを用意して、混ぜ合わせるのも良いですね。お好みではちみつや砂糖、ヨーグルトなどを加えると、飲みやすくなると思います。

 

 

水はたっぷり飲む

mineral-water-1532300_640

 

先ほども言いましたが、オオバコダイエットではゼリー状したオオバコの粉末を食べた後は、しっかり水分を補給してください。そうしないと、お腹の中でしっかり膨らんでくれません。

 

最低でも、コップ1杯のオオバコ入りのジュースを飲んだら、同じ量の水を飲みましょう

 

 

食前に飲むと効果的!

オオバコダイエットは1食に置き換えるのではなく、食前に飲むようにしましょう。そうすると、食事量を抑えることができます。置き換えると、栄養不足になってしまいます。

 

食前にコップ1杯食べてから食事をすると、胃の中で食物繊維が膨張して、自然に食事量を抑えることができるようになります。

 

オオバコダイエットをするなら、オオバコを食べてから食事をすることを習慣づけると良いでしょう。

 

 

混ぜるものやトッピングを工夫

オオバコダイエットをする時には、飽きないようにどんな飲み物に混ぜるかやトッピングを工夫すると良いでしょう。

 

水に溶かしても良いのですが、そうすると飲みにくいと感じる人もいますので、フルーツジュース、野菜ジュース、アイスコーヒー、牛乳、ラッシーなどに混ぜて、ゴマやきな粉、フルーツソースなどをトッピングすると、いろいろな味で楽しむことができると思います。

 

 

わらび餅風も美味しい!

3eb6708bb9c17ef64305267a87dd6af6_s

 

オオバコダイエットは、わらび餅風にして食べても良いですよ。いつもよりも水分を減らすと、ゼリー状ではなくモチのような硬さになりますので、きな粉を付けて食べると、わらび餅のような食感を楽しむことができます。

 

黒蜜をかけて食べれば、低カロリーのスイーツの出来上がりですね。

 

ダイエット中はどうしても甘いものが食べたいという欲求が出てきますので、もともと低カロリーのオオバコの粉末を使ってわらび餅を作れば、カロリーをセーブしながらスイーツを楽しめます。

 

ダイエットしながらもスイーツを楽しめれば、ダイエットが長続きしますよね。

 

 

オオバコダイエットについてのまとめ

・オオバコダイエットは、オオバコの種皮を粉末にしたものを使うダイエット

・オオバコダイエットの効果
「満腹感が得られやすい」「便秘解消効果」「血糖値の上昇をおさえる」「生活習慣病の予防になる」

・オオバコダイエットの注意点
「副作用はない」「水分をしっかり摂らないと便秘になる」「摂りすぎると、お腹がゆるくなる」「妊娠中の人やオオバコアレルギーの人は注意」

・オオバコダイエットの食べ方
「飲み物200mlに対して粉末8g程度が基本」「オオバコ入の飲み物を飲んだら、同じ量の水を飲む」「食前に飲むと効果的」「トッピングや野菜ジュースに入れる」「粉末に水を加えてわらび餅風にして食べる」

オオバコダイエットの効果・効能、副作用や注意点、おすすめの食べ方をまとめました。オオバコダイエットは、お腹の中で食物繊維が膨張しますので、空腹感に悩むことなくダイエットをすることができます。

 

ダイエット中でもお腹いっぱいになりたい人は、オオバコダイエットにチャレンジしてみると良いでしょう。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

クランベリーの効能4つ&ダイエットに効果的な食べ方まとめ【健康的に痩せる】

爽やかな甘酸っぱさが魅力のクランベリーは最近様々な商品が発売されており人気ですが、実はダイエット効果も期待できるおすすめ食材です。 

1

パイナップルダイエット3つの効果・カロリー・正しいやり方【ハリウッド女優が考案!】

30年前に流行った単品ダイエット「パイナップルダイエット」ですが最近パイナップルに含まれる成分がダイエット効果抜群だと再び人気です。&nbs

008427_3

ダイエット中でも平気!コンビニで買えるお菓子まとめ【甘いお菓子もアリ】

ダイエット中だから、コンビニにはできるだけ近寄らないようにしている。それでもやっぱり食べたい!甘いものが食べたい!!その誘惑とずっと戦ってい

eat-473384_640

トマト酢ダイエットの効果と効能&飲み方!効かない噂も徹底解説

お酢には主成分の酢酸が、唾液や胃液の分泌を促すことで、消化酵素の働きを良くする力があります。この効果によって食欲増進効果や疲労回復効果、不足

ちくわ1

ちくわダイエットのカロリーと3つの効果・正しい食べ方まとめ

ちくわダイエットの情報をお探しですか? ちくわは魚肉をすりつぶして作られた食品のため、地味ですが、低カロリー・高たんぱく質で、ダイ

関連する記事②

cz020-002

バターコーヒーダイエットの効果・やり方・作り方まとめ【使うバターと撹拌が大切!】

バターコーヒーダイエットは、定期的にテレビでも紹介されるちょっと不思議なダイエットです。その名の通り、コーヒーにバターを入れたものを飲むだけ

競歩6

早歩きダイエットの効果・方法とコツ・口コミ【速度・姿勢・時間がポイント!】

早歩きダイエットの情報をお探しですか? ウォーキングをされる方は多いと思いますが、慣れてくると歩くスピードも気になりますよね。最近

%ef%bc%93

トランポリン5つの効果・使い方・口コミ【おすすめ人気商品も紹介】

子供の頃にトランポリンで遊びましたか?  ぴょんぴょんと飛ぶトランポリンでダイエットができるのです。楽天で調べたら、一人用のトラン

1735c447dcadc91942698466d1502c5f_s

ダイエット中の停滞期の期間と原因&6つの乗り越え方まとめ【成功の分かれ道!】

今まで順調にダイエットできていたのに、体重が全く減らなくなってしまったと悩んでいる人はいませんか?もしかしたら、あなたは今「停滞期」に入って

c2_item1_img_pc - コピー

ソイジョイは太る?ダイエット方法&種類別のカロリーまとめ

ソイジョイという栄養補助食品を知っていますか?ソイジョイは、ダイエットにおすすめしたい栄養補助食品なんです。 ソイジョイの種類別の

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。