a00017-1

烏龍茶の5つの効能とダイエット効果!本当に痩せる方法+失敗例まとめ

ダイエットドリンクとしても広く知られている烏龍茶。飲めば痩せると言われていますが、実際に痩せた!という人はなかなか見かけることができず、本当に痩せられるの?と疑問に思われている方もいるかもしれません。

 

でも、烏龍茶は実は本当に「飲むだけで痩せる飲み物」です。

 

そう呼ばれる理由や、痩せるための正しいダイエット方法、効率良く痩せるための飲み方などしっかり調べてまとめてみました。

 

烏龍茶とは

 

出典:hojotea.com

 

烏龍茶は「カメリアシネンシス」というツバキ科の植物からとれた葉っぱを乾燥させて作ったお茶です。中国茶の一種で、茶葉の発酵の途中で熱を加えて発酵を止めるという「半発酵茶」です。

 

ちなみに、同じカメリアシネンシスの葉っぱから発酵茶になったのが紅茶、不発酵茶のままなのが緑茶です。このカメリアシネンシスはもともとカテキンやポリフェノールがたくさん含まれていて、ダイエットや健康効果に注目されることが多いものです。

 

その中でも烏龍茶が痩せられるお茶だと特に注目を集めてる理由は、発酵を途中で止めていることで細胞が生きたまま変化しているため。健康効果を最大限に引き出した状態のお茶だと言えるでしょう。

 

 

烏龍茶が「痩せる飲み物」と言われる5つの理由

 

そんな烏龍茶が痩せる飲み物だと言われるようになったきっかけは、もう40年ほど前のことです。大人気アイドルだったピンクレディが美容のために飲んでいると言ったことから知られるようになり、一気にブームになりました。

 

 

 

カロリーゼロではない!カロリーマイナスの飲み物

 

烏龍茶がすごい理由はまさにここです。烏龍茶自体は飲んでもカロリーを摂取されない、カロリーゼロの飲み物です。さらに烏龍茶は1杯飲むごとに40kcalを消費することができます。

 

40kcalは早歩きのウォーキング7分に相当します。ただ飲むだけでそれだけのカロリーが消費できる、夢のような飲み物なのです。

 

 

独自のポリフェノールが食事中の脂肪をつきにくくする

 

出典:www.qlife.jp

 

烏龍茶は半発酵茶です。茶葉の発酵を途中で止める過程で独自のポリフェノールが生まれます。それが、「烏龍茶重合ポリフェノール」というもの。

 

この烏龍茶複合ポリフェノールは食事によってつこうとする中性脂肪をつきにくくする働きがあります。飲んでいるだけで脂肪がつくのを予防できる、肥満予防ができるというわけです。

 

 

カフェインでエネルギーを放出する

 

出典:www.qlife.jp

 

烏龍茶に含まれるカフェインも脂肪の燃焼を助けてくれます。カフェインには、エネルギーを放出する交感神経を活発にさせる効果があります。どんどんエネルギーを消費して、どんどん体の脂肪を燃焼させようとするのです。

 

もちろん、ただ飲むだけでは消費されるエネルギーがないので何も変化はありません。でも、摂取後に運動をしたら効率良く脂肪を燃焼するサポートができます。これでも効率良く脂肪を燃焼していくことが可能です。

 

 

血液サラサラ、健康維持、代謝アップに

 

烏龍茶に含まれるサポニンという成分には、体の中に入ってきた油の分解を助ける働きがあります。これによって血液中のコレステロール値を下げたり、血液サラサラをサポートしたりしてくれます。

 

 

実はダイエット中のストレス解消にも

 

烏龍茶に含まれるテアニンには神経の緊張をふっと緩める効果も期待できます。ダイエット中は意外とストレスが蓄積されていきます。それで気がついたら緊張状態になっていることもあるのです。この緊張を緩和してくれるので、ストレスを感じづらくなる効果も期待できます。

 

テアニンとカフェインが共存しているおかげで、カフェインによる興奮を最小限に抑えられ、負担が少なくダイエットをしていくことができるのです。

 

 

 

烏龍茶ダイエットの正しい方法は?3つのポイント

 

この烏龍茶の効果を最大限に発揮させるためには、いくつかのポイントをおさえて実践する必要があります。

 

 

 

出典:www.riffle.jp

 

烏龍茶を飲むタイミングを守る

 

烏龍茶は脂肪燃焼効果と脂肪がつきにくくする効果が最大のメリットです。このメリットをきちんと得るためには、この2つの条件のどちらかに当てはまる時にしましょう。

・胃の中に食べ物を入れる時。もう入っている時

・運動する直前

 

特におすすめなのが、胃の中に食べ物を入れる時です。食事中の飲み物を烏龍茶にすれば良いだけなので負担が少ないし、生活の中に組み込みやすいです。

 

ただ、空きっ腹に飲むと胃に負担がかかります。胃痛や便秘を引き起こす原因にもなるので、タイミングももちろん自分のお腹の空き具合も気にしながら飲みましょう。

 

 

1日に飲む量は600〜800ml程度(コップ3〜4杯)

 

 

 

飲むなら1日に600〜800ml程度。食事のたびに1杯ずつ飲めばちょうど良いくらいの量です。冷たいままでも問題はありませんが、効率を求めるならホットの方が良いです。ゆっくり少しずつのイメージで飲んでいきましょう。

 

