mushrooms-756406_640

きのこの種類とカロリー・ダイエット効果やレシピまとめ

きのこと一言で言っても、非常に多くの種類があることは皆さんも既にご存知だと思います。

 

きのこはダイエットに良いと言われ、実際に取り入れている方もいるかも知れません。今回、改めておさらいの意味も含め、きのこにはどんな種類が有るのか、ダイエットに良いとされる理由をお伝えしたいと思います。

きのこ12種のカロリーと効果

red-417101_640

 

しいたけ

100gあたり 11キロカロリー

 

血中コレステロール低下、骨粗しょう症予防、抗アレルギー、抗ガン効果、抗虫歯、ストレス解消、免疫力強化、ダイエット、便秘解消、貧血、高血圧、消化促進、虚弱体質

エノキタケ

一袋(80g) 19キロカロリー

 

便秘解消、腸内環境改善、免疫力アップ、貧血予防、血行改善、精神の安定、ストレス緩和、疲労回復、代謝力アップ、ダイエット

しめじ

100gあたり14キロカロリー

 

ストレス緩和、免疫力アップ、疲労回復、ダイエット、美肌、美白

マイタケ

100gあたり 15キロカロリー

 

新陳代謝促進、皮膚や粘膜の強化、動脈硬化、ストレス緩和、貧血、疲労回復、利尿作用、高血圧予防、骨や歯の強化

きくらげ

100gあたり 200キロカロリー

 

免疫力アップ、ダイエット、便秘解消、貧血改善、美肌、

ヒラタケ

1パック(100g) 19キロカロリー

 

新陳代謝改善、動脈硬化予防、ストレス緩和、貧血、骨や歯の強化、疲労回復、利尿作用、高血圧

マッシュルーム

100gあたり 12キロカロリー

 

新陳代謝の活性化と働きをサポート、糖質の代謝サポート、動脈硬化、ストレス緩和、貧血、骨や歯の強化、疲労回復、利用作用、高血圧予防

ポルチーニ

100gあたり 253キロカロリー

 

新陳代謝の活性化、抗酸化作用、生活習慣病予防、抗ガン作用

マツタケ

100gあたり 23キロカロリー

 

糖質の代謝サポート、疲労回復、新陳代謝の促進、畏怖や粘膜の強化、動脈硬化予防、ストレス緩和、貧血、骨や歯の強化、疲労回復、利尿作用、高血圧予防

なめこ

100gあたり 15キロカロリー

 

腸内環境改善、便秘解消、免疫力アップ、美肌、ダイエット

エリンギ

100gあたり 24キロカロリー

 

ダイエット、美容効果、免疫力アップ、健康維持、ストレス緩和、

 

ヤマブシタケ

100gあたり 15キロカロリー

 

アルツハイマー病の予防、記憶力の向上・維持、免疫力向上、抗ガン、抗酸化作用

 

きのこダイエットとは

delicious-1846327_640

 

きのこの多くは低カロリーなので、ダイエット中にぜひ摂り入れたい食材です。きのこにはキノコキトサンと呼ばれる栄養素が含まれており、この栄養素こそがダイエットに良いと言われています。

キノコキトサンは脂肪排出効果があるほかに、内臓脂肪燃焼効果もあるので、ダイエットに理想的な食材です。ある研究データには2か月間毎日キノコを300g食べた人は、その内臓脂肪量が50%も減少したという報告があるほどの高い内臓脂肪燃焼効果があります。

 

デスクワークなどであまり運動しない方やメタボ診断に引っかかった方も、ぜひキノコキトサンパワーで内臓脂肪からダイエットを始めてみてください。

 

きのこの食べ方

mushrooms-1853772_640

 

きのこは生物学的視点で見ると植物でもなく、動物でもない菌類というカテゴリーに入ります。最近では栽培物も安定して収穫できることから、通年で食べることができますが、旬はなんといっても秋です。秋に収穫された旬のきのこたちは、味も香りも栽培もの比べると格段にアップしています。

じゃあ、新鮮で採れたてなら生でも食べられるんじゃない?と、思った方も大勢いらっしゃるかと思います。しかし多くの種類があるきのこ類の中でも、生で食べることができるのは新鮮なブナシメジとマッシュルームのみです。

 

さらに美味しいと感じられるのはマッシュルームのみで、サラダのトッピングなどで時折見かけることができます。

 

きのこの保存方法

mushrooms-1545115_640

 

きのこって常温で栽培されているから保存も常温?なんて思いがちですが、きのこは石づきを取り除いてほぐしたものをジップロックなどの密封できるものに入れて、冷凍庫で保存することをおすすめします。

 

きのこには冷凍することでグルタミン酸がアップする性質を持ち合わせており、グルタミン酸は御存じの方も多いと思いますが、うまみ成分であると言われています。ですので、冷凍庫で保管した方が、うまみが増すということなんです。

 

冷凍庫で保管が出来ると知らなかった皆さん、ぜひこれからは冷凍庫で保管してうまみもアップさせてくださいね。

 

ダイエット向けきのこレシピ3選

mushrooms-1309246_640

 

エリンギピザ

<材料>

・エリンギ

・とろけるチーズ

・パセリ

・ピザソース

・スライス玉ねぎ

 

縦に薄切りしたエリンギにピザ具材を乗せて、とろけるチーズをのせてパセリを少しふりかけてオーブントースターで焼くだけです。お酒のおつまみにももってこいですね。

 

もう少し味にパンチを効かせたい時には、粗びき胡椒と塩を少々や粒マスタード、タバスコなどを足すと美味しくなります。

 

