「小豆ダイエット」は煮汁を飲むちょっと変わったダイエット方法ですが実は手軽でダイエット効果はもちろん健康効果も期待できます。
今回は小豆ダイエットの効果5つ、具体的な方法、レシピ2つ、注意点6つ、口コミを紹介します。
この記事の目次
小豆ダイエットとは
小豆ダイエットとは、小豆の煮汁を飲むことでスリムを目指すダイエット方法です。食べるのではなく飲むので、小豆好きにとってはな~んだ、と少しがっかりしたかもしれませんよね。
甘めの小豆のお菓子を食べて痩せられたらどんなに良いでしょう!しかし、煮汁でも小豆気分は味わえますよ。
もしかしたら小豆を煮たことがないという方もいらっしゃるかもしれませんが、小豆はスーパーで手軽に購入できて、しかも比較的簡単に煮汁を作ることができます。
ダイエットドリンクをわざわざ買うよりも、よっぽどスピーディーで効果が見込めそうですよ。詳しくご紹介しましょう。
小豆ダイエットの5つの効果
小豆ダイエットの効果について見ていきましょう。なかなかいろんな効果が見込めるので、小豆は非常にダイエット向きと言えそうですよ。まとめてみました。
脂肪を排出する
小豆にはサポニンと言う成分が含まれていて、このサポニンには余分な脂肪をスムーズに体外に排出する効果があります。このため、脂っこいものを食べ過ぎてしまった場合でも、体内に脂肪がそのまま蓄積するのではなく、排出を促すことができます。
水分を排出する
小豆にはカリウムも豊富に含まれています。このカリウムには、余分な水分をスムーズに体外に排出する効果があります。つまり利尿効果ですよね。顔や脚がむくんでいるなどの場合に特に有効で、むくみの解消を期待することができます。
糖が脂肪に変わるのを防ぐ
小豆にはポリフェノールが含まれています。このポリフェノールには、食べた糖質が脂肪に変わるのを防ぐ作用があります。
しかも、そのポリフェノールの含有量は、赤ワインの1.5~2倍も多いと言われているそうです。すばらしいですよね。炭水化物を食べ過ぎても、脂肪に変わるのを抑制してくれる効果が見込めます。
アンチエイジング効果
ポリフェノールには、強い抗酸化作用もあります。ポリフェノールはどちらかというとこの作用で有名ですよね。しかも、赤ワインが最も有名ですが、小豆にはその赤ワインの1.5~2倍ものポリフェノールが含まれているのです。このため、アンチエイジング効果が期待できます。
便秘改善
小豆には食物繊維がたっぷり含まれています。もちろん小豆そのものでなく煮汁を飲んでも食物繊維はとれるため、お通じに有効です。便秘改善効果が見込めるでしょう。
小豆ダイエットの方法
小豆ダイエットの具体的な方法について見ていきましょう。小豆を茹でて食べるのではなく、茹でた煮汁を飲むダイエットです。
このため、小豆ダイエットは別名、小豆汁ダイエット、小豆スープダイエット、小豆煮汁ダイエット、小豆水ダイエット、などと呼ばれています。飲み方、飲むタイミング、飲む分量、についてまとめました。
飲み方
小豆の煮汁は、1日3回飲みます。具体的には食事の前に飲みます。食後ではまったく意味がないので注意しましょう。
飲むタイミング
飲むタイミングは、食事の30分程度前になります。ちょっとした食前ダイエットとも言えて、満腹感も味わえて、食事の量を減らすことができます。朝食前はやや多めに飲むと良いそうです。
飲む分量
飲む分量は、特に決められていません。常識の範囲内で自由に調節できるようです。食事をどのくらいの量食べるかによっても調整すると良いでしょう。
小豆ダイエットのレシピ
小豆ダイエットのレシピについて見ていきましょう。作りやすい分量でご紹介しますが、量は適度に調整して、作り置きしても良いです。ボトルに入れて普通に冷蔵保存すれば3日程度持つそうです。
<材料(作りやすい分量)>
・乾燥小豆50グラム
・水400ミリリットル
・塩少々
お好みで人工甘味料を入れてもよいです。また、スープ風にしたい場合はコンソメを使ってもよいです。
小豆の煮汁の作り方(一番簡単な方法)
やかんに水を入れて火にかけ、沸騰させます。魔法瓶か大きめのスープジャーに乾燥小豆を入れて、熱湯を注ぎます。そのまま一晩(8時間程度)放置します。たったこれだけです。小豆の煮汁の出来上がりです。
小豆の煮汁の作り方(お鍋で煮だす方法)
魔法瓶やスープジャーがない場合は、お鍋で茹でて煮汁を作ります。材料は同じです。お鍋に乾燥小豆と水を入れて、火にかけ、沸騰させます。そのまま煮詰めて、途中でさし水をしながら小豆が柔らかくなるまで待ちます。柔らかくなったら煮汁を集めて、できあがりです。
小豆ダイエットの6つの注意点
小豆ダイエットの注意点について見ていきましょう。ダイエットで大切なことは継続することですが、いろいろとあるようですよ。ご紹介しましょう。
飲みにくい場合は工夫する
小豆ダイエットは、煮汁が飲みにくいということで挫折する人も多いです。この場合、味付けを工夫すると良いでしょう。甘めの味が好きなら人工甘味料で甘味を付けます。
スープ系が好きならコンソメで味をつけると良いです。小豆の煮汁スープも意外といけますよ。臨機応変に対処しましょう。
甘味を摂りすぎない
小豆に甘味は欠かせないとばかりに、甘味をつけるのは構いませんが、摂りすぎには注意しましょう。あっという間にカロリーオーバーになります。人工甘味料もカロリーがゼロというわけでもありません。ほどほどにを心がけると良いでしょう。
量を飲み過ぎない
小豆ダイエットは1日3食の食前すべてで小豆汁を飲むので、場合によっては量が多くなることもあります。目的はダイエットなので、こちらも多すぎないように、適度な量を心がけましょう。
残った小豆の使い道
小豆の煮汁を取った後に、茹でた小豆が残りますよね。しかも、毎回なのでかなりの小豆が手元に残ってしまいます。もったいないので、いろいろ使い道を考える方も多いと思いますが、目的はダイエットなので、捨ててしまった方が良いでしょう。
ゴミ箱に捨てるか胃袋に捨てるかの違いだけだと割り切って、ドライに行動した方が良いです。
食事制限も心がける
小豆の煮汁を飲んだからと言って、食事を食べ過ぎたら、何の効果も得られません。食事は適度に残すか、もしくは初めから分量を調節して用意した方が良いです。食べたら太るのは当然のことなので、注しましょう。
冷たい小豆汁は飲まない
小豆汁を作り置きした場合、冷蔵庫で保存することになります。この冷蔵庫に入れた小豆汁を飲む場合には、かならず室温に戻すか、もしくはレンジで軽く加熱してホットで飲むようにしましょう。
冷たいままだと飲み過ぎたり、食欲を高めてしまうことがあるためです。一番量を抑えられるのは室温と言われているそうです。可能なら室温で飲むと良いでしょう。
小豆ダイエットの口コミ
お兄ちゃんがお母さんにダイエットマシンやってたけどあの人しないから。小豆ダイエット頑張る言うて小豆と水筒買ったけど小豆水作るのめんどいとか言って1回もせずに小豆は捨てて水筒は弟が使ってる。パスタダイエットしよう言うてもその夜ピエトロ行ったっきりでちょっと高級な夜飯やっただけやし
— 中村 吏志 (@satoshink1) 2017年1月1日
韓ドルとかがよくやってるって聞くサツマイモダイエットか小豆ダイエットに入り変えようかな〜、30キロ台に乗りたい
— 💗 (@Doll300bu) 2016年11月8日
【小豆ダイエット】
— ダイエットの噂話 (@diet_uwasa1) 2017年2月13日
食事の前に小豆の粉末を摂取するダイエット方法です。食欲を抑え、便通を改善する効果があるとされています。
オルチャンも💓
— 美美美!女子力アップ!byウーマガジン (@ayu_for_diet) 2016年11月16日
痩せてる子が多い韓国でも大人気!毎日食べたい小豆の美容効果✔
小豆スープに飽きても、まだまだあるよ♡
飽きずに美にアプローチ♡#美容#ダイエット#小豆ダイエット#ウーマガジンhttps://t.co/Rh9SV7NinG
小豆ダイエット 小豆と聞いて、何を連想しますか? “お赤飯”や“和菓子の材料”を思い浮かべる人が多いですよね。 実は今、小豆を使ったダイエットが密かに人気なのです。小豆には、小豆ポリフェノールが含まれており、むくみ解消・美肌効果、コレステロールの排出、
— 流れ星 (@fenixks800) 2016年11月3日
冷え性改善などに働く pic.twitter.com/D9NgnBS2JP
@viacecil 次から次へと新しいダイエットが流行るんだけど、炭水化物は食べない方法なんだよね。最後まで書けなくて。私まは今梅ぼしダイエットと小豆ダイエットと少しの筋肉運動(筋トレ)これからプールでのウォーキング始めるんだ☺痩せたら好きな服買えるし🎵和樹さんにも逢いたくなる💓
— めぐり愛 (@dubianhui716) 2016年9月26日
小豆ダイエットの効果5つと方法・レシピについてのまとめ
・小豆ダイエットの効果
「余分な脂肪を体外に出す効果」「余分な水分を排出する」「食べた糖質が脂肪に変わるのを防いでくれる」「アンチエイジング効果」「便秘解消効果」
・小豆ダイエットの方法
「小豆を茹でた煮汁を1日回食前に飲む」「飲む煮汁の量は、特に決められてはいない」「飲みにくい場合は、人工甘味料で甘みをつけると飲みやすくなる」「甘味を摂りすぎない」「量は飲みすぎない」「残った小豆は、捨ててOK」「食事制限も心がける」「温かいのを飲む」
いかがでしたか?
原料が小豆ですから、健康には良さそうですよね。しかも、効果の一覧を見てもなかなか嬉しい効果が多いです。
作るのが少々面倒なので、長く続けられるかな?と疑問も感じますが、試してみるのは良さそうです。ぜひチャレンジしてスリムを目指してくださいね。
以上、小豆ダイエットについてのおまとめでした。