pixta_18269010_S-640x418

脚やせダイエット6選!速攻で太ももの細い綺麗な足にする方法まとめ【動画解説付き】

細くて綺麗な脚を手に入れたい人は多いと思いますが、脚はなかなか思ったように痩せてくれません。「体重は確かに減ったし、お腹周りは痩せたけど…」

 

普通にダイエットを行っていると脚は一番最後に落ち始めるので、悩みを抱えている女性も多いでしょう。

 

そんな方に、脚を効果的に細くできる方法があるので、それらの方法をまとめてみました。

脚が太くなる3つの原因

58692_original
出典:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com

ダイエット方法を知る前に、脚が太い人には3パターンの種類が存在することを知っておきましょう。

 

それぞれ細くするためには対処法が違うので、間違った方法だと効果があまり出なかったり逆効果になってしまうこともあるのです。

 

むくみ

gHBioRsWWcVzP9Gw

むくみとは、体内を循環する水分が溜まってしまった状態です。長い立ち仕事をすることや姿勢の悪さ、運動不足、冷え性、水分や塩分を取りすぎる事がむくみの原因になります。

 

対処法としては、たまった水分を静脈やリンパに乗せて流さなければいけないため、マッサージが最も効果を感じられるでしょう。

 

筋肉太り

legtype

 

筋肉太りは筋肉と筋肉の間に脂肪がついてしまい「霜降り肉状態」になってしまう太り方です。昔部活などで鍛え上げた肉体が、運動をしなくなってしまうと、典型的な筋肉太りになってしまいます。

 

対処法としては霜降り状態になってしまった脂肪を燃焼させる必要があるため、エクササイズなどの有酸素運動が最も効果があります。また硬くなってしまった筋肉をほぐすストレッチも取り入れると良いでしょう。

 

脂肪太り

これは肥満で脚が太くなってしまっている人です。また、急激なダイエットで全体はほっそりしても足は落ちにくい部位のため、そのまま何年も脚だけ太い状態で残ってしまうという場合もあります。

 

対処法としては、脂肪を燃焼させ、同時にインナーマッスルを鍛えていかなければいけないため、有酸素運動やインナーマッスルを鍛えるエクササイズを同時に取り入れましょう。

 

 

【脚やせ】毎日できる簡単太もも痩せエクササイズ

ashiyase

出典:xn--b9j4d607p96fgm1a.jp

すっきりとした太ももを手に入れるために毎日5分ほどでできる簡単なエクササイズを紹介します。それは、「脚あげエクササイズ」です。

この方法では、脚の固まった筋肉やむくみを取る事ができ、さらには内側のインナーマッスルを鍛えて細く見せることができます。脂肪太りやむくんで太ってしまった方にオススメのエクササイズです。

太もも痩せエクササイズの方法

ashiyase01

 

やり方は簡単です。

まっすぐに立ち、横側に太ももを上げるだけ。

 

ashiyase02

 

これを左右50回ほど行います。

 

バランスが難しいという方は寝転がって脚をあげても同じ効果が得られるのでOKです。

 

ass080614

出典:http://www.grooveline.info/?p=321

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=5PZ5E7_4p5w]

 

是非試してみてください。

 

 

西内まりや直伝の脚やせマッサージ方法

西内まりやさんといえば、『ニコラ』や『Seventeen』で人気を博した誰もが羨む美脚の持ち主。そんな彼女が、脚を細く綺麗に見せるために毎日行っているというマッサージです。

 

やり方は簡単!

nishiuti2

 

ボディショップのマッサージオイルを使います。手に馴染ませたら、脚全体に塗り手の第二関節の骨を使って脚に刺激を与えてマッサージしていきます。

 

nishiuti

 

下から上に、ちょっと痛いくらいの強さでマッサージしていくのが良いようです。内側の太ももも忘れずに脚全体をマッサージしていきます。毎日5分のマッサージでこの美脚を手に入れられるようです。

