1

ごぼう茶ダイエット5つの効能と効果・正しい飲み方まとめ

「ごぼう茶」とはその名の通りごぼうから作られる健康増進効果があるお茶ですが便秘解消や血流改善効果などからダイエット効果も期待できます。

 

今回はごぼう茶ダイエットの効果5つ、具体的な方法、注意点2つ、口コミを紹介します。

ごぼう茶ダイエットとは

1

 

ごぼう茶ダイエットとは、ごぼう茶を飲むことによってスリムを目指すダイエット方法です。ネットでちょっと調べただけでも、ごぼう茶はたくさん売られていて、ティーパックのような状態のものに熱湯を注ぐだけで飲むことができます。

 

もちろん麦茶のように煮詰めて作っても良いようですよ。冷蔵庫でボトルに入れてキープしておきたい場合に便利ですよね。

 

さらに、ごぼうを買ってきて、自分でイチから作ることもできます。これならスーパーでお買い物のついでに買ってくればよいだけなので、すぐにでも始められますよね。意外と気軽にできるごぼう茶ダイエットについて詳しく見ていきましょう。

 

 

ごぼう茶ダイエットの5つの効果・効能

2

 

ごぼう茶ダイエットの効果について見ていきましょう。なかなかいろんな効果があるのです。若返り効果なんてものもありますよ!以下にまとめてみました。

 

便秘解消

ごぼうには食物繊維がたっぷり入っていることは有名ですが、ごぼう茶にして飲んでもいいようです。食物繊維の他にオリゴ糖も含まれていて、これは腸の働きを活発にする作用があります。

 

つまりダブルで腸に良いのですね。ごぼう茶をコンスタントに飲むことを習慣づけることで、便秘解消効果が見込めます。

 

冷え性改善

ごぼうの成分を見てみると、高麗人参の成分に似ているのだそうです。その中の1つの作用が体を温めるものです。ごぼう茶を飲むと体が温まるのですね。また、ごぼうに含まれているサポニンはポリフェノールの一種でさまざまな効果が見込めますが、血流改善効果もあるそうです。

 

ごぼう茶を飲むことによって、体が温まり、血流も良くなることから、冷え性改善効果が期待できます。

 

むくみ解消

ごぼうにはイヌリンと言う成分が含まれているのですが、このイヌリンには利尿効果があります。このため、ごぼう茶を飲むことによって、脚や顔などむくみやすい部位からスムーズに水分の排出を促し、むくみ解消効果が見込めます。

 

3

 

美肌効果

ごぼうにはビタミンの他、タンニンという成分も含まれていて、このタンニンは毛穴や皮脂腺を引き締める作用があります。このため、毛穴が目立たなくなり、なめらかな肌になることが期待できます。

 

若返り効果

ごぼうにはポリフェノールの一種であるサポニンが豊富に含まれています。ポリフェノールはいわゆる体の酸化を防ぐ作用があって、赤ワインなどが有名ですよね。

 

赤ワインは毎日飲むわけにもいきませんが、ごぼう茶ならお茶代わりに飲んでサポニンを取り入れることができるため、高価な化粧品を買うよりも効果が高いかもしれません。酸化を防ぎ若返り効果を期待することができます。

 

 

ごぼう茶ダイエットの方法

4

 

ごぼう茶ダイエットの具体的な方法について見ていきましょう。具体的には飲むだけの簡単なものです。作り方、飲み方をご紹介しましょう。

 

ごぼう茶の作り方

ごぼう茶の作り方は、大きく分けて2種類あります。市販品を活用する方法と、ごぼうを買ってきて自分で作る方法です。

 

市販品を活用する場合は、ティーパックのような状態で売られていることが多いため、紅茶を作る時の要領で作ることができます。カップに入れて熱湯を注いだり、ティーポットに入れて熱湯を注いだり、たくさん作りたいときは煮だして作っても良いです。

 

ごぼうを買ってきて自分で作る場合には、ごぼうをタワシでキレイに洗い、ささがきにして、お鍋かヤカンを使って煮詰めてごぼう茶を作ります。ごぼうから作る場合は、ごぼう特有のにおいがあるそうなので、それが気になる場合は市販品を活用すると良いでしょう。

 

 

ごぼう茶の飲み方

ごぼう茶はホットでもアイスでも飲むことができます。ホットの場合は、作り立てを飲むほか、保温性のマイボトルに入れてその都度飲んでも良いです。

 

アイスの場合は、冷蔵庫でボトルに入れて冷やすことが多いと思いますが、こちらもマイボトルに入れて、その都度飲んでも構いません。扱い方はほとんど紅茶や緑茶、麦茶などと同じ要領でOKです。

 

 

 

