%ef%bc%91

指痩せダイエット!太る原因・細くする7つの方法【すらっとほっそり指になりたい!】

指をダイエットする方は少ないですが実は体同様太ったり痩せたりもしており、ポイントを押さえることで誰でもほっそりとした指になれます。

 

今回は指が太くなる原因3つ、指痩せダイエット方法5つ、注意点3つを紹介します。

指とは

%ef%bc%91

 

そもそも指は太ったり痩せたりするのでしょうか?それともただの錯覚???いえいえ、体重の増減やむくみよって、指もちゃんと太ったり痩せたりしているのです。

 

指輪がきつくなったり、反対にゆるくなることってありますよね。それ以前に、人間によって個体差もけっこう激しいです。太くて短い指の人も入れば、細くて長い人もいて、恵まれている人を見てため息をつくことも…。

 

そんな指ですが、今から美しい指をめざすことはできるでしょうか? 結論としてはできるのです!まずは、指が太る原因について理解して、それから細くなる方法について見ていきましょう。

 

 

指が太くなる原因は?太い人と細い人の違い

%ef%bc%92

 

根本的に問題を解決するために原因を探っていきましょう。その前に、そもそも指の太い人と細い人は何が違うのでしょうか? 太い人と細い人の違い、基本的なチェック、そして、指が太る原因、についてまとめてみました。

 

1.指の太い人と細い人の違い

具体的には脂肪と水分による違いだそうです。また、遺伝的に指の骨の太さも関係してきます。遺伝など先天的なものは無理としても、脂肪や水分など後天的なものであれば、努力次第で変化させることは可能ですよね。

 

脂肪と水分の調整なら、なんだか流動的でやろうと思えば達成できそうです。

 

%ef%bc%93

 

2.基本的なチェック

チェックしておくべき項目は2つあります。1つめは関節を鳴らすクセをもっていないかどうか、2つめは指が常に冷えている状態でないかどうか。いずれも指が太くなる初歩的な原因になるそうなので、もし当てはまるなら、改善策を練って解消しておきましょう。

 

3.指が太る原因

もうお気づきですね? 指が太る原因は2つあります。1つめは脂肪が増えることによるもの、2つめは水分が増えることによるもの。ということは、この2つを解消すればよいです。方法はたくさんありそうですよね。次は具体的に細くなる方法についてみていきましょう。

 

 

指を細くする5つの方法

Close-up of a woman suffering from finger pain

 

指が細くなる方法はたくさんあります。主な方法としては、指のマッサージ、ツボ押し、指のエクササイズ、指用コロコロ、目の錯覚の利用、などがあります。それぞれについてまとめてみました。

 

 

指のマッサージ

指のマッサージについて見ていきましょう。まず準備としてハンドクリームを用意します。できれば入浴後の体が温まって柔らかい状態になっている時間帯に、ハンドクリームをたっぷり塗って、指のマッサージを行います。具体的には以下の3つの方法があります。

 

指のマッサージ①

1.片方の手の指を、もう片方の手の指で、1本1本ぎゅっと握っていく

2.次に、1本1本5秒間ずつ握って、パッと離していく

3.血行が良くなるのを感じるまで続ける

4.血流がよくなりむくみが解消される

 

%ef%bc%95

 

指のマッサージ②

1.片方の手の指を、もう片方の手の指で、根元を中心にぎゅっと握っていく

2.さらに1本ずつ根元から指先へとスライドさせていく

3.血行が良くなるのを感じるまで続ける

4.血行がよくなり、リンパに沿って老廃物を体外へ排出させる

 

指のマッサージ③

1.片方の手の指を、もう片方の手の指で、1本1本ねじっていく

2.さらに1本ずつ根元から指先へとスライドさせながらねじっていく

3.血行が良くなるのを感じるまで続ける

4.血行が良くなりむくみが解消される

 

 

ツボ押し

%ef%bc%96

 

ツボ押しについて見ていきましょう。主なツボは、「労宮(ろうきゅう)」です。手を握ったときに、中指と薬指が触れる場所が労宮です。手のひらの柔らかいツボです。

 

ここを反対の手の親指で押し上げるように指圧します。じ~んと感じるまで繰り返しましょう。指の脂肪の分解を促進します。

 

 

指のエクササイズ

%ef%bc%97

 

指のエクササイズについてみていきましょう。とても簡単で、気持ちよく、即効性のあるエクササイズをご紹介します。

 

1.手を握ってグーにして、そのまま力を入れて5秒間握る

2.手を開いてパーにして、思いっきり力を入れて伸ばし、5秒間キープ

3.これを10~20回続ける

 

血行が良くなり、脂肪燃焼効果が見込めます。

 

 

指用コロコロ

%ef%bc%98

 

指用コロコロを使う方法についてみていきましょう。指用コロコロとは、指のマッサージ用のリングのことです。

 

使い方はいたって簡単で、このリングをつけて、コロコロ動かすだけです。入浴後のエステタイムはもちろんのこと、テレビを見ながらでも、仕事中でもできる簡単フィンガーエステです。

 

 

目の錯覚の利用

%ef%bc%99

 

最後は目の錯覚の利用について見ていきましょう。これはもちろんネイルケアとネイルカラーによる方法です。まずはきちんとネイルケアを行い、手や指先を美しく見える努力を行います。

