背伸び1

背伸びダイエット6つの効果や方法&危険性まとめ!運動したくない人必見!

背伸びをするだけで痩せるという夢のようなダイエット方法があることをご存知ですか?運動嫌いの人でも簡単にできる優れものなんです。

 

今回は背伸びダイエットの効果や方法、危険性などについてご紹介していきます。

背伸びダイエットとは

背伸び1

 

背伸びダイエットとは、背伸びをすることによってスリムを目指すダイエット方法です。このダイエットは、ダイエットソムリエと呼ばれていた医学博士の佐藤万成先生が考案されたダイエット方法です。

 

テレビ番組で紹介されたことから一気に火がついたようですよ。背伸びってたしかに気持ちいいですもんね。

 

むかしむかし大ブームになった「ぶら下がり健康器」もある意味では背伸びダイエットみたいなものかもしれません。伸ばす方向がちょっと違うけれど理屈は同じですよね。一家に一台あったと言われていたほどのブームだったそうで、評判が評判をよび加熱したようです。

 

背伸びダイエットは購入すべきものも何一つないので、ぶら下がり健康器よりもずっとお手軽なダイエットです。はたしてブームになるでしょうか?

 

 

 

背伸びダイエットのメカニズム

背伸び2

 

背伸びダイエットのメカニズムについて見ていきましょう。佐藤先生の話によると、痩せるためにもっとも大切なことは基礎代謝だそうです。よって痩せたければ基礎代謝をアップさせることが必要なのだとか。背伸びダイエットで、なんと基礎代謝がアップするのです!

 

具体的には、背伸びを習慣化することによって、内臓が正しい位置に戻り、消化器官の働きも活発になり、それにしたがって基礎代謝がアップします。

 

基礎代謝は年齢とともに徐々に低下していくので、せっせと背伸びをしてそれを食いとめる、もしくは増加させることが必要なわけですね。

 

背伸びをするとウエスト部分が伸ばされて、胃腸をはじめとする消化器官にポジティブな影響を与えることができます。なので、ついでにウエストも細くなるのだとか。この辺も「ぶらさがり健康器」とよく似ていますね。

 

普段の生活だけでは体が丸まり、臓器の位置もずれていくものだそうです。1回たった1分背伸びをすることでスリムを目指すことができます。

 

 

 

背伸びダイエットの6つの効果

背伸び3

 

背伸びダイエットの効果について見ていきましょう。たかが背伸びですが、いろんな効果が見込めるようですよ。まとめていました。

 

基礎代謝アップ効果

すでにご紹介したように背伸びをすることによって基礎代謝がアップします。基礎代謝がアップすれば痩せやすい体質になり、スリムになることができます。

 

インナーマッスルを鍛えることができる効果

背伸びをすることによって、脊柱起立筋が刺激されます。この脊柱起立筋とは姿勢を保持するために重要な筋肉群です。ここを刺激することによって、その奥にある深層筋(インナーマッスル)を鍛えることができます。

 

腹式呼吸を促す効果

背伸びをすることによって、自然と腹式呼吸になるのだそうです。継続すれば、そのまま腹式呼吸ができるようになります。腹式呼吸ができるようになるとたくさんの酸素を取り込むことができるようになります。

 

脂肪燃焼効果

体にたくさんの酸素を取り込むことができるようになると、その酸素によって脂肪燃焼効果が高まります。スリムを目指すことが容易になるでしょう。

 

内臓の位置を定位置に戻す効果

背伸びをすることによって胃腸などの内臓の位置を定位置に戻すことができます。内臓は知らないうちにズレてしまうことが多いそうで、さまざまな不調を生み出す元になっているのだとか。そんなズレてしまった内臓を戻すことができます。

 

自律神経の改善効果

背伸びをすることによって内臓の位置が戻ると、自律神経にも良い影響を与えることができます。乱れてしまった自律神経を正常にすることもできます。

 

 

 

背伸びダイエットに適したタイミング

背伸び4

 

