センブリ3

センブリ茶ダイエット3つの効能と効果・作り方・飲み方【苦みのまずい味が効く?】

「センブリ茶」は日本古来の植物を使った民間薬で苦みが強いのが特徴で、この苦みが美容や健康、ひいてはダイエットにも効果があるそうです。

 

今回はセンブリ茶ダイエットの効果3つ、作り方&飲み方、注意点、口コミを紹介します。

センブリ茶ダイエットとは

センブリ2

 

センブリ茶ダイエットとは、センブリ茶を飲むことでスリムを目指すダイエット方法です。センブリとは野草の1つでとても可愛らしい花を咲かせます。野草から作るお茶って、効果ありそうですよね。

 

中国から伝わった植物ではなく、日本古来のものです。つまり、漢方薬ではないのですね。日本独自の古くから活用されている民間薬の一種と言えるでしょう。抜群の効果が見込める優れもののお茶のようですよ。ただし、マズイことを除けば・・・。詳しくご紹介しましょう。

 

 

センブリ茶ダイエットの3つの効果

センブリ1

 

センブリ茶ダイエットの効果について見ていきましょう。センブリ茶にはいろんな有効成分が含まれているため、効果も非常に多いです。抜粋してまとめてみました。

 

血行促進

センブリ茶に含まれているスウェルチアマリン、スウェルチアニン、スウェルチアノリンなどの成分に、血行促進作用があります。血行が良くなれば、代謝もアップして、基礎代謝もあがることになります。よって、痩せやすい体質になることができます。

 

アンチエイジング効果

センブリ茶に含まれているキサントンゲンチオビクロシドなどの成分に、抗酸化作用があります。つまり酸化を防ぐのですね。このためアンチエイジング効果が期待できるでしょう。

 

消化不良解消効果

センブリ茶に含まれている苦み成分が、消化不良を解消する働きをします。胃腸がスムーズに働くようになり、適切な消化ができるようになります。結果的に美肌にも効果が期待できるそうです。

 

 

センブリ茶ダイエットの方法

センブリ3

 

センブリ茶ダイエットの具体的な方法について見ていきましょう。センブリ茶の作り方、飲み方、についてご紹介します。

 

センブリ茶の作り方

センブリ茶の作り方は3種類あります。生の葉から作る方法、乾燥葉から作る方法、粉末から作る方法です。

 

まず、生の葉からつくる方法としては、湯呑にセンブリを1~2本入れて、そこに熱湯を注いでしばらく待てば出来上がりです。湯呑の他に、急須やポットに入れてネットを注いでも良いでしょう。

 

次に、乾燥葉から作る方法としては、紅茶をつくるのとほぼ同じ要領で構いません。ティーパックになっているものなら、カップまたはポットに入れて熱湯を注ぎます。葉の状態なら、茶こしのようなものを活用しましょう。また、お鍋やヤカンで煮だしてもよいです。

 

最後に、粉末から作る方法としては、耳かき1杯程度をコップに入れて、熱湯に注ぎます。これが一番簡単ですよね。薬を飲む要領で飲んでもよいです。

 

センブリ茶の飲み方

センブリ茶の飲み方について見ていきましょう。お茶代わりに随時飲んでも良いのですが、なにしろ苦いので、普通はあまり飲みたいとは思えないでしょう。このため時間を決めて飲むことになります。

 

基本的には、食前または食後に飲むのが良いです。苦みが効くため、甘味は加えずに飲みましょう。慣れてしまえば平気になるという説もあります。

 

 

センブリ茶ダイエットの注意点

センブリ4

 

センブリ茶ダイエットの注意点について見ていきましょう。

 

お茶ですので難しい注意点はありません。1点だけ挙げておきましょう。

 

副作用についてですが、お茶として普通に飲む分には問題ないそうです。ただし、大量に飲んだ場合は、お腹が緩くなったり、気分が悪くなったりすることがあるそうです。気を付けた方が良いでしょう。

 

