%ef%bc%92

炭酸水ダイエットの効能と効果は?正しい飲み方まとめ【3つの注意点あり】

無糖の炭酸水はカロリーゼロでリーズナブル、どこでも買えるお手軽な飲み物でダイエット効果や様々な健康増進効果も期待できるのでおすすめです。

 

今回は炭酸水ダイエットの効果6つ、具体的な方法、注意点3つ、体験談を紹介します。

炭酸水ダイエットとは

%ef%bc%91

炭酸水ダイエットとは、炭酸水を飲むことによってスリムを目指すダイエット方法です。もちろん飲むのは食事の前です。炭酸ガスの影響で満腹感が得られ、食事を減らすことができます。

 

ちょっとイメージしただけでもなるほどと納得できるダイエットですよね。おそらく成功者は多いのではないでしょうか。

 

飲むのはもちろん無糖のものです。海外旅行に行くとレストランで「炭酸水」か「無炭酸水」かよく聞かれますよね。国産のものから外国産のものまで幅広く販売されています。いろいろ種類が出回っているので飽きずに続けることができそうです。

 

お値段も、スーパーのオリジナル品などを選べば、いくらでも格安の炭酸水が手に入ります。おまけに、このダイエットに必要なものは炭酸水だけ。余分なものはまったく必要ありません。コストパフォーマンスのよいダイエット方法です。

 

 

炭酸水ダイエットの6つの効果

%ef%bc%92

炭酸水ダイエットの効果について見ていきましょう。調べてみるとけっこうたくさんの効果が見込めるのです。以下にまとめてみました。

食事制限効果

食前に炭酸水を飲むだけで、食事制限が無理なく実行できます。ひもじい思いもせず、苦労もせず、とても簡単で確実に効果が見込めます。

カロリーはゼロ

炭酸水の中でも無糖のカロリーがないものを選びます。これによりどんなに飲んでもカロリーはゼロです。太る心配はありません。無制限に飲んでもよい楽ちんダイエットです。

便秘解消効果

炭酸水の炭酸ガスは、腸内で蠕動運動を活発化する働きがあります。この蠕動運動というのは、下剤などを飲むと活発になるものです。便秘気味の方は動きが悪いのですね。よって、便秘解消に非常に効果があります。

%ef%bc%93

 

冷え性の緩和

炭酸水を飲むと、炭酸ガスの働きによって血行が良くなります。全身に血の巡りがよくなるので、血流不良の方の冷え性に効果があります。

美肌効果

炭酸ガスの働きによって血行が良くなると、細胞の新陳代謝もスムーズに行われるようになります。するとさまざまなポジティブな効果が表れますが、その一つに美肌効果があります。細胞の生まれ変わりがよくなり、美しい肌になります。

疲労回復効果

炭酸ガスは、疲労物質である乳酸を体外に排出させる効果があります。これにより、疲労回復効果が見込めます。

 

 

炭酸水ダイエットの方法

Woman with glass of sparkling water

炭酸水ダイエットの具体的な方法について見ていきましょう。飲む種類、飲むタイミング、飲む量、飲む回数、飲む温度、についてまとめてみました。

炭酸水の種類

飲む種類はもちろん無糖のものを選びます。カロリーはゼロです。(実際には数キロカロリーのものもゼロカロリーと呼ばれています。45キロカロリー程度なので全然OKです)。

飲むタイミング

朝、昼、夕、間食の前に炭酸水を飲みます。おおむね30分前くらいがよいです。直前すぎると中枢神経が満腹信号を得ないため満腹感が得られず、時間が経ちすぎると効果が半減してしまいます。30分目安のタイミングで飲むとよいでしょう。

Cold Drink with Lime Slices

 

飲む量

これは意外と難しくて、炭酸水というものは、飲む量が少量であると食欲促進効果が働いてしまうそうです。なので、ある程度の量を飲む必要があります。ここで、少量とは100150ミリリットル程度のことを言います。食前酒代わりになる量ですよね。

 

食欲抑制効果を期待する場合、一番良いのは500ミリリットルだそうです。ミニペットボトル1本です。毎食後これだけの量を飲むのはどうかと思いますが、できるだけその量に近づけるよう努力するとよいでしょう。

飲む回数

1日分をまとめて飲むのではなく、食事の前にその都度飲みます。目安は500ミリリットルです。頑張りましょう。

飲む温度

ダイエット効果を期待する場合は、炭酸水を常温で飲むのがよいそうです。なんだかまずそうですが、仕方がありません。食欲を得たい場合は冷やした炭酸水がよいそうです。

 

この場合の温度は4度なので、冷蔵庫に入れた炭酸水を少量飲むと食欲旺盛になってしまいます。十分注意するとよいでしょう。

 

 

炭酸水ダイエットの3つの注意点

%ef%bc%96

炭酸水ダイエットの注意点についてみていきましょう。食品ダイエットのため難しい注意点はありません。基本的なものをまとめました。

無理をしない

ダイエット効果があるからといって、なにも毎食飲む必要はありません。たとえば夕食の前だけ飲むというのもよいでしょう。500ミリリットルも飲まなくてはならないので、3食飲んでいると大変です。無理をしないで、適度に行いましょう。

ゲップが多くなる?

