%ef%bc%95

トレーニングマット3つの効果・使い方・口コミ【筋トレ・ダイエットに使える!】

トレーニングマットを使ったことはありますか? 

 

ヨガマットやピラティスマットが有名で、ダイソーなどの100均でも小さめのマットが売られていますよね。

 

本格的なものはとても優秀で、いろんな使い道があるのです。ダイエット器具の騒音防止から、トレーニングルームがつくれるものまでバリエーション豊富!

 

今回はそんなトレーニングマットについてご紹介します。

トレーニングマットとは?

%ef%bc%93

 

トレーニングマットとは、筋トレやシェイプアップなどのトレーニングをする際に利用するマットのことです。

 

ヨガマットのように丸めて持ち運びするものから、ダイエット器具の下に敷いて防音するものや、床全体に敷いてトレーニングルームを作るジョイント型のものまで、いろんなタイプのものが売られています。

 

お値段も意外とお手頃。購入される方も多いようで、楽天などのレビュー数は多いもので10000件を超えていたりします。詳しくご紹介しましょう。

 

 

トレーニングマットの種類3つとそれぞれの効果

%ef%bc%91

 

トレーニングマットの効果についてみていきましょう。タイプによって使い道も違うため、ヨガマット、ベンチマット、ジョイントマット、の3種類についてまとめてみました。

 

ヨガマット

まずは女性向けのヨガマットを見ていきましょう。簡単なものは100均でも購入できますが、ちゃんとしたものはやはり作りが違います。厚さが1センチもあるものもあります。

 

価格は1500円程度なので1枚持っていると重宝するかもしれません。クッション性と、寒いときでも体を冷やさない効果があります。

 

ベンチマット

ベンチマットとは、畳一畳分程度の大きさで、ベンチなどトレーニング&ダイエット器具の下に敷くマットのことです。床を痛みから守る効果と、防音の効果があります。

 

ジョイントマット

最近ジョイント型のマットって多いですよね。正方形のパーツマットをつないで使うマットです。トレーニング用のジョイントマットもあって、床の痛み防止効果、防音効果、振動防止効果などがあります。お部屋の床全体に敷いて、トレーニングルームを作ることもできます。

 

 

トレーニングマットの種類別の使い方

%ef%bc%94

 

トレーニングマットの具体的な方法、使い方について見ていきましょう。こちらも3種類別にまとめてみました。

 

ヨガマット

自宅でヨガをする時に敷いたり、レッスンスタジオに持って行ったりします。持ち運び用のケースが付属でついているものもあるので、そういうものを購入すると便利です。

 

ベンチマット

トレーニング&ダイエット器具の下に敷きます。特に集合住宅にお住まいの方におすすめです。トレーニングの際の音や振動を軽減してくれます。

 

ジョイントマット

パーツマットをつないで、ある程度の面積にして利用します。部屋の一部、もしくは部屋全体に敷きつめたりします。特殊素材でできていて、部屋の凹凸にあわせてカットすることも簡単にできます。1枚の大きなマットと違って処分するときも簡単。最近主流のマットです。

 

 

トレーニングマットを購入する上での2つの注意点

%ef%bc%95

 

トレーニングマットを購入する際に注意したい、基本的なものをあげてみました。

 

目的に合ったものを選ぶ

トレーニングマットはいろんなものが売られているので、目的にあったものを購入しましょう。別の使い方、たとえば、ヨガマットをベンチマット代わりに器具の下に敷くなどはおすすめできません。専用に作られているものを使うのが良いです。

 

ジョイントマットは枚数を確認

ヨガマットやベンチマットは1枚単位ですが、ジョイントマットはセット販売が多いです。12枚、24枚、36枚、48枚、多い場合は100枚以上のものもあります。必要な枚数をよく確認にしてから購入するようにしましょう。

 

 

トレーニングマットの体験談

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめのトレーニングマット3選

%ef%bc%92

 

トレーニングマットの商品紹介をしておきましょう。楽天市場で探してみたらいろんなものが出品されていました。種類別にご紹介します。

 

ヨガマット(DABADAストア楽天市場店)

レビューが10000件以上のお店です。かなり評価も高いです。色がきれいで、渋い色もあります。持ち運びに便利なケース付きです。価格1598円。詳細は楽天サイトへ。

 

