とうもろこし1

とうもろこしのカロリー・ダイエット4つの効果と方法まとめ

とうもろこしは、栄養が多くカロリーも高すぎないことからダイエットにおすすめとされている食品です。

 

今回は、とうもろこしダイエットの効果や具体的な方法について詳しくご紹介します。

とうもろこしダイエットとは

とうもろこし1

 

とうもろこしダイエットとは、とうもろこしを食べることによってスリムを目指すダイエット方法です。とうもろこしは主食になり、実際に、世界三大穀物として有名です。

 

ここで、世界三大穀物とは、麦、米、とうもろこし、のことを言います。ごはんと同じ分類なのですね。具体的には、人間の主食と言うよりは、家畜の主食であるケースが多いようです。

 

いずれにしても主食系食材であることは間違いありません。そんな食材でダイエットができるのでしょうか?もちろん糖質も多く、カロリーだって低くはないに違いありません。

 

主食ばかりを食べても良いダイエットは魅力的ですが、イメージ的にちょっと無理のような気もしますよね。どういう理由でダイエットになるのか詳しく見ていきましょう。

 

 

 

とうもろこしダイエットのカロリーと栄養

とうもろこし2

 

まずはとうもろこしダイエットのカロリーについて見ていきましょう。とうもろこしのカロリーは、100グラムあたりで100キロカロリーです。例えば、ごはんが100グラムあたり168キロカロリーのため、多少は少ないですが、低カロリーとまでは言えません。

 

中くらいの大きさのとうもろこし1本の分量は、およそ140グラム程度です。カロリー的に見ると、とうもろこし1本で140キロカロリーになります。ごはんとほぼ同じようなものと考えて良いでしょう。

 

とうもろこしの栄養については、たんぱく質が5グラム程度で、まあまあな数値と言えそうです。食物繊維も多いです。

 

その他では、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、パントテン酸、カリウム、モリブデンなどが豊富に含まれています。ビタミン・ミネラルを非常に効率的に取れる食品と言えるでしょう。

 

 

 

とうもろこしダイエットの4つの効果

とうもろこし3

 

とうもろこしダイエットの効果について見てきましょう。意外にいろんな効果があるようですよ。まとめてみました。

 

便秘解消効果

とうもろこしには食物繊維が豊富に含まれています。なんとごぼうやセロリよりも含まれている率が高いそうですよ。食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類がありますが、とうもろこしに多く含まれているのは、不溶性食物繊維の方です。

 

食べ過ぎ防止効果

とうもろこしに豊富に含まれている不溶性食物繊維は、胃の中で水分を吸収して膨張します。このため、食べ過ぎ防止に有効です。無理な食事制限をしなくても、自然に控えることができるでしょう。

 

脂肪燃焼効果

とうもろこしに含まれているビタミンB2は、新陳代謝を促す効果があり、ひいては脂肪燃焼効果としても優秀です。とうもろこしをコンスタントに食べることによって、脂肪を燃焼することができます。

 

肥満防止効果

とうもろこしにはリノール酸も多く含まれています。このリノール酸にはコレステロール値や中性脂肪値を抑える効果があり、肥満防止につながります。

 

 

 

とうもろこしダイエットの3つの方法

とうもろこし4

 

とうもろこしダイエットの具体的な方法について見ていきましょう。置き換えダイエット、食前ダイエット、間食ダイエット、の3つがあります。それぞれについてご紹介しましょう。

 

置き換えダイエット

1日3食のうちの1~2食をとうもろこしに置き換えるダイエット方法です。ごはんよりはカロリーが低いため、2食で食べてもよいでしょう。問題は調理法のため、できるだけカロリーがアップしない方法を選ぶのが得策です。

 

また、タレなどもカロリー過多になりがちなため、焼きとうもろこしはあまりおすすめできそうにありません。茹でたとうもろこしに塩を少量ふりかける程度がもっとも無難と言えそうです。

 

食前ダイエット

食事の前に少量のとうもろこしを食べるダイエット方法です。とうもろこしに豊富に含まれている不溶性食物繊維によって、胃の中で膨張し、食事を抑えることができます。食べるタイミングとしては、食事の20~30分前がベストです。

 

満腹中枢に信号が伝わるのに多少時間がかかるため、直前では効果が見込めません。信号のタイムラグを見込んで食べるようにすると良いでしょう。

 