背伸びダイエットのタイミングについて見ていきましょう。原則的にはいつ行ってもそれなりの効果があるのですが、もっともよいタイミングは食事の前だそうです。

 

1日3食の食事の前に背伸びをすることを習慣づけると良いでしょう。食前に行うことによって、交感神経を刺激し、食べ過ぎを防ぐことができるそうです。

 

また、交感神経が活発になっていると空腹感を感じにくいそうなので、空腹を感じたときに行うものも良いでしょう。さらに、寝る前に背伸びをすることも良い方法です。成長ホルモンの分泌が促され、基礎代謝をアップされることができ、脂肪燃焼につながるでしょう。

 

 

 

背伸びダイエットの3つの方法

背伸び5/

 

背伸びダイエットの具体的な方法について見ていきましょう。一般的には立った状態で行うものですが、それ以外にも方法があります。例えば、寝た状態で行う背伸び、座ったままで行う背伸び、などがあります。それぞれご紹介しましょう。

 

立った状態で行う背伸び(スタンダード)

直立に立って、足を45度に開きます。両手を天井に向けてまっすぐにあげて、背伸びをします。そのまま15秒間、大きく深呼吸をしましょう。これを2回繰り返します。最後にゆっくり息を吐いて、終了です。

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=JiS3JHv-L3Y]

 

寝た状態で行う背伸び

ベッドに仰向けに寝ます。頭の上に腕を持って行き手の指を組みます。足はまっすぐに伸ばしておきます。その状態のまま背伸びをします。15秒間、大きく深呼吸しましょう。これを2回繰り返します。最後にゆっくり息を吐いて、終了です。

 

座った状態で行う背伸び

椅子に座った状態で、脚を軽く開いて、足の裏はしっかりと床に付けておきます。その状態のまま背伸びをします。15秒間、大きく深呼吸をしましょう。これを2回繰り返します。最後にゆっくり息を吐いて、終了です。

 

 

 

背伸びダイエットの危険性

背伸び6

 

なかなか良さそうな背伸びダイエットですが、一説には危険ではないかとの指摘もあるようです。自分の体ひとつで行うものなので、自分の意思ですぐに中止することもでき、安全性は高いですが、満腹時などには行わないほうが良いようです。

 

内臓にかなり刺激を与えているようですね。場合によっては気分が悪くなることもあるようです。

 

ダイエット目的で行うのであれば、そもそも満腹時に行っても意味がありません。空腹時、または食前、もしくは就寝前など、胃の中が空に近い状態の時に行うと良いでしょう。安全で、しかもダイエット効果が見込めるでしょう。

 

 

 

背伸びダイエットの類似系

背伸び7

 

背伸びダイエットの類似系についても見ていきましょう。簡単に言うとウエスト部分を伸ばして、胃腸などの内臓に刺激を与えればよいので、類似系のダイエット方法はたくさんありそうですよね。

 

もちろん、ぶら下がり健康器もそうですし、ヨガでも背伸び系のポーズがたくさんあります。ねこのポーズなどはその典型例だと思います。

 

自分で行ってみて気持ちが良いと感じる伸ばし系のストレッチは、すべて背伸びダイエットの類似系になるのかもしれませんね。とってもお手軽です。背筋が丸まっている、運動不足かも、と感じたら、ちょっと体を伸ばしてみると良いでしょう。

 

背伸びダイエットをしながらあちこち試してみると、気持ちのよいツボが見つかるかもしれませんよ。スリムにも直結しているに違いありません!

