%ef%bc%91

乗馬ダイエット6つの効果・方法・注意点【消費カロリー大!太もも・ウエスト引き締めに有効】

乗馬は日常生活ではなかなか体験する機会も少ないですが実は全国に乗馬クラブがあり気軽に楽しめてダイエット効果も期待できるおすすめの運動です。

 

今回は乗馬ダイエットの効果6つ、具体的な方法、注意点5つ、体験談を紹介します。

乗馬ダイエットとは

%ef%bc%91

 

乗馬ダイエットとは、乗馬をすることによってスリムを目指すダイエット方法です。

 

生き物ですから難易度が高そうで怖そうな印象もあるかもしれませんが、大丈夫です。乗馬クラブならスムーズに乗せるようになりますし、馬は本来臆病な動物です。おまけによく調教されているため安全です。

 

また、セレブの趣味のイメージが強くて、料金が高額な印象もありますが、ネットで調べてみたところ意外とそうでもないのです。

 

体験コースも平日なら1時間半でたった2500円。通常コースも2時間で6000円。運動が苦手な方でも全然問題ないそうです。することは馬の背中に乗り続けるだけですもんね。

 

犬やイルカと同じアニマルセラピーに選ばれている動物なので、現代社会でストレスいっぱいの人間を癒してもくれます。

 

 

乗馬ダイエットの6つの効果

%ef%bc%92

 

乗馬ダイエットの効果についてみていきましょう。

 

なかなかバラエティーに富んでいるのです。以下にまとめてみました。

 

カロリー消費

乗馬を10分間行うと消費されるカロリーは46キロカロリー程度だそうです。騎乗はたいてい30~45分間なので、1回の騎乗で144~200キロカロリーも消費されることになります。意外に大きいですね。

 

サイクリングやウォーキングよりも消費量が多く、しかも長時間続けられます。まとまったカロリーを消費できる運動系ダイエットと言えるでしょう。

 

太もも痩せの効果

乗馬で一番使う筋肉は、内転筋だそうです。これは簡単に言うと太ももの内側の筋肉です。太ももの内側って脂肪がたまりやすく痩せにくい部位ですよね。乗馬はここにビンビン効くのです。

 

ウエストの引き締め効果

乗馬で二番目に使う筋肉はなんとウエスト周りだそうです。馬から落ちないように腹筋を酷使するのです。ここの引き締めと脂肪燃焼に効果が見込めます。

 

%ef%bc%93

 

ヒップアップ効果

なんと乗馬はヒップアップにも向いています。これも馬から落ちないように自然にバランスをとる結果です。確かに騎手のお尻ってキュッとしていますね。

 

便秘解消効果

乗馬は便秘解消にもなります。乗馬をしていると自然な上下運動を繰り返すことになるので、これが内臓に適度な刺激を与えるそうです。普段なかなか刺激を与えられない部位なので効果バツグンといえるでしょう。

 

癒しの効果

馬はアニマルセラピーにも選ばれている動物です。多忙でストレス満載の人間が、馬とかかわることによって自然に癒されていくのです。

 

 

乗馬ダイエットの具体的な方法

%ef%bc%94

 

乗馬ダイエットの具体的な方法についてみていきましょう。

 

一般的には乗馬クラブを利用することになります。利用方法についてまとめてみました。

 

 

用意するもの

%ef%bc%95

 

乗馬って用意するものがたくさんあって大変では?なんて思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実はほとんど何も用意する必要がないのです。たいていのものがレンタルで準備されていて、料金に含まれています。

 

唯一用意すべきものは、軍手。これなら100円ショップでも売っていますよね。

 

また、服装についても紹介しておきましょう。できれば襟のある服が好ましいです。(ポロシャツなど)。そしてボトムスは足首まであるズボン着用です。(ジーンズOK)。靴はスニーカーやスポーツシューズ。もちろん靴下も履きましょう。

 

 

乗馬クラブのお手軽コース

%ef%bc%96

 

