%e3%81%b6%e3%82%89%ef%bc%91

ぶら下がり健康器4つの効果・使い方・口コミ・おすすめ商品まとめ

ぶら下がり健康器って使われたことありますか?

 

昔、大ブームになったそうで、ぶら下がり健康器を置いているご家庭が多かったのです。ブームは1970年代後半からだそうなので、典型的な昭和レトロ商品ですよね。しかし、今でも人気があるのです。楽天の某ショップではレビューが1800件を超えていました。なんだかすごいですね。

 

今回はそんなぶら下がり健康器についてまとめてみました。

ぶら下がり健康器とは?

%e3%81%b6%e3%82%89%ef%bc%91

ぶら下がり健康器とは、11分ぶら下がるだけで、健康にも美容にも良いと大評判になったド定番の健康グッズです。猫も杓子もぶら下がっていた時代があったそうで、本当に大フィーバーを巻きおこした商品だったようです。

 

しかし、その後は物干しとして洗濯物がぶら下がっていた、という話が笑い話になるほどすたれてしまったようですが、驚くことに、現在、ネット通販上でとても人気があるのです。レビュー数も多いですし、実際にレビューを見ても、なかなか評価が高いのですよ。

 

このぶら下がり健康器は組みたて式のものだそうで、組み立てに関しては、簡単だったという説もあれば難しかったという説もあり、賛否両論なのですが、一番気になる健康や美容面については、ほとんどの方で高評価です。

 

ただぶら下がるだけのものが高評価?それって何?そんなわけで詳しく見ていきましょう。

 

 

ぶら下がり健康器の4つの効果

%e3%81%b6%e3%82%89%ef%bc%92

ぶら下がり健康器の効果について見ていきましょう。一番多いのはやはり健康面ですが、美容面やダイエット効果にもなると思いますよ。以下にまとめてみました。

背骨が伸びる

まっさきにあげられるのが、この背骨が伸びるというものです。分かりやすいですね。ぶら下がるので背筋がスッとするようになります。

 

背骨には「伸びる」「縮む」の2つの役割があるそうですが、日常生活では縮む方ばかりが使われているそうです。なので、ぶら下がり健康器によって、伸びる方も行ってあげるわけですね。気持ちよいだけでなく、ちゃんと伸びるのです。

筋肉も伸びる

ぶら下がり健康器にぶら下がることで、筋肉も伸びます。実に多くの筋肉がいっぺんに伸びるそうです。特に「広背筋」の伸び率が高く、姿勢矯正・猫背矯正に重要な筋肉です。このため、正しい姿勢が取れるようになります。

 

体の不調がなくなる

多くの筋肉が伸びることによって、体の不調にダイレクトに影響を与えることができます。具体的には、肩こり、腰痛、血行不良、眼球疲労、冷え性、生理痛、頭痛などに効きます。

ダイエット効果

ぶら下がり健康器によって、血行不良や冷え性が改善すると、ダイエットを行った場合に効果が表れやすく、痩せやすい体質になります。ダイエットをしてもなかなか痩せられないという場合には、ぶら下がって、これらから改善するとよいでしょう。

 

 

ぶら下がり健康器の使い方

%e3%81%b6%e3%82%89%ef%bc%93

ぶら下がり健康器の具体的な方法、使い方についてみていきましょう。基本は11分ぶら下がるだけなのですが、もっと効果をアップさせる方法もあるのです。以下にまとめてみました。

基本的な方法

11分、ぶら下がります。ぶら下がり健康器は高さが調整できるそうですが、足が付かない高さにしてぶら下がっても、足が付く高さでぶら下がっても、どちらでも構いません。効果が見込めます。

効果アップの方法(両脇)

足がついた状態でぶら下がって、足を揃えて、腰を左右にひねります。これにより腕から両脇の筋肉を効果的に伸ばすことができます。

効果アップの方法(体の前面)

足がついた状態でぶら下がって、全体を反らすように伸ばします。これにより、腕から脇、お腹の筋肉を効果的に伸ばすことができます。また、太ももの前、腰推も伸びます。

 

ぶら下がり健康器を使う上での2つの注意点

%e3%81%b6%e3%82%89%ef%bc%94

ぶら下がり健康器の注意点について見ていきましょう。とても簡単なものなので難しい注意点はありません。ごく一般的なものをあげてみました。

毎日コツコツ

ぶら下がり健康器は、細く長くがモットーです。いっぺんに長時間行ったり、お休みが多くては効果が見込めません。毎日コツコツ行うようにしましょう。

置き場所を工夫する

隙間時間に手軽にぶら下がれる場所に置きましょう。面倒になってしまうような場所に置くと、そのうち洗濯物の物干しになってしまいます。ぶら下がるのは数分程度ですので、サクッとできるように工夫するとよいでしょう。

 

 

ぶら下がり健康器の口コミ・体験談

%e3%81%b6%e3%82%89%ef%bc%95

ぶら下がり健康器の体験談がありましたので、ご紹介します。

「ぶら下がり健康器を買いました。姿勢矯正とダイエット目的です。寝起きと就寝前にぶら下がる予定です。組み立ても簡単でした。」

「ぶら下がり健康器にぶら下がっているうちに、おなか周りが痩せてきました。ぶら下がりながらストレッチをした成果かもしれません。手軽なので続けようと思います。」

「ぶら下がり健康器で毎日ぶら下がっています。猫背が改善したように思います。なによりもぶら下がっていると気持ちよいです。1日に何度もぶら下がっています。」

 

 

ぶら下がり健康器人気ランキング3選

%e3%81%b6%e3%82%89%ef%bc%96

ぶら下がり健康器の商品紹介もしておきましょう。楽天に、ぶら下がり器ランキングというものがあるのですよ。第1位から第3位までご紹介しましょう。毎日変わるので、チェックしてみて下さいね。

1位:ぶら下がり健康器(ピュアライズ)

楽天のぶら下がり器ランキング1位の商品です。そのほかにも、ストレッチグッズ部門でも1位を獲得。46900台突破だそうです。ぶら下がり健康器ってこんなに売れているんですね。知りませんでした。レビュー数も1800件超です。価格9380。 詳細は楽天サイトへ。

2位:ぶら下がり健康器(雑貨マニアmarz

こちらも楽天のぶら下がり器ランキングで1位を獲得したことのある商品です。改良品でぶら下がるときの手の痛みなどを改善しています。高さも6段階に調整OK。なんと、便利な物干し竿フックもついています(笑)。価格8980。 詳細は楽天サイトへ。

3位:逆ぶら下がり健康器(雑貨マニアmarz

こちらは普通のぶら下がり健康器ではなく、逆立ち編のぶら下がり健康器です。この前テレビで見ましたが、日常生活とは逆の姿勢になるので、かなり効果が見込めそうです。もちろん一人で使うことができます。価格16800。 詳細は楽天サイトへ。

 

http://www.rakuten.co.jp/

 

ぶら下がり健康器はダイエットにもおすすめ

・ぶら下がり健康器の効果
「背筋が伸びる」「筋肉が伸びる」「体の不調がなくなる」「ダイエット効果」

・ぶら下がり健康器の使い方
「1日1分ぶら下がる」「足がついた状態で腰を左右にひねる」「足がついた状態で全体を反らすように伸ばす」

・ぶら下がり健康器を使う時の注意点
「毎日コツコツ」「置き場所を工夫する」

いかがでしたか? 

 

ぶら下がり健康器って、なかなか捨てたもんじゃないですよね。もしかしたら、また一家に一台の時代が来るかもしれません(?)。面白いので、ぜひ楽天でレビューを読んでみて下さいね。

 

以上、ぶら下がり健康器のおまとめでした。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

C4B7F03E-D032-4362-8B34-D3AE4CDA4EF6

レディースのジム用ウェアおすすめ人気TOP5!服装のポイント&組み合わせも紹介

スポーツジムで快適に運動するためには運動に最適な服装をして行く必要があります。 今回はジムでの最適な服装、ジム用ウエアの選び方のポ

%ef%bc%93%ef%bc%91

フィギュアロビクスの効果・やり方・口コミ【チョンダヨン韓国式ダイエット】

チョンダヨンさんのフィギュアロビクスに興味はありますか? 韓国で大ブームを巻き起こしたモムチャンダイエットのチョンダヨンさんですが

are-your-legs-looking-like-they-belong-in-the-dairy-section-o_16000966_800752899_0_0_14046076_600

セルライトに効果的なマッサージ方法&器具3選!マッサージのポイントも徹底解説

セルライトは厄介な存在ですが、生活習慣の改善や毎日継続してセルフケアすることで除去することができます。 今回はセルライトができる原

%ef%bc%94

昇降台ダイエット4つの効果・使い方・口コミ【自宅で簡単に運動!】

昇降台って使われたことありますか?  もちろんダイエット用のものですが、これを使ってとても良い運動ができるんですよ。フィットネスク

%ef%bc%91

ランニングマシン4つの効果・使い方・口コミ・おすすめ人気ランキングまとめ

ランニングマシンを使われたことってありますか?  スポーツクラブに行くとトレーニングルームに置いてありますよね。ウォーキングでもよ

関連する記事②

%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%89%ef%bc%91

サンドバッグ3つの効果・口コミ・おすすめ商品【ダイエット&ストレス解消に最高!】

サンドバッグを叩いたことってありますか?  ボクシング系のダイエットも流行っているので、もしかしたら体験された方もいるかもしれませ

images

カンソラのダイエット法!身長・体重・スタイル維持の秘訣まとめ

カン・ソラさんは、スリムな印象がある美人女優ですが、デビューする前は今より体重が20kgも重かったのだそうです。 いったいどんなダ

83de9582cf8e9563eb6e0aab8b12537a_s

満腹中枢がおかしい・異常な原因とは?正しい刺激でダイエット成功の可能性大!

つついつい食べ過ぎてしまって、ダイエットを挫折してしまうという人は、満腹中枢に異常があるのかもしれません。 ダイエットを簡単に成功

salad-374173_960_720

スローカロリーとは?ダイエット方法・食品一覧やレシピまとめ

スローカロリーという言葉を知っていますか? 「ノンカロリー」や「ローカロリー」という言葉はよく見かけますが、スローカロリーについて

wzJqYCWu_1436761678

紗栄子のダイエット法!身長と体重・スタイル維持方法まとめ

ZOZOTOWN社長を務める前澤友作さんとの交際が注目されているタレントの紗栄子さん。彼女の女子力の高さに憧れる女性は多いとされています。&

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。