 

 

 

背伸びダイエットの口コミ

背伸び8

 

 

 

 

 

 

 

 

身一つでできる背伸びダイエットがおすすめ

abf75150fa8315fdf25d5ef2d5abe6db_s

 

・背伸びダイエットとは、背伸びをすることで痩せる方法

・背伸びダイエットは、基礎代謝がアップして痩せやすい体質になれる

・背伸びをすることで、内臓が正しい位置に戻って消化器官の働きも活発になる

・背伸びダイエットの効果は、基礎代謝がアップする

・インナーマッスルを鍛えることができる

・腹式呼吸を促す効果がある

・体にたくさんの酸素を取り込めると脂肪燃焼効果になる

・内臓の位置を定位置に戻す効果がある

・自律神経の改善効果が期待できる

・背伸びダイエットのタイミングは、1日3食食事の前に背伸びをすること

・背伸びの方法は、立ったまま15秒間背伸びをして大きく深呼吸して2回繰り返し

・寝た状態、座った状態でも背伸びは行える

・背伸びダイエットは、満腹時には行わない

いかがでしたか?とても簡単で、すぐにでも始められるダイエット方法ですよね。

 

必要な物は自分の体ひとつだけで、何も購入する必要がない点もポイントが高いです。手ぶらでできるので場所も選びません。ダイエットだけでなく気分転換などリフレッシュにもよさそうです。ぜひチャレンジしてスリムを目指してくださいね。

 

以上、背伸びダイエットについてのおまとめでした。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

girl-1825864_640

筋肉痛のお腹の痛み!マッサージやストレッチでの解消・対策方法まとめ

毎日運動をしている人につきものなのが、筋肉痛です。特に筋力トレーニングをしている人に多いのがお腹の筋肉痛ではないでしょうか。 ここ

bae1ce0ebc022107a45d5b597f3a3414_s

リンパマッサージ効果的なやり方まとめ【動画あり!首・鎖骨・腹・脇など部位別に解説】

リンパマッサージをすると、デトックスできてきれいになると聞いたことがある人は多いと思います。でも、リンパマッサージの効果はデトックスだけでは

5ef3113fd55bd762ab9fa5f2222364b6_s

ヨガマットのおすすめは?選び方の5つのポイントや使い方まとめ!

ヨガをする時の必需品と言えば、ヨガマットですよね。ヨガは体1つでできますが、ヨガマットがあるかないかでは大違いです。 ヨガマットが

0408a-1

腹式呼吸ダイエットの効果は?正しいやり方とコツ・痩せる仕組みまとめ【代謝アップで大幅減量も】

生きているなら誰でも行っている呼吸。この呼吸のやり方に着目して考えられたダイエットが腹式呼吸ダイエットです。 呼吸の方法を意識する

1

睡眠ダイエットは質が重要!サプリ&痩せる効果を高める6つの方法まとめ

質の良い睡眠をとることで日常生活を活動的にできるだけでなく体を無理なく痩せ体質に導く、何とも健康的な方法が「睡眠ダイエット」です。 

関連する記事②

%ef%bc%95

カロリーオフストッキング4つの効果・使い方・口コミ【履いてウォーキング】

カロリーオフストッキングってご存じですか? ちょっと妙な名前ですが、ダイエットストッキングの一種でとても人気のあるストッキングです

001_size6

土屋アンナの身長・体重・ダイエット法!産後もスタイル維持の秘訣まとめ

いつも明るく、歯切れの良い物言いが特徴的なサバサバ女子の土屋アンナさん。 本業がファッションモデルなだけあって、いつ見てもスラっと

%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af%ef%bc%91

エアロバイク4つの効果・使い方・口コミ【おすすめ人気商品も紹介】

エアロバイクって使われたことありますか?  定番のダイエット器具ですよね。テレビを見ながらでも本を読みながらでも有酸素運動ができま

bread-399286_640

酵母ダイエットの効果と正しいやり方!摂るならサプリがおすすめ!

酵母ダイエットを知っていますか?「きついダイエットは嫌!楽して痩せたい!」というあなたは、酵母ダイエットをすると楽に痩せることができるはずで

maxresdefault

沢尻エリカの体重・激痩せしたダイエット方法まとめ!激太り時の画像あり【4つの秘訣!】

映画「ヘルタースケルター」で、全身整形の美貌を武器にトップスターへと上り詰めた主人公・りりこ役を見事に演じきった女優の沢尻エリカさん。&nb

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。