 

彼女が使っているオイルは現在取り扱いが無いようですが、ボディシェイプオイルや保湿オイルなどでも代用ができます。無印のホホバオイルだとファミリーマートなどでも取り扱っている場合があるので、簡単に手に入ります。

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=_SCsXGsD3ks]

 

下半身の脂肪を落とす!脚やせ美脚筋トレ

脂肪太りや筋肉太りなどになってしまった人に最適なのがこの美脚筋トレです。

 

bikyaku

 

考案したのはオーストラリアでフィットネスのコーチをしているLundenさんという方。

 

女性のための、自宅で簡単にできる脚やせの筋トレ、有酸素運動の方法です。毎日5分ほどのトレーニングで引き締まったお尻と脚を手に入れることができます。

 

band

 

負荷をかけて行いたい場合はこのようなゴムバンドを使うと、効率よく筋トレを行うことができます。

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=WZhiM_Q6Li0]

 

 

下半身とお尻に効く美脚10分トレーニング

kintore

こちらは、男性にもオススメしたい美脚トレーニングです。

鍛えられたしなやかで綺麗な脚を目指したいという人に向けたトレーニングで、1日10分ほどを毎日続けるだけで1週間後には驚くほどの効果を実感できるでしょう。

脂肪太りで下半身だけなかなか痩せないという人や、男性なら逆に細すぎるという人は適度に筋肉をつけることができるので、カッコイイ下半身を目指してこのトレーニングを取り入れてみましょう。

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=Xrg7Z6gej7E]

脚のむくみをとるヨガ

下半身の脂肪を燃焼させたり、むくみをとるヨガのポーズを紹介します。これはむくみに困っている人にオススメです。

 

まずは、寝転がって膝を立てます。

 

yoga

 

足首の裏を膝に当てるようにして、足首からふくらはぎへとゆっくりと膝の当たる位置を上げてさすっていきます。

 

yoga2

 

次に太ももを持ち上げ、両手で抱えます。

 

yoga3

 

太ももの筋がほぐれたら、そのまま足首か足の甲を持ちながら、脚を正面から横に折りたたみます。

 

yoga3

 

できるだけ脚が浮いてこないようにするのがポイントです。

 

yoga4

 

他にも足のむくみを改善するポーズが様々紹介されているので、ぜひ動画でチェックしてみましょう。

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=Bzj0T-HUcG0]

 

 

速攻脚やせ!3分で太ももが細くなる方法

keirakurinpa01-thumbnail2

出典:xn--info-4q7fo27e.seesaa.net

以前テレビで放送された、3分で太ももが細くなる方法です。

 

やり方は3ステップあります。

 

syoumon

出典:http://joshiplus.jp/special/column/id/4948/

脚の付け根にある衝門(しょうもん)と呼ばれるツボを刺激します。このツボはむくみによく効くツボです。

やり方は、座った状態で肩幅ほどに股を開き、片方の衝門に指をあて、その当てた手を支えるように片方の手を添えます。

 

keirakurinpa03

出典:xn--info-4q7fo27e.seesaa.net

 

そして前かがみになると衝門が刺激されるので、そのまま5秒刺激して、5秒離すというのを1分間繰り返します。反対の脚も同じように行います。

 

次に、脚のマッサージを行っていきます。

 

keirakurinpa04

出典:xn--info-4q7fo27e.seesaa.ne

 

脚首から太ももの上へと、内側外側のリンパを左右の手で交互に下から上へとマッサージしていきます。こうすることでたまった老廃物を流す事ができるようです。ポイントとしては、手を密着させることです。

 

最後に気になる部分を叩いて引き締めます。

 

keirakurinpa05

出典:xn--info-4q7fo27e.seesaa.ne

手を水をすくうお椀のようにしてぺちぺちと気になる部分を叩いていきます。こうすることによって、その部分が引き締められます。

1分間ほど叩いたら完了です。

24

出典:xn--info-4q7fo27e.seesaa.net

 

