49bb1f23dac783b9f4d2fcb744acb53c_s

【贅肉撃退】脇腹ダイエットの効果&筋トレ方法3選まとめ【動画解説あり】

「最近、脇腹の贅肉が気になる」という人はいませんか?脇腹にまるで浮き輪のように贅肉がついてしまっていて、くびれなんて一切ない!という人は、筋トレをして脇腹をダイエットしましょう。

 

脇腹に贅肉がつく原因と、脇腹ダイエットの効果、脇腹ダイエットをするための筋トレ方法をまとめました。

脇腹に贅肉が!脇腹に贅肉がつく3つの原因

脇腹に贅肉がつくのはなぜでしょうか?脇腹に贅肉がつく原因は3つあるんです。

 

 

内臓を守る

man-2021062_640

 

脇腹に贅肉がつく理由の1つ目は、内臓を守るためです。脇腹の周辺には内臓を守るための骨がありません。少し上には肋骨があり、少し下には骨盤があって、それぞれ内臓を守っていますが、脇腹には骨がないんです。

 

そのため、外からのダメージが加わると、ダイレクトに内臓に伝わり、重要な内臓を損傷する可能性があります。

 

骨の代わりに脂肪をつけることで、内臓を外からの衝撃から守ろうとするのです。そのため、脇腹はどうしても贅肉がつきやすいのです。

 

 

姿勢が悪い

3114b023ff484fb32adc8e1f1bb657d2_s

 

脇腹に贅肉がつく理由の2つ目は、姿勢が悪いことです。姿勢が悪いと、腹斜筋というインナーマッスルが緩んでしまいます。この腹斜筋は、内臓を守る役割をしているのですが、その筋肉が緩み衰えると、代わりに脂肪をつけて内臓を守ろうとするのです。

 

また姿勢が悪いと、内臓が全体的に下にさがってきます。そうすると、内臓が圧迫されて、内臓の機能が下がりますし、脇腹周辺の血流が悪くなります。

 

内臓の機能が低下し、血流が悪くなれば、老廃物が溜まりやすくなり、基礎代謝が下がってしまいますので、さらに脂肪がつきやすくなってしまうのです。

 

 

年齢による腹斜筋の衰え

grandmother-1737756_640

 

年齢を重ねると、どうしても筋力は衰えてきます。腹斜筋も例外ではありません。中年になって、脇腹の贅肉が気になりだした人は、腹斜筋が衰えている可能性があります。

 

先ほども言いましたが、腹斜筋はインナーマッスルです。インナーマッスルは普段の生活ではなかなか鍛えることができないので、どうしても加齢とともに衰えてきてしまうのです。

 

腹斜筋が衰えれば、脂肪が付きやすくなるのは、先ほど説明した通りです。年齢を重ねるごとに、脇腹に贅肉が付いてくるのは、ある意味仕方がないことなのです。

 

 

脇腹ダイエットをする効果!

脇腹ダイエットをして、脇腹の贅肉を落としたら、どんな効果があるのでしょうか?脇腹ダイエットをすると、3つの効果があるんです!

 

 

くびれができる

49bb1f23dac783b9f4d2fcb744acb53c_s

 

脇腹ダイエットの1つ目の効果は、くびれができることです。キュッとしたくびれは、女性の永遠の憧れであり、男性の視線を釘付けにするものですよね。

 

くびれができると、それだけでスタイルが良く見えますし、華奢に見えます。さらに、女性らしい体のラインができます。洋服もキレイに着こなすことができますね。

 

スタイルを良く見せたいなら、ただ痩せるだけでなく、脇腹のぜい肉を落としてくびれを作らなくてはいけないのです。

 

 

姿勢が良くなる

1fb0c057335f022f8c31e05aaefa2abb_s

 

脇腹ダイエットの2つ目の効果は、姿勢が良くなることです。脇腹の贅肉を落とすためには、筋トレをする必要があります。どこの筋肉をトレーニングするのかというと、腹斜筋です。

 

