currypan-free-photo2

カレーパンは太る?カロリーやダイエット中の食べ方まとめ

サクサク食感のパン生地×たっぷりのカレールー。カレーパンは、年齢や性別を問わず愛されている「調理パンの代表格」です。

 

でも、カレーパンは油で揚げているからカロリーが気になりますよね。ダイエット中にカレーパンを食べるのは危険なのか、ダイエット中でのカレーパンの食べ方をご紹介します。

カレーパンの定義と歴史

カレーパンとは、パン生地の中にカレールーが入った調理パンのことです。衣をつけてから油で揚げるのが一般的ですが、オーブンなどで焼き上げる「焼きカレーパン」も存在します。

 

中に入れるカレールーは汁気が少ないものを使います。味は店舗やメーカーによってさまざま!カレーパンを売りにしているベーカリーやサービスエリアが数多く存在しています。町おこしの起爆剤となっているケースも。

 

起源については、東京都江東区にある「名花堂」(現:カトレア)2代目の中田豊治が1927年実用新案登録した洋食パンが元祖と言われることが多い。

 

引用:wikipedia

 

カレーパンは日本発祥の調理パンです。起源については諸説ありますが、1927年に「名花堂」というお店が生み出したという説が有力です。100年近くの歴史がある定番の調理パンということになります。

 

カレーパンのカロリー

では、気になるカレーパンのカロリーはどれくらいなんでしょう?カレーパンのカロリーは、材料や調理法によって大きな差があります。

 

一般的なカレーパンのカロリー

一般的な材料・調理法で作ったカレーパンのカロリーは、100gにつき約289kcalです。カレーパン1個(125g)あたりのカロリーは361kcal程度となります。パン粉をつけて油で揚げているため、どうしても高カロリーとなってしまいます。

 

一般的な焼きカレーパンのカロリー

油で揚げずに作る焼きカレーパンのカロリーは、100gにつき約180kcalです。焼きカレーパン1個(110g)あたりのカロリーは198kcal程度となります。油で揚げていない分ヘルシーに仕上がりますが、コクや旨みという点では揚げカレーパンに軍配が上がります。

 

山崎製パン「カレーパン」のカロリー

コンビニやスーパーで販売されている山崎製パンの「カレーパン」。丸い形をした揚げカレーパンです。こちらのカロリーは1個あたり約384kcalとなっています。一般的な揚げカレーパンと比べてややカロリーが高めですね。

 

 

カレーパンの栄養成分

カレーパンに含まれる栄養素を紹介していきます。カロリーも大切ですが、どのような栄養素が多く含まれているのかも重要です。

 

脂質

カレーパン1個(125g)には約16.71gの脂質が含まれています。脂質の1食あたりの目安量は13~20gなので、カレーパン1個で目安量をオーバーする可能性があります。

 

カレーパンの脂質が高い理由は2つ。1つ目は油で揚げていること、そして2つ目は中身カレールーにあります。カレールーには油を使いますし、具材として牛肉や豚肉を使うことが多いので、自然と脂質が高くなってしまうのです。

 

炭水化物

カレーパン1個(125g)には約41.35gの炭水化物が含まれています。重量の1/3ほどが炭水化物ということになります。パンの主原料は小麦粉なので、どうしても炭水化物の量が多くなってしまうのです。

 

たんぱく質

カレーパン1個(125g)には約9.26gのたんぱく質が含まれています。これはパンの中では比較的高めの数値です。パン生地に使う卵、またカレールーに使う豚肉などの影響でたんぱく質量が多くなっています。

 

その他の栄養素

カロリーや脂質の高さは少し気になるものの、カレーパンは栄養価が高いパンです。主な栄養素は以下の通り。

 

栄養素名1個(125g)あたりの栄養価
ビタミンE 1.83mg
ビタミンK 21.31μg
ビタミンB1 0.2mg
ビタミンB2 0.18mg
葉酸 57.96μg
食物繊維2.73g
ナトリウム621.74mg
セレン17.9μg
モリブデン11.38μg

 

カレーパンにはビタミンやミネラルが豊富に含まれています。ここで1月になるのがナトリウムが多い点です。食塩相当量にすると1.59gにもなってしまいます。

 

カレーパンを食べると太る?

成人女性の1日の摂取目安カロリーは1,800kcal~2,000kcal程度です。1食あたり600kcal前後が目安となります。カレーパン1個(125g)のカロリーは約361kcal。間食として食べたり、1日に何個も食べてしまうとカロリーオーバーとなってしまいます。

 

また、カレーパンの脂質の高さにも注目する必要があります。他の食品との脂質量を比較してみました。

 

食品名 1食あたりの脂質量
カレーパン1個(125g)16.71g
焼きそばパン1個(110g)4.79g
あんぱん1個(100g) 3.85g
食パン1枚(60g) 2.64g
ご飯1膳(160g)0.48g

 

それぞれ重量が異なるので比較が難しいですが、上の表を見てもカレーパンの脂質量が多いことは明らかですよね。脂質の摂りすぎは肥満の原因となるので注意が必要です。

 

ダイエット中にカレーパンを食べる2つの方法

ダイエット中にカレーパンが食べたくなったら、一体どうすれば良いのでしょうか?我慢のしすぎはストレスの原因となります。ストレスが溜まって過食してしまったら意味がありません。以下のような方法でカレーパンをいただきましょう。

 

焼きカレーパンにする

油で揚げていない焼きカレーパンを選びましょう。焼きカレーパンにすることで大幅にカロリーと脂質を減らすことができます。

 

揚げカレーパン焼きカレーパン
1個あたりのカロリー 約361kcal 約198kcal
1個あたりの脂質 約16.71 約6.6g

 

焼きカレーパンに変えるだけで160kcal、脂質10g程度を節約できます。この数値は大きいですね!