もっとも、センブリ茶は味的にまずいようなので、そうそう大量にも飲めないと思います。センブリ茶って基本的に罰ゲームの罰で飲まされるお茶だそうですよ。とってもまずそうですね。適量をオーバーすることはなさそうなので、神経質になる必要はないでしょう。

 

 

センブリ茶ダイエットの口コミ

 

 

 

 

 

 

センブリ茶ダイエットについてのまとめ

・センブリ茶ダイエットの効果
「血行促進」「アンチエイジング効果」「消化不良解消効果」

・センブリ茶ダイエットの方法
「食前と食後に飲む」「甘みは加えない」

・センブリ茶ダイエットの注意点
「大量に飲むと体調不良になりやすい」「適量はオーバーしない」

いかがでしたか?

 

いろんなダイエット向けのお茶がありますが、まずいお茶と言うのも珍しいのではないでしょうか。青汁のケールがまずいことでは有名ですが、それに匹敵しそうなものですよね。

 

しかも、苦みが効くため甘味を入れない方がよいというのはキツそうです。慣れの問題程度ならよいですが、それを超えてまずかったらどうしたらよいのでしょう?

 

面白そうなので、ぜひチャレンジしてスリムを目指してくださいね。

 

以上、センブリ茶ダイエットについてのおまとめでした。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

kafunsyo13

【ダイエット】お茶カテキンの効能と効果は?正しい飲み方【副作用に注意?ぺットボトルでもOK】

和食のお供として古くから日本人に親しまれてきたお茶ですが、近年その優れた健康効果が世界中から注目を集めています。  また、お茶に含

b0b85f0a179a4683

バターコーヒーは危険で痩せない?正しいダイエット方法を知って効果的に痩せよう!

アメリカで話題になっているバターコーヒーダイエットですが、これに対して「危険である」「痩せない!」という声も上がっています。  

8f62719650ee4437534803b087248046_t

どくだみ茶の効能や効果!ダイエット向け飲み方&副作用も総まとめ

美容や健康に良いと話題のどくだみ茶は手軽に手に入れられる上、最近ダイエット効果も注目されています。 今回はどくだみ茶の効果6つ、ダイエットに

Tmg2275-Edit

緑茶ダイエットの効能と効果は?正しい方法【妊婦さん飲み過ぎ危険?】

緑茶ダイエットは、その名の通り緑茶を飲むだけのダイエット方法です。 緑茶に含まれるカテキンやテアニン、ビタミンやミネラルを効率良く摂るように

lead_img_item

チラコイドのダイエット効果3つ&口コミの真相まとめ【ほうれん草由来】

「チラコイド」という言葉を聞いたことがありますか?チラコイドは、ダイエットや健康、美容に効果があるとされている細胞体のことです。 

関連する記事②

%ef%bc%94

Eグローブシェイプ3つの効果・使い方・口コミ【EMS手袋でダイエット】

Eグローブシェイプってご存知ですか?   簡単に言うと、複合波EMSがついた手袋式のダイエット器具なのです。これをはめて、気になる

1

酵素サプリメントの効果と人気ランキング6選・口コミ!【ダイエット向け】

酵素ダイエットが最近話題ですが酵素をお手軽に摂取できる「酵素サプリメント」を上手に活用することでダイエットもより効率的です。  

3・

薬膳料理ダイエット!おすすめ食材と簡単レシピ7選まとめ

中華料理の一種「薬膳」は健康に良い食材を使って作る料理のことで、食事を摂りながら健康増進効果やダイエット効果が期待できるのでおすすめです。

%ef%bc%91

振動マシンでダイエット!3つの効果・使い方・口コミ【おすすめ人気商品も紹介】

振動マシンってご存知ですか?   10分間に数千回の振動のある器具で、有酸素運動や筋トレ効果がみこめるものなのです。もともとは無重

ちくわ1

ちくわダイエットのカロリーと3つの効果・正しい食べ方まとめ

ちくわダイエットの情報をお探しですか?  ちくわは魚肉をすりつぶして作られた食品のため、地味ですが、低カロリー・高たんぱく質で、ダ

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。