美容にも健康にも良い「スムージー」は作り方は簡単でダイエット効果が上がるコツを押さえればより効率的に痩せることができます。
今回はスムージー置き換えダイエットの効果、方法&ルール、注意点、おすすめレシピを紹介します。
この記事の目次
スムージー置き換えダイエットとは
スムージー置き換えダイエットとは、1日のうちの1食をスムージーに置き換えてスリムを目指すダイエット方法です。一般的に、朝食をスムージーに置き換えられる方が多く、なかにはダイエット目的で始めたわけではない方も非常に多いです。
美容にも健康にもダイエットにも良いですが、細かく見ていくと、それぞれに向いている食材があるのですね。ダイエット目的のスムージーを中心にご紹介しましょう。
スムージー置き換えダイエットの5つの効果
スムージー置き換えダイエットの効果について見ていきましょう。
体重減少
1日の食事のうちの1食をスムージーに置き換えることによって、カロリーを制限することができます。具体的には朝に置き換えられる方が多いですが、食事のボリュームから考えると夜に置き換えた方が、全体的な総カロリーを低く抑えることができます。
また、食材の選び方を徹底することによって、糖質制限ダイエットにもなります。
痩せ型体質になる
野菜や果物には食物酵素が含まれていて、この酵素には消化・代謝機能を高めて新陳代謝をアップさせたりする働きがあります。新陳代謝がアップすると何もしなくても脂肪を燃焼する体になるため、痩せ型体質になることができます。
美肌効果
ダイエット以外の効果としては、美肌効果が有名です。野菜や果物に豊富に含まれるビタミンCにより美肌になることができます。
アンチエイジング効果
さらに、野菜や果物には酵素が豊富に含まれていて、この酵素には老化の原因である活性酸素を減らす働きがあるため、取り続けることによってアンチエイジング効果が見込めます。
便秘解消効果
野菜や果物には食物繊維も多く含まれています。この食物繊維により、体内の余分な老廃物をスムーズに排出し、便秘解消効果が期待できます。
スムージー置き換えダイエットの方法と6つのルール
スムージー置き換えダイエットの具体的な方法について見ていきましょう。一般的に、1日3食のうちの1食をスムージーに置き換えて行い、野菜や果物をミキサーでミキシングして作るだけのシンプルで簡単なダイエット方法です。
効果をアップさせるためにポイントがいくつかありますよ。まとめてみました。
ダイエット向きの食材を選ぶ
スムージー置き換えダイエットの主な目的はカロリー制限のため、まずはカロリーの低い食材を選びます。その中から糖質の低い食材を選びます。カロリー制限と糖質制限の2種類のダイエットが一度に行えるお得な食材を使うと良いでしょう。
常温で作る
野菜や果物をミキシングする際は、冷蔵庫から出したばかりの冷たいものは控えましょう。ダイエット効果を狙うなら常温が良いです。常温で作って、常温のまま飲むようにしましょう。
作り置きしない
スムージーは作ったらすぐに飲みましょう。作り置きしてとっておくと、そのまま劣化し、食物酵素も減少していきます。ダイエット効果を狙う場合は、その都度作って、すぐに飲むと良いです。
シンプルに作る
スムージーはできるだけシンプルに作りましょう。牛乳などで割るよりも、水だけで作るのがおすすめです。飲みにくい場合は、果物の割合を少し増やすと良いでしょう。
皮ごと作る
野菜や果物はできる限り皮ごと使いましょう。皮に近い部分に栄養素がたくさん含まれているため、皮のままでは無理な場合は、皮のすぐ近くのぎりぎりのラインで剥くようにしましょう。ダイエットに不足しがちな栄養素を補給することができます。
スムージーのその他の活用法
スムージー置き換えダイエット以外の方法にいても触れておきましょう。置き換えるのではなく、食前に飲む方法があります。これは食事をする20~30分前にスムージーをグラス1杯飲むことによって、中枢神経の満腹信号を活用し、食事の量を減らすというものです。
とても自然にできるのですが、食事の度にスムージーを作らなくてはならないというデメリットがあります。このため、この方法でダイエットをされる場合は、生の野菜や果物ではなく、粉末のスムージーを利用する方が多いです。
スムージー置き換えダイエットの4つの注意点
スムージー置き換えダイエットの注意点について見ていきましょう。ポイントをご紹介します。
無理をしない
即効性を期待して、置き換えを1日3食のうちの1食だけでなく、2食、あるいは3食すべてスムージーにしてしまう方がいらっしゃるようです。この場合、どうしても栄養のバランスが悪くなるため、置き換えは最大でも2食までにとどめた方が良いです。
無理をしても続かないかリバウンドするかなので、ゆったりと行うようにしましょう。
カロリーと糖質の高いものを避ける
カロリーと糖質の高いものは避けた方が良いです。具体的には、野菜ならかぼちゃ、ごぼうなどの根菜類、じゃがいも、さつまいもなどのいも類、は避けた方が良いです。果物の場合は、糖質が明らかに多く含まれていると思われるほど甘いものは避けるようにしましょう。
葉物系の野菜を必ず入れる