エノキの肉巻き

<材料>

・えのき

・豚肩ロース

・大根おろし

・ポン酢

・シソ

 

適当な太さにほぐしたえのきを、豚肩ロースでエノキの頭が出る様に巻いていきます。巻き終わったら軽く片栗粉をまぶして余分な粉を落としておきましょう。

 

油を敷いたフランパンが熱したら肉をまいたエノキをきつね色になるまで焼きます。最後に焼きあがったら皿に取りわけ、大根おろしとポン酢を混ぜ合わせたものを乗せ、シソの千切りを乗せたら出来上がりです。

 

味が物足りないと感じた時には、七味唐辛子や粗びき胡椒などで調整してください。なお抹茶塩がある場合は塩の代わりに少しふりかけると、よく美味しくなります。

 

豆乳ときのこのクリームスープ

<材料>

・豆乳

・きのこ

・コンソメ

・玉ねぎ

・バター

 

細かく切った玉ねぎとキノコをバターで炒めます。軽く塩コショウをし、酒を少し加えることで風味が増します。しんなりしてきたら小麦粉を加え、焦げないように炒めたら豆乳を注ぎ、コンソメスープの素で味を調えます。

 

メイン料理にする際には鶏肉を炒めてからきのこと玉ねぎを炒め、以降の手順はスープと同工程で完成します。

 

アレンジ次第では翌日にクリームコロッケにも変身できるリメイク幅の広い料理なので、ぜひたくさんのきのこを加えて自分だけのリメイク料理に挑戦してみてください。

 

きのこの種類とカロリー・ダイエット効果についてのまとめ

mushroom-1724952_640

 

・きのこダイエットの効果
「脂肪排出効果」「内蔵脂肪燃焼効果」

・きのこの食べ方は、料理や生で食べられるブナシメジとマッシュルームがおすすめ

・きのこの保存方法は、石づきを取り除き、ほぐした物をジップロックなどの密閉容器に入れて冷凍庫保存

・きのこは、冷凍することによってグルタミン酸がアップするので、うまみが増す

いかがでしたでしょうか。カロリーゼロだと思っていたキノコですが低カロリーといえどもカロリーはあり、中にはポルチーニやきくらげの様に100g辺り200キロカロリーを超える物もあるそうです。バランスとカロリーを見ながら上手くダイエット中の食材に加えてください。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

4273659832_02c8999f72

えのきがダイエットに効果的な3つの理由・痩せる食べ方とレシピまとめ【成功者の口コミあり】

食卓でも地味でなかなか目立たない存在であるえのき。冷蔵庫に入っていても、なかなかちょうど良い調理方法が見つけられず、冷蔵庫の中で干からびてい

しらたき6

しらたきダイエットのカロリーと4つの効果・レシピ4選まとめ!痩せた口コミ多数

しらたきダイエットに興味はありますか?  しらたきはカロリーが低く、食物繊維も豊富で、お料理のレパートリーも豊富なため、自炊型の方

8888533122489518d62741eebe2f18af_t

ナムルのカロリー&ダイエット効果と食べ方!手作りレシピ2選も紹介

野菜がたくさん摂れる韓国料理「ナムル」も最近は日本でも定番メニューですが、ダイエット中は注意が必要です。   今回はナムルのカロリ

9175067eeec61c68eee0168467364ea6_t

お茶漬けは低カロリーでダイエットにおすすめ!方法とレシピ2選まとめ

食欲がないときでもサッと食べやすいお茶漬けは、実は低カロリーでダイエット中の食事としてもおすすめなんです。   今回はそんなお茶漬

close up on  beautiful girl while enjoying a candy

ガムダイエット6つの効果・成功の方法まとめ【小顔効果・食欲抑制】

口寂しくてつい何か食べてしまう人におすすめの「ガムダイエット」はダイエット効果はもちろん、美容や健康増進効果もあるメリットの多い方法です。

関連する記事②

download

荻野由佳は小顔でスタイル抜群!身長と体重&ダイエット方法まとめ

AKB48総選挙では2年連続暫定1位を獲得し、2018年度は4位に輝いた荻野由佳さん。そんな荻野由佳さんと言えば、小顔でスタイルが抜群だと絶

SOCHI, RUSSIA - FEBRUARY 20:  Akiko Suzuki of Japan competes in the Figure Skating Ladies' Free Skating on day 13 of the Sochi 2014 Winter Olympics at Iceberg Skating Palace on February 20, 2014 in Sochi, Russia.  (Photo by Matthew Stockman/Getty Images)

拒食症の過去!鈴木明子の身長と体重&ダイエットまとめ

元フィギュアスケート選手の鈴木明子さん。そんな鈴木明子さんと言えば、過去にダイエットから拒食症に苦しめられました。   そこで今回

large

アボカドにダイエット&美容効果?痩せる正しい食べ方まとめ【多くの人が失敗する原因とは?】

アボカドダイエットは、食事の前にアボカドを1日1個食べるだけ、という簡単なダイエット方法です。あのデヴィ夫人が70歳で6キロも痩せたダイエッ

image_readtop_2014_923130_140361482813985641

SISTARソユのダイエット方法!身長と体重・8kg痩せた秘訣まとめ

2017年に人気絶頂のなか解散した韓国のガールズグループ「SISTAR」。リードボーカルを務めていたソユさんは、ダイエットによって1ヶ月で8

94794a967008a2651098d2385467e457

元AKB板野友美のダイエット法とは?体重・身長・激やせスタイル維持法まとめ

元AKB48の中心メンバーで、渋谷109系ギャルたちのカリスマとしても人気を博した板野友美さん。   30kg台半ばとも噂される驚

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。