番組ではこの数分間で2.5cmも太ももが細くなっていました。

 

自分に合った足やせダイエット方法を試してみよう

・脚が太くなる原因
「むくみ」「筋肉太り」「脂肪太り」

・太もも痩せエクササイズの方法
「脚あげエクササイズ」「西内まりやの脚痩せマッサージ」「脚痩せ美脚筋トレ」「美脚10分トレーニング」「むくみをとるヨガのポーズ」「衝門(しょうもん)のツボを押す」

ダイエットにはそれぞれ体質や性格にあったやり方があり、一概に全ての人に同じやり方が有効とは良いにくいのです。

 

今回紹介した中で自分が最も効果を感じられるもの、そして続けやすいものを見つけてみてください。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

girl-53340_640

腰回りの肉を落とすダイエット方法5選!短期間で脂肪撃退

腰周りの贅肉に悩んでいる人は少なくないでしょう。腰周りというのは、腕や足に比べて動くことが少なく、お腹周りと同様に脂肪のつきやすい部分です。

%e9%a0%ac%ef%bc%93

頬の肉の落とし方!3つのダイエット方法まとめ【脂肪・むくみ・たるみを解消!

頬肉がたっぷりついていたりたるんでいると第一印象でデブに見られたり年上と思われがちですが実は簡単な方法で頬の肉を落とすことが可能です。&nb

obesity

ウエスト・お腹痩せダイエット方法!ぽっこり肉付く原因も徹底解説!

ウエストなどのお腹周りは、少し食べただけでもすぐお肉がつきやすいと思いませんか。薄着の季節などはお腹がぽっこりしているということも、誰もが経

4fcba4068b32e2e151c736367bf8a743_s

【痩身】脂肪吸引のダイエット効果&失敗の4つのリスクまとめ

スリムになりたいと思っているのに、ダイエットをすると、いつも挫折してしまう。そんな人は多いですよね。 手軽に努力せずに痩せたい人が

%e3%83%a9%e3%83%83%e3%83%97%ef%bc%91

部分痩せに!サランラップダイエット5つの効果・成功の方法まとめ【巻き方や使用時間も解説】

「サランラップダイエット」は自宅でエステのようなダイエットができる上、用意するものもラップだけというお手軽さでおすすめです。 今回

関連する記事②

b7f5e4be3ba4f26f4d61d9031eb417b4_s

アトキンスダイエット方法と効果&レシピ6選!炭水化物を制限して痩せよう

アトキンスダイエットというダイエット方法をご存知でしょうか?アトキンスダイエットは、炭水化物(糖質)を徹底して摂らないダイエット方法です。&

1019.H

佐藤ありさのダイエット方法は?身長・体重・スタイル維持法まとめ

雑誌「MORE」などで活躍中のファッションモデル、佐藤ありささんは、かつて「Seventeen」の専属モデルとして、同世代女子から絶大な人気

0019b91ecbef15dfc62a34

佐々木希のダイエット法は?体重・身長・スタイル維持方法まとめ

佐々木希さんは、2010年にアメリカで行われた「最も美しい顔100人」ランキングで、日本人唯一となるランクイン(33位)を果たしたほどの美人

anpan-1813427_960_720

あんぱんは太る?カロリーやダイエットできる方法まとめ

長い間愛され続けている定番の菓子パン「あんぱん」。 あんぱんの素朴な美味しさに癒されている人も多いのではないでしょうか? でも、ダ

Female athlete looking at stadium, rear view

背筋ダイエット6つの効果・方法・注意点【女性向け鍛え方動画あり!】

 背中は自分からは見えず軽視されがちですが実はとても重要な部位で、背筋を鍛えることでダイエット効果やスタイルアップ効果もあります。

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報まとめサイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などをまとめています。