%ef%bc%93

白湯ダイエット5つの効果・やり方まとめ【温度・時間帯・量の正しい情報あり】

水を温めただけの白湯(さゆ)の健康効果やダイエット効果が最近注目されていますが実は効果を得るためには正しいやり方があります。

 

今回は白湯ダイエットの効果5つ、やり方のポイント4つ、注意点2つ、体験談を紹介します。

白湯ダイエットとは?

%ef%bc%91

白湯ダイエットとは、白湯を飲むことによってスリムを目指すダイエット方法です。白湯は「さゆ」と読み、沸騰させたお湯を冷ましたものを言います。別名は「ゆざまし」です。

 

作り方はごく普通にやかんでつくりますが、最近では電子レンジで2分程度チンするのもお手軽なやり方です。白湯の温度は50度前後がもっとも理想的。

 

ゆざましといっても完全に冷めてしまったものは白湯とは言いません。お茶やコーヒーと違って、何の味もついていない白湯ですが、それが良いのです。

 

実践者として有名なのは、米倉涼子さんや深田恭子さん、元女優で現ヨガインストラクターの千葉麗子さんなどがいらっしゃいます。何の変哲もない白湯がなぜ人気なのでしょうか?まずは白湯ダイエットの効果からご紹介しましょう。

 

 

白湯ダイエットの5つの効果

%ef%bc%92

白湯ダイエットの効果について見ていきましょう。白湯ダイエットの場合、効果はダイエット効果単体ではなく、ダイエット、美容、健康が密接につながった効果であることが主な特徴です。期待できる効果を以下にまとめてみました。

基礎代謝アップ効果

白湯を飲むと体が温まり、常飲することによって体温が高くなります。体温が1度高くなると代謝は13%アップすると言われています。

 

ダイエットにおいて代謝の13%は非常に大きく、成人女性の場合、基礎代謝は15001800キロカロリーなので、195234キロカロリーが何もしなくても消費されることになります。痩せやすい体質になれます。

デトックス効果

白湯を飲むことによって内臓が温められ、胃腸が活発に動くようになります。これにより、体内の老廃物をスムーズに排出するデトックス効果が高くなります。

%ef%bc%93

 

血行促進効果

白湯によって内臓が温められると、血の巡りもよくなります。血行が促進されるとさまざまなポジティブな効果が期待できます。特に、肩こりや冷え性の改善に有効です。

利尿効果

冷たい飲み物を飲んだ場合、体をそれを水分として備蓄しようと働きますが、逆に暖かい白湯を飲んだ場合、溜まった水分を外へ排出しようとします。これにより利尿効果が見込めます。

味覚の正常化

白湯には何の味も付いていません。現代人は味の濃いものになれてしまっているため、白湯を飲むことによって薄味のものでも味覚を感じられるようになり、余分な塩分や糖分を控えることができるようになります。

 

ダイエットにおいては、特に食事制限において、非常に効果的です。

 

 

白湯ダイエットの方法は?4つのポイント

%ef%bc%94

白湯ダイエットの具体的な方法についてみていきましょう。簡単ではありますが、正しいやり方が存在します。ポイントを分かりやすくまとめてみました。

白湯の温度

白湯の温度に気を付けましょう。理想の目安は50度前後です。完全に冷めてしまったものはもちろん論外ですが、人肌よりもぬるいものも効果が低いです。人肌よりも高い温度を目安にしましょう。

 

なお、50度にお湯を沸かすのではなく、必ず100度まで沸騰させたものを冷ますことが重要です。

飲む量

飲む量についても気を付けましょう。目安は白湯だけで1度に100200ミリリットルずつ、合計で1800ミリリットルが良いとされています。白湯だけでなく、お水や食物からも水分を摂りますので、全体では11.52リットル程度の水分量になります。

%ef%bc%95

 

飲む時間帯

飲む時間帯を見ていきましょう。一番効果が高いのは朝の起き抜けの時間です。朝起きたら、白湯を1杯飲むとよいでしょう。また、就寝前も効果的です。白湯の適温によって、消化機能が高められ、熟睡効果も期待できます。

白湯の作り方

白湯の作り方について見ていきましょう。おおまかに2種類の方法があります。1つはやかんでごく普通に作る方法で、もう1つは電子レンジで作る方法です。

 

電子レンジの場合は、マグカップ等にいれて、2分程度チンします。いずれの方法の場合も、必ず沸騰させることが大切です。用意するお水は水道水でOKです。

 

白湯ダイエットの2つの注意点

%ef%bc%96

白湯ダイエットの注意点についてみていきましょう。特に難しい注意点は見当たりません。ごく一般的なものをあげてみました。

温度は適温に保つ

白湯を飲む場合、具体的にはチビチビゆっくり飲むことになります。理想温度は50度前後ですが、飲んでいるうちに冷めすぎてしまうこともあります。そんな場合、電子レンジでチンするのを習慣にするとよいでしょう。

甘いものと一緒に摂らない

白湯には何の味もありません。始めたばかりの頃はなかなか慣れずに、味のついたものを一緒に摂りたくなるかもしれません。特に甘い物は手が伸びやすいので要注意です。目的はダイエットですから、余分なカロリー摂取には気を付けましょう。

 

 

白湯ダイエットの体験談

%ef%bc%97

白湯ダイエットの体験談がありましたので、ご紹介します。

「最近、白湯ダイエットをはじめました。起床時と就寝時には必ず白湯を飲むようにしています。飲むと胃腸が動き出すのが分かります。併せてお腹マッサージもするようになったところ、さらにぐるぐると動くようになりました。便秘が解消されて、体重も減ってきました。(20代女性)」

「それまで日中にコーヒーを飲んでいましたが、白湯に切り替えました。はじめは味がないのに慣れませんでしたが、今ではすっかり平気です。食事が少量でもおいしく感じられるようになり、夜もぐっすり眠れるようになりました。その影響かは分かりませんが、何もしていないのに体重が3キロ痩せました。(30代女性)」

%ef%bc%98

 

「白湯を飲むようになったら、冷え性がなくなりました。また、肩こりや便秘も解消されました。半年程度飲み続けた結果ですが、素晴らしいと思います。おなか周りも痩せてきたように思えます。ずっと続けようと思っています。(50代女性)」

「白湯ダイエットでデトックス効果が高まりました。利尿効果もあるようでトイレの回数も増えました。以前は夕方になると足がパンパンになりましたが、そういうむくみもなくなりました。白湯の飲むだけのことなのに、体が違ってくるのだなと驚いています。(40代女性)」

 

最後に

・白湯ダイエットの効果
「基礎代謝アップ」「デトックス効果」「血行促進」「利尿作用」「味覚の正常化」

・白湯ダイエットの方法
「白湯の温度は50度前後」「1度に100~200mlずつ1日800ml」「起床時と就寝前に飲む」「水は水道水でOK」

・白湯ダイエットの注意点
「温度は適温に保つ」「甘い物と一緒に摂らない」

白湯ダイエットって、意外に効果があるのですね。

 

冷たい飲み物が体に良くないことは知っていましたが、温度だけでも効果が見込めるのですね。ちょっとした体内のクリーニング方法みたいな感じでもあります。きれいなお腹になれそうですね。超簡単ダイエットなのでぜひトライしてみて下さい。

 

以上、白湯ダイエットのおまとめでした。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

large-2

牛乳ダイエット3つの効果と5つの飲み方まとめ

最近の研究ではカルシウムの吸収にも効率が悪いことがわかったり、お腹が弱い方には飲みにくい飲み物だったりする牛乳。脂肪の多さから避けられること

matome_20150210070247_54d9ad17bef3f-2

豆乳ダイエットの効果は?生理前に飲むと痩せる?【体験談・口コミもまとめ】

いろいろなダイエット方法がありますが特に注目を集めているのが「豆乳ダイエット」です。 実は、豆乳にはダイエット効果だけではなく、美肌効果やバ

3a1dca9e1f73253a4fadbfba77d3f9d9_t

ストロングゼロは太る&危険?カロリーやダイエット効果&おすすめの飲み方も紹介

サントリー「ストロングゼロ」は若者を中心に人気のお酒ですが、その危険性や太るとの指摘もあります。 今回はストロングゼロの商品の特徴

%ef%bc%91

野菜ジュースダイエット5つの効果・方法・3つの注意点【手作りでも市販でもOK!】

簡単にたくさんの量の野菜が摂れる野菜ジュースは最近では自分好みにアレンジできる手作りも人気で美容・健康・ダイエット効果があります。 

1306217top

お酢ダイエットの効果は?健康的に痩せるには摂りすぎに注意【体験談・口コミもまとめ】

お酢を飲むことでダイエット効果だけでなく、便秘解消、むくみ解消、美肌効果など女性に嬉しい効果がたくさんあります。でも実は飲むタイミングや飲み

関連する記事②

fdsfads

木村文乃のダイエットと美容法!体重や身長・美の秘訣まとめ

ドラマ「梅ちゃん先生」などの演技で知られる木村文乃さん。 最近では、インスタグラム上で「#ふみ飯」として投稿する手料理の数々が、ま

ab0b04fff1d2309c6e90978421361420_s

おすすめのストレッチ器具5選!効果や選び方のポイントも徹底解説!

ストレッチをしたいなら、ストレッチ器具を使うと、しっかり効率よくストレッチができます。器具を使ったからこそ得られる効果もあるんです。&nbs

10296774_975295102502532_1405790096_n

稲村亜美の身長と体重、筋肉美を作るダイエット方法【美脚・スタイル維持の秘訣!】

稲村亜美さんは、「神スイング」で注目を集めたアスリートボディの現役女子大生。高身長と力強い美脚で男性からとても高い人気を得ています。&nbs

350c-_c377e94fa7f06579a6df023677ed7dbe05c623e2617db1bf

中川翔子のダイエット方法!身長と体重・痩せた秘訣まとめ

『しょこたん』の愛称で親しまれ、歌手・タレント・声優・女優などとマルチに活躍する中川翔子さん。そんな中川翔子さんは、インドア派も影響してか体

%ef%bc%91

危険も!糖質制限ダイエット3つの効果・正しい方法・リスクまとめ

糖質制限ダイエットってよく耳にしますよね。 現代社会において、肥満は深刻な「病気」ですが、糖質を摂りすぎていることが主な肥満の原因

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。