烏龍茶は飲みすぎると体を冷やすし利尿作用が効き過ぎてしまいます。結果的に便秘になったり体調を崩す原因になるので、絶対に避けましょう。人によっては飲みすぎが貧血の原因になることもあります。カフェインも含有されているので、飲み過ぎは負担が大きいです。

 

 

飲んだらできるだけ運動をすること

 

 

 

食事と一緒に飲んだら、食後はゆっくりするのではなく少しだけでも良いので可能な限り有酸素運動を取り入れましょう。脂肪を燃焼しやすくする効果で、少しの運動でも効率良く働いてくれます。

 

逆に失敗するパターンが、まったく運動をしないことです。1杯で40kcalしか消費されないので、いくら烏龍茶を飲んでいても食べ過ぎて動かなければ痩せられません。

 

ランチのために少し遠出してみて早歩きで帰ったり、自宅でランチの後に軽く家事を片付けるなど簡単な方法で大丈夫です。できるだけ動くことだけ、必ず守るようにしていきましょう。

 

 

 

烏龍茶と黒烏龍茶の違い

 

 

 

ちなみに、烏龍茶と黒烏龍茶のどちらがダイエットには良いのでしょうか?

 

実は黒烏龍茶は烏龍茶独自のポリフェノールである「烏龍茶重合ポリフェノール」を特殊な技術で増やしたものです。黒烏龍茶と名前はついていますが、そんな種類の烏龍茶なのではなく、より濃く抽出した烏龍茶だと考えるとわかりやすいです。

 

ただ濃く抽出されている分、苦味や渋みは強く出ます。この風味が苦手だと思うなら、無理して飲む必要はありません。普通の烏龍茶でも十分効果は期待できます。飲み方や温度も大切です。迷っているなら、あまりこだわりすぎずに好きな方で続けてみてください。

 

 

烏龍茶ダイエットについてのまとめ

 

・烏龍茶ダイエットの効果
「1杯飲むごとに40kcal消費する」「エネルギー放出できる」「血液サラサラ・健康維持・代謝アップ」「ダイエット中のストレス解消にもなる」

・烏龍茶ダイエットの方法とポイント
「烏龍茶を飲むタイミングを守る」「1日に飲む量は3~4杯」「飲んだらできるだけ運動をする」

烏龍茶ダイエットは上手に行えば痩せられるダイエットです。でも、烏龍茶に頼りすぎては痩せられるものも痩せられません。

 

烏龍茶を上手に活用しながらも、自分なりに食生活を見直してきちんと適度な運動も行って、生活習慣を変えていかなくてはいけません。烏龍茶は本当にダイエット向きな飲み物です。面倒臭がらずにぜひ、本格的なダイエットに取り組んでみてくださいね!

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

468515403

白湯ダイエットの効果的な方法&痩せる理由!作り方の3ステップも徹底紹介

お湯を飲むだけで簡単に痩せることが出来る!と話題の白湯ダイエット。 今回は白湯ダイエットの効果と飲むだけで痩せる理由、効果的な方法

7

空腹を紛らわす方法!おすすめの食べ物・飲み物20選【ゼロ~ローカロリー編】

空腹を紛らわす方法の情報をお探しですか? ダイエットに空腹はつきもので、あまりにも我慢しすぎると、ドカ食いを引き起こす原因にもなり

1

水ダイエットで痩せる?5つの効果・3つの種類・正しい飲み方まとめ【注意点あり】

ダイエット中は水分が不足しがちで水分補給が重要ですが「水ダイエット」では水そのもので健康的に痩せられるというなんともリーズナブルで手軽な方法

large-2

牛乳ダイエット3つの効果と5つの飲み方まとめ

最近の研究ではカルシウムの吸収にも効率が悪いことがわかったり、お腹が弱い方には飲みにくい飲み物だったりする牛乳。脂肪の多さから避けられること

macro-2116936_960_720

レモネードのカロリー・ダイエット方法と効果まとめ【海外セレブが実践】

レモネードを使ったダイエット方法を知っていますか? レモネードダイエットは、海外セレブが実践したことでも話題のダイエットです。誰で

関連する記事②

49cac0b6438982b73dfe9a4b50d863cf_t

家系ラーメンは太る?カロリーと効果&ダイエット中4つの食べ方まとめ

濃厚な味わいで男性を中心に人気の家系ラーメンですが、カロリーの高さが気になる人も多いでしょう。 今回は家系ラーメンの効果や、ダイエ

maxresdefault

細木数子の現在は病気?激やせ原因やダイエット方法まとめ

かつて占い師としてテレビに多数出演していた細木数子さんが、激痩せしたと話題です。激痩せの理由は病気?それともダイエット?身長や体重は?&nb

セブン2

セブンデイズカラーダイエットの効果とやり方・レシピまとめ!ピラミッドダービーで最も痩せた方法!

テレビ番組で紹介されて話題の「セブンデイズカラーダイエット」は食事制限や特別な運動なしで痩せられる方法で、自炊派の方におすすめです。&nbs

1

春のダイエット方法6選!成功率が高い?【新生活で気持ち新たに】

春のダイエットのおすすめ情報をお探しですか? 春は新しい生活のスタートの時期ですよね。桜も咲いたり、気候も穏やかになったり、日常生

ピーナツバターは太る?カロリー&ダイエットに効果的な痩せる食べ方も紹介

トーストに合うピーナッツバターは太るイメージもありダイエット中は避ける方も多いですが食べ方次第では痩せる可能性もあります。 今回は

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。