ベンチマット(ピュアライズ)

ダイエット器具などの下に敷くベンチマットです。大きさは長方形で、畳一畳分よりひとまわりくらい大きいサイズです。価格3490円。詳細は楽天サイトへ。

 

ジョイントマット(マックスシェアー)

パーツマットをつなげてトレーニングルームなどを作ります。48枚セットのもので、畳6畳分くらいに相当します。価格7776円。詳細は楽天サイトへ。

 

http://www.rakuten.co.jp/

 

 

トレーニングマットはダイエットにもおすすめ

・トレーニングマットの種類
「ヨガマット」「ベンチマット」「ジョイントマット」

・トレーニングマットの使い方
「ヨガマット:ヨガをする時に使用」「ベンチマット:トレーニング&ダイエット器具の下に敷く」「ジョイントマット:部屋全体もしくは一部に敷き詰める」

・トレーニングマットを購入する時の注意点
「目的に合った物を選ぶ」「ジョイントマットは枚数を確認する」

いかがでしたか?

 

ダイエットをされるなら、もしかしたら活用する機会もあるかもしれません。最初は100均のものでも良いと思いますが、ハマったら購入を検討してみると良いでしょう。モチベーションも上がりそうですよね。

 

以上、トレーニングマットのおまとめでした。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

%e3%81%8a%e9%a2%a8%e5%91%82%ef%bc%91

お風呂専用サウナスーツ4つの効果・使い方・口コミ【おすすめ商品も紹介】

お風呂専用のサウナスーツってご存知ですか?   最近はレギンスを履いたまま入浴するダイエットが流行っていますが、それのサウナスーツ

%e3%82%b3%e3%82%a2%ef%bc%94

コアビクサーでダイエット!4つの効果・使い方・口コミまとめ

コアビクサーってご存知ですか?  ステッパーの進化形みたいなダイエット器具で、類似品もよく見かけるのですが、なかなか優れものの器具

%e3%82%b9%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc%ef%bc%96

スレンダーシェイパー3つの効果・使い方・口コミ【ぶるぶる振動ダイエットグッズ】

スレンダーシェイパーってご存知ですか?   ぶるぶる振動を与えるダイエットグッズなのですが、なんとベリーダンスからヒントを得て作ら

%ef%bc%91

ウエストニッパーの効果・口コミ・人気商品【産後ダイエットグッズ】

ウエストニッパーってご存知ですか?  主に産後太り解消のための下着グッズなのですが、コルセットとまではいかず、産後2,3日目から着

%ef%bc%96

バランスボール3つの効果・使い方・口コミ【おすすめ商品もご紹介】

バランスボールを使われたことってありますか?   最近、あちこちで売られていますよね。1つあるとダイエットでも生活でもとても重宝す

関連する記事②

10587714

大島美幸のダイエット法!身長と体重&ゼロトレのやり方まとめ

お笑い芸人として活躍している森三中・大島美幸さんさんと言えば、24時間マラソンにより一時期痩せましたが、その後見事にリバウンドしています。

2-1

チョヨジョンのダイエット法!身長・体重・スタイル維持方法まとめ

映画『後宮の秘密』でのセクシーな魅力でファンを惹きつけたチョ・ヨジュンさん。今ではスタイル抜群の彼女ですが、実はダイエットによって今のスリム

1933844d2a87b209116a05b44bf81443_s

【賛否両論】朝食抜きダイエットは痩せる?健康効果も?4つのメリットとデメリットまとめ

朝食抜きダイエットはダイエット効果が高くて、しかも健康に良いと言われています。でも、逆に太りやすくて健康に悪いという専門家もいるんです。 &

%ef%bc%95

カロリーオフストッキング4つの効果・使い方・口コミ【履いてウォーキング】

カロリーオフストッキングってご存じですか?  ちょっと妙な名前ですが、ダイエットストッキングの一種でとても人気のあるストッキングで

紅茶ダイエットの方法! 種類やカロリー&太るor痩せる口コミも紹介

リラックスタイムに紅茶は人気ですが最近では痩せる効果があると紅茶ダイエットが話題です。   今回は紅茶の基礎知識&種類、カロリー、

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。