seafood-809864_640

鮭ダイエットの効果と方法・カロリーまとめ【摂取量が重要!】

鮭と聞いて、ダイエットを思い浮かべる方は、なかなかいないのではないでしょうか。

 

青魚はダイエットに効果的と言われている一方で、鮭はダイエット向きと聞くことがありません。しかし、実は鮭もダイエットへの効果が期待できると言える食材なのです。

 

そこで、今回は鮭のダイエット効果について紹介します。

鮭とは?

salmon-585701_640

 

鮭は日本でも広く一般の方に食べられている食材の一つで、栄養価が豊富な魚です。日本の食卓には欠かせない魚の一種で、実際に毎日のように食べているという方も多いのではないでしょうか。

 

鮮やかなオレンジ色は見た目も良いため、数々の料亭でも扱われており、生でも焼いても食べられるという点が、さらに汎用性の高さを表しています。

 

実際に鮭は栄養価が豊富なため、健康のために食べているという方も多いです。ただ、人によっては「塩分が多いからダメなんじゃない?」と思っている方もいるかも知れません。

 

確かに辛口の鮭は塩が濃い目で、塩分を多く摂り過ぎてしまう可能性があります。その点さえ気を付ければ、健康に良い食材だと言えるし、ダイエットにも効果的だと言えるでしょう。

 

鮭が嫌いという方は珍しいと思いますが、あまり食べていないという方は積極的に取り入れてみてください。

 

 

鮭の効果

abstract-1238664_640

 

鮭には豊富な栄養素が含まれていて、特に痩せるホルモンと言われているGLP-1が含まれていることで知られています。この痩せるホルモンは、通常青魚に多く含まれている栄養成分です。

 

しかし青魚ではない鮭にも、青魚と同等のGLP-1が含まれています。これは、ダイエット効果の促進にも繋がりますし、ぜひ積極的に取り入れたい食材です。もちろん、食べるだけで痩せる身体を作っていけるので、普段の食生活に鮭をプラスするだけでダイエットになります。

 

その他、鮭にはEPAなど、GLP-1以外にもダイエット効果が期待できる成分が含まれています。これも青魚と同じくらい含まれているので、その効果はとても大きいと言えるのではないでしょうか。

 

色々と使い勝手が良いということもあって、鮭はあまり難しく考えなくても摂取することができます。料理のレパートリーが少ないと言う方でも取り入れやすいということから、色々なダイエット食材の中でも気軽に挑戦しやすいのが利点です。

 

なお、鮭の皮にはコラーゲンも含まれていて、美容にも良いと言えます。ダイエット効果だけではなく、美容効果もあるのが鮭です。鮭には血液をサラサラにする効果があるということで、体の健康を考えたときにも食べたいですね。

 

女性の場合は血液がサラサラになれば、冷え性やむくみの改善にも繋がります。健康になれて、痩せられて、美容にも良いのが鮭という食材なのです。そう考えると、鮭は非常に使い勝手が良く、便利な食べ物だと分かってきたでしょう。

 

現代人は鮭を食べなくなっている生活習慣の方もいますが、ぜひ積極的に取り入れてもらいたいものです。

 

 

鮭ダイエットの方法

appetizer-2802_640

 

鮭ダイエットを進める上で、重要なのが摂取量です。鮭には豊富な栄養素が含まれているので、当然ですが食べ過ぎると太ります。目安としては、一回の食事で一切れ100gほどです。

 

それらのカロリーについては後々説明しますが、他の魚に比べても低カロリーだと言えるでしょう。その点だけでも、ダイエットに向いている食材というのがわかります。

 

また、鮭ダイエットの効果を高めるためには、筋トレや有酸素運動も欠かせません。せっかく痩せるホルモンを取り入れても、まったく運動をしないという方であれば、思ったように痩せることはできません。そうならないためにも、しっかりと運動を取り入れていくことが必要なのです。

 

ダイエット効果が高いEPAやGLP-1を取り入れて、より健康的に痩せていけるようにしましょう。女性は男性に比べても筋肉が少ないので、一度太ると脂肪燃焼が難しい体質を持っている方が多くいます。

 

しかし、鮭の効果があれば脂肪も燃焼させやすくできるでしょう。せっかく脂肪が燃えやすいのに、運動をしないというのはもったいないですよね。

 

毎日少しでも良いので、20分くらいはウォーキングするようにし、筋トレなども織り交ぜていきましょう。そうすれば、質の高いダイエット効果が期待できます。

 

 

鮭のカロリー

cutlery-377700_640

 

鮭のカロリーは、100gほどで138kcal程度です。これは他の魚に比べても非常に少ない、半分程度のカロリーとなっています。サバなどの青魚はもちろん、サンマに比べてもカロリーはとても低いです。摂取するカロリーを抑えたいという方にとっても、鮭は魅力的な食材なのです。

 

もちろん個体によって変わってくるので一概には言えませんが、摂取する分には最適な食材と言えます。

 