腹斜筋を鍛えれば、脇腹の贅肉が落ちるだけでなく、体幹を支える筋肉が鍛えられますので、自然と背筋がピンと伸びて、姿勢が良くなるんです。

 

姿勢が良くなると、全身の血流が良くなるだけでなく、内臓が本来の位置に戻りますので、内臓機能もアップして、基礎代謝が上がり、痩せやすい身体になります。

 

そして、何より姿勢が良くなると、それだけで痩せて見えるんです。鏡の前に横向きに立って猫背気味に立ってみましょう。そのあと、ピンと姿勢を正してください。

 

猫背気味の時の姿勢を正した時は、どちらが痩せて見えるでしょうか?もちろん、姿勢を正した時ですよね。姿勢を正すと、それだけでマイナス3kgのダイエットに成功したかのように見えるんです。

 

 

リンパの流れが良くなる

f97d63dd70f202a292a88ebc1020e513_s

 

脇腹ダイエットをして、脇腹の贅肉を落とすと、リンパの流れが良くなります。脇腹の贅肉がなくなると、余分な脂肪がなくなりますので、脂肪に絡みついていた老廃物もなくなります。

 

そうすると、リンパの流れがスッキリよくなるんです。脂肪がたっぷりのところと脂肪が少なく筋肉が多いところ、どちらが血液やリンパが流れやすいかは、想像すればすぐに分かりますよね。

 

腹部周辺のリンパの流れが良くなれば、全身のリンパの流れが良くなります。脇腹周辺は身体の中心部ですから。

 

リンパの流れが良くなると、むくみにくくなりますし、基礎代謝が上がって痩せやすい身体になりますので、さらにダイエットしやすくなるんです!

 

 

脇腹のダイエットに効果的な筋トレ方法3選

脇場ダイエットをするためには、腹斜筋を鍛えなければいけません。腹斜筋を鍛えるための筋トレ方法をご紹介します。

 

 

サイドクランチ

腹斜筋を鍛えるためには、サイドクランチという筋トレがおすすめです。

 

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=7Y_nAAh1ODg]

 

サイドクランチは、横向きに寝て、肘を肩の真下で床について、もう片方の手を腰に添えます。脇腹を意識して、上半身を起き上がらせましょう。5~10回を1~2セット、行うようにしてください。

 

 

ニートゥーエルボー

ニートゥーエルボーは、筋トレ習慣がない筋トレ初心者の人におすすめの脇腹ダイエットの方法です。

 

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=bs2MKsCLoj8]

 

頭の後ろで手を組んで、もも上げをした反対側の肘を腿に当てます。これを左右で1回、合計20回行いましょう。

 

 

ねじり脇腹トレーニング

ニートゥーエルボーもきついという人は、座って、お腹をねじることで、脇腹を鍛えましょう。

 

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=JQqry6W1jK4]

 

膝を立てて座り、胸の前で腕を組むようにして、それぞれの肘を掴みます。それから、状態をひねって10秒間キープします。

 

筋トレは最初から張り切って行ってしまうと、あまりの辛さに挫折してしまいますので、張り切り過ぎず、無理のない範囲で少しずつ行いましょう。

 

筋トレに慣れてきたら、少しずつ負荷を増やしていくようにすると、無理なく脇腹ダイエットをして、贅肉を落とすことができると思います。

 

 

脇腹ダイエットは有酸素運動も大切

detox-1995433_640

 

脇腹ダイエットをするなら、有酸素運動も大切です。脇腹の贅肉を落とすために、筋トレをして、インナーマッスルを鍛えることはとても大切ですが、贅肉をしっかり燃焼させると、さらにダイエット効果は高まります。

 

脇腹の脂肪は皮下脂肪ですので、落としにくいのですが、それでも少しずつ有酸素運動をして、ダイエットをすれば、脇腹の贅肉は落ちていくはずです。

 

もちろん、食事制限もしてください。食事制限をしないで、好きなものを食べていたら、どんなに筋トレをして、どんなに有酸素運動をしていても、贅肉はどんどんついていきます。

 

もちろん、過度な食事制限をする必要はありませんが、食べ過ぎないようにしなければいけません。「筋トレをしているから、大丈夫でしょ!」という油断は禁物でです。

 

リバウンドしないためにも1ヶ月で1~2kg程度のダイエットを目標にして頑張ると、体重は減るし、脇腹の贅肉も落ちていくと思います。

 

腹筋ダイエットの効果・筋トレ方法についてのまとめ

・腹筋ダイエットの効果
「くびれができる」「姿勢が良くなる」「リンパの流れが良くなる」

・腹筋ダイエットに効果的な筋トレ法
「サイドクランチ」「ニートゥーエルボー」「ねじり腹筋トレーニング」

・腹筋ダイエットには有酸素運動も大切

脇腹に贅肉が付く原因と脇腹ダイエットの効果、おすすめの筋トレ方法をまとめました。脇腹に贅肉がついていると、体重以上に太って見えてしまいます。そのため、脇腹の余分な脂肪は落として、腹斜筋をしっかりと鍛えて、キュッとくびれたお腹になりましょう!

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

9fa7445316fc74da09cc4703f5c7f61e_t

女性のビール腹の原因3つ&治す方法!改善できるレシピも総まとめ

ビール好きな男性に多い「ビール腹」は実はビールだけのせいではなく、女性も可能性が無い訳ではありません。 今回はビール腹のデメリット

女性

二重あご解消ダイエット方法!肉が付く原因と改善策を徹底まとめ【動画解説あり】

二重あごだと、正面からはもちろん、横からや下からのアングルからの気になりますよね。そんな二重あごは意外と痩せている人にも多いものです。 この

1d533a941c59d2370023ffd0da40dffa_s

痩せたい部位&部分別ダイエット方法まとめ【ランキングTOP5】

ダイエットをしたい女性は、とにかく体重を落として細くなりたいと願っていると思います。でも、人それぞれ「特にこの部位を痩せたい!」と特定の部位

%ef%bc%91

指痩せダイエット!太る原因・細くする7つの方法【すらっとほっそり指になりたい!】

指をダイエットする方は少ないですが実は体同様太ったり痩せたりもしており、ポイントを押さえることで誰でもほっそりとした指になれます。 

8925a790b7be1aee94c572a66e027dc4_s

上半身太りの2つの原因&痩せる4つのダイエット方法まとめ【内臓脂肪&リンゴ型肥満】

上半身がでっぷりと太っている人は、いわゆる「リンゴ型肥満」と呼ばれる肥満タイプになります。上半身太りの原因と上半身太りの人におすすめのダイエ

関連する記事②

%ef%bc%94

Eグローブシェイプ3つの効果・使い方・口コミ【EMS手袋でダイエット】

Eグローブシェイプってご存知ですか?  簡単に言うと、複合波EMSがついた手袋式のダイエット器具なのです。これをはめて、気になる部

original

田中れいなのダイエット方法は?身長・体重・痩せた方法を大公開

元モーニング娘。メンバーで、現在はロックバンドLoVendoЯでボーカル兼リーダーを務めている田中れいなさん。27歳を迎えた現在も変わらない

4e35aca54f9bd6c77a3e8dfe038a1425_s

体脂肪の落とし方9選!効率よく減らす方法を徹底解説

「体脂肪を減らすにはどうしたら良いの?」、「体脂肪の落とし方がわからない」と悩んでいる女性は多いですよね。 ダイエットをしても、い

8463a8f983fc6025e6df45d26c60734d_t

ごま油は危険?カロリーと効能5つ&ダイエット効果や方法も総まとめ

中華料理や風味付けに欠かせないごま油ですが、実は健康効果やダイエット効果も期待できるってご存知でしたか? 今回はごま油のカロリーや

woman-1900925_640

細マッチョ女性の体脂肪率!筋トレメニュー&食事ポイント7選も総まとめ

細マッチョの男性は女性から見て、とてもかっこいいですよね。でも、細マッチョの女性もカッコいいと思いませんか? 細マッチョの女性は、

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。