ごぼう茶ダイエットの2つの注意点

5

 

ごぼう茶ダイエットの注意点について見ていきましょう。お茶ですので、難しい注意点はありませんが、いくつか頭に入れておいた方がよいことがあります。

 

大量に飲まない

ごぼう茶を大量に飲み過ぎた場合、サポニンの過剰摂取になるため、お腹が緩くなったり、下痢、吐き気の症状が現れたりすることがあります。なんでも極端はよくありませんので、ほどほどを心がけましょう。

 

妊娠中は医師に相談する

便秘解消やむくみ予防のため妊娠中にいいという説もありますが、お腹が緩くなったり、下痢、吐き気の症状が現れたりすることがあるので、こちらも事前に医師に相談した方がよいようです。かかりつけの医師に聞いて見ると良いでしょう。

 

 

 

 

 

 

ごぼう茶ダイエットの口コミ

 

 

 

 

 

 

ごぼう茶ダイエットの5つの効果と正しい飲み方についてのまとめ

・ごぼう茶ダイエットの効果
「便秘解消効果」「冷え性改善効果」「むくみ解消効果」「美肌効果」「若返り効果」

・ごぼう茶の飲み方
「市販品を活用する方法と自分で作る方法」「飲み方は、アイスでもホットでも両方楽しめる」

・ごぼう茶ダイエットの注意点
「大量に飲まない」「妊娠中は医師の相談を受ける」

いかがでしたか?

 

ごぼうは健康にも良いイメージが強いので、取り組みやすいですよね。まずは自分で作ってみることから始めると良いでしょう。

 

お料理で使う機会があったら、少量をささがきにして、お茶にしてみると良いです。

 

できれば1週間くらい続けて様子を見た方がよいですよね。ぜひチャレンジしてスリムを目指してくださいね。

 

以上、ごぼう茶ダイエットについてのおまとめでした。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

紅茶ダイエットの方法! 種類やカロリー&太るor痩せる口コミも紹介

リラックスタイムに紅茶は人気ですが最近では痩せる効果があると紅茶ダイエットが話題です。 今回は紅茶の基礎知識&種類、カロリー、太る

macro-2116936_960_720

レモネードのカロリー・ダイエット方法と効果まとめ【海外セレブが実践】

レモネードを使ったダイエット方法を知っていますか? レモネードダイエットは、海外セレブが実践したことでも話題のダイエットです。誰で

1974-01-16

食べ合わせダイエットって凄い!効果や正しいやり方まとめ【青汁の活用がポイント!】

食べ合わせダイエットは、一緒に食べるものに工夫してダイエット中でも好きなものを食べていきましょう!というダイエットです。 ダイエッ

matome_20150210070247_54d9ad17bef3f-2

豆乳ダイエットの効果は?生理前に飲むと痩せる?【体験談・口コミもまとめ】

いろいろなダイエット方法がありますが特に注目を集めているのが「豆乳ダイエット」です。 実は、豆乳にはダイエット効果だけではなく、美肌効果やバ

D5

ココナッツウォーターダイエット4つの効果と効能・飲み方まとめ

ココナッツウォーターダイエットの情報をお探しですか? ココナッツウォーターとココナッツミルクはどう違うの?なんて素朴な疑問も浮かん

関連する記事②

%ef%bc%91

スリムルームステッパー4つの効果・使い方・口コミ【椅子にも運動器具にもなる】

スリムルームステッパーってご存知ですか?  昇降運動のためのエクササイズ器具なのですが、クッションみたいで椅子代わりにも足置きにも

large-2

牛乳ダイエット3つの効果と5つの飲み方まとめ

最近の研究ではカルシウムの吸収にも効率が悪いことがわかったり、お腹が弱い方には飲みにくい飲み物だったりする牛乳。脂肪の多さから避けられること

008427_3

ナッツダイエットは食べ過ぎ注意?種類や本当に効果の高い食べ方まとめ

ミス・ユニバース・ジャパンの栄養コンサルタントだった、エリカ・アンギャルさんが提唱し始めたことで注目されるようになったのが、ナッツです。クル

a2bd864fb7c7b12d5eaf8dd57f8034ec_s

ダイエットでの筋トレと有酸素運動の順番まとめ!相乗効果で効率を上げよう

綺麗に痩せたい、リバウンドしたくないという人は、筋トレと有酸素運動と採り入れてダイエットをしましょう。筋トレと有酸素運動という2つの運動を組

a88e5aef65550b2b77b2b3cad5bdf6d5

武田玲奈のダイエット方法!身長・体重・スタイル維持法まとめ

武田玲奈さんは、ギャルファッション誌「Popteen」で人気を集め、現在は「non-no」専属モデルとして活躍中のモデルさんです。 

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。