特にダイエット中というのは常に節制しているため、カロリーが高いものを食べたくなります。鮭はガッツリと食べることができるにも関わらず、カロリーは低めに抑えられているのです。それもダイエットに向いていると言われている理由ですね。

 

実は食べれば食べるほど痩せると言える食材で、それに筋トレや運動を取り入れれば、その効果はさらに高まっていくと言えるでしょう。

 

ダイエット中はカロリーを気にしやすいですが、実は摂取するカロリーよりも消費するカロリーが重要となります。どれだけ食べても太らない方は、消費するカロリーが摂取するカロリーを上回っているのです。鮭はカロリー自体が低いので、ちょっとした運動や筋トレで十分痩せられます

 

 

鮭を使ったレシピ

salmon-518032_640

 

鮭のレシピはとても豊富です。焼き魚として食べても良いですし、他の料理にアレンジしてみるというのも良いでしょう。また、ただ焼くとは言っても、グリルで焼くのかホイル焼きにするのかでも変わってきます。

 

含まれている栄養価自体は変わらないですが、調理方法で左右されることもあるので注意が必要です。

 

美味しい鮭を食べるためには、健康的な栄養バランスを考えることが必要となるでしょう。そこはしっかりと考えて食べていけば、ダイエットと健康の両面をカバーできるようになります。まずは、その点を考えてレシピを構成してみてください。

 

 

おわりに

sockeye-492258_640

 

・鮭のダイエット効果は、痩せるホルモンと呼ばれるGLP-1が豊富

・鮭ダイエットの方法は、1回の食事で1切れ100gほどを食べるだけでOK

・鮭ダイエットの効果をアップさせるには、筋トレや有酸素運動も必要

・鮭のカロリーは、100gで138kcal

・美味しい鮭を食べるには、健康的な栄養バランスも考える

毎日の食卓やコンビニのお弁当、おにぎりなどで鮭を食べる機会はたくさんありますが、それにダイエット効果があるというのは、意外と知らない方も多いものです。ぜひ毎日の食事に取り入れて、ダイエット効果を実感してみてください。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

gatag-00013680

発酵食品ダイエットは食べ過ぎ注意?健康効果や正しいやり方まとめ

あなたは発酵食品を積極的に食べていますか?  発酵食品にはさまざまな美容・健康効果があります。ダイエット中にも発酵食品がおすすめ!

大豆ミートのカロリー&栄養!ダイエットに効果的な食べ方も紹介【肉好き必見】

肉のような食感を楽しめると話題の「大豆ミート」は低カロリーで栄養価も豊富なのでダイエット効果が期待できるおすすめの食材です。  

spirulina

スピルリナの7つの効果と飲み方・副作用【ダイエット時に飲みたい!】

スピルリナという健康食品を知っていますか?スピルリナは未来食になると言われるほど、栄養がたっぷり詰まったスーパーフードなんです。  

ラーメン二郎のカロリーと太る原因7つ!ダイエット中の食べ方&リセット方法も紹介

人気のラーメン店「ラーメン二郎」はボリューミーなのが特徴ですが食べ方の工夫次第でダイエット中も利用が可能です。   今回はラーメン

coffee-2918559_960_720

サンマルクカフェのカロリー!ダイエット中の飲み方&メニュー紹介

焼きたてパンやドリンクを楽しめるサンマルクカフェは休憩からランチまで幅広く使えます。 今回はサンマルクカフェのドリンクやフードのカロリー、利

関連する記事②

seaweed

海藻ダイエットで痩せる理由は?正しい方法まとめ

昔からダイエットの定番食材でもある海藻。食べたら痩せそう!というイメージがあります。でもなぜ痩せられるか、その仕組みはご存知ですか? &nb

DFq-CB6XkAAzbxh

吉木りさのダイエット法|身長・体重・スタイル維持の秘訣まとめ

『グラビアの世界でAKB48と対抗できる唯一のアイドル』などと言われている吉木りささん。テレビドラマや映画にと女優としても活躍しています。

49ead_1441_456976f4_3b8e441b

あびる優の体重・身長・ダイエット法!産後に痩せた3つの秘訣まとめ【妊娠で太った画像あり】

くっきりした目鼻立ちと、小悪魔的な可愛さで人気のあびる優さん。   2015年5月には第1子となる女の子を出産され、その後見事にダ

%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%86%ef%bc%92

RFボーテキャビスパ3つの効果・使い方・口コミ【自宅でお風呂エステ!】

RFボーテキャビスパってご存知ですか?   お風呂で使える自宅エステ器具では、とても人気があるんですよ。しかも1台3役の本格的ボデ

D4

中学生女子向けダイエット方法まとめ!4つのメリット&3つのデメリットも徹底解説

中学生女子のためのダイエット情報をお探しですか?  中学生でダイエット?なんて思う方も世の中にはいらっしゃるようですが、普通にダイ

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。