一日の汚れを落とすために入るお風呂ですが実は簡単な工夫をするだけでバスタイムがダイエットに効果的な時間として活用できるんです。
今回はお風呂ダイエットの効果5つ、効果的な入浴方法6つ、注意点2つ、体験談を紹介します。
お風呂ダイエットとは
お風呂ダイエットとは、バスタイムを最大限に活用することによってスリムを目指すダイエット方法です。ただぽーっと入っていてもそれなりの効果があるお風呂を、積極的にダイエットにつながるように工夫していきます。
入浴することで体が温まり、血行もよくなり、体も柔らかくなっているため、やり方次第では優れた効果が期待できるかもしれません。即効性はないかもしれませんが、着実にじわじわと成果が見込めそうですよね。
さらに美容効果にも威力を発揮しそうです。ちょっとしたホームエステとも呼べそうな、バスタイムダイエットについてご紹介しましょう。
お風呂ダイエットの5つの効果
お風呂ダイエットの効果について見ていきましょう。ダイエット効果の他に、もちろん美容効果もたくさんあります。以下にまとめてみました。
カロリー消費効果
忙しくてシャワーだけで済ます場合は無理ですが、ちゃんと湯船に浸かった場合、入浴はちょとした運動を行ったような状態になり、カロリーも消費しています。
熱いお風呂に短時間浸かるよりは、ぬるめのお風呂にゆっくり浸かった方が、消費カロリーは多くなります。また、半身浴や反復浴も効果的です。
血流改善効果
女性は血行不良になりやすい傾向があり、血液の流れが悪くなると、さまざまな弊害が生じます。お風呂はその流れをよくするのに大変効果があります。シャワーだけでなく、毎日湯船に浸かり、できれば手足を動かすことによって、血流が改善されていきます。
代謝促進効果
お風呂は代謝の促進効果も期待できます。効果を高めるために、入浴剤選びに時間をかけるのもよいかもしれません。体を温める効果のある専用の入浴剤を活用するのも一案です。
便秘解消効果
お風呂に浸かることによって、血流がよくなり、老廃物の排出がスムーズになります。さらに、湯船の中でお腹のマッサージなどを行うと、より便秘解消効果が高まります。
美容効果
バスタイムはお肌にもメリットが大きいです。ゆっくり使っていると、じわじわと汗をかき、毛穴の汚れも排出されます。専門のクリームやグッズを利用するとさらに効果が見込めます。
効果のあるお風呂ダイエットの6つの方法
お風呂ダイエットの具体的な方法についてみていきましょう。基本は、お風呂の中で積極的に工夫することです。ただ入るだけでなく、プラスでなにかをするとよいです。具体的にあげていきましょう。
全身に効く方法1
まずはド定番の半身浴です。中温で半身だけ湯船につかり、長時間入浴します。温度の目安は38度です。時間をつぶすために、音楽を聴いたり、本を読んで過ごすのがお勧めです。冬などで寒さを感じる場合には、肩にバスタオルをかけておくと良いです。
全身に効く方法2
高温反復浴という方法もあります。これは高温のお湯に出たり入ったりを繰り返す入浴方法です。温度の目安は42度です。ユニットバスではできないかもしれませんが、普通のお風呂であれば、体を洗ったり髪を洗う際に、出たり入ったりを意識的に行うだけでできるでしょう。
全身に効く方法3
全身の塩もみも効果的です。まずは湯船に浸かって体を温めて、それから塩を使って全身を揉んでいきます。その後体を洗って、塩も落とします。セルフエステの1つと言える方法です。
脚やせに効く方法
脚やせに効く方法をご紹介しましょう。こちらは湯船に浸かりながらできる方法です。お風呂の中で。脚を上下にバタバタ動かします。水圧があるのでたったこれだけで効果が見込めます。狭いお風呂では少々難しいかもしれません。比較的広めのお風呂向きのダイエット方法です。
お腹痩せに効く方法
お腹が痩せる方法もあります。湯船の中で両膝を抱えて座ります。その姿勢から、両足を上げて、膝に寄せる、伸ばす、を繰り返します。こちらも広めのお風呂向きの方法です。
小顔に効く方法
最後に小顔に効く方法をご紹介しましょう。こちらは大きめのビニール袋を活用します。袋に目の穴をあけておきます。そのビニール袋を頭からすっぽりかぶって入浴します。その状態で「あ・え・い・お・う」と大きく口を動かします。苦しくならない程度に頑張りましょう。
お風呂ダイエットの2つの注意点
お風呂ダイエットの注意点についてみていきましょう。お風呂ですから難しい注意点はありません。一般的なものだけをあげてみました。
無理をしない
即効性を期待して、あまりにも長時間入っていたり、頑張りすぎたりは控えましょう。場合によっては気分が悪くなってしまう危険性もあります。
習慣にする
お風呂ダイエットは毎日コツコツがモットーです。お風呂に入ったら、何をどの順番で行うか決めておくと良いでしょう。バスタイムに上手に組み入れて習慣化させてしまえば忘れることなく、確実に効果が見込めます。
お風呂ダイエットの体験談
お風呂ダイエットの体験談がありましたので、ご紹介します。
「最近、お風呂ダイエットを始めました。一人暮らしのため、シャワーで済ますことが多かったのですが、湯船に浸かるようにしたところ、体調がとてもよくなりました。半身浴と反復浴の両方を行っていて、1時間くらいかかります。食事制限等はまるでしていないのに体重が落ち始めました。続けていこうと思っています。(20代女性)」
「お風呂ダイエットをしています。特に塩もみが気に入っていて、太ももを中心にリンパマッサージ風に揉んでいます。2週間続けたところ、太ももが2センチ細くなりました。脚はなかなか痩せられないので、すごい成果だと思います。(30代女性)」
「お風呂でポッコリお腹を撃退しました。半身浴でゆっくり湯船に浸かって、お腹をマッサージして、さらに美容用のコロコロローラーで刺激していきました。寝る前に腹筋も行いました。3か月続けたら、お腹がかなりへこみ、コンプレックスがなくなりました。(40代女性)」
「週に数回、お風呂ダイエットをしています。体調の良い時しかできませんが、換気扇を切って、蒸気を充満させて、簡易スチームサウナの状態にして入浴しています。1時間くらい音楽を聴いて過ごし、体重を測ってみると、1キロ痩せていることもあります。とても簡単で即効性のある方法です。(30代女性)」
最後に
「カロリー消費効果」「血流改善効果」「代謝改善効果」「便秘解消」「美容効果」
・お風呂ダイエットの方法
「半身浴」「高温反復浴」「全身の塩もみ」「脚痩せに効く方法」「お腹痩せに効く方法」「小顔に効く方法」
・お風呂ダイエットの注意点「無理をしない」「習慣にする」
バスタイムって、やり方次第でかなり有益に過ごせるものですね。
毎日のことなので軽視しがちですが、工夫のしどころ満載といった感じです。すぐにでもできることなので、ぜひトライしてみて下さいね。
以上、お風呂ダイエットのおまとめでした。