 

今回紹介しているカロリーや脂質はあくまでも目安です。商品によって異なるので、パッケージなどで確認してください。

 

食事として食べる

3食きっちり食べた上で、間食(おやつ)としてカレーパンを食べるとあっという間にカロリーオーバーとなります。そこで、カレーパンは食事代わりに食べることをおすすめします!

 

1個までであれば通常の食事よりカロリーが抑えられるので、かえってダイエットになる可能性もあります。サラダやスープをプラスすることでさらに栄養価がアップ、太りにくくなりますよ。

 

カレーパンのカロリー・栄養・ダイエット中の食べ方のまとめ

・カレーパンとは、パン生地の中にカレールーが入った調理パンのこと

・カレーパンのカロリー
「通常で361kcal」「焼きカレーパン:198kcal」「山崎製パンのカレーパン:384kcal」

・カレーパンの栄養は脂質(16.71g)、炭水化物(41.35g)、たんぱく質(9.26g)など

・カレーパンは、1日に何個も食べたり、間食として食べると太りやすい

・ダイエット中にカレーパンを食べる方法
「焼きカレーパンにする」「スープやサラダと一緒に食事として食べる」

カレーパンはカロリーと脂質が高い調理パンです。炭水化物の量も多く、ダイエット中におすすめできる食品ではありません。ですが、揚げていない「焼きカレーパン」にすることで大幅にカロリーと脂質をカットできます。また、間食ではなく食事として食べることで太りにくくなります。

 

ダイエット中だからといって好きなものを我慢するのはツラいことですよね。いつも我慢するのではなく、一工夫して美味しくカレーパンをいただきましょう。

 

記事に関連するキーワード

関連する記事①

焼き芋1

焼き芋は太る?カロリーやダイエット効果・3つの食べ方まとめ

焼き芋は決して低カロリーとは言えないため食べると太るイメージもありますが、ダイエット効果が見込めそうな成分がぎっしり詰まっているようです。

ae9a58b3bd8aa1f90b28b6d7d0cd3da1_t

ツナ缶の栄養・カロリー!効果の期待できるダイエット方法も総まとめ

ツナ缶はそのまま食べてもおいしく、いろいろなアレンジができる便利な食材です。   今回はそんなツナ缶を使った、効果の期待できるダイ

watermelon-2486708_960_720

スイカの種類や栄養・カロリー!ダイエット効果や食べ方も総まとめ

スイカにはいくつかの種類があることをご存知ですか?また、嬉しいことにダイエットにも効果的とされているんです。   今回はスイカの栄

ちくわ1

ちくわダイエットのカロリーと3つの効果・正しい食べ方まとめ

ちくわダイエットの情報をお探しですか?  ちくわは魚肉をすりつぶして作られた食品のため、地味ですが、低カロリー・高たんぱく質で、ダ

c033bc3c884f2f7d45438dc10ebb46c2_t

ロッテリアは太る?低カロリーメニュー6選やダイエット中に利用するポイントまとめ

エビバーガーなどが有名なロッテリアですが、カロリーが高そうで太るイメージを持っている人も多いでしょう。   今回は、ダイエット中で

関連する記事②

appetizer-1238615_960_720

サンドイッチは太る?カロリーやダイエット中の食べ方まとめ

美味しくて手軽に栄養補給ができるサンドイッチ。朝食やランチに食べている人も多いのではないでしょうか。 他のパンと比べてヘルシーな印象があるか

1

酵素ダイエット6つの効果・成功できる5つのやり方まとめ【口コミあり】

最近ブームの酵素入りの食品ですが種類も多く、自分に合った酵素を上手に取り入れることでダイエット効果・健康増進効果が期待できます。  

gackt-abs-e1462410660847

筋肉が凄い!GACKTの体重や身長&筋トレとダイエット方法まとめ

シンガーソングライターのGACKTさんは40代半ばを迎えてもなお、20代のような筋肉隆々なボディを維持し続けています。   この記

C3MCW4WUkAMbpMp-1024x768

菅井友香のダイエット法!身長と体重&痩せた方法まとめ

欅坂46でキャプテンを務める菅井友香さん。2018年6月5日には、自身初の写真集「フィアンセ」が発売され話題となりました。  そん

large-1

1日の摂取カロリー計算法・ダイエット時の目安まとめ【男性と女性別!標準体重から算出】

さあダイエットしよう!と思った時にまず気になるのが、1日の摂取カロリーをはじめ、自分が食べ物からとるカロリーだという方が多いでしょう。ダイエ

HAPIETトップページに戻る

記事へのコメント

HAPIETとは

HAPIET [ハピエット]はダイエット情報サイトです。女性が美しくなるために必要な食事・運動・筋トレ・ダイエット方法に関する情報などを配信しています。