乗馬クラブのお手軽なコースについてみていきましょう。

 

もちろん体験コースなどです。どこのクラブでもあると思われる標準的なコースについてまとめてみました。

 

■1.体験コース(平日)

乗馬を始める場合、まずは体験コースから入ると思います。たいてい平日コースがあって、プライスもお安めです。首都圏の乗馬クラブで、1回2500円でした。所要時間は1時間半。そのうち騎乗は30分間です。

 

また、クラブによっては騎乗後の馬のお手入れを体験させてくれるところもあるそうです。

 

■2.体験コース(土日祝)

体験コースにはもちろん土日祝のコースもあります。手ぶらでいけて(軍手は必要)、首都圏の乗馬クラブの場合で料金は4500円でした。所要時間は1時間半。そのうち騎乗は30分間です。平日コースとほとんど同じですが、騎乗後の馬のお手入れ体験はおそらくないと思われます。

 

■3.通常コース(随時)

フラリと馬に乗りたいという場合、通常コースがあります。首都圏の乗馬クラブで1回6000円でした。所要時間は2時間で、そのうち騎乗は45分間です。月2回行くとしたら12000円ですね。

 

テニスやゴルフと比べてそう高いわけでもないのです。乗馬は意外に身近なスポーツといえるでしょう。

 

YouTubeに乗馬体験の動画がありましたので、ご紹介します。

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=tUsijhcIA4Q]

 

ライセンスを取ってみよう

%ef%bc%97

 

いっそのことライセンスを取ってしまおうというケースもあると思います。

 

乗馬のライセンスってハードルの高いものでもなく、3日間で5級が取得できるんですよ。以下にまとめてみました。

 

ライセンス認定・・・「公益社団法人全国乗馬倶楽部振興協会」が認定

グレード・・・乗馬5級ライセンス

方法・・・3日間短期集中コースの最終日のテストを受けて合格すればOK

内容・・・騎乗と馬に関する基礎知識、馬を扱う技術、など

騎乗・・・3日間で10回騎乗の練習を行う

備考・・・3日間連続でも、そうでなくてもOK。予約日は選択可能

料金・・・コミコミで35000円程度

 

 

乗馬ダイエットの5つの注意点

Horses ears

 

乗馬ダイエットの注意点についてみていきましょう。特に馬についての注意点をまとめてみました。

 

優しく接する

馬は大きな体に似合わず臆病な動物です。馬に接するときは馬の気持ちになって優しく接してあげましょう。

 

触ってはいけない場所を触らない

馬が触れられて嫌なところは触らないようにしましょう。具体的には、背中に傷があるところや、おなか周りの敏感な部分などです。

 

馬の後ろは気を付けましょう

馬は後ろ足で虫を払おうとします。このため、馬の後ろは通らないようにした方が安全です。

 

%ef%bc%99

 

馬は耳が敏感です

馬は注意深く音を聞いて自分を守っています。このため、急に大声を出したり、近くで走ったりしないようにしましょう。歓声をあげるのも慎みましょう。

 

死角には気を付けましょう

馬は後ろが死角です。死角には入らないように気を付けましょう。

 

 

乗馬ダイエットの体験談

%ef%bc%91%ef%bc%90

 

乗馬ダイエットの体験談がありましたので、ご紹介しましょう。

 

「半年前から乗馬ダイエットをしています。もともと馬に興味があって、体験コースを受講し、そのままハマってしまいました。確かに太ももやお腹が痩せてきました。乗っているだけで自然に痩せるダイエットだと思います。(30代女性)」

 

「乗馬クラブに通って乗馬ダイエットを始めました。ライセンスも取得して、かなり乗れるようになりました。乗馬だけでなく馬のお手入れもとてもよいダイエットになります。3か月ですでに5キロ落ちました。(40代女性)」

 

「乗馬ダイエットがよいと勧められて体験コースを申し込んだのですが、体重がありすぎて断念。5キロ痩せてから再チャレンジしました。乗馬クラブの従業員に太った人は一人もいません。馬に乗るために体重管理しているそうです。私も今では乗馬のために体重管理をしています。とてもよいダイエットになります。(50代女性)」

 

 

最後に

・乗馬ダイエットの効果
「カロリー消費」「太もも痩せの効果」「ウエスト引き締め効果」「ヒップアップ効果」「便秘解消」「癒やし」

・乗馬ダイエットの方法
「軍手やポロシャツ・足首まであるズボンを用意」「乗馬クラブに入る」「ライセンスをとるのもおすすめ」

・乗馬ダイエットの注意点
「優しく接する」「触ってはいけない場所は触らない」「馬の後ろにはいかない」「馬は耳が敏感」「死角には気をつける」

乗馬のために体重管理をするのですね。確かに太っている人を乗せたら馬も大変ですよね。

 

高原や海岸を馬で闊歩するなんてできたら楽しそうです。ぜひ、お手軽な体験コースを受講されてみてはいかがでしょうか?

 

以上、乗馬ダイエットのおまとめでした。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

1

お尻歩きダイエット6つの効果・方法・口コミ【美尻エクササイズ!】

お尻歩きダイエットの情報をお探しですか?  お尻歩きって何?と思っていましたが、なかなか良いのですよ。床に座ってお尻を使って歩くだ

Fitness dance zumba class aerobics. Women dancing happy energetic in gym fitness class.

【ズンバ】ZUMBAダイエットの効果・方法・注意点【1時間の消費カロリーが最大級のダンス!】

南米コロンビア発祥の「ズンバ」は様々な音楽がミックスされたノリノリのお祭りダンスで楽しみながらダイエットできると今や世界中で大人気です。 &

5

骨盤スクワットダイエットの効果・やり方・注意点【痩せた口コミはある?】

骨盤スクワットダイエットって知っていますか?   もしかしたら骨盤ダイエットやスクワットダイエットはご存知かもしれません。簡単に言

%e3%83%a9%ef%bc%91

ラジオ体操ダイエット7つの効果・方法・注意点【短時間で消費カロリー大!動画あり】

夏休み中や体育の授業前の準備運動として学生時代に誰でも経験がある「ラジオ体操」にダイエット効果があると今改めて見直されています。  

ホットヨガ

ヨガダイエットの美容&メンタル効果・方法・4つの注意点【ホットヨガもグングン人気急上昇!】

ヨガはいつの間にか定番ダイエットになりましたね。  簡単で、気持ちよくて、どこでもできるので大人気。初めてならまずはヨガ教室で覚え

関連する記事②

背伸び1

背伸びダイエット6つの効果や方法&危険性まとめ!運動したくない人必見!

背伸びをするだけで痩せるという夢のようなダイエット方法があることをご存知ですか?運動嫌いの人でも簡単にできる優れものなんです。  

plain-cooked-rice-1583098_960_720

低炭水化物ダイエットの危険性や問題点6つ&安全に行うポイント4つまとめ

結果が出やすいと話題の「低炭水化物ダイエット」ですが、一方で危険性も指摘されており、正しい知識と方法が必須です。 今回は低炭水化物ダイエット

soy-milk-2263942_640 (1)

ソイプロテインの効果とデメリット!飲み方や飲むタイミングも徹底紹介

筋トレをする時には、プロテインを飲むと、効率よく筋肉を成長させることができます。プロテインには、いろいろな種類がありますが、今回はソイプロテ

1019.H

佐藤ありさのダイエット方法は?身長・体重・スタイル維持法まとめ

雑誌「MORE」などで活躍中のファッションモデル、佐藤ありささんは、かつて「Seventeen」の専属モデルとして、同世代女子から絶大な人気

lnDcz6SA

SHELLYの油ダイエット方法!身長・体重・スタイル維持の秘訣まとめ

バラエティ番組やトーク番組で大活躍で、今やバラエティ番組には欠かせない存在のタレントSHELLYさん。  第一子、第二子の出産を経

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。