shutterstock_271097051

8時間ダイエットは食事時間が重要!方法と仕組み・注意点まとめ【プチ断食の応用】

8時間ダイエットとは、1日24時間のうち、8時間だけ食べてそれ以外の時間は断食をする、という食べる時間を調節するダイエットです。

 

この基本的なルールさえ守れば、厳しい食事制限も辛い運動もする必要はありません。何かだけをばっかり食べする必要もないし、特別な調理を行う必要ももちろんなし。

 

慣れるまでは辛いし、成果が出るまではちょっと疑ってしまうダイエットですが、成果が出だすと「なるほど!」と実感できるダイエットです。食べる時間だけなので、特別な準備をしなくても今日から始めることだって可能です。

 

正しい8時間ダイエットのやり方をマスターして、効率良くスタイルアップをしていきましょう!

 

8時間ダイエットとは?基本的なやり方

 

 

8時間ダイエットは、1日のうち8時間だけを食事の時間にあてるというダイエット方法です。

 

7時に朝食、12時に昼食、19時に夕食などのごく普通の食事時間の場合、7時から19時までの12時間が食事に当てられている時間です。8時間ダイエットの場合はそれを8時間に限定してしまうのです。

 

なのでたとえば、朝7時に朝食を食べるなら、最後の食事は15時までに終わらせます。これで食事時間は7時から15時までの8時間。それ以降は一切何も食べない、ということになるのです。

 

 

食事をする時間の決め方

 

1日8時間というルールさえ守れば、食事時間はいつでも構いません。ただ、臨機応変にその時間を変えるよりは、毎日決まった時間をルールとして定めておく方が良いです。

 

おすすめは12時から20時の8時間。これなら人と一緒に食事をしたりする時でもダイエットのことを気にせずに食べられます。

 

はじめに自分のライフスタイルに合わせて、ちょうど良い時間を決めてしまいましょう。

 

 

バランスを保つためにスーパーフードを活用する

 

 

1日8時間では、どうしても摂取カロリーも減るし栄養バランスも崩れてしまいがちです。そのために代謝が落ちてしまっては元も子もありません。

 

そんな代謝の減少を防ぐために、8時間の食事の間に2つのスーパーフードを食べることも推奨されています。

 

・卵、肉(脂身の少ないもの)

・乳製品

・明るい色の果物

・豆類

・葉もの野菜

・穀物(玄米など)

・ナッツ類

・ベリー系の果物

 

スーパーフードといえども、馴染みのある普通の食材ばかりなので、そこまで難しくないはずです。忘れる心配があれば、ナッツやベリーなどをおやつとして常備しておけば良いかもしれません。

 

 

設定した8時間以外の時間帯もしっかり水分補給を

 

 

食事自体は8時間に限定されますが、水分は時間外でもしっかり補給していく必要があります。

ただ、清涼飲料水や野菜ジュース、100%ジュースなどの甘みのある飲み物はNG。水やお茶などのノンカロリーでノンカフェインの飲み物がおすすめです。

 

コーヒーを飲むのもOKですが、牛乳や砂糖を入れるのはNGです。ブラックで飲んでください。

 

 

8時間ダイエットで痩せられる理由

 

8時間ダイエットは、人によっては1週間で3キロも痩せられるダイエット方法なんだとか。これは、食べない時間をきっちり作るおかげで、体の中がゆっくり休めることが大きな理由です。

 

胃腸の働きが回復する

 

8時間ダイエットは、いわゆるファスティング(プチ断食)ダイエットのひとつ。体の中に固形物を一切入れない時間をつくることで、普段働きっぱなしの胃腸を休めて本来の働きができるようにすることを目的とされています。

 

1日の間に人はたくさんのものを食べています。朝食を食べたらその1時間後にはコーヒーとナッツ、その1時間後には昼食、その1時間後にはおやつ…と「何も食べていない時間」は意外と少ないものなのです。

 

その間、もちろん胃腸は働きっぱなし。このせいで知らず知らずのうちに胃腸の機能が衰えていることがよくあるのです。

 

8時間ダイエットの場合、8時間を除く16時間は胃腸に何も入れず、ゆっくり回復する時間を作ることが可能です。そのおかげで胃腸の機能が回復し、消化不良や便秘などのプチ不良を回復させることができると言われています。

 

 

酵素の働きを引き出してくれる8時間ダイエット

 

人間の体には2種類の酵素があります。ひとつが消化酵素、もうひとつが代謝酵素です。

 

消化酵素は食べたものを分解して吸収しやすくする消化に使われ、代謝酵素は体に入ってきたものを分解してエネルギーとして消費するために使われます。この2つの酵素は密接にかかわりあっており、片方がたくさん使われるともう片方が減ってしまうというという特徴があります。

 

毎日絶え間なく食べ続けていたり定期的にどか食いしたりしていると、当然消化酵素がたくさん消費され、代謝酵素が減ってしまうことになります。この状態がまさに「代謝が悪くて痩せにくい」状態です。

 

8時間ダイエットではこの状態からの脱却にも役立ちます。食事時間を減らすことで消化酵素を使う量を減らし、代謝酵素をたくさん使えるようにしていきます。そして徐々に痩せやすい状態をキープできるようになり、確実にダイエットしていくことが可能になるのです。

 

 

8時間ダイエットを成功させる秘訣

 

 

8時間ダイエットを成功させるには、食事時間をきっちり守ることが何より大切です。さらに、こんなことに工夫してみるとより効果をアップさせることができるでしょう。

 

・1食当たりの摂取カロリーはこれまでと同じ程度にする

・空腹感が辛いなら、はじめは10時間にするなど徐々に体を慣らす

・食事時間と就寝時間は4時間以上あけられるようにする

・できれば1日10分程度の軽い運動も取り入れる

 

特に大切なのが、体が慣れるまでストレスをためる方法をとらないことです。ストレスはドカ食いしてしまったり血行を悪くして代謝を落としたり良いことは1つもありません。

 

せっかくシンプルで効果の高いダイエットなので、できるだけストレスのない状態もキープしていきたいもの。無理なく続けられるように、慣れるまではあれこれ工夫してみてください。

 

8時間ダイエットについてのまとめ

 

・8時間ダイエットのやり方
「1日のうち8時間だけを食事の時間にあてる」「毎日決まった時間をルールにしておく」「スーパーフードを活用する」「水分補給をしっかりする」

・8時間ダイエットで痩せる理由
「胃腸の動きが回復する」「酵素の働きを引き出してくれる」

・8時間ダイエットを成功させる秘訣
「食事時間をきっちり守る」「体が慣れるまでストレスを溜める方法をとらない」

8時間ダイエットは、食事時間をコントロールするだけのとても簡単なダイエット方法です。

でも、体の中を休めて効率を上げる、健康にも良いダイエット方法でもあります。

 

自己流でなかなか成果が出なかった方や、特定の食べ物ばかりを食べるのに嫌気がさしている方ならきっと、とても気軽に実践できるはずです。

 

今日からでもできる方法なので、ぜひ思い切って始めてみてくださいね。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

large-1

A型のダイエット方法4選!美容食材とNG食材を性格や特徴から分析【リラックス重視が大切】

医師が考案した血液型別の特徴に合わせたダイエットである、血液型ダイエット。アメリカの自然療法を中心に指導している医師であるピーター・J・ダダ

%ef%bc%92

40代女性のダイエット方法!太る4つの原因&痩せる5つの方法まとめ

40代女性のためのダイエット情報をお探しですか?  わたくしも40代なのですが、太ってしまって、ダイエットにとても苦労しました。4

shutterstock_153769772

ダイエットでの有酸素運動と筋トレ(無酸素運動)の効果まとめ!順番に注意

有酸素運動と筋トレ(無酸素運動)はどちらもダイエットの代表格です。 しかし、それぞれのダイエット効果や違いは?行う際の注意点は?最適な時間帯

2

腹8分目ダイエットの効果・方法とコツ・口コミ【満腹のデメリットも徹底解説!】

腹八分目ダイエットの情報をお探しですか?  とてもゆる系のダイエットですが、実は効果は大きいようです。動物実験でも実証されているよ

A416340H_L

エビオス錠のダイエット効果と副作用・口コミ【ビール酵母入りサプリ】

ビール酵母を原料としたエビオス錠は胃腸の調子を整えるサプリですが、他にも様々な効果が期待できます。特に気になるのがダイエット効果やがん予防効

関連する記事②

%ef%bc%91

おからダイエット4つの効果・正しい方法・注意点まとめ【お手軽なおからパウダーあり!】

「おから」は低カロリーで栄養豊富そしてリーズナブルなのでダイエットにお金をかけたくない方にも気軽に取り組めるおすすめダイエット食品です。 &

shells-1141495_640

牡蠣の栄養とダイエット効果やカロリー・おすすめレシピまとめ

海のミルクと呼ばれるほど、栄養豊富で濃厚な牡蠣。生で食べるのはもちろん、カキフライなど加熱しても美味しいですよね。  今回は牡蠣の

%e3%81%b6%e3%82%89%ef%bc%91

ぶら下がり健康器4つの効果・使い方・口コミ・おすすめ商品まとめ

ぶら下がり健康器って使われたことありますか?  昔、大ブームになったそうで、ぶら下がり健康器を置いているご家庭が多かったのです。ブ

1

足パカのダイエット効果とやり方!痩せた口コミも多い!?【動画あり】

美脚になれる筋トレ「足パカ」はお手軽ながらそのダイエット効果は抜群で、少しの時間でも毎日継続することでかなり成果が期待できます。  

grilled-1631727_960_720

タンパク質の多い食品ベスト10!1日摂取量やダイエットとの関係も徹底紹介

タンパク質は私たちが生きていく上で欠かせない栄養素の1つです。筋肉をつけたい人はもちろん、ダイエット中にもしっかりと摂取する必要があります。

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。