間食ダイエット

普段食べている間食の代わりに、とうもろこしを食べるダイエット方法です。量的には1本ではなく、半分くらいに留めておいたほうが良いです。普段高カロリーの間食を摂っている場合に有効な方法と言えるでしょう。

 

 

とうもろこしダイエットの口コミ

とうもろこし5

 

 

 

 

 

 

 

実行しやすいとうもろこしダイエットがおすすめ

07b4529c8e20921b076f6df80074aea1_s

 

・とうもろこしダイエットの効果
「便秘解消効果」「食べ過ぎ防止効果」「脂肪燃焼効果」「肥満防止効果」

・とうもろこしダイエットの方法
「置き換えダイエット」「食前ダイエット」「間食ダイエット」

いかがでしたか?とうもろこしをお好きな方は多いと思うので、実行しやすいダイエット方法ですよね。食べるのがやや面倒ですが、時間がかけられてダイエット効果もアップしそうです。

 

茹でとうもろこしの他、とうもろこしオンリーのポトフなんかも良いかもしれません。コンソメ程度のカロリーで済みそうですよね。

 

いろいろ工夫のしがいがあるダイエット方法と言えるでしょう。ぜひチャレンジしてみてくださいね。以上、とうもろこしダイエットについてのおまとめでした。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

b3264d4d69dfb2e848e18f6efa155932_s

柿の種類とカロリーや栄養&5つのダイエット効果と食べ方まとめ

日本に古くからあるフルーツである柿。地方の家には、庭に柿の木が生えているのも珍しくありませんよね。   身近なフルーツの1つである

くら寿司は太る?カロリー&ダイエット向き糖質オフメニューまとめ

家族連れに大人気の回転寿司店「くら寿司」はお手頃な価格が魅力ですが実はダイエット中にもおすすめなんです。   今回はくら寿司のメニ

gemstones-1490207_640

ホタテダイエットの効果と効能・カロリー・方法やレシピまとめ

低カロリーで体に必要不可欠な栄養素も多く含んだホタテは、ダイエットに適した食材の一つです。   ここではそんなホタテのカロリーやダ

6176f824da792afd7b95c52a55c14798_s

生卵のカロリーや栄養!ダイエット効果&食べ方やレシピも総まとめ

生卵は健康に良さそうなイメージがありますよね。生卵でダイエットをしようかなと考えている人もいるのではないでしょうか?でも、生卵でのダイエット

bf362d8a410c09f37160c10c8e1fbe19_t

食べ過ぎ危険!?めかぶの効能や栄養&ダイエットの食べ方のポイントまとめ

美容・健康に良い「めかぶ」は買い求めやすくダイエットにもおすすめですが食べ過ぎには注意が必要です。 今回はめかぶのカロリーや栄養、効能、めか

関連する記事②

53b3106fb2cb11a47909efa69aa99c4f_s

アラフォー女性向けの運動&食事ダイエット方法7選!注意点もあり!

アラフォーになると、女性は少しずつ中年太りが気になりだしたり、ダイエットしようと思っても、思うようにやせることができずに悩んでいることが多い

C3MCW4WUkAMbpMp-1024x768

菅井友香のダイエット法!身長と体重&痩せた方法まとめ

欅坂46でキャプテンを務める菅井友香さん。2018年6月5日には、自身初の写真集「フィアンセ」が発売され話題となりました。  そん

%ef%bc%93

ロングブレスドリームベルトの効果・口コミ【呼吸法ダイエット】

ロングブレスドリームベルトってご存知ですか?   美木良介さんのロングブレスダイエットが有名なので、ご存知の方も多いと思います。そ

2・

ドライフルーツ5つの効能・ダイエット効果と食べ方まとめ【口コミもあり】

ドライフルーツダイエットの情報をお探しですか? フルーツを乾燥させたドライフルーツは最近ではスーパーでも見かけることがあって、手に

634b869e64ee5d1140299de57f322a9e_s

お腹痩せ筋トレ方法!筋肉の名称&女性におすすめ鍛え方5選まとめ

あなたのお腹はたるんでいますか?それとも引き締まっていますか?引き締まったお腹の女性は、きれいでカッコいいですよね。逆にお腹がたるんでいたり

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。