 

それが済んだら、いよいよネイルです。爪の形はなんといっても「スクエアオフ」がお勧めです。スクエアの形で、詰めの面積が増えることから、爪を長く細く見せることができます。

 

色はお好みでOK。本来は肌の色に近いベージュやオレンジが長く見せる定番カラーでしたが、最近ではアースカラーやドロップみたいなポップカラーも大人気。自分好みの色を選ぶとよいでしょう。

 

 

指痩せダイエットの3つの注意点

%ef%bc%91%ef%bc%90

 

指痩せダイエットの注意点について見ていきましょう。指痩せダイエットは特に難しいものでもないため、一般的な注意点のみになります。以下にまとめてみました。

 

体が温まっている時間帯に行う

入浴中や入浴後など、体が温まって柔らかい状態になっている時間帯に行いましょう。マッサージもエクササイズも効果がとても大きくなります。指痩せダイエットはお風呂の中でもできるものが多いので、湯船に入ってリラックスしながら行うのがお勧めです。

 

入浴後はハンドクリームをたっぷり塗って、再度マッサージやエクササイズを行いましょう。確実に効果が見込める王道テクニックです。

 

力加減を調整する

マッサージの力加減について考えてみましょう。指や体が冷え切っているとき行う場合は、あまり力は入れない方がよいです。逆に入浴中や入浴後は体がポカポカ温まっているので、少々強めに力を入れても大丈夫です。状態に応じて、自分で心地よいと思える力加減を調整しましょう。

 

手に傷があるときはやらない

指痩せダイエットは毎日の習慣にするのが一番良いのですが、指に傷があるなどケガをしているときには控えましょう。ちゃんと治ってから再開するのがベストです。

 

 

最後に

・指を細くする方法
「指のマッサージ」「ツボ押し」「指のエクササイズ」「指用コロコロ」「目の錯覚を利用する」

・指痩せダイエットの注意点
「体が温まっている時間帯に行う」「力加減を調整する」「手に傷があるときはやらない」

いかがでしたか? 

 

意外と簡単で、たしかに効果が見込めそうなものばかりですよね。特に指をグーパーして行うエクササイズは気持ちよくて、病みつきになりそうです。ふと気づいたら白魚のような細くて長い指になっているかも?お手軽なのでぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

以上、指痩せダイエットのおまとめでした。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

2

アイソメトリックスのダイエット効果と方法・トレーニング運動動画まとめ

「アイソメトリックス」は痩せたい部分に力を入れて数秒間キープするだけのダイエット方法で、いつでもどこでもできるおすすめの運動です。 

f6b1b629e7de32719c115f5c46d192c3_s

足首が太い3つの原因&細くする7つの対策方法まとめ【むくみが原因?】

足首が太いと、それだけでスタイルが悪く見えてしまいますよね。また、足首が太い人は幼児体型に見えるだけでなく、足が短く見えてしまうこともありま

8

【筋トレ16選】内もも痩せダイエットの定番エクササイズを一挙ご紹介!

下半身をほっそり見せたいなら内ももの筋トレが有効で、内ももに効く筋トレの種類も豊富なので自分に合ったものを選び継続して取り組むことが大切です

49bb1f23dac783b9f4d2fcb744acb53c_s

【贅肉撃退】脇腹ダイエットの効果&筋トレ方法3選まとめ【動画解説あり】

「最近、脇腹の贅肉が気になる」という人はいませんか?脇腹にまるで浮き輪のように贅肉がついてしまっていて、くびれなんて一切ない!という人は、筋

2

田中宥久子「造顔マッサージ」の効果・やり方まとめ【動画あり】

田中宥久子(たなかゆくこ)さんの造顔マッサージの情報をお探しですか? 生前はテレビにもよく出演されていて、特集も組まれていましたね

関連する記事②

%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af%ef%bc%91

エアロバイク4つの効果・使い方・口コミ【おすすめ人気商品も紹介】

エアロバイクって使われたことありますか?  定番のダイエット器具ですよね。テレビを見ながらでも本を読みながらでも有酸素運動ができま

pixta_18269010_S-640x418

脚やせダイエット6選!速攻で太ももの細い綺麗な足にする方法まとめ【動画解説付き】

細くて綺麗な脚を手に入れたい人は多いと思いますが、脚はなかなか思ったように痩せてくれません。「体重は確かに減ったし、お腹周りは痩せたけど…」

lgf01a201307140600

AB型のダイエット方法3選!特徴や美痩せ食材まとめ【ダイエットにも二面性が必要】

医師が考案した血液型ダイエット。アメリカの医師であるピーター・J・ダダモ氏が提唱し、ミスユニバースの指導で有名なエリカ・アンギャル氏も推奨し

niiyamatiharu

新山千春の身長と体重&ダイエット法!産後太りを解消した秘訣を公開

現在、ママタレとして幅広く活躍しているタレントの新山千春さん。お子さんがいるとは思えないほどスレンダーでスタイル抜群です。 そんな

currypan-free-photo2

カレーパンは太る?カロリーやダイエット中の食べ方まとめ

サクサク食感のパン生地×たっぷりのカレールー。カレーパンは、年齢や性別を問わず愛されている「調理パンの代表格」です。 でも、カレー

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。