ほうれん草や小松菜など葉物系のお野菜は必ず入れましょう。ビタミンやカロチン、食物繊維などダイエット効果向きの栄養素が多く含まれています。また、果物は柑橘系を入れると良いです。スムージーの青臭さが減って、飲みやすくなります。
継続する
ダイエットを成功させるための一番の要素は継続させることです。スムージーは比較的継続しやすいダイエットなので、細く長く続けるように心がけると良いでしょう。特に、朝食をスムージーに置き換えると、とても長く続けられるようです。
スムージー置き換えダイエットのおすすめレシピ3選
ダイエット向きのスムージーレシピを3つご紹介します。
小松菜&バナナスムージー
<材料(1杯分)>
・小松菜1房
・パセリ適量
・リンゴ適量
・豆乳適量
・レモン汁適量
食材を適度な大きさに切ります。リンゴは固いので小さめに切ると良いです。ミキサーにすべての食材を入れてミキシングしたら、出来上がりです。りんごと豆乳でとても飲みやすいスムージーが作れます。
ほうれん草&ヨーグルトスムージー
<材料(1杯分)>
・ほうれん草1束
・キウイ1個
・プレーンヨーグルト適量
・はちみつ適量
食材を適度な大きさに切り、ヨーグルトとはちみつも一緒にすべてミキサーに入れます。ミキシングして出来上がりです。はちみつで甘味の調整をしましょう。
バナナスムージー
<材料(1杯分)>
・バナナ1本
・葉物野菜適量
・オレンジ適量
・豆乳
食材を適度な大きさに切り、豆乳とともにミキサーに入れます。ミキキングして出来上がりです。青臭さが出にくい組み合わせのため、豆乳を使わずにお水だけで作るのもおすすめです。
スムージー置き換えダイエットの口コミ
今日からお白湯とスムージーダイエット復活!!!!
— じぇしか (@y_c373) 2017年1月22日
体あっためてむくませずストレッチと筋トレします✋
✩苺のふわふわスムージー✩
— スムージー❥ダイエット (@smoothie_drink) 2017年1月28日
苺はビタミンCを多く含んでいます。
ビタミンCは風邪の予防にもよく、肌のメラミン色素が
増加するのを抑える働きもあります。
毎日いちごを常食していれば、シミ、ソバカスの予防になり
美容効果も期待大♥ pic.twitter.com/GZ01sbLll7
明日から仕事やわ(><)
— よしべ (@ahoretsu) 2017年1月22日
シンプルに行きたくない、
本格的に食生活変えていこ、鶏胸肉&スムージーダイエット再開やな、これで5ヶ月くらいで10㌔位は痩せたからな♪
早く海に行きたい、釣りがしたい、… https://t.co/vefpJhUKYv
ダイエットする時は、バナナ、小松菜をいれたスムージを朝、必ず飲むようにしています。ミキサーで混ぜ合わせで飲むだけで誰でも簡単にできるスムージーダイエット。バナナと小松菜がお腹を満たしてくれるし、便秘改善になります。
— ダイエットに効果的な食べ物 (@55mimimi55) 2017年1月20日
飲むダイエットサポートっていうスムージーの粉をもらった。どうも飲んだあと胃の中で膨らんで満腹感を得られるらしい。それを夕食の前に飲んだ。おいしかった。そして夕食時にご飯2杯食べた。おいしかった。で今ポテチとマシュマロを交互に食べている。おいしい。
— キーマカリー 🍛 (@jylcf_jmwt) 2017年1月27日
今日の朝ごはん🍚
— いこまる💄(ダイエット垢) (@diet_____er) 2017年2月1日
◎小松菜とバナナとリンゴと低脂肪牛乳のスムージー
◎トマト4分の1
◎リンゴ2つ
◎白湯
◎オレンジジュース
おはようございます🌞
今日の朝ごはんは飲み物ばっかり(笑)
今日は脱毛してきます😳🌼笑
朝から快腸
— 超簡単にできるダイエットレシピ集 (@kantandietrecip) 2017年1月28日
苺ヨーグルト
【材料】
①苺6個
②プレーンヨーグルト50cc
③蜂蜜5g
※器の底に使うヨーグルトは適量
【作り方】
①~③をミキサーに入れて混ぜ 器に
適量のYGを入れてスムージーを注ぎます pic.twitter.com/xC88SurCMm
スムージー置き換えダイエットの効果・方法・注意点についてのまとめ
・スムージー置き換えダイエットの効果
「体重が減少する」「痩せやすくなる」「美肌効果が期待できる」「アンチエイジング効果」「便秘解消効果」
・スムージー置き換えダイエット方法とルール
「ダイエット向きの食材を選ぶ」「常温で作る」「作り置きしない」「シンプルに水だけで作る」「皮ごと作る」「食事の20~30分前にスムージーグラス1杯を飲むと効果がアップ」
・スムージー置き換えダイエットの注意点
「無理をしない」「カロリーと糖質の高い物を避ける」「葉物野菜を必ず入れる」「継続する」
いかがでしたか?
ミキサーにまとめて入れてミキシングするだけで作れる簡単なダイエットのため、愛好者は非常に多いです。芸能人なども自慢のスムージーの紹介をよくテレビでやっていたりしますよね。
手軽にできて長続きしやすいので、ぜひチャレンジしてみて下さい。
以上、スムージー置き換えダイエットについてのおまとめでした。