%ef%bc%95

トレーニングマット3つの効果・使い方・口コミ【筋トレ・ダイエットに使える!】

トレーニングマットを使ったことはありますか? 

 

ヨガマットやピラティスマットが有名で、ダイソーなどの100均でも小さめのマットが売られていますよね。

 

本格的なものはとても優秀で、いろんな使い道があるのです。ダイエット器具の騒音防止から、トレーニングルームがつくれるものまでバリエーション豊富!

 

今回はそんなトレーニングマットについてご紹介します。

トレーニングマットとは?

%ef%bc%93

 

トレーニングマットとは、筋トレやシェイプアップなどのトレーニングをする際に利用するマットのことです。

 

ヨガマットのように丸めて持ち運びするものから、ダイエット器具の下に敷いて防音するものや、床全体に敷いてトレーニングルームを作るジョイント型のものまで、いろんなタイプのものが売られています。

 

お値段も意外とお手頃。購入される方も多いようで、楽天などのレビュー数は多いもので10000件を超えていたりします。詳しくご紹介しましょう。

 

 

トレーニングマットの種類3つとそれぞれの効果

%ef%bc%91

 

トレーニングマットの効果についてみていきましょう。タイプによって使い道も違うため、ヨガマット、ベンチマット、ジョイントマット、の3種類についてまとめてみました。

 

ヨガマット

まずは女性向けのヨガマットを見ていきましょう。簡単なものは100均でも購入できますが、ちゃんとしたものはやはり作りが違います。厚さが1センチもあるものもあります。

 

価格は1500円程度なので1枚持っていると重宝するかもしれません。クッション性と、寒いときでも体を冷やさない効果があります。

 

ベンチマット

ベンチマットとは、畳一畳分程度の大きさで、ベンチなどトレーニング&ダイエット器具の下に敷くマットのことです。床を痛みから守る効果と、防音の効果があります。

 

ジョイントマット

最近ジョイント型のマットって多いですよね。正方形のパーツマットをつないで使うマットです。トレーニング用のジョイントマットもあって、床の痛み防止効果、防音効果、振動防止効果などがあります。お部屋の床全体に敷いて、トレーニングルームを作ることもできます。

 

 

トレーニングマットの種類別の使い方

%ef%bc%94

 

トレーニングマットの具体的な方法、使い方について見ていきましょう。こちらも3種類別にまとめてみました。

 

ヨガマット

自宅でヨガをする時に敷いたり、レッスンスタジオに持って行ったりします。持ち運び用のケースが付属でついているものもあるので、そういうものを購入すると便利です。

 

ベンチマット

トレーニング&ダイエット器具の下に敷きます。特に集合住宅にお住まいの方におすすめです。トレーニングの際の音や振動を軽減してくれます。

 

ジョイントマット

パーツマットをつないで、ある程度の面積にして利用します。部屋の一部、もしくは部屋全体に敷きつめたりします。特殊素材でできていて、部屋の凹凸にあわせてカットすることも簡単にできます。1枚の大きなマットと違って処分するときも簡単。最近主流のマットです。

 

 

トレーニングマットを購入する上での2つの注意点

%ef%bc%95

 

トレーニングマットを購入する際に注意したい、基本的なものをあげてみました。

 

目的に合ったものを選ぶ

トレーニングマットはいろんなものが売られているので、目的にあったものを購入しましょう。別の使い方、たとえば、ヨガマットをベンチマット代わりに器具の下に敷くなどはおすすめできません。専用に作られているものを使うのが良いです。

 

ジョイントマットは枚数を確認

ヨガマットやベンチマットは1枚単位ですが、ジョイントマットはセット販売が多いです。12枚、24枚、36枚、48枚、多い場合は100枚以上のものもあります。必要な枚数をよく確認にしてから購入するようにしましょう。

 

 

トレーニングマットの体験談

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめのトレーニングマット3選

%ef%bc%92

 

トレーニングマットの商品紹介をしておきましょう。楽天市場で探してみたらいろんなものが出品されていました。種類別にご紹介します。

 

ヨガマット(DABADAストア楽天市場店)

レビューが10000件以上のお店です。かなり評価も高いです。色がきれいで、渋い色もあります。持ち運びに便利なケース付きです。価格1598円。詳細は楽天サイトへ。

 

ベンチマット(ピュアライズ)

ダイエット器具などの下に敷くベンチマットです。大きさは長方形で、畳一畳分よりひとまわりくらい大きいサイズです。価格3490円。詳細は楽天サイトへ。

 

ジョイントマット(マックスシェアー)

パーツマットをつなげてトレーニングルームなどを作ります。48枚セットのもので、畳6畳分くらいに相当します。価格7776円。詳細は楽天サイトへ。

 

http://www.rakuten.co.jp/

 

 

トレーニングマットはダイエットにもおすすめ

・トレーニングマットの種類
「ヨガマット」「ベンチマット」「ジョイントマット」

・トレーニングマットの使い方
「ヨガマット:ヨガをする時に使用」「ベンチマット:トレーニング&ダイエット器具の下に敷く」「ジョイントマット:部屋全体もしくは一部に敷き詰める」

・トレーニングマットを購入する時の注意点
「目的に合った物を選ぶ」「ジョイントマットは枚数を確認する」

いかがでしたか?

 

ダイエットをされるなら、もしかしたら活用する機会もあるかもしれません。最初は100均のものでも良いと思いますが、ハマったら購入を検討してみると良いでしょう。モチベーションも上がりそうですよね。

 

以上、トレーニングマットのおまとめでした。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

%e3%81%aa%e3%81%8c%e3%82%89%ef%bc%91

ながらクッション3つの効果・使い方・口コミ【ダイエット&健康に1台3役】

ながらクッションってご存知ですか?  名前からすると、なんだか怪しげな健康グッズ?という印象もありますが、なんと有名スポーツクラブ

%ef%bc%92

スイングマシーン5つの効果・使い方・口コミ【ゆらゆら金魚運動ダイエット】

スイングマシーンってご存知ですか? 仰向けに寝て脚をマシンの上にのせて、ゆらゆら金魚運動するだけのダイエットグッズです。とても簡単

%e9%aa%a8%e7%9b%a4%ef%bc%91

骨盤ローリングトルネ8の効果・使い方・口コミ【ゆがみ矯正グッズ!】

骨盤ローリングトルネ8ってご存知ですか? ゆがんだ骨盤を矯正するためのダイエットグッズなのですが、商品紹介ページを読んでもいまいち

%ef%bc%91

セルライトローラーの効果と使い方&おすすめ商品15選【100均グッズでマスター!】

セルライト対策で使う「セルライトローラー」は100円均でも手に入れられますがダイエット効果を得るには正しいやり方が必須です。 今回

%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%88%ef%bc%91

ぶるぶるボディビート3つの効果・使い方まとめ【口コミ・感想はある?】

ぶるぶるボディビートってご存知ですか?  ぶるぶると振動するボールみたいなユニークなダイエットグッズです。特に二の腕に効果があると

関連する記事②

%ef%bc%91

バドミントンダイエットの効果・方法・注意点【消費カロリー多い全身運動!】

 部活のような激しさではなくレジャー感覚で楽しむ程度のバドミントンで全身が鍛えられダイエットが効果抜群だと注目を集めています。&n

1

キムチダイエット4つの効果・カロリー・人気レシピ7選

美容やダイエットに熱心な韓国が発祥の「キムチ」はダイエット効果が高い上、自分好みの味にアレンジもできておすすめです。 今回はキムチ

フルーツ1

フルーツ酵素ダイエット4つの効果・方法・作り方2選!継続率が高い!

最近人気の酵素ダイエットの中でも「フルーツ酵素ダイエット」は特に続けやすいと評判で美味しく健康的に痩せられると話題です。 今回はフ

%e3%82%82%e3%82%84%e3%81%97%ef%bc%91

【低カロリー】もやしダイエット4つの効果・成功できるやり方まとめ【安くて効果絶大!】

どこにでも売っていてお値段も超リーズナブルで財布にも優しい「もやし」は実は栄養価も高くダイエット効果もある優れた食材です。 今回は

06143021

安田美沙子のダイエット!身長と体重&産後に11kg痩せた方法まとめ

マラソンやトライアスロンをしていることでも有名な安田美沙子さんは現在は1児の母親ですが、昔と変わらず可愛く、そしてスタイルも抜群です。&nb

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。