炭酸水をたくさん飲むと、場合によってはゲップが多くなることもあるそうです。その場合は、いったん中止して、様子を見るのがよいでしょう。健康被害はありませんが、女性の場合は困りものですよね。大切なデートの前などには控えた方がよいかもしれません。

合わない炭酸水もある

炭酸水には、日本製と外国製のものがあります。日本製のものは軟水ですが、外国製のものは硬水のものが多いです。慣れない硬水を飲むとおなかが緩くなることもあります。様子を見ながら選ぶとよいでしょう。

 

 

炭酸水ダイエットの体験談

%ef%bc%97

炭酸水ダイエットの体験談がありましたので、ご紹介します。

「炭酸水ダイエットをはじめました。飲むと確かに満腹感が得られて、食事の量を減らすことができます。お昼と夜に実行して、3か月で5キロ痩せました。効果が見込めるお勧めのダイエット方法です。(20代女性)」

「半年前から炭酸水ダイエットをしています。それまで炭酸水は好きではなく、ほとんど飲んだことがありませんでした。はじめのうちこそ苦労しましたが、今では普通に飲んでいます。体重も確かに減って、大満足です。(40代女性)」

「炭酸水ダイエットで面白いようにあっさり3キロ痩せました。欲が出てきて、食事をせずに炭酸水だけで済ますようになりました。すると、ある日めまいでふらふらに・・・。無理はしない方がよいと痛感しました。今では長期スパンでゆったりと行っています。(30代女性)」

 

 

最後に

・炭酸水ダイエットの効果
「食事制限効果」「カロリーゼロ」「便秘解消」「冷え性の緩和」「美肌効果」「疲労回復効果」

・炭酸水ダイエットの方法
「無糖を選ぶ」「朝昼夕、間食の前に炭酸水を飲む」「1日500ml」「食事の前にその都度飲む」「常温で飲むと効果アップ」

・炭酸水ダイエットの注意点
「無理をしない」「ゲップが多くなる」「合わない炭酸水もある」

なかなか効果が見込めるダイエット方法ですね。

 

簡単で、用意するものも炭酸水だけ。常温で飲むことや、飲む量が多いことが少々難ですが、普通の辛いダイエットと比べると、雲泥の差があるほど簡単だと思います。これで痩せなかったら何で痩せるのでしょうか?ぜひチャレンジしてみて下さいね。

 

以上、炭酸水ダイエットのおまとめでした。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

糖質6

糖質制限で食べていいもの8種類!おすすめ食べ物や飲み物まとめ

糖質制限でも食べていいものの情報をお探しですか? 糖質制限をされている方は多いと思いますが、意外におおざっぱにされていることが多い

D5

ココナッツウォーターダイエット4つの効果と効能・飲み方まとめ

ココナッツウォーターダイエットの情報をお探しですか? ココナッツウォーターとココナッツミルクはどう違うの?なんて素朴な疑問も浮かん

b0b85f0a179a4683

バターコーヒーは危険で痩せない?正しいダイエット方法を知って効果的に痩せよう!

アメリカで話題になっているバターコーヒーダイエットですが、これに対して「危険である」「痩せない!」という声も上がっています。 今回

ミルク1

スキムミルクは危険?効果やカロリー・ダイエットの方法5選まとめ

スキムミルクは、栄養価が豊富でカロリーも低く、ダイエットにも効果的とされている食品です。牛乳の代用にもなるんだとか。 今回はスキム

太る食べ物&飲み物ランキング30選!デブになる食品の共通点も紹介

ダイエット中だからといって、過度な食事制限を行っていませんか?過度な食事制限を続けるのは危険です! ダイエット成功のためには、まず

関連する記事②

3290f66d5fbcdd6be929ae5c82dec71a_t

梨の種類とカロリー!4つの効果やダイエット方法も総まとめ

梨はみずみずしくて美味しいだけでなく、栄養がたっぷりでダイエットにも効果的なんだとか。 今回は梨の種類やカロリー、効果や、ダイエッ

にんじん2

人参ダイエット5つの効果・カロリー・レシピまとめ【口コミあり】

にんじんダイエットの情報をお探しですか? にんじんはお料理にも大活躍しますが、スムージーやジュースにしてもおいしくいただけますよね

5

亜麻仁油ダイエットは危険?7つの効果・食べ方・副作用まとめ【オメガ3食品♪】

亜麻仁油の情報をお探しですか? オメガ3の代表格の亜麻仁油はなにかと話題になりますよね。健康にも脳にもよいですが、ダイエットにもな

essential-oil-1544439_640

ダイエット効能のあるエッセンシャルオイル5選!使い方や効果を紹介

精神的にリラックスし、優雅な気持ちになりながらダイエットを行える方法は、とても数少ないと感じませんか? ストレス社会といわれている

0c6c025af2a9ea0680a534d57ab36966_t

サバ水煮缶はダイエット効果抜群!種類とカロリーや栄養&おすすめ商品も紹介

手軽に食べられて栄養豊富なサバ缶は最近ではメディアで「サバ缶ダイエット」として紹介されて以来注目を集めています。 今回はサバ